タグ

2010年6月17日のブックマーク (5件)

  • 一人ブレストの技法 ~アイデアの4ステップ~ | シゴタノ!

    前々回ブレストについて書きましたが、いつでも人を集めてブレストができるとはかぎりません。アイデアの性質によっては一人でじっくりと考えた方がよいこともあるでしょう。一人ブレストの方法、つまり一人でアイデアを出すための方法も必要になってきます。 アイデアに関係する著書を読むと、そこにある程度共通するいくつかのステップとルールを見いだすことができます。単に何かを考えるだけならばそういった手順を踏む必要はありません。しかし、効果的なアイデアを出し、活用していくためには一定のフローを使った方が便利です。 私が考えるアイデアにまつわるステップは以下の4つになります。 準備 思考 選別 実行 今回は、それぞれのステップについて考えてみましょう。 1.準備 これは、実際にアイデアを考える前にやっておくべき事です。人の思考というのは直接コントロールしようと思っても、なかなかできません。まず下準備をし、方向性

    oirano
    oirano 2010/06/17
    あとで
  • 孔子学院、いま世界で329拠点

    Buzzwordで読む世界 移り変わる世相を映し、次々生まれては消えてゆくのがbuzzword(話題の流行語)。このコラムでは国際情勢に精通した筆者が、海外で静かに話題に なっているbuzzwordから激変する世界情勢を読み解く。隔週木曜日掲載。 バックナンバー一覧 世界中では米国が断然首位で57。これに英国が34、タイが23で続く。日はアジア2位、世界で4位の17だ(数字はすべて稿執筆時点)。 中国政府が世界中に作った中国語普及機関「孔子学院」の数である。稿のためふと思い立ち、北京の同学院総部が掲げるウェブサイトで各国別の設立実績を集計してみたところ、別表にまとめた姿が明らかになった。 中国語の普及を促したい国はどこか 兄弟的仁義があったり、資源で世話になっている国であっても、貧しい国、影響力の乏しい国は、二の次、三の次になっている。このあたり、中国流というのか、目的合理的で、国

    oirano
    oirano 2010/06/17
    あとで
  • iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める

    紙文書を手軽にデータ化してくれる、PFUの「ScanSnap」 いま大きな話題となっている、アップルのタブレット型端末「iPad」。ウェブの閲覧や動画再生、読書などを手軽に楽しめるデバイスとして個人ユーザの人気を集める一方、会議資料などの書類データを閲覧するための端末として、ノートPCに替えて社内会議に導入する会社も出現するなど、職場の情報共有にも革命と言える動きをもたらし始めている。 iPadはデータを体内に保存することもできるが、無線LANもしくは3G回線を使ってデータをクラウド上に保管し、その都度アクセスするというのも賢い使い方だ。著名なクラウドサービスである「Evernote」や「Dropbox」、「SugarSync」などに書類データを保存しておき、iPad用のアプリを経由して接続することで、ローカルディスクの容量を気にせず、常にPCと同期した最新のデータを利用できるというわけ

    iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める
    oirano
    oirano 2010/06/17
    あとで
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風7号(アンピル)発生…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方は 接近いつ、8月13日午後3時の実況

    47NEWS(よんななニュース)
    oirano
    oirano 2010/06/17
    自主的に契約したんだから仕方ないんじゃね?と思うけど、消費者団体頑張れ!とも思う。
  • 中田英寿プロデュース LUMBRUSCO BACIOのデザイン | これ、誰がデザインしたの?

    サッカー選手中田英寿氏プロデュースによるnakata.net cafeの情報を仕入れようと、 サイトを見ていたら、カフェの中でも飲めますよ、とこんなワインが出ていた。 「LUMBRUSCO BACIO」 これはまた派手な……、と思ってよく見ると 「中田は、ラベルデザイン、ボトルの形などを総合プロデュース」 とある。 中田氏がどのように関わったのか、所属事務所のサニーサイドアップに詳細を聞いてみた。 そもそもこのワインが発売されたのは2003年。 当時パルマFCに在籍していた中田氏が、パルマ市のあるエミリア・ロマーニャ州で作られる 赤のスパークリングワイン「ランブルスコ」を気に入り、 日に持ってこよう、と思ったことが始まり。 レッドワインの甘味と深みのある味わいと微発砲という組み合わせは 日ではほとんど見かけないタイプの個性的なワインに思えるが 現地ではアルコールの入った炭酸飲料くらい

    中田英寿プロデュース LUMBRUSCO BACIOのデザイン | これ、誰がデザインしたの?