タグ

ブックマーク / kiyotakakubo.hatenablog.com (23)

  • 【凄い】ポールスミスのインスピレーション、その独特な発想法 - 久保清隆のブログ

    2015年10月5日、早稲田大学大隈記念講堂で、ファッションデザイナー、ポール・スミスさんが「インスピレーション」をどのようにして得ているのか、その発想法に関する 講演を聞いてきたので、まとめた。 講演にはものすごい人が来ていて、入れなかった人もたくさんいたが、ポール・スミスさんは外に人がたくさん並んでるのを見て、 「2回やる」 と決めたらしい。 すごくおちゃめでユーモアあふれる、いい人だった。 話されていた内容は大きく3つ。とてもいい話だった。 バランスの重要性 観察眼の磨き方 - どのように幅広く目を向けるか どのように独自性を出していくか - キャリアへの活かし方 バランスの重要性 ポールスミスさんは、10代のとき自転車のレーサーになるのが夢だったが、17歳のときに大きな事故にあって骨折した。 でも、災い転じて福となるという点が大事。 そのおかげで想像力あふれる世界に飛び込むことがで

    【凄い】ポールスミスのインスピレーション、その独特な発想法 - 久保清隆のブログ
  • 圧倒的に生産性の高い人の特徴、仕事の進め方、問題解決の方法 - 久保清隆のブログ

    「一人の科学者の一生の研究時間なんてごく限られている。 研究テーマなんてごまんとある。 ちょっと面白いなという程度でテーマを選んでいたら、 当に大切なことをやるひまがないうちに一生が終わってしまうんですよ。」 利根川 進 「フェルミは数学にも長けていた。必要とあれば複雑な数学を駆使することもできたが、 まずはその必要があるかどうか確かめようとした。 最小限の努力と数学的道具で結果へたどり着く達人だった。」 ハンス・ベーテ 「同じテーマでも、仮説の立て方が周到かつ大胆で、実験のアプローチが巧妙である場合と、 仮説の立て方がずさんでアプローチも月並みな場合とでは、雲泥の違いが生ずる。 天才的といわれる人々の仕事の進め方は、仮説の立て方とアプローチの仕方の二点が 優れて個性的で、鋭いひらめき、直観に大いに依存している。」 箱守仙一郎 「成果をあげる者は仕事からスタートしない。計画からもスタート

    圧倒的に生産性の高い人の特徴、仕事の進め方、問題解決の方法 - 久保清隆のブログ
  • 年末の大掃除の前に知っておきたい、片付けがサクサク進む3ステップ - 久保清隆のブログ

    年末は大掃除をする時期。 年に一度の大掃除なので、できるだけ不要なものは捨てて、年内に確実に掃除を終わらせ、新年をすっきりした気持ちで迎えたい。 でもいざ大掃除に取り組もうとすると、 「何から手をつければいいのかわからない」 「どのように行えば効率的なのかわからない」 「ぬいぐるみやプレゼントなど捨てるに捨てられないものはどうしよう・・・」 といった悩みが出てくる。 そんな悩みを解決するには、効率的に捨てる方法を知る必要がある。 人生がときめく片づけの魔法を参考にして、実体験で効率よく片付けることができた方法をまとめた。 これで、大掃除のときに不要なものを処分する作業を、楽しく効率的に行うことができる。 ステップ1:理想の状態を決める 物を捨て始める前に、「自分がどんな部屋でどんな時間を過ごしたいか」、「なぜそんな暮らしをしたいのか」を考える。まずは思いつくままにどんどん書き出す。すると、

    年末の大掃除の前に知っておきたい、片付けがサクサク進む3ステップ - 久保清隆のブログ
  • 寝違えがすぐ治る治し方:寝違えの原因と根本治療、対症療法、予防法 - 久保清隆のブログ

    寝違えて首が痛くなったとき、首や肩をマッサージしてもなかなか治らない。 その理由は、寝違えの原因に対して直接対処できていないため。 また、寝違えて痛めた部位をマッサージすると、痛めた部位に炎症を発生させ逆に痛みが強まってしまうので、マッサージはやらないほうが良い。 寝違えたときに正しく対処できるように、寝違えの症状、原因と治し方・治療法、最後に予防法をまとめた。 目次 寝違えの症状 寝違えの原因 寝違えの治し方・治療法 【根治療】脇の下の筋肉を伸ばし、血行をよくする 【対症療法】寝違えの痛みを緩和する メタックステープとメタックスローション ピップエレキバン・マグネループ 和漢箋(わかんせん) 冷湿布 首の運動 それでも寝違えの痛みが治らない場合の対処法 寝違えの予防法 無理な体勢で寝続けないようにする 寝る時に首や肩への負担を減らす 参考 関連記事 寝違えの症状まずは寝違えなのかどうか

    寝違えがすぐ治る治し方:寝違えの原因と根本治療、対症療法、予防法 - 久保清隆のブログ
  • 成長と自己変革を続けている人が持つ6つの特徴 - 久保清隆のブログ

    プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)) 作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07メディア: 単行購入: 88人 クリック: 689回この商品を含むブログ (419件) を見るプロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))を読んだ。このは、成長したい人、高い成果を出したい人は是非読むとよいと思う。かなりおすすめの。ドラッカーをまだ読んだことがない人は、このから入るといいと思う。 書を読んで、継続して成果を上げてきた人たちには6つの特徴があることを知った。 以下に、それらの特徴を簡単にまとめた。 1.ビジョンを持っている いつまでも諦めずに、目標とビジョンをもって自分の道を歩き続ける。失

    成長と自己変革を続けている人が持つ6つの特徴 - 久保清隆のブログ
  • 口内炎の原因、治療法、予防法まとめ - 久保清隆のブログ

    以前は口内炎(口の中や舌の粘膜に起きる炎症の総称)になることが多かったが、以下のことを調べて知識を身につけ、予防法・治療法をいくつか実践したら、口内炎ができにくくなり、できても比較的早く治るようになった。実践してもいまいちだった方法は、その旨も書いておいた。 目次 口内炎の種類と口内炎ができる原因 口内炎発生のきっかけとなる刺激 細菌が繁殖 口内炎ができた時の対処法 殺菌する 口の中を清潔に保つ 抵抗力を高める 痛みを和らげる 余計な刺激を与えない 口内炎ができにくくするための習慣 口の中を清潔に保つ 口内炎ができにくい体づくり 口内炎の原因となる刺激を減らす 注意 所感 参考 口内炎の種類と口内炎ができる原因 口内炎は以下の3種類 細菌感染 ウイルス感染 アフタ性口内炎 この中で、一般的に言われる口内炎とは、アフタ性口内炎のこと(アフタとは、直径2〜11mm程度の円形の境界明瞭な腫瘍)

    口内炎の原因、治療法、予防法まとめ - 久保清隆のブログ
  • ストレスを解消する方法、ストレスを大きくしない方法 - 久保清隆のブログ

    日経新聞PLUS1 2010年2月27日号に、ストレス解消の特集がされていた。 私はあまりストレスが溜まっていないため、ストレス解消のために何かをしようと意識したことがなかったが、採用の仕事をしていると就職活動中の学生さんから、「ストレス解消をどうしていますか」と聞かれることが意外に多い。また、私の周りにもストレスがたまっていて困る、何か良い解消法はないかと聞かれることが多い。心の健康のためにはストレス解消法について知っておいた方がよく、それは自分のためだけでなく周りの人に相談された時にも有益なので、これを機に色々と調べてみた。 目次 ストレスとは ストレスが溜まる原因 ストレス解消法 情動焦点型 問題焦点型 ストレスを増やさない習慣を身につける ストレスとは ストレスとは「ある個人の持てる資質に重荷となるような、あるいは資質を超えるようなものとして評価された要求」(Lazarus & F

    ストレスを解消する方法、ストレスを大きくしない方法 - 久保清隆のブログ
  • 眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ

    後は、眠くなることが多い。午前中でも夕方でも眠くなる時間帯がある。夜も終わらせなければならないことがあれば眠気と戦わなくてはならない。 眠いけど眠ってはいけない時に、眠気を解消する方法とそもそも眠くならないようにする方法を紹介する。 目次 眠気発生の原因 眠気の解消方法:眠気を覚ますには? 昼寝をする 脳や体に刺激を与える ツボを押す 眠くならないようにする方法 普段の睡眠の量を増やす 規則正しい生活をし、睡眠時間を6時間以上確保 どんなに忙しくても睡眠時間を4時間半は確保 眠れないときの対処法 不眠症の場合は治療する 普段の睡眠の質を改善する 睡眠の質を改善するために眠る前にやること 朝すっきり起きる 睡眠に影響を与える因子を整える その他 人はなぜ眠るのか 所感 参考 眠気発生の原因 人の眠気には半日ごとの周期がある。つまり、夜と昼に眠気のピークがくる。 事をしてお腹がいっぱいに

    眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ
  • リンパの場所・役割とリンパマッサージ方法:むくみ解消、免疫力UP、疲労回復! - 久保清隆のブログ

    リンパマッサージでリンパの流れをよくすると健康によいとエステティシャンから聞いたことがあった。 私は薬学部で大学院まで出たので、生理学でリンパのことは習ったなぁと思い出し、むくみを解消するためにリンパを流すセルフマッサージをしてみた。 すると顔のむくみがとれて、顔、鎖骨周り、足などがスッキリする。 友人に教えたら、そもそもリンパとは何か、リンパの場所がどこなのか、リンパの流れをよくするにはどうしたらよいのか、といったことを質問されたので、以下にまとめた。 『世界一受けたい授業』で、リンパ学会理事長の大橋俊夫先生のリンパに関する講義があったのでそれを参考にしつつ、最近の研究の論文も含めてまとめた。 目次 リンパとは リンパ節の場所 リンパの2つの役割 体内の老廃物の回収と運搬 免疫力アップ むくみの原因とリンパの滞る原因 むくみの原因 リンパが滞る原因 筋肉を動かさないこと 冷え性 ストレス

    リンパの場所・役割とリンパマッサージ方法:むくみ解消、免疫力UP、疲労回復! - 久保清隆のブログ
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
  • 脳を活性化する方法 - 久保清隆のブログ

    テレビ番組「天才をつくる!ガリレオ脳研」で、脳に関するの内容の紹介をやっていたのでメモした。最近脳が衰えてきたので、実践して脳の衰えに歯止めをかけたいところ。 バカは治せる? バカはなおせる?脳を鍛える習慣、悪くする習慣 作者: 久保田競出版社/メーカー: アスキー発売日: 2006/03/24メディア: 単行購入: 18人 クリック: 216回この商品を含むブログ (41件) を見る 脳を活性化する方法 通勤通学中 ぼーっとしてるのはよくない。 昨日何をしたか、今日何をやるかなどを考えると脳によい。 片足立ちを三秒以上すると、体だけでなく脳にも良い。 運動や演奏を上達させる方法 他人の真似をする ミラーニューロンという神経細胞の働きで、上手な人を見るだけで上達する。 見ることで、同じような動きができるようになる。 子供の足を速くするには、速く走っている人をよく見せる。 真似は重要。た

    脳を活性化する方法 - 久保清隆のブログ
  • 仕事を10倍速くする方法 - 久保清隆のブログ

    最近、残業が多いのが課題だと思っているので、もっと短い時間で同じくらいの成果を上げられるようになりたい、ということで仕事術系のを色々読んでみた。 その中で特に参考になったと、気になった点を紹介。 目次 1章 「できる人」は“ここ”が違う!―生産的な“集中力”をモノにせよ 2章 即効!すべてが雪崩のごとく“うまくいく”!―実践!「頭」のいい勉強術 3章 一瞬で「人気」も「チャンス」も引き寄せる話し方!―相手の心を“グッ”とつかみ、動かせる 4章 壁を突破する“アイデア”は「ここ」から生まれる―強運は「準備して待っている人」にやってくる 5章 仕事が速くなる気配りのすすめ―できる人ほど“腰が低い”! 6章 一流と三流を分かつ「1日24時間」の使い方―頭のいい人は、1日の仕事を3時間で終わらせる 7章 とにかく「稼げる人」入門―「頭の使い方」一つで、こんなに変わる! 8章 賢い人は脳をどう鍛

    仕事を10倍速くする方法 - 久保清隆のブログ
  • プログラマに最低限必要なサーバ・ネットワークの知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ(@モバイル広告代理店ライブレボリューション) 〜Ruby学習中

    プログラマとしてとりあえず知っておいた方が良いと思うサーバ・ネットワークの知識を簡単にまとめた。 ドメイン名と名前解決 サーバとネットワークは切り離せない関係にある。 インターネットの仕組み インターネットとは、ある一定の決まりで作られた、世界で最も大きなコンピュータネットワーク インターネットを使うシーン webページ メール IP電話 など。 いずれの場合も、目的のサーバを最初に探す必要がある。その時に使われるのがドメイン名。 ドメイン名 例えば、このYahooのURLは、http://www.yahoo.co.jp/ ドメイン名は、www.yahoo.co.jp このドメイン名は、以下のように分割できる。 サーバ名:www 組織名:yahoo セカンドレベルドメイン:co トップレベルドメイン(TLD):jp ドメイン名が重複すると、サーバが特定できないので、webサーバは世界で唯一

    プログラマに最低限必要なサーバ・ネットワークの知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ(@モバイル広告代理店ライブレボリューション) 〜Ruby学習中
  • Rubyで氏名を五十音順(辞書順)に並び替える - 久保清隆のブログ

    MySQLのorderだと、五十音順がうまく並び替えができなかった。 例えば、辞書順だと、「わだ」、「わたなべ」の順になるはずが、 MySQLだと、「わたなべ」、「わだ」の順になる。 つまり、濁点が後ろに来てしまう。 そういうわけなので、Rubyを使って強引に並び替えることにした。 def sort_by_name(users=[]) origin = "a-zA-Zァ-ン0-9ぁぃぅぇぉがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽゃゅょっゎァィゥェォガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポャュョッヮ" normalize = "a-zA-Zぁ-ん0-9あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとはひふへほはひふへほやゆよつわあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとはひふへほはひふへほやゆよつわ" users.sort!{|a,b| [a.family_name_kana.tr

    Rubyで氏名を五十音順(辞書順)に並び替える - 久保清隆のブログ
  • 作家から学ぶ、ブログの文章をレベルアップさせる方法 - 久保清隆のブログ

    ブログを書くときに参考になりそうなので読んでみた。 基的にはの書き方について書かれているだが、 何を書くか 文章の書き方 文章の磨き方 については、ブログを書く際に大いに活かせると感じた。特に、『一般的なブログの文章』と『の文章』の質の違いについての指摘があり、ブログの文章の足りないところが示されているので、ブログの文章をレベルアップさせるヒントになる。 実際に著者は50冊以上のを書かれているので、の書き方について知りたい人にももちろん参考になりそう。 ブログの文章をレベルアップさせるために有効な点をまとめた。 新・いますぐを書こう! 作者: ハイブロー武蔵出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2008/01/25メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見る 【目次】 序 章 を書くということ 第1章 を書くためにすること

    作家から学ぶ、ブログの文章をレベルアップさせる方法 - 久保清隆のブログ
  • 年をとると月日が過ぎるのを速く感じる理由とそのメカニズムを利用して若さを保つ方法 - 久保清隆のブログ

    先日、日経新聞に「老いると時間が短くなる」という興味深い特集があった。 子供のころの1年と、大人になってからの1年を比べると、子供のころの一年は長く感じていたと思う人は多いらしい。実際自分もそう感じる。 年をとると時間が過ぎるのが 「心理的な時間の長さは年齢の逆数に比例する」というジャネの法則がある。 5歳の時の1年間は、30歳なら2か月に感じる。 なぜそう感じるのか。 若い頃は、初めて体験することが多く、刺激にあふれている。だが、年をとるにつれて経験や知識を蓄え、環境や生活に慣れてくるので、刺激や新鮮さが薄まり、記憶の中身も単調になる。こうして、時間の流れが速く感じるようになるらしい。 こうした速い時間の流れを止める方法がある。それは、新しい体験を意識的にすることで、刺激を増やすこと。 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学の著者によれば、 「自分を取り巻く世界の風

    年をとると月日が過ぎるのを速く感じる理由とそのメカニズムを利用して若さを保つ方法 - 久保清隆のブログ
  • 健康的で少し科学的なダイエット方法 - 久保清隆のブログ

    事を減らすダイエットの落とし穴 事を減らすと、少ない事に体が適応してしまう。すると、以前と同じ量をべても太るようになってしまう。 ウエイトサイクリングをしないように気をつける必要がある。 ウエイトサイクリングとは ウエイトサイクリングとは、事制限だけのダイエットをすることで筋肉と脂肪の両方が減り、その後リバウンドすると主に脂肪だけが増える、という流れを繰り返して、筋肉がどんどん減り脂肪ばかりが増えてしまうこと。急激にダイエットした人や単品ダイエットをした人が陥りやすい。ウエイトサイクリングを繰り返し続けると心臓発作の危険性が高まって命の危険を冒すことになる。 ウエイトサイクリングを予防するには 筋肉、運動量を増やすことで予防できる。 一日15分くらいの筋トレで筋肉をつける。 15分くらいの筋トレだと余計な筋肉はつかない。 従って、筋肉がついて太くなってしまう心配はなく、脂肪がつき

    健康的で少し科学的なダイエット方法 - 久保清隆のブログ
  • オブジェクト指向とは プログラミング初心者のためのオブジェクト指向入門 - 久保清隆のブログ

    新人研修で、プログラミングを教えることになったので、オブジェクト指向を説明する必要があるためまとめた。 『なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか』 を参考にした。 なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか―Javaの壁を克服する実践トレーニング 作者: 小森裕介,アクロクエストテクノロジー株式会社出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/12/01メディア: 単行購入: 10人 クリック: 217回この商品を含むブログ (50件) を見る 書にはオブジェクト指向の質的なことが書いてあったので、非常に勉強になった。 プログラムを書く流れ オブジェクト指向を理解するために、まずプログラミングの流れを押さえておく。 プログラムを書く流れは、以下の3ステップからなる。 1.コンピュータに行わせたいことを理解する(要件定義) 2.理解したことを説明

    オブジェクト指向とは プログラミング初心者のためのオブジェクト指向入門 - 久保清隆のブログ
  • 【肩コリの本当の原因とその対処法】意外と知られていない肩こりに関する事実 - 久保清隆のブログ

    あたためてもよくならないコリ もんでも治らないコリ なぜ治らないコリがあるのか? 「世界一受けたい授業」で取り上げられていたのでまとめた。 キーワードは、トリガーポイント コリの原因 まずはコリの原因を知る。以下のようなものが代表例。 日常的な同じ動作の繰り返し(仕事による反復動作、単純作業など) 同じ姿勢の長時間維持(デスクワークなど) 明らかに原因のある損傷(交通事故による外傷、ムチウチ、スポーツによる肉離れなど) 内臓疾患 精神的ストレス などにより、筋肉にストレスがかかるとトリガーポイントと呼ばれる「コリ」が筋肉に発生。 トリガーポイントによる痛みは、痛いところをもみほぐしても意味がない。 トリガーポイント自体を刺激することで、痛みが緩和される。 ※ストレスは交感神経という血の巡りを調整する神経に影響を与え、血の巡りが悪くなる。 それによって痛み、コリを生じる。 トリガーポイントに

  • 同じ時間で成果を10倍あげるための成長法則 - 久保清隆のブログ

    PRESIDENT (プレジデント) 2009年 4/13号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2009/03/23メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る 今週のプレジデントはとても興味深い内容が多かった。 「整理&記憶装置」面白いぐらい頭に入る五感フル活用法 「脳とやる気」一秒で、勉強意欲に火がつく法 西部ライオンズ監督渡辺久信さんの「失敗を叱らない」日一の指導法 ぶれないリーダーの条件とは 図解「経済学&経営学」300年早わかり シュンペーター、ケインズの眼で現代を見る マックスウェーバー、ドラッカーの頭脳で現代を読む ポーター、クリステンセンで現代を解く など。 そんな中で特に気になった部分は次の2つ。 富士山を動かせる人、動かせない人 同じ時間で成果10倍、年収1800万の勉強法 以下、自分の知識も交えつつ要約。詳

    同じ時間で成果を10倍あげるための成長法則 - 久保清隆のブログ