タグ

2013年6月25日のブックマーク (12件)

  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析: 311後の日本の政治論壇

    東京都議選について簡単な分析を行ったのでここで紹介しておきたい。 自公圧勝の背景  都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。  しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    学者の分析は凄いなと思うとともに、こういう人は選挙予想はしないんだなとも思う。
  • 記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞

    パソコン遠隔操作事件に絡み、共同通信社と朝日新聞社の記者が犯行声明メールの送信元サーバーに不正に接続したとされる問題で、両社は25日、それぞれ社会部長名のコメントを発表した。共同通信社の石亀昌郎・社会部長は「形の上では法律に抵触する可能性があるが、事件の真相に迫るための取材行為だったことを捜査当局に説明し、理解してもらえたと思う」とコメントした。朝日新聞東京社の森北喜久馬・社会部長は「正当

    記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    どの新聞社も匿名報道とかメディアの人間は自分達を特権階級だと思っているんだろうな。
  • 「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

    近年、丸大豆しょうゆの消費量が増加している。脱脂加工大豆を原料とする通常品に比べ、香りや味に差異があることが明らかになってきた。丸大豆は原料価格が高く、使用するために工夫が必要だ。商品を望む消費者だけでなく、メーカーにも有益な商品なのである。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 大手しょうゆメーカーの堕落? 「美味しんぼ」第3巻(作・雁屋哲、画・花咲アキラ) 2010年4月、文部科学省主催の科学技術週間サイエンスカフェで講師を務めた。タイトルは「おいしさを

    「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    別に丸大豆醤油に拘っているわけでは無いのだけれど、少量の物を買おうとすると、それしか無いんだよなあ。製法より時間による劣化が問題だと思っているから少量を買いたいのに。男一人暮らしだと使う量も少ないし。
  • 朝日新聞デジタル:ICカード以外はお断り? JR東、初の専用改札 - 社会

    「Suica専用」と書かれたJR中央線武蔵境駅の新しい改札口。奥の商業施設への連絡口として開設された=東京都武蔵野市境1丁目  【千葉雄高】Suica(スイカ)以外のお客様はお断り――。JR中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)に、JR東日で初めて、スイカなどICカードでしか通れない改札口ができた。同社は「もともとの改札があり、不便にはなっていない」としているが、切符などで乗車する利用者からは「差別だ」との声があがっている。  同駅西側の高架下に5月末、JR東日の関連会社が運営する商業施設「nonowa(ノノワ)武蔵境」が開業した。その連絡口として、従来の同駅東側の改札に加えて、新たにICカード専用の改札口がつくられた。  3基並んだ改札機は、すべてICカード専用。改札の外にICカードのチャージ機はあるが、券売機はない。駅員も常駐しない。磁気式の定期券や切符を使う乗客は、ノノワに行く場合、

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    年に数回しか利用しないので以前は切符を買っていたけれど、試しに千円のICカードを作ったら、その便利だに作らなかった事を後悔した。そして切符の時代は終わるとも思ってしまった。
  • 朝日新聞デジタル:(記者有論)尖閣問題 政府の選択広げる世論期待 林望 - ニュース

    紙面で読む中国総局・林望  6月初め、野中広務・元官房長官が訪中し、日中の首脳間に尖閣諸島の領有権を巡る「棚上げ合意」があったと証言して波紋を呼んだ。  1972年秋、日中国交正常化交渉を終えたばかりの田中角栄首相(当時)から聞いた話として「尖閣諸島の問題は双方が棚上げし、波静かにやっていこうという話だった」と中国共… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事中国、白書で日批判 尖閣問題で「もめ事」(4/17)〈ロイター〉日米首脳会談、尖閣問題で日は冷静に対応と説明=安倍首相(2/23)〈ロイター〉日米首脳会談を来月開催へ、尖閣問題への見解でも確認=外相会談(1/21)尖閣問題「事態悪化、日が回避を」 中国

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    朝日新聞が尖閣を係争地であると認めろと言うのなら認めないのが正解なんだと改めて思う。
  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    評判の悪い自民党の元総理なら応援を自粛すると思うんだけれどね。
  • 500円を超えるマクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダーBLT&ハバネロトマト」試食レビュー

    マクドナルドとは言えば13か月連続で前年度の売り上げを下回っているとの報道が出ていますが、今回値段が高額ながら、売り上げ回復の起爆剤になるようなインパクトのある新商品としてクォーターパウンダーの新作「BLT」と「ハバネロトマト」が6月24日(月)から登場したので、その味を確かめにお店に行ってきました。 クォーターパウンダー BLT/クォーターパウンダー ハバネロトマト | キャンペーン | McDonald's http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/qlb/index.html お店に到着すると赤・白・黒を基調としたインパクトのあるポスターが商品をアピール。 CMキャラクターの田圭佑選手の写真も乗っています。 別のポスターも発見。絶対王者「BLT」異端児「ハバネロトマト」のキャッチコピーがプリントされています。 さっそくレジで注文。メニューの中央部分に新

    500円を超えるマクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダーBLT&ハバネロトマト」試食レビュー
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    GIGAZINEが、ここまで辛口なのは珍しいな。何か気分を害するようなことでもあったのか?
  • 1票の格差:最高裁、厳しい判断か 年内にも判決- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    という毎日新聞の願望を記事にしました。
  • だまされた私が悪い?3党合意で野田氏が首相に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の野田前首相が24日、衆院会議で行われた安倍首相による主要8か国首脳会議(G8サミット)報告で質問に立った。 野田氏の国会での質問は、首相を退いた後、初めて。 野田氏は、衆院議員の定数削減の結論を通常国会までに得るとした、自民、公明、民主の3党の合意に触れ、「だました人が悪いのか、だまされた私が悪いのか。責任をどう感じるか」とただしたが、首相は「残念ながら合意が得られていない。努力を続けることが大切」とかわした。 野田氏はまた、サミット時に日米首脳会談が行われなかったことについて「米中は(G8前に)8時間会談した。時間をとって議論すべきだった」と追及。安倍政権の金融緩和策についても「ウルトラCを超えてE難度、F難度の技に挑戦しようとしている。着地できず転び、痛い思いをするのは国民だ」と原稿なしで声を張り上げた。 首相は「(オバマ米)大統領と私は会談の長さや形式にかかわらず意思疎通が

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    あの時に解散しなければ民主党は、もっと悲惨な事になっていたと思うけどね。それにしても表舞台に立つのは、まだ早すぎる。参議院選挙の後なら兎も角。
  • 岩手県議:小泉氏、車内で自殺か ブログ「炎上」で謝罪- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    年齢から考えてブログ炎上よりも、その後のマス・メディアの後追い報道が追い詰めたんだと思うのだけれどね。
  • 韓国通信社「日本、協定延長を政治利用」 通貨スワップ問題 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】30億ドル分が延長されないことに決まった日韓の通貨スワップ協定について、韓国の聯合ニュースは24日、日の安倍晋三政権の「右傾化」と関連付けて、韓国に「物ごい」をさせようとし、韓国側がこれに応じなかった、との見方を示した。

    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    だったら歴史も政治利用しないように。
  • 臓器を“丸ごと”作る!ついに来る、神の医療

    体の悪いところにピタッと貼り付けるだけで、病気の心臓や目や道が元気になる。細胞シートは、そんな魔法のような、“生きた絆創膏”だ。 漫画かSF小説に出てくる夢物語に聞こえるかもしれないが、決してフィクションでも未来予想図でもない。治せなかった病気を細胞シートで治す再生医療の時代は、もう始まっているのだ。しかもこの日において。 「細胞シートを使って、すでに多くの患者を治し始めています。何枚か重ねたり、血管を入れて厚い組織を作れるようになれば、もっと多くの患者を治せるでしょう。15~25年後には心臓、肝臓、すい臓、腎臓などを“丸ごと”作っちゃうようなところまで行き着くと思う。脳全体を作るのは何年も何年も先になるだろうけれども、不可能ではありません」 熱いまなざしで一語一語かんで含めるように説明してくれたのは、東京女子医科大学・先端生命医科学研究所長の岡野光夫教授。細胞シートの開発者で、ノーベ

    臓器を“丸ごと”作る!ついに来る、神の医療
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    岡野光男教授の名前は覚えておこう。