タグ

2012年1月1日のブックマーク (8件)

  • 遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近、3年くらい前に書いた「そろそろ例のプロジェクトについて言及するか」についてTwitterで言及があったので思い出しました。「条件を満たしたものをすべて呼び出す」という設計思想でプログラムが書けてしまうという点について意外とみんなピンと来ないみたいだからコンセプトプルーフを実装してみようと思っていたんでした。 という訳で作りました。https://github.com/nishio/genomy 解説 「遺伝子はタンパク質の設計図」というところまでは教科書などでもよく言及されます。でも、その設計図には「どういう状況になったら作るべきか」「どういう状況では作るべきではないか」という情報も書かれています。 この「作るべきではない」(発現の抑制)がどう実現されているか、ザックリ説明しましょう。体の中にあるタンパク質があると、これがある遺伝子の周辺にへばりつき、その遺伝子からタンパク質を作る過

    遺伝子をモチーフにした言語「Genomy」を作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Mono - smdn.jp

    Mono - smdn.jp
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    okagawa
    okagawa 2012/01/01
    JavaからC/C++/Objective-Cのコードを呼ぶためのライブラリ。
  • Loading...

  • Reactive Extensions

    Reactive Extensions (Rx) is a library for composing asynchronous and event-based programs using observable sequences and LINQ-style query operators. Data sequences can take many forms, such as a stream of data from a file or web service, web services requests, system notifications, or a series of events such as user input. Reactive Extensions represents all these data sequences as observable seque

    Reactive Extensions
  • neue cc - Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に

    すまべん特別編「Windows Phone 7 開発ブーストアップ」@関東にて、Reactive Extensionsの概要と、特に非同期を中心に話しました。以下、発表資料になります。 当初は初心者向け、と思ったんですが、どう見ても一回触ったことのある人向けですねこれ……。Rxを触ったことない人は、よくわからないけど普通に書くと大変なのがスッキリして何だか凄そう、触ってみようと思ってもらえれば。Rxを既に触っている人には使いこなしのTipsとして役立てて貰えればと思います。 はい、Ustreamも残っています。マイクがなかったからという言い訳をしますが、声が全然入ってないですね、声入ってないということは会場でもモゴモゴーという感じで聞き取りにくかったはずで、すみません。それと、「まぁ」言い過ぎ。繋ぐ言葉を捜す枕詞として使いまくりで、うわちゃー、という感じ。慣れてないというか、こういうの(ほ

    okagawa
    okagawa 2012/01/01
    むしろもう同期でなんて書きたくない! ...か
  • neue cc - Modern C# Programming Style Guide

    C# Advent Calendar 2011、ということで、C# 4.0時代のプログラミングスタイルについて説明してみます。モダン、というけれど、某書のように変態的なことじゃなくて、むしろ基的な話のほうです。こういったものはナマモノなので、5.0になればまた変わる、6.0になればまた変わる。変わります。古い話を間に受けすぎないこと(歴史を知るのは大事だけど、そのまま信じるのは別の話)、常に知識をリフレッシュするようにすること。そういうのが大事よね。でも、だからってモダンに書けなきゃダメ!なんてことはありません。ただ、知ること、少しずつ変えていくこと、そういうのは大事よね、って。 ところでしかし、私の主観がかなり入っているので、その辺は差っ引いてください。 varを使う C# 3.0から搭載された型推論での宣言。出た当初には散々議論があって、今もたまに否の意見が出てきたりもしますが、va

  • neue cc - .NETの標準シリアライザ(XML/JSON)の使い分けまとめ

    今年もAdvent Calendarの季節がやってきましたね。去年は私はC#とJavaScriptで書きましたが、今年はC#とSilverlightでやります。というわけで、この記事はSilverlight Advent Calendar 2011用のエントリです。前日は@posauneさんのSilverlightのListBoxでつくるいんちきHorizontalTextBlock でした。 今回の記事中のサンプルはSilverlight 4で書いています。が、Silverlight用という体裁を持つためにDebug.WriteLineで書いているというだけで、Silverlightらしさは皆無です!えー。.NET 4でもWindows Phone 7でも関係なく通じる話ですねん。 シリアライザを使う場面 概ね3つではないでしょうか。外部で公開されているデータ(APIをネット経由で叩くと