タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (13)

  • 【NHK健康】楽に見えるメガネの作り方(近視・遠視・老眼)まずは処方箋を

    【ここがポイント!】 ☆「楽に見える」への第一歩!メガネの処方箋を作ってもらおう! ☆人によってバラバラ?あなたの"楽な視力"を知れば快適に見える! ☆レンズの場所によって度が違う?いまどきの遠近両用メガネとは? いまや国内の7500万人以上が使っている、メガネ。実は、目の疲れ・頭痛や肩こりなどの原因の一つが、メガネが「合っていない」ことだと言われているんです。長時間、運転をしていると目が疲れる...。デスクワークなどで近くを見続けると頭痛・肩こりが...。それ、もしかしたら、目からのSOSかもしれません。 そこで取材したのが、 ・「楽に見えるメガネ」って、どんなメガネ?どうやったら作れるの? ということ。たどり着いたのは"楽な視力"の存在でした。"普通の視力"だけを基準に作ったメガネを使っている方は要注意?目とメガネの専門家に、徹底的にお聞きしました。

    【NHK健康】楽に見えるメガネの作り方(近視・遠視・老眼)まずは処方箋を
    okagawa
    okagawa 2021/01/24
  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
    okagawa
    okagawa 2020/09/10
  • ブレイディみかこさん インタビュー全文|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    今年の「屋大賞ノンフィクション大賞」「毎日出版文化賞特別賞」「八重洲大賞」「ブグログ大賞エッセイ・ノンフィクション部門」の4つの賞を受賞した『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』。イギリスに住む息子の日常を母親目線でつづった著者のブレイディみかこさん(54)。これまでテレビ出演を一切断ってきましたが、受賞を機に初めてインタビューに応じ、作品に込めた思いを語りました。 Q:ブレイディさんは子どもの世界の何に魅力を感じて、今回のを執筆されようと思われましたか? ブレイディさん: もともとは託児所で働いていたんです。そのときのことを書いた「子どもたちの階級闘争」というがあるんですが、それが新潮ドキュメント賞という賞をいただいたときに『波』という新潮社のPR誌で連載をしませんかという話をいただいて、編集者の方から「今の現場を書いてください」と言われたんですね。そのときには託児所が

    ブレイディみかこさん インタビュー全文|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    okagawa
    okagawa 2020/01/05
  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    okagawa
    okagawa 2019/12/22
  • エピソード - 視点・論点

    若い社員が何の予兆もなく辞めてしまう「静かな退職」が広がっている。若者が退職する理由は何なのか。対応を迫られている企業の取り組みについて考えていく。

    エピソード - 視点・論点
    okagawa
    okagawa 2019/11/05
  • 急増!カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送 いま何が - NHK クローズアップ現代 全記録

    私たちの周りには、カフェインが入った、さまざまな商品があふれています。コーヒーにお茶、そして眠気防止の錠剤、栄養ドリンク、そして、特に成長が著しいのがエナジードリンクです。一般的にはカフェインを多く含む飲料を指します。私たちが確認しただけでも、日で40種類以上が売られています。多いものでは、1缶でカフェイン160ミリグラムと、コーヒーおよそ2杯分の分量が入っているんです。 田中:こうしたカフェインの過剰摂取による中毒の実態が初めて明らかになりました。7月、日中毒学会が、全国38の病院を対象に実態調査をしたところ、急性カフェイン中毒で救急搬送された患者が、5年間で101人いたことが分かりました。症状は吐き気や意識の低下、中には心肺停止状態で運ばれた人も。そのうち3人が亡くなっています。搬送された人の平均年齢は25歳。圧倒的に若い世代が多いのが特徴です。さらに、こんなデータもあります。去年

    急増!カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送 いま何が - NHK クローズアップ現代 全記録
    okagawa
    okagawa 2017/11/03
  • “幸福”を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~ - NHK クローズアップ現代+

    イギリスのEU離脱やトランプ次期大統領の登場。 異次元の金融緩和や資主義の停滞。 そして、人工知能やバイオテクノロジーなど、科学の急速な進歩。 2017年の私たちは後の時代から見れば、大きな歴史の岐路に立っているのかもしれません。 そうした混迷の時代を生き抜くヒントが詰まっているといわれているのが、こちらの。 イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた、「サピエンス全史」です。 世界48か国で200万部以上を売り上げています。 世界中のそうそうたる知識人、著名人たちが、このにコメントを寄せているんですが、皆さんこののどこにひかれているんでしょうか。 このの特徴は、人類250万年の歴史を全く新しい切り口で解釈している点です。 7万年前に起きた認知革命。 1万2,000年前の農業革命など、人が発展を遂げたターニングポイントを4つの時代に分けているんですが、作者が全ての時代に

    “幸福”を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~ - NHK クローズアップ現代+
    okagawa
    okagawa 2017/01/11
  • 小学生に人気 新たな習い事とは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「小学生の習い事についてです。 習い事といえば、水泳やピアノ、そして英会話や書道などがおなじみですね。 和久田さんは子どものころ、何か習ってました?」 和久田 「私はここにあがっている、水泳とピアノと習字を習っていました。」 阿部 「いろいろと。 まさに定番ですね。 さあ、最近の子どもたちにはこんな習い事が人気なんです。」

    小学生に人気 新たな習い事とは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    okagawa
    okagawa 2014/04/14
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    okagawa
    okagawa 2014/01/29
  • 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」福田尚久さん | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    福田尚久さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」 福田尚久さん,93年アップルコンピュータ入社,97年同社事業推進部長,99年同社マーケティング部長,01年米国社副社長,02年退社 現在は日通信株式会社専務 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、97年から2002年までジョブズさんとともに仕事をした福田尚久さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、福田さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 理想と現実がちがうことを悔いていたジョブズさん 2人で話しているときに、彼が「自分には1つだけ悔いの残ることがある」と言ったことがありました。それは「85年にアップルを辞めてしまったことだ」と。「もしあのときに自分が辞

  • NHK語学番組 | 実践ビジネス英語 |

    NHK語学番組 | 実践ビジネス英語 |
    okagawa
    okagawa 2010/09/05
    NHK実践ビジネス英語のHP。一週間分の番組がネットで聞ける。
  • NHK ハーバード白熱教室

    ハーバード白熱教室 毎週日曜 教育 午後6時から7時 2か国語放送(日・英) アメリカの名門ハーバード大学で、最も人気のある授業―。サンデル教授の「JUSTICE(正義)」である。現代の難問をめぐって、世界選りすぐりの知的エリートが議論を闘わせる。門外不出の原則を覆し、初めて公開されるハーバードの授業。白熱教室へようこそ。 番組概要 講義一覧 殺人に正義はあるか Lecture1 犠牲になる命を選べるか あなたは時速100kmのスピードで走っている車を運転しているが、ブレーキが壊れていることに気付きました。前方には5人の人がいて、このまま直進すれば間違いなく5人とも亡くなります。横道にそれれば1人の労働者を巻き添えにするだけですむ。あなたならどうしますか?サンデル教授は、架空のシナリオをもとにしたこの質問で授業を始める。大半の学生は5人を救うために1人を殺すことを選ぶ。しかし、サンデル教授

  • 1