タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

オードリーに関するonodanのブックマーク (4)

  • オードリー 挫折の末に磨き上げた「春日」その比類なき存在

    オードリー旋風が勢いを増している。昨年末の『M-1グランプリ2008』(テレビ朝日)で準優勝を果たした前後から人気に火がつき、今ではテレビで彼らの姿を見ない日はないと言ってもいいほどだ。特に、胸を張って悠々と舞台に現れる強烈キャラの春日俊彰は、その節約家ぶりでも注目を集めている。家財道具一式を拾い物で揃え、パンの耳を主にするその日常生活の模様は、テレビや雑誌でも頻繁に取り上げられている。 オードリーの2人がこれほどの人気を博した最大の理由は、何と言っても春日の個性的なキャラにある。一度見たら忘れられない独特の外見と言動で、M-1を契機に全国の視聴者に強烈なインパクトを残した。だが、ここで1つ考えなくてはいけないことがある。キャラ芸人が大勢いるこのご時世に、なぜオードリーの春日はここまで注目されているのだろうか。春日は他のキャラ芸人とどこが違うのだろうか。その問題を突き詰めていくと、「春日

    オードリー 挫折の末に磨き上げた「春日」その比類なき存在
    onodan
    onodan 2009/03/27
    「そもそも、今テレビで活躍している「春日」の正体は、相方の若林が中心となって一から作り上げた人工的なキャラだった」
  • ドランクドラゴン鈴木拓『表の顔、裏の顔』

    人はいろんな一面を持っています ライブ「潜在異色」でたくさんの芸人さんの一面を見れるようになりました 最近僕はテレビに出るとしたらはねるのトびらしかなくなっていたためにいろんな芸人さんと触れ合うことがかなり少なくなっていので刺激になりました 今回も合同コントの稽古などで多くの時間みんなと一緒にいたのですが、いろんな一面が見れて楽しかったです 特にテレビとの普段のギャップを感じたのはオードリー春日君でした 彼はテレビなどでは破壊的で歯に衣着せぬことを言い見ている者を爆笑させます ところが楽屋の春日君はものシッカリしていてすごく紳士な人でした 僕は相方の若林君に聞いて驚いたことがあります 若林君と春日君は中学二年生の頃からずーっと一緒にいるそうです その間、春日君がケンカをしているところを見たことが無いそうです それどころか人の悪口を言ってるとこを見たこと無いようです 穏やかな人です 僕は春日

    ドランクドラゴン鈴木拓『表の顔、裏の顔』
  • オードリー若林の「どろだんご日記」:敗者復活の時 - livedoor Blog(ブログ)

    出番前 大井競馬場の 敗者復活の大部屋楽屋のトイレに行ったら 洋式トイレに誰かの嘔吐の形跡があったので M1だなーと染々感じました M1の映画とか作る人いたら このカットから始まるの良いんじゃない!?と、洋式トイレを眺めてました 緊張じゃなくて風邪とかの嘔吐かもしんないけど (また更新します) (また更新しました) 大井競馬場まではダブルネームのジョーのバイクの後ろに乗って行きました 朝9時に出ましたね 12月にしてはあったけ〜な〜と感じました (また更新します) (またまた更新しました) 早く書き終えてね 新出発したいんですけどね なかなか進まず、すいませんです 大井競馬場に着いて マシンガンズの西堀さんにからかわれたり 軽口をきいてると 順番の抽選 37番 良い出番だなーと思いました 春日のくせになかなか良い番号をひきやがるなと感じました

    onodan
    onodan 2009/01/08
    「教習所の教官にハンコをもらいに行くような漫才をやっとるな。ということに気付いた」/「危険な方が良い漫才が出来そうだ」
  • M-1グランプリ2008|オードリーオフィシャルブログpowered by Ameba

    オードリーオフィシャルブログpowered by AmebaオードリーオフィシャルブログM-1グランプリ2008 昨日、M-1グランプリから帰って来て 家で放心状態になっていて 朝5時に家を出て 「ノーコントノーライフ」の収録と 「ワンフレーズ」の収録を終えて 今、帰宅しました 敗者復活の大井競馬場で 今田さんに「4431番オードリー」と名前を呼んでいただいて 現実感の無いままタクシーに 浮き足立つぼくらにタクシーの中で優しい言葉をたくさんかけてくれて 俄然リラックスさせてくれた藤井隆さん 当に感謝です タクシーの中で1回ネタ合わせしてた時に 運転手の原田さんが爆笑してくれて それがあまりにも気持ちよくて タクシーの車内なのにぼくネタ合わせの後半めちゃめちゃ声張ってましたからね それで大分リラックス出来ました 原田さんさすが東京無線サービスリーダー!! 大感謝です そこから 当に あ

    onodan
    onodan 2008/12/23
    タクシーのなかで
  • 1