タグ

テレビに関するonwebooのブックマーク (17)

  • ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問

    7月4日から「ダビング10」が始まった(関連記事)。その不合理な仕組みについては、誌を始めいろいろなメディアで批判されているが、なぜこんな変なシステムが続けられるのかについては、あまり疑問をもたない人が多い。私はコピーワンスが始まる前からの経緯を知っているので、ダビング10について6つの疑問を改めて書いておこう。 1.ダビング10とB-CASは一体なのか? かつて放送局は一体だと説明していたが、この嘘は「Friio」(フリーオ)の登場でばれてしまった。ダビング10は、放送波に「n回目」というフラグと呼ばれる信号をつけ、それをコピーした機器がフラグを認識して「n+1回目」と書き換えるだけなので、B-CASの暗号化システムとは別である。 だからフリーオのように、B-CASの出力信号に付いているフラグを無視してHDDに書き込めば、外すことができる。実はフリーオだけではなく、「画像安定装置」とし

    ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080628-00000007-nks-ent

  • J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く

    芸能評論家の肥留間正明氏は、辛口のコメントでネットでも人気が高い。夕刊紙のコラムでも、テレビ業界、芸能界のホットな話題を縦横無尽に斬っている。そんな肥留間氏に、テレビはどうしてダメになったのか、を語ってもらった。 テレビ局は制作せずピンハネ ――ネットでは、日テレビ系のドラマ「ごくせん」第3シリーズが初回視聴率26.4%に達しただけで騒いでいます。そんなに、テレビが面白くなくなったのですか。 肥留間   面白いコンテンツがなくなって、テレビ離れが進んでいます。テレビを一番ダメにしたのが、バラエティ番組です。吉興業が東京進出を果たし、さんまや紳助、今田が自分の番組を持つようになって、関西のお笑いが定着しました。その結果、吉の影響をモロに受けている東京のテレビ局のバラエティ番組は、どう見ても、大阪でやっていた番組作りなんですね。大阪のバラエティ番組は、お金がないので、後ろで笑う観客と関西

    J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200804/gt2008041616.html

  • ZAKZAK

    大槻教授、江原啓之に宣戦布告「法廷でインチキ暴く」 舌鋒鋭く、江原氏を批判する大槻氏 スピリチュアルブームの立役者、江原啓之氏(43)に、オカルト批判で有名な早大名誉教授の大槻義彦氏(71)が8日、批判を出版した。大槻氏は「江原氏は霊感商法の根源」と批判、弁護士らと連携し、出版や放送の差し止めなど法的手段に訴える構えで、「法廷で検証実験を行い、インチキを暴く」と果たし状を突き付けた。 大槻氏は出版の理由について、「江原氏の言動は霊感商法の源になっている。教育者の端くれとして科学や努力による人の進歩を否定する存在を黙って許すわけにはいかなかった」と語る。 昨年末、神奈川県警幹部も関与したとして摘発された霊感商法企業「神世界」では、江原氏の名前や番組が宣伝に利用されており、被害弁護団も影響を指摘している。大槻氏は、江原氏が出版した雑誌の巻末に霊感商法の広告がびっしり並ぶ点を挙げ、「悪用されて

  • 【竹内薫の科学・時事放談】理系のための番組 業界人の根深い思い込み (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    私が解説を担当している「たけしのコマネチ大学数学科」(フジテレビ系、木曜深夜)という数学エンターテインメント番組が3年目のシーズンを迎えた。当初はワンクールで打ち切りだとみんなが思っていたようだが、あれよあれよという間に月日が過ぎ、去年の11月には国際エミー賞の最終ノミネートに残り、海外から企画を買いたい、という打診まで来るようになった。先月は、とうとう、主役のマス北野こと北野武が日数学会出版賞という学術的に価値の高い賞を受賞。世界のテレビ界と日数学界からお墨付きを得ることとなった。視聴率をみても、深夜帯では異例の4%や5%という数字を記録することもあり、視聴者の支持もきちんと得ているようだ。4月中旬には待望のDVDまで発売されることになった。 とはいえ、いいことばかりではない。新シーズンに入るや否や、これまでよりも厳しい収録スケジュールとなり、出演者もスタッフも体力ギリギリで踏ん張

  • TBSクイズ番組の件 - Apeman’s diary

    参考 会津戦争をお笑いのネタにするTBSは恥を知れ TBS番組に会津若松激怒、鶴ヶ城開城「不衛生だから」? 真実はときに不快であって、誰かの感情を害するという理由で真実が枉げられてよいわけはない。また全体として悲惨な出来事であっても、個別の場面を見てゆけば滑稽としか言いようがない出来事が含まれていることは往々にしてあって、そうした事柄についての表現が優れた批評性をもつことがある(よくできたブラック・コメディーなど)。この2点を前提として考えたとしても、そうした覚悟や批評精神があってつくられた番組(設問)でないことは、まあ間違いないだろう。 いくつかの観点から語りうるこの問題だが、私としては「面白さ」を追及することが「単純化」を招き、学問的にみて妥当性のない「正解」を生みだしたのだ、という側面を強調しておきたい*1。つまりこの番組「が」ダメというより、テレビ一般がはらんでいる危険性という側面

    TBSクイズ番組の件 - Apeman’s diary
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国テレビ局のサイトはこんな感じになっているよという話 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    サウスパークのネット配信のことを書いたついでに、米国主要テレビ局のABC、CBS、NBC、FOXのサイトを簡単にチェックしてみました。各社に共通して言えるのは、超ドル箱番組(Prison Break、Lost、ER、The Simpsons等々)のフル・エピソード(番組全部)を無料で(強制CM視聴で)ストリーミング配信しているという点です。フル・エピソードの配信サービスはどのサイトでも中心的な位置づけになっています。これらの番組はテレビで放送された数時間から数日後にネット視聴可能になるようです。残念ながらIPチェックがかかっており、日からは視聴できませんが(一応)。 NBCでは、一部番組のダウンロードもできるようになっています(ダウンロードを観るときにCMをスキップできるかどうかは不明)。また、ABCではLOSTをHD配信してますね。2-Minute Replayというサービスを提供して

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 米国テレビ局のサイトはこんな感じになっているよという話 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • Perfumeが地上波レギュラー決定&新作ジャケ写公開

    Perfumeが4月4日より日テレビ系でスタートする新番組「HAPPY!」で司会を務めることが決定。これは彼女たちにとって初の地上波テレビ番組レギュラー出演となる。 4月16日リリースのニューアルバム「GAME」。3人が伊東篤宏のオプトロンを思わせる発光体を手にしているのが初回限定盤。緑の上でポーズを決めているのが通常盤のジャケットとなる。 大きなサイズで見る この番組ではPerfumeのほか徳澤直子とにしおかすみこも登場し、「女の子のための情報」をテーマに、その週ごとにピックアップされた著名人のブログ情報が発信される予定。番組は毎週金曜24時25分よりオンエア。 また、Perfumeが4月16日にリリースするニューアルバム「GAME」のジャケット写真、彼女たちの最新アーティスト写真が日3月14日に公開された。 今回のジャケットでは、最新シングル「Baby cruising Love

    Perfumeが地上波レギュラー決定&新作ジャケ写公開
  • テレビの亡い生活 - 雑種路線でいこう

    まだ眠くて微睡んでいたら、が起きてテレビを立ち上げWiiFitを使い、それから長男がプレステ3で「まいにちいっしょ」をやっている。長男が登校すると今度は次男と三男がWii Sportsで遊ぶかオンデマンドTVで「初代ウルトラマン」をみるかで喧嘩している。どうせチャンネル権のない僕は朝を待ちながらテーブルにパソコンを置き、昨晩書いたエントリについたはてブに一喜一憂し、早朝のメール&RSSリーダのチェックをしながら、iTunesでBBC NewsPodやThe CNN Daily、NYTimes Front PageをダウンロードしてiPod Touchとsyncし、Live StationでAl Jazeera Englishをかけっぱなしにした。イラク情勢は安心してたのに、またキナ臭くなってきたか。 ブログで先週放送されたNHKスペシャルが話題になっているようだけど、いつダビング10対

    テレビの亡い生活 - 雑種路線でいこう
  • WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始

    任天堂は、Wiiの新しいチャンネル「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」を日3月4日より配信開始する。 「テレビの友チャンネル」は、テレビ放送を、より楽しむためのチャンネル。テレビ番組表から興味がある番組を手軽に探したり、他の人たちがどの番組に興味があるかを知ったりすることができる。また、Wiiリモコンを使って、チャンネルの切り換えや音量の変更を行うこともできる。 ※「テレビの友チャンネル」は、Wiiショッピングチャンネルから無料でダウンロードいただけます。 ※「テレビの友チャンネル」をご利用の場合は、Wiiをインターネットに接続する必要があります。 テレビ番組表をチェック 登録した地域の1週間先までのテレビ番組表が表示される。各番組の紹介や出演者など、詳細情報を見ることもできる。その他、番組表の中からお好みのジャンルの番組を探したり、気になる単語で検索する機能もある。 ※番

    WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000069-mai-pol

  • 「ネットでテレビ」も、日本の技術で国際標準化を 総務省が委員会設立 - MSN産経ニュース

    ネット経由でテレビ番組を配信する「IPTV」で、日技術の国際標準化を進めるための「IPTV特別委員会」を総務省が設立することが4日、明らかになった。5日にも決定する。IPTVは欧米でも普及が進み、国際機関が世界標準技術の策定作業を始めている。政府は委員会を通じ日技術が国際標準になるよう働きかけ、家電メーカーや通信事業者の国際展開を容易にするための環境づくりを進める考えだ。 新設されるIPTV特別委員会は、有識者や企業関係者など約30人で構成。映像配信システムの基設計やネットワークの制御技術、受像機の汎用性、コンテンツ(情報の内容)保護技術などについて、日の推奨仕様をとりまとめ、国連傘下で通信技術の国際標準化作業を進める国際電気通信連合(ITU)の専門部会に日技術の採用を働きかける。 一般的なネット映像配信サービスはサービス利用者が増えると、画質が劣化する可能性がある。これに対

  • asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治

  • ハコフグマン: テレビというメディアのしぶとさ

    忙しくて更新が滞ってしまいました。すいません。最近、NHKの視聴率を見ていて、ある傾向がはっきりしてきたなと思った。なかなかセンスが良いと思われる番組、例えば英語でしゃべらナイトや爆問学問といった番組でも視聴率が5%をこえるのは難しいようだ。 一方でコンスタントに14~15%をほとんど手間暇かけずにとれてしまう番組がある。それは何かというと、「歌謡コンサート」と「鶴瓶の家族に乾杯」である。正直、この二つは私も年をとったのか、チャンネルをとめて見てしまうことがある。 かつて演歌は視聴率がとれないと敬遠され、歌番組は壊滅したのだが、今はバラエティやドラマを含めあらゆる番組の視聴率が下がって、むしろ古き良き演歌を聴かせる番組のほうがはるかに視聴率が良くなってしまったのだ。 鶴瓶の番組を見てしまうのは、当たり前の家族が普通に幸せそうにしているのを見るのが、単純に気持ちよいからである。こういう田舎

  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
  • ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 刻々と変化する世界の情報は、インターネットから愛機PowerBook G4を通して入って来る。コンピューターは、ネット上の複数の情報ソースへの同時並行アクセスを、スムーズにサポートしてくれる。 サーチエンジンとマルチウィンドウ、ウェブブラウザーのタブ機能(FirefoxやSafariで「command」+「T」キーを押すだけ!)やブックマークを駆使することで、情報収集と分析、加工編集のスピードにおいて、コンピューターはテレビを大きく引き離す。積極的に情報を追い求めるユーザーにとっては、コンピューターが可能にする情報への「ランダムアクセス」と「サーチエンジン」が強い味方になる。 一方、一度にひとつのチャ

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”
  • 1