タグ

ブックマーク / gigazine.net (216)

  • 元Google社員が「全ての広告削除ツールを無効にする」技術を開発中

    ウェブページ上から広告を削除してしまう「Adblock」などの広告削除ツールと、ウェブ上で広告を表示させるコンテンツプロバイダーの間では、日夜激しい攻防が繰り広げられています。そんな中、元Googleの社員が新たに「全ての広告削除ツールを無効にするツール」の開発に取り組んでいることを明かしました。 Former Google exec launches Sourcepoint with $10 million Series A funding - Business Insider http://uk.businessinsider.com/former-google-exec-launches-sourcepoint-with-10-million-series-a-funding-2015-6 Sourcepoint Ad Block Stopping Software Already

    元Google社員が「全ての広告削除ツールを無効にする」技術を開発中
    oguogu
    oguogu 2015/06/19
    勝手に音が出たりマウスオーバーで音が出る広告はウザいから本当に止めて欲しい。その広告主を嫌いにさせるだけなのだから。
  • 広告を消す拡張機能「Adblock Plus」は「合法」で罰せられないとの判決

    ブラウジング中に訪れるウェブページの広告を見えなくするブラウザ拡張機能「Adblock Plus」は、ユーザーにとっては便利なプラグインですが、「Adblock Plusは違法」と広告会社に訴えられるなど、広告を配信する側にとっては死活問題となるツールです。ドイツでも出版グループがAdblock Plusを告訴していましたが、「Adblock Plusは合法である」という判決が下されました。 Adblock Plus and (a little) more: Restating the obvious: adblocking declared legal https://adblockplus.org/blog/restating-the-obvious-adblocking-declared-legal AdBlock Plus defeats German publishers in

    広告を消す拡張機能「Adblock Plus」は「合法」で罰せられないとの判決
    oguogu
    oguogu 2015/04/25
    Adblock plusは使っていないけど支持したい。「アニメーション」「サウンド」「ポップアップ」を使った広告は未だにADSLを使っている私には重すぎるから。
  • 「考えるだけ」で指先まで自由に動かせるロボット義手が開発される

    腕を失ってしまった人が「こう動かしたい」と考えるだけで指先まで動かせる義手がジョンズ・ホプキンス大学で開発されているのですが、2014年12月17日に、初めて肩から先がない男性が義手をつけて腕を上下させたりコップを持ったりすることに成功しました。 Amputee becomes first to simultaneously use two APL Modular Prosthetic Limbs | Hub http://hub.jhu.edu/2014/12/17/amputee-makes-history 実際にロボット義手が動かされる様子は以下のムービーから確認可能です。 Amputee Makes History with APL’s Modular Prosthetic Limb - YouTube Les Baughさんは40年前に機械に巻き込まれて肩から先を失ってしまったと

    「考えるだけ」で指先まで自由に動かせるロボット義手が開発される
    oguogu
    oguogu 2014/12/22
    ここまで来ると長期間装着できるようになる日も近いのかな。そうなったら、もうサイボーグだ。
  • 広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに

    ウェブページ上に表示された広告を消してしまい、サイトのコンテンツのみを表示することができるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」は、閲覧する側のユーザーにとっては目障りな広告を見なくてすむために便利なものと評価が高く、全世界規模で利用者数を大きく伸ばしています。しかし一方で、費用を支払って広告を掲載している広告主や広告会社にとってはその存続にも関わる大きな問題となりかねません。そんなAdblockの伸びにまつわる現状と問題点について、フレデリク・フィユー氏がブログで語っています。 The Rise of Adblock Reveals A Serious Problem in the Advertising Ecosystem | Monday Note http://www.mondaynote.com/2014/12/08/the-rise-of-adblock-reveals-

    広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに
    oguogu
    oguogu 2014/12/10
    最近は勝手に音の出る広告が多いからアドブロックの導入を本気で考えている。
  • テロリストが著作権違反を主張して反イスラムYouTuberの個人情報を取得

    By satanoid YouTubeでは著作権保持者のコンテンツを識別することで、権利者以外の人が人の許可無しに動画をアップロードすると検出できるシステムを設けていますが、この仕組みを利用したテロリストが、偽りの申し立てによって反イスラムチャンネルを運営するYouTuberの自宅などの個人情報を取得して脅迫メールを送りつけていたことが判明しました。 Youtubes Daten gefährden Islamkritiker http://www.faz.net/aktuell/feuilleton/debatten/youtubes-daten-gefaehrden-islamkritiker-13247806.html Terrorists used false DMCA claims to get personal data of anti-islamic youtuber -

    テロリストが著作権違反を主張して反イスラムYouTuberの個人情報を取得
    oguogu
    oguogu 2014/11/10
    実際に命の危険がある事態。
  • 30秒で1983年から30年間の音楽メディアの遷移がわかるGIFアニメ

    By Carl Raether CDアルバムとダウンロード販売の売上げが落ちていく中で、音楽ストリーミングが世界的に流行を見せています。そんなレコード・カセットテープ・CD・ダウンロード販売などの音楽を聞く媒体がいつからどのように移り変わっていったのか、30秒でわかるGIFアニメがDigital Music Newsで公開されています。データはアメリカ全体の流通量の90%を占めている音楽団体アメリカレコード協会(RIAA)から提供されています。 30 Years of Music Industry Change, In 30 Seconds or Less... - Digital Music NewsDigital Music News http://www.digitalmusicnews.com/permalink/2014/08/15/30-years-music-industry

    30秒で1983年から30年間の音楽メディアの遷移がわかるGIFアニメ
    oguogu
    oguogu 2014/08/25
    MDが流行った瞬間は世界レベルでは無かったのだろうか。
  • 冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?

    お肉を焼くという調理は、単純であるがゆえに奥が深いものといえるかも知れません。冷凍したお肉を調理する際にはまず最初に「自然解凍」を行うのが半ば常識とされていますが、理論的に突き詰められた調理方法によると、じつは冷凍したまま調理を行った方がよりよい仕上がりになるということがYouTubeの料理番組チャンネルで紹介されています。 Science: Cooking Frozen Steaks 「従来教えられてきた冷凍したお肉の調理方法は、まず『解凍する』ということでしたが、果たしてそれは正しいものなのでしょうか」とアメリカ料理番組「America's Test Kitchen」のホストの一人であるダン・スーザさんが切り出します。 その通説が当に正しいのかどうかを検証するために、用意した厚さ1インチ(約2.5センチ)のステーキ肉を2つに切り分けます。 そして半分はそのままにし、もう半分を冷凍庫

    冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?
    oguogu
    oguogu 2014/08/13
    肉を焼くのは常温に馴染ませてからというのは何だったのか。
  • 【訃報】「アルジャーノンに花束を」の作家ダニエル・キイス氏が死去

    小説「アルジャーノンに花束を」や解離性同一症(多重人格)の男性に迫ったノンフィクション「24人のビリー・ミリガン」「ビリー・ミリガンと23の棺」で知られる作家のダニエル・キイス氏が6月15日(日)に亡くなりました。86歳でした。 Locus Online News » Daniel Keyes (1927-2014) http://www.locusmag.com/News/2014/06/daniel-keyes-1927-2014/ キイス氏の作品で広く知られているものといえば「アルジャーノンに花束を(Flowers for Algernon)」があります。ハツカネズミのアルジャーノンで効果が現れた知能向上手術を受けることになったチャーリイ・ゴードンが、IQ68からIQ185の天才になるものの、知能が向上したことでこれまで気付かなかった事実を知り、また知能の成長に感情の成長が追いつかな

    【訃報】「アルジャーノンに花束を」の作家ダニエル・キイス氏が死去
    oguogu
    oguogu 2014/06/18
    「アルジャーノンに花束を」は、なかなか文庫にならなかったんだよな。だから読んだのは社会人になってからだったりする。
  • 料理の時間を大きく短縮しつつおいしい朝食や夕食を作れるようになる「Mellow」

    「焼く」「蒸す」「煮る」に続く第4の調理法として挙げられる「真空調理法」は簡単な調理で格的な料理ができるとしてレストランでも重宝されています。「家庭で真空調理法ができれば、疲れた1日の終わりに面倒な調理なしにおいしいご飯をべられて、余った時間を自由時間に充てられるのでは?」という発想から開発されたのが「Mellow」です。 Meet Mellow, The smart sous-vide machine. http://cookmellow.com/meet-mellow/ 実際にMellowを使用する様子は以下のムービーから確認可能です。 Mellow - The smart sous-vide cooking machine - YouTube これがMellow。一見するとポット?水槽?と思ってしまいそうな見た目。 Mellowの使い方はごくごく簡単。例えば「夕飯に照り焼きチキン

    料理の時間を大きく短縮しつつおいしい朝食や夕食を作れるようになる「Mellow」
    oguogu
    oguogu 2014/04/24
    日本人は炊飯器の保温機能を利用した。
  • 約2年ぶりに「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」連載再開決定

    週刊少年ジャンプ公式サイトにて「HE IS BACK!!!!!!!! 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』連載再開決定!!!!!!」ということで、特設サイトがオープンしています。 HE IS BACK!!!!!!!! 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』連載再開決定!!!!!!|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com http://www.shonenjump.com/j/sp_hxhback/ 連載自体は2012年3月を最後にストップしており、2012年の年末にクラピカの過去編が載ったのが単発掲載でもラストのエピソードであるため、今回の連載再開で一体どこまで進むのか、期待大です。 なお、詳細は週刊少年ジャンプ22・23合併号(4月28日(月)発売)で発表される予定となっています。

    約2年ぶりに「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」連載再開決定
    oguogu
    oguogu 2014/04/22
    悔しいけど読んじゃうんだろうな。
  • Googleが自分の名前と写真を広告に流用する新機能の詳細と拒否する手順

    最近、Googleのページ上部に青いバーとともに「新しい使用規約:広告やコンテンツでのユーザー情報の表示について更新しました」と記載されているのを目にした人も多いと思いますが、これは同社が進める新しい広告戦略を開始するための告知であり、個人ユーザーの名前や写真がGoogleの検索結果に表示されてしまう可能性があることがわかりました。これは「共有おすすめ情報」と呼ばれる機能で、ユーザーがGoogle+でおこなった「+1」やコメント、フォローなどの行動を企業の広告の一部として使用するというものです。過去を含む個人のコメントや行動を分析して広告の材料にしてしまうという機能の詳細と、公開を希望しない場合に自分のアカウントをその一部として使用させない方法は以下から。 利用規約の更新情報 – ポリシーと原則 – Google https://www.google.co.jp/intl/ja/polic

    Googleが自分の名前と写真を広告に流用する新機能の詳細と拒否する手順
    oguogu
    oguogu 2013/10/15
    こういう可能性も考えてGoogle+やFacebookには参加しなかったのに、この間、youtubeを観ていたら勝手にGoogle+に入会させられた。
  • 「牛丼大盛ご飯少なめ」が定番になった吉野家「牛丼(アタマの大盛)」試食レビュー

    牛丼の頼み方には「ツユダク(つゆ多め)」「ネギダク(玉ネギ多め)」「ギョク(卵)」など通ならではの注文方法も存在しますが、10月10日(木)から吉野家で「牛丼のご飯の量を並盛、具を大盛」にしたものを正式メニュー化した「牛丼(アタマの大盛)」の販売が始まったので、お肉とご飯のバランスを確かめるために吉野家へべに行ってきました。 お知らせ:牛丼「アタマの大盛」 380円|吉野家 http://www.yoshinoya.com/info/atamano_oomori_131010.html 吉野家に到着。 店頭には牛丼(アタマの大盛)ののぼりが出ていました。 テーブルには「築地育ちの『新盛』登場!」と銘打たれたシールが貼られています。「築地育ち」という表現は、アタマの大盛が吉野家1号店である築地店で好評だった特別な注文だったことに由来しています。ちなみに、すき家でも具のみ大盛の量にするメニュ

    「牛丼大盛ご飯少なめ」が定番になった吉野家「牛丼(アタマの大盛)」試食レビュー
    oguogu
    oguogu 2013/10/10
    今度、注文してみたい。
  • Googleのデータセンターへの投資額が210億ドルを超える

    By Stuck in Customs Googleが2006年にデータ・センターを構築し始めて以来、インターネット・インフラへ投資した総額が約210億ドル(約2兆円)を突破しました。これはData Center Knowledgeがまとめたもので、直近の2013年第2四半期には16億ドル(約1580億円)の投資を行っているとのこと。 Google Has Spent $21 Billion on Data Centers | Data Center Knowledge http://www.datacenterknowledge.com/archives/2013/09/17/google-has-spent-21-billion-on-data-centers/ Googleがグローバル展開のためにデータ・センター拡張を始めてから、投資している額は毎四半期ごとに10億ドル(約987億円

    Googleのデータセンターへの投資額が210億ドルを超える
    oguogu
    oguogu 2013/09/24
    データセンターへの投資だけで2兆円超かよ。ちょっとした国家並みの金額だな。
  • 「紅の豚」に9月6日(金)の金曜ロードSHOW!変更、スタジオジブリの宮崎駿監督が引退するため

    スタジオジブリの宮崎駿監督が「風立ちぬ」を最後に映画製作から引退することが発表されたのを受け、今週末9月6日(金)の金曜ロードSHOW!が「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」から「紅の豚」に突然変更されました。 紅の豚 - 金曜ロードSHOW! http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130906/index.html 当時の予告編は以下のような感じです。 Porco Rosso (1992) Japanese Trailer - YouTube なぜ「紅の豚」なのかという理由は公式サイト上で以下のように説明されています。 スタジオジブリの宮崎駿監督が現在公開中の「風立ちぬ」を最後に映画製作から引退することが発表されました。 宮崎駿監督の作品は、日のアニメ映画史のみならず、映画史に燦然と輝くもので、世界中のファンに愛されています。 これまで独占的にスタジ

    「紅の豚」に9月6日(金)の金曜ロードSHOW!変更、スタジオジブリの宮崎駿監督が引退するため
    oguogu
    oguogu 2013/09/02
    来週の月曜日もジブリの法則が発動するのかな。オリンピック開催地決定やG20などの材料もあるし。
  • 500円を超えるマクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダーBLT&ハバネロトマト」試食レビュー

    マクドナルドとは言えば13か月連続で前年度の売り上げを下回っているとの報道が出ていますが、今回値段が高額ながら、売り上げ回復の起爆剤になるようなインパクトのある新商品としてクォーターパウンダーの新作「BLT」と「ハバネロトマト」が6月24日(月)から登場したので、その味を確かめにお店に行ってきました。 クォーターパウンダー BLT/クォーターパウンダー ハバネロトマト | キャンペーン | McDonald's http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/qlb/index.html お店に到着すると赤・白・黒を基調としたインパクトのあるポスターが商品をアピール。 CMキャラクターの田圭佑選手の写真も乗っています。 別のポスターも発見。絶対王者「BLT」異端児「ハバネロトマト」のキャッチコピーがプリントされています。 さっそくレジで注文。メニューの中央部分に新

    500円を超えるマクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダーBLT&ハバネロトマト」試食レビュー
    oguogu
    oguogu 2013/06/25
    GIGAZINEが、ここまで辛口なのは珍しいな。何か気分を害するようなことでもあったのか?
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
    oguogu
    oguogu 2013/05/02
    そこまで最悪でもないと思うんだけど、この1年で、そういうイメージになってしまったのかな。
  • 運転・タイピング・卵割りもできる炭素繊維製のターミネーターっぽい義手「bebionic3」

    技術の進歩によって細かい作業も行えるようなメカニックな義手が作られるようになってきましたが、人の腕の筋肉の動きに反応して動作する炭素繊維製のターミネーターっぽい義手「bebionic3」が開発されました。グリップのパターンは14種類あり、指を動かすスピードもコントロール可能です。 Nigel Ackland - bebionic http://bebionic.com/the_hand/patient_stories/nigel_ackland 実際に義手を動かしている様子は以下から。 'Terminator' arm is world's most advanced prosthetic limb - YouTube こちらがbebionicを使っているNigel Acklandさん。Nigelさんは仕事中、工場の機械に巻き込まれて右腕を失ってしまいました。何度か義手をつけてみたものの

    運転・タイピング・卵割りもできる炭素繊維製のターミネーターっぽい義手「bebionic3」
    oguogu
    oguogu 2012/11/20
    凄いな、ここまでの義手が既に出来ているとは思わなかった。
  • iPhoneのホームスクリーンのアイコン数はどんどん増えて将来はこうなる

    9月13日にApple社の新型スマートフォンiPhone 5が発表され、軽量化・小型化し速度も速くなったということで、専門家の評価も高いのですが、サンフランシスコでWeb開発をしているJustin Hilemanさんはこれまでの「アイコン20個の壁」が破られたことに着目して、iPhoneが将来どうなってしまうのかということを予想しています。 The iPhone "Icon Ceiling" has been broken: is this the beginning of the end? — justin hileman dot info http://justinhileman.info/article/the-iphone-icon-ceiling/ これまでiPhoneのホームスクリーン上のアイコン数はずっと20個以下に収まっており、スティーブ・ジョブズの元でその法則が破られるこ

    iPhoneのホームスクリーンのアイコン数はどんどん増えて将来はこうなる
    oguogu
    oguogu 2012/09/18
    ネタだけど、笑えない人もいるのでは?
  • 「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘

    By elitebox Firefoxの元開発者が自らのブログで「みんながFirefoxのアップデートの多さには辟易している」と、昨今のラピッドリリースこそがFirefoxのシェアを失わせている原因だと指摘しています。 Everybody hates Firefox updates - Evil Brain Jono's Natural Log Follow-up to the Firefox updates post - Evil Brain Jono's Natural Log Firefox dev claims "everybody hates Firefox updates" [Update] - Neowin Former Mozilla developer says 'rapid releases killed Firefox's reputation' (Updated)

    「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘
    oguogu
    oguogu 2012/07/17
    前からFirefoxとChromeを併用していたけど、利用率が逆転してChromeが主になってしまったな。
  • SSDの価格は2011年初頭に比べて平均46%下落し今後も順調に下がる傾向

    by ~Thvg マーケット調査によりHDD価格が2011年タイ洪水以前の水準に戻るのは2014年以降という見方が示されましたが、SSD価格は順調に下がってきていることが明らかになりました。商品によって値下がり幅に差はあるものの、平均して価格は46%下落しており、今後もこの傾向が続くと見られています。 SSD prices in steady, substantial decline - The Tech Report - Page 1 The Tech ReportのGeoff Gasiorさんによると、現世代のSSDの価格はこれまでの中で最も安価になっており、1GBあたりの単価が1ドル(約80円)を切ったモデルも続々と出てきているとのこと。これが日国内ではどうなのか、実際に価格.comで主要なSSDの価格変遷を見てみました。「値下がり率」は初値と現在の最安値を比べてどれだけ値下がりし

    SSDの価格は2011年初頭に比べて平均46%下落し今後も順調に下がる傾向
    oguogu
    oguogu 2012/06/22
    ハードディスクは無くなってしまう?