タグ

282伊藤元重に関するoguoguのブックマーク (31)

  • 【正論】歴史的「円安」に警戒を緩めるな 東京大学大学院教授・伊藤元重(1/4ページ)

    円安が進行している。いつのまにか1ドル=120円を上回るような円安水準になってしまった。米国の景気回復に伴う金利上昇、日の金融緩和による低金利の動きなどが、市場に円安ドル高の流れを作っている。市場関係者の発言を拾ってみると、まだこの円安傾向が続くと予想している人は多いようだ。 実際、過去の円ドルレートの動きを見ても、リーマン・ショック前には124円を経験しているし、2002年のはじめには135円という水準も経験している。現状でもかなりの円安だがこの15年ほどの間で経験したことがないような水準ではない。この10年から15年に何度か経験した程度の円安にまで進むのはおかしなことではない。多くの市場関係者がそうした議論を展開している。 ≪日の大バーゲンが起きている≫ 経済学者の目から見ると、この円安容認論はあぶない議論だ。円ドルだけで為替レートを見てはいけないし、この15年近くの大半の時期で日

    【正論】歴史的「円安」に警戒を緩めるな 東京大学大学院教授・伊藤元重(1/4ページ)
    oguogu
    oguogu 2015/06/04
    『経済学者の目から見ると、この円安容認論はあぶない議論だ』。20年もデフレを放置してきた日本の経済学者の言う事を鵜呑みにするほど危なくはないと思うよ。
  • 景気を点検する専門調査組織のメンバー決定 会長に伊藤元重氏 - 日本経済新聞

    内閣府は26日、景気の現状を定期的に点検するための専門調査組織である「政策コメンテーター委員会」の委員や政策コメンテーターのメンバーを発表した。委員会の会長には伊藤元重東大教授が就く。清家篤慶応義塾長らも含め12人が、全体の意見をとりまとめる委員に名を連ねた。委員会に対して景気や経済政策について意見を述べる政策コメンテーターには、みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミストやイトーヨーカ堂の戸井

    景気を点検する専門調査組織のメンバー決定 会長に伊藤元重氏 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2014/08/26
    御用エコノミストを集めて消費税の再増税にお墨付きを与えるための組織としか思えない。
  • 「電力小売を自由化しても料金は下がらない」という、電力業界関係者の意見は正しいか?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 電力業界と航空業界の比較 「小売自由化をしても電気料金はそれほど下がらないのではないか」。業界関係者からは

    oguogu
    oguogu 2014/03/31
    電力を自由化して料金が下がった例を教えて欲しい。
  • 自由化で新規参入続々!活況を呈する電力小売市場の本質とは?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 電力小売市場への 新規参入ラッシュ 最近の報道を注意して見ていると、電力の小売市場にさまざまな異業種が参入

    oguogu
    oguogu 2014/03/24
    レントシーキング。電力を普通の商品だというのであれば足りなければ値上げされるだけなのに。
  • TPP参加で得られる真のメリットは何か?メリッツ効果でもたらされる「産業内調整」の意味

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 TPPによる経済効果分析の謎 TPP(環太平洋経済連携協定)に日が参加することで、日経済全体としてどれ

    oguogu
    oguogu 2013/12/16
    TPPの効果は、そんなに大きかったか?10年で2兆7000億だと言われていたはずなのだけれど。
  • TPP反対論に決定的に欠けている「マクロ」の視点

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 隆盛を誇った 「反グローバル化運動」 「反グローバル化運動」をご存知だろうか。この運動を最も有名にしたのは

    oguogu
    oguogu 2013/09/09
    最初からTPPへの反対派は日本の利益が少なすぎる事を問題にしていたはず。最近は言われなくなったのは推進派が記事量の洪水で有耶無耶にしただけだろう。
  • 日本国債は「合理的なバブル」か?現在の低金利はけっして安心材料にならない

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 消費税引き上げを 延期することのリスク 予定どおり引き上げるのか、それとも上げ幅を小刻みにするか、あるいは

    oguogu
    oguogu 2013/09/02
    可能性で言えば、日本が隕石に直撃されて大被害を受ける事だって無いとは言えないよ。でも、そんな事を気にして今日を生きている人は居ない。
  • 消費税引き上げとデフレ脱却を両立するために何が必要なのか?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 迫る「重要な決断」 民主党政権時代、自民・公明・民主の三党合意で、消費税率を引き上げることが決まった。来年

    oguogu
    oguogu 2013/08/12
    金融機関や企業のバランスシートは置いておいて個人はどうなんだ?消費増税をしたら個人消費が落ちるとしか思えないんだけれど。
  • 今なぜ「GDP」ではなく「GNI」が日本経済にとって重要なのか?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 アベノミクスの成長戦略にも 盛り込まれる「GNI」 アベノミクスのなかでしばしば出てくるのは、GNI(Gr

    oguogu
    oguogu 2013/07/01
    個々の日本人にとっては名目GDPが一番重要だと思うのだけれど。
  • 3兆円か? それとも10兆円なのか?TPPによるGDP増の試算に差がある本当の理由

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 輸出市場の大きさだけで 利益を議論すべきではない 民主党政権時代、TPP(環太平洋経済連携協定)への交渉参

    oguogu
    oguogu 2013/05/07
    TPP推進論者は、参加するメリットの内容がコロコロ変わるのが信用できない。
  • 【新連載】民主党政権下の「失われた3年」を克服し日本はデフレマインドから脱却できるか?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 好調な滑り出しを見せた安倍政権の「アベノミクス」。はたして期待先行から実体経済の回復へとつなげることはでき

    oguogu
    oguogu 2013/03/27
    この人が、これまで、このような事を言っていた覚えは無いのだけれど何時変わったのだろうか。
  • TPP抜きでは成長難しい…伊藤元重・東大教授 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/03/02
    TPPに参加しさえすれば成長の半分は達成できるとかいう根拠が知りたい。
  • 消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 「破綻」と言われても おかしく

    oguogu
    oguogu 2012/12/25
    国家財政を家計に例える話は増税のためのペテンだと思っている。国家は通貨を発行できるのだから。
  • 10年以上続いた日本経済の「不安な安定」その崩壊を予感させる3つの要因

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 200%の公的債務を 支えられ

    oguogu
    oguogu 2012/12/10
    日本とイタリアやギリシャとの違いは自国通貨で国債を発行しているからなのに。いざとなれば国債を全て日銀が買い取ればインフレで償却できる日本は他国とは違う。
  • アダム・スミス以来続く自由貿易vs保護貿易だが、保護主義で栄えた国など一つもない!

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 歴史は繰り返す 現代の経済学

    oguogu
    oguogu 2012/12/03
    第二次大戦後は、冷戦のためにアメリカが自国市場を友好国に開放してくれていた特別な時代だと思うんだけどね。自由貿易が優れているように思えるのは、それが理由じゃないのかな。
  • 問題は農業のみにあらず。時代に遅れた各種制度の「内なる国際化」を進めよ!

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 周辺国の変化についていけず 硬

    oguogu
    oguogu 2012/11/26
    日本のほとんどの問題はデフレに起因しているんだけどね。時代に遅れたのもデフレで実質金利が高いから新しいチャレンジを躊躇わせているからなのだし。
  • 「TPP」が日本の農業をダメにするのではない!「いまの農政」こそが日本の農業をダメにする

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 農業者はTPPに反対か? TP

    oguogu
    oguogu 2012/11/19
    熱心にTPPを推進している米倉経団連会長の住友化学はモンサント社と提携している。遺伝子組換作物で有名なモンサントとね。TPPで日本でも遺伝子組換作物が解禁になるかも知れないのに、それでも賛成するのだろうか。
  • 利害関係が絡みあうTPP問題の解決には「政治的アントレプレナーシップ」が不可欠

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 日を揺るがしたTPP論議 T

    oguogu
    oguogu 2012/10/29
    TPPを農業問題に矮小化する事でサラリーマンには関係の無い話だと思わせようとしているのか。
  • 「農村人口の減少」という創造的破壊で地域経済の空洞化は克服できる

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 地方の雇用を支える 工場が出て

    oguogu
    oguogu 2012/10/15
    兼業農家を減らしても年金農家は残るから農地の集約化は、そう簡単には進まないと思う。
  • 日本企業にとって最大のチャンス!アジアの消費ブームを「内需」として取り込め

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の日経済「創造的破壊」論 「大いなる安定」の時代が去り、世界経済は激動期に突入した。新たな時代を迎えるための破壊と創造が求められるなか、日経済が進むべき道とは?少子高齢化、グローバル化、IT化の進展といった長期トレンドを踏まえつつ、伊藤教授が現状のさまざまな問題を分析。20年後の日経済を活性化する正しい戦略を提示する! バックナンバー一覧 私のゼミにいた ある留学生の話

    oguogu
    oguogu 2012/10/09
    外需は外需でしかないのに、それを「内需」と言う人間は信用できない。