タグ

2011年5月9日のブックマーク (2件)

  • その姿勢が疲れを招く。ノートパソコン使用時の姿勢の直し方を示したわかりやすい動画

    去年の夏のことですが、喫茶店でノートパソコンに向かって背を丸め、「モレスキン『伝説のノート』活用術 」の原稿を打っていたときのことです。 ちょうど背を曲げたあたりに強めの冷房がかかっているなと思ったら、急に激痛に襲われて首を伸ばすことができなくなり、二日ほど首を前につきだして過ごす羽目になりました。パソコン、特にノートパソコンを使うとき、姿勢は当に大切です…。 家庭や、オフィスや、旅先のホテルの低いテーブルなど、いろいろなシチュエーションでノートパソコンを利用するときに注意したい姿勢の直し方についてまとめた Vodafone の動画が Digital Inspiration で紹介されていました。 まずこちらが家やオフィスでの注意点。子供をドラッグ&ドロップしています(笑) こちらが旅先の空港ロビーや、電車、ホテルの室内での注意点です。運動の仕方まで教えてくれています。 同じ調子で、スマ

    その姿勢が疲れを招く。ノートパソコン使用時の姿勢の直し方を示したわかりやすい動画
    oirano
    oirano 2011/05/09
    あとで
  • マトモに見れねえーッ!! 世界のサイアク観客席 – ロケットニュース24(β)

    2011年5月9日 野球やサッカーやプロレスなど、試合を観戦しに行ったときに重要視すべきポイントが座席の良し悪しだ。「オッ! いい席じゃん」と自然に言葉に出るような席なら問題ない。しかし、前に座っている人の座高うんぬんではなく、構造上の問題から試合そのものが見えない席だったら大問題だ。海外の画像サイトには、そんな「史上...野球やサッカーやプロレスなど、試合を観戦しに行ったときに重要視すべきポイントが座席の良し悪しだ。「オッ! いい席じゃん」と自然に言葉に出るような席なら問題ない。 しかし、前に座っている人の座高うんぬんではなく、構造上の問題から試合そのものが見えない席だったら大問題だ。海外の画像サイトには、そんな「史上最悪の観客席写真」が世界中から集められている。 たとえばイギリス・リバプールにあるスタジアムのとある座席は最悪だ。天井がジャマしてグラウンドの半分くらいしか見えないのである

    oirano
    oirano 2011/05/09
    ああ、等々力の話か……