タグ

2012年6月6日のブックマーク (17件)

  • R.I.P. Ray Bradbury, Author of Fahrenheit 451 and The Martian Chronicles

    We've got confirmation from the family as well as his biographer, Sam Weller. His grandson, Danny Karapetian, shared these words with io9 about his grandfather's passing: "If I had to make any statement, it would be how much I love and miss him, and I look forward to hearing everyone's memories about him. He influenced so many artists, writers, teachers, scientists, and it's always really touching

    R.I.P. Ray Bradbury, Author of Fahrenheit 451 and The Martian Chronicles
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    レイ・ブラッドベリがお亡くなりになったか。年齢も年齢だし仕方が無いかとも思う。ご冥福をお祈りします。
  • EUでのCO2排出量測定に新方式採用か | AUTOCAR JAPAN

    もし、新しいレポートで提唱されるCO2測定方法が採用されるのなら、EUの各メーカーはそのCO2排出量目標について一息つくことができるのではないだろうか。 というのも、ドイツの代表的な日刊新聞、ディ・ヴェルトによれば、ヨーロッパ自動車産業アソシエーションACEAの上層部であるフィアットCEOのセルジオ・マルキオンネと、EU産業委員のアントニオ・タジャニが、新しいCO2の測定方法のレポートを発表することとなっているからだ。 EUの中でもとりわけドイツのメーカーは、CO2の測定方法についてより柔軟性を求めてきた。ただ単純にCO2排出量を新車のテールパイプから測るのでなく、ドライバーの行動や、道の整備状況なども考慮に入れて欲しいとしてきたのだ。 CO2排出量の削減のための研究開発費が高騰した結果、EU圏外の自動車メーカーに対抗できる価格が付けることができなくなっているという懸念がEUの自動車メーカ

    EUでのCO2排出量測定に新方式採用か | AUTOCAR JAPAN
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    またEUがルールを変えようとしているのか。
  • 大飯原発の再稼働判断、来週以降の見通し : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    グズだなあ。この決断力の無さでは自民党と消費増税の合意を得るのも難しいように思える。
  • 三橋貴明『新たな破綻論登場!』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 6月17日 三橋貴明著「ジャパン・コンセンサス―国民を豊かにする「最強」の経済政策 」発売記念 シンポジウム「3人の会【三橋貴明xペマ・ギャルポx生島ヒロシ -デフレを退治し、日を救う-】http://www.a-un.jp/symposium/index.html ※シンポジウム前半は三橋貴明が講演を行います。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 【『日をギリシャ化する方法①』

    三橋貴明『新たな破綻論登場!』
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    江田憲司はバランスシートを理解していないと。
  • 朝日新聞デジタル:1ベクレルでも持ち出すな-マイタウン長崎

    《藤田祐幸 元慶応大助教授》 ■非汚染地帯へ移住を ――震災がれきの広域処理が問題になっています 「非常に残念なことだが、この国は今、原発事故の汚染地帯と非汚染地帯に分かれてしまった。まだ汚染されていない九州は、将来の貴重な資源だ。放射能汚染に対する原則は、汚染は拡散させない、人は汚染された地域から距離をとるということ。だから、がれきを持ち出すのではなく、人を非汚染地帯に移住させる政策が大事だ」 ――自然界にも放射線は存在します。今回のがれきに含まれる放射性物質は自然界よりも低く、問題ないと国は説明します 「もちろん自然界にも放射線はあるが、自然界にあるものに対して高いか低いかの比較ではなく、足し算で考えるべきだ。また、放射線は濃淡で判断するのは危険で、できるだけ元の状態で管理することが重要。薄めたり混ぜたりして濃度が低くなったからいい、という考えは間違いだ」 ――一般の人が浴

    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    極論すぎて、さすがの朝日新聞記者が引いているように思える。
  • 米大統領選前哨戦は共和が勝利 ウィスコンシン州知事再選挙 - 日本経済新聞

    【ワシントン=吉野直也】米中西部ウィスコンシン州は5日、共和党のウォーカー知事へのリコール請求に基づく再選挙をした。投開票の結果、保守派の草の根運動「茶会党」の支援を受けた現職のウォーカー氏が、民主党のミルウォーキー市長、バレット氏に勝利した。再選挙は11月の大統領選の前哨戦として注目を集めており、共和党候補のロムニー前マサチューセッツ州知事に追い風となる。ウィスコンシン州は大統領選ごとに民主

    米大統領選前哨戦は共和が勝利 ウィスコンシン州知事再選挙 - 日本経済新聞
  • 「政治不信が高まると投票率が低くなる」は本当か:日経ビジネスオンライン

    今年は「選挙の年」だ。選挙や政治に関するニュースが、新聞の政治面、国際面、さらには経済面や社会面まで賑わす今こそ、政治を巡る様々な問題について、改めてじっくりと考える必要がある。しかしこの連載は、従来の政治や選挙をめぐる記事や論評とは、ちょっと異なるアプローチを試みる。 世界の現代政治学のフロンティアでは、様々な数量データと統計的手法を使った研究が盛んに進められている。だが国内の報道では、そうした切り口から政治が論じられることは極めてまれだ。そこでこの連載では、主に筆者自身の研究を紹介しながら、政治に関する「ヤバい」問題や、「ヤバい」議論を指摘していきたいと思う。 今回のテーマは、投票率である。年内、あるいは、遅くとも来年には実施される総選挙の前に、「投票所に行くか否か」という、極めて基的な、全ての有権者が判断しなくてはならない問題について考えてみたい。 低い投票率は政治不信の表れ? ま

    「政治不信が高まると投票率が低くなる」は本当か:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    この連載には期待したい。
  • サムスンとのトップ交渉決裂、現状はアップルやや有利か - 日本経済新聞

    米アップルと韓国サムスン電子のスマートフォンやタブレット端末に関する特許訴訟。2012年5月21日と22日に、アップルのティム・クックCEOとサムスンの崔志成(チェ・ジソン)CEOが米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所にそれぞれ出廷し、和解に向けた話し合いをした。この交渉の行方が注目されていたが、同裁判所が5月31日に提示した文書で、両社が和解の合意には至らなかったことが明らかになった。アップ

    サムスンとのトップ交渉決裂、現状はアップルやや有利か - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    普通ならアメリカでの裁判でアメリカ企業に有利な判決が出るのは当たり前。それが判事が韓国系だったから和解を勧められた。次も韓国系判事に当たるのかね。
  • これはうれしいw #女子谷間晒し祭 まともな画像まとめ

    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    現時点で、はてブが500オーバーか。みんな谷間が好きなのね。
  • 韓国節電最前線~入口を開けっ放しで冷房する店に過怠料:日経ビジネスオンライン

    韓国でも、いよいよ切実な「節電」が始まった。 韓国を代表する大企業であるサムスンが6月から9月まで、節電キャンペーン「3S(Smart Summer Save)」を実施する。目標は生産現場で5%、オフィス内で10%、家庭で15%の節電だ。「昼休みと退社時にはパソコンの電源を切りコードまで抜く」「終業時間1時間前に冷房を切る」「事は生野菜・果物・そばで涼しく」「社ビルではネクタイとジャケットを着けない」。 インセンティブも導入する。社員が家庭で前月比10%の節電をし、電気代の領収証などを提示してそれを証明したら、図書券をプレゼントする。社員の家族までも節電に参加させるためである。 政府も動いた。7月1日から、ドアを開けっ放しにしたまま冷房する店の取り締まりを開始する。みつけた場合は過怠料を課す。 ソウルの繁華街、明洞にあるカフェ、化粧品店、洋服店といったお店のほとんどが、入り口にドアを作

    韓国節電最前線~入口を開けっ放しで冷房する店に過怠料:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    電気料金を上げて使用量を抑えようとは考えないのね。韓国の電気料金が安すぎる(そのために韓国電力は赤字)から過剰に電気を使っているのに。
  • 野田、小沢では救えない10年後の日本:日経ビジネスオンライン

    首相が「国民は社会保障の将来に不安を持っている。安定財源を整えないといけない。財政も厳しく、待ったなしだ」と消費税増税への賛同を求めれば、元代表は(1)行政改革とムダの排除が不十分、(2)最低保障年金の創設など社会保障改革が遅れている、(3)欧州債務危機や東日大震災の影響が大きい――ことを理由に「賛成できない。これは国民の思いだ」と突っぱねた。 だが、これは昨年6月に一体改革成案、今年1月に同素案を決定する際に侃々諤々、散々やった議論のはず。なぜ、また同じ話を繰り返すのか。それが政局だと分かってはいても、1年という時間を、この人達はどう考えているのだろうか。 円高は10年続き、止められない あえて遠い話からしてみよう。 トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー大手7社は、2009年3月期から2012年3月期までの4年間に、計3兆5907億円の営業利益を挙げたが、それを上回る3兆

    野田、小沢では救えない10年後の日本:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    通貨供給量を増やす事を少しも考えないで円高は止められないというのは思考停止状態だと思う。
  • 中国「米大使館の大気指数公開は内政干渉」 - 日本経済新聞

    【北京=森安健】中国環境保護省の呉暁青次官は5日の記者会見で2011年版の環境状況報告を発表、中国の大半の都市で大気汚染が進み、気管支炎などの原因となる超微粒子物質「PM2.5」が目標値を上回っていることを認めた。ただ、北京の米大使館が昨年から敷地内で独自にPM2.5の濃度を測定し、1時間ごとに投稿

    中国「米大使館の大気指数公開は内政干渉」 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    きっとアメリカ人だけではなく北京市民も大使館の指数を参考にしていると思う。止めたら止めたで共産党への不満が高まるのでは?
  • アルゼンチン経済:闇市場の「青いドル」

    5月最終週から、休暇を外国で過ごそうとするアルゼンチン人は皆、納税者番号を申告するだけでなく、公共歳入連邦管理庁(通称AFIP)に対して渡航する場所や時期、理由を伝えなければならなくなった。 当局者らは、脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)と戦うために、このようなプライバシー侵害が必要だと話している。 だが実際には、クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領率いるアルゼンチン政府の手持ちのドルが底を尽き始めているというのが、その理由だ。インフレ率が既に25%を超えているため、政府はペソ安を恐れている。そこで政府は封鎖経済という手段に出た。 昨年以降、輸入業者は制限をかけられている(欧州連合=EU=は5月25日、アルゼンチンの輸入規制が世界貿易機関=WTO=の規定に違反するとしてWTOに提訴した)。しかし、資逃避が続いたことから、アルゼンチン政府は為替管理を強化した。 大統領に対

  • 民主主導の議員年金廃止、安住氏が「反省」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安住財務相は5日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会の質疑で、国会議員互助年金(議員年金)を廃止すべきではなかったとの考えを示した。 議員年金は、財源の7割が国庫で賄われ、保険料の10年間納付で支給を受けられた。このため、民主党などが「特権だ」と批判して2006年に廃止された。 篠原孝氏(民主)の質疑の中で、議員年金廃止に話が及ぶと、安住氏は「当時は冷静さを欠いていた」と述べ、「私は(廃止関連法案が成立の)その時、(議員在職)9年8か月だったんですよ」とも口にした。野党席からは「議員年金やめろと言ったのは君らなんだぞ」などと激しいヤジが飛んだ。

    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    これだから民主党は。消費増税を実施した後で不況になってから「反省」されても遅いんですけれど。
  • 国債購入40兆円超で浮上する日銀の外債購入の狙いと問題点

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    国債購入40兆円超で浮上する日銀の外債購入の狙いと問題点
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    外債を買うような面倒な事はせずに円を刷れば済む話だと思うんだけどね。
  • 与野党こぞっての消費増税賛成論は本当に「財務省のマインドコントロール」なのか

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 3月のロンドン・ケンブリッジでの「消費税」についての講演がdiscussion paperとして公開されることになった。正式に公開されるのは数日後だが、先行して紹介したい。今、旬なテーマであり、世界中からのアクセスを期待している。 野田佳彦首相と小沢一郎民主党元代表が2度にわたって会談した。野田首相は、年金、医療など膨張する社会保障費を賄う安定

    与野党こぞっての消費増税賛成論は本当に「財務省のマインドコントロール」なのか
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    朝日と産経のように主張の違う新聞が揃って増税に賛成しているのを含めてのマインド・コントロールだろうに。
  • リニア中央新幹線、沿線自治体が早期全線開通を要望 - 日本経済新聞

    リニア中央新幹線の沿線自治体や経済団体でつくる「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会」は5日、東京都内で総会を開き、東京―大阪間の早期全線開通を東海旅客鉄道(JR東海)や国に要望した。東京―名古屋間のルート案や中間駅の建設費負担問題が決着したことで、名古屋以西のルート選定や開業前倒しが焦点となってきた。出席したのは沿線9都府県(東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、大阪)の幹部やJR

    リニア中央新幹線、沿線自治体が早期全線開通を要望 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/06/06
    リニアは途中駅には、ほとんど停車しないはずなのに沿線自治体は何を期待しているのだろうか。