タグ

考察に関するonwebooのブックマーク (50)

  • Apes! Not Monkeys! > 時事/歴史08 > 岩見隆夫「サンデー時評」のインチキ

    別館のコメント欄でご教示いただいた件。 「岩見隆夫のコラム サンデー時評:四七・八、何の数字かご存じですか」  年初以来、ずっと気になっている数字がある。四七・八%。警察庁がまとめた統計だが、昨年一年間に全国で起きた殺人・殺人未遂事件のうち、被害者が親族だったケースの割合だ。  親族殺人は年々増加の傾向をみせ、ついに〈ほぼ半数〉という高率になった。子供の親殺しなどはハデに報道されるから目立つが、まさかこんな件数になっているとはだれも思っていない。 ニュースを読む(見る)人間は多くても警察庁の統計資料読む人間は限られてるんで、「まさかこんな件数になっているとはだれも思っていない」ってこと自体はありますよね。一時期、「日では年にどれくらいの殺人事件が起きてると思う?」という質問を機会あるごとにしてみたことがあるんですが、一番多かったのは「1万件以上(5万件以下)」のゾーンでしたよ。もちろんき

  • ミルフィールのローンチ直後のサイトデータを公開します : ロケスタ社長日記

    検索エンジンからの流入が少ないです。ローンチしたばっかり、ということもありますし、ログイン制ということで、そもそもトップページ以外ほとんどひっかからないのが原因です。 では、どんな単語できているのでしょうか。 流入ワード ほぼ100%がサイト名で来ています。 検索エンジンからの流入が少ないほど直帰率、および滞在時間は改善される傾向にあります。 検索してあたった内容がふさわしくない、と思ったらすぐに帰ってしまいますし、調べ物をしている時でしたら、目的を果たした瞬間に、離脱してしまうためです。 ここで注意したいのが「サイト名でくるユーザーと、一般単語でくるユーザーは違う」ということです。 僕がやっている個人のサイトとして「ideami」というアイデア共有サイトがあるのですが、これの検索単語の一位は「簡単 家計簿」です。 しかし、家計簿サイトではないため、この単語

  • 「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)

    はてなダイアリー」「はてなブックマーク」など、ネットの一部に独特なコミュニティーを作り上げているはてな。広大なネットの中では「ネット国日はてな村」という規模だが、その村で人気を集めてブレイクして、日県に名を轟かすようになるブロガーも少なくない。 今回話をうかがったココロ社氏もはてな村育ちの有名人だ。中でもよく知られているのが2006年末にYouTubeにアップした「Wiiが欲しくて気が狂ってしまった男の映像」。Wiiに見立てた豆腐で遊ぼうとする哀愁漂う姿が、海外のユーザーに大受けし、日県を飛ばしてネット国全体で脚光を浴びた。 しかし、その分は荒唐無稽なテキストにあり、ブログとして異例なほど長文のエントリーを今も週1、2ペースで発信し続けている。今回はそんなココロ社氏の心の奥を覗いてみた。 ココロ社氏が運営するブログ。「東京から45分で行ける日屈指の清流地帯」や「実録・ネットで

    「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)
  • まだこういうレッテル貼りをやってるのか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こういう煽りとか、レッテル貼りは関心しねえな。 痛いニュース(ノ∀`) : 橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に - ライブドアブログ この出来事の女性職員だわね。 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080313/lcl0803131157002-n1.htm こういう発言をした。けしからんとしても、根拠のよくわからん「中核派」というレッテルをつけていいもんかね。わしゃ非常に疑問ですよ。発言は発言。意見は意見。主張は主張。それとこの人の人格と何の関わりがあるというんでしょうかね。不思議でたまらん。 (過去記事)議論のマナー - (旧姓)タケルンバ卿日記 人格攻撃は御法度 主張はいくら攻めてもいい。間違った主張に対し、間違っていると主張するのは議論として正しい。但し人格は別。如何なる理由があっても、人格は攻めては

    まだこういうレッテル貼りをやってるのか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 創りたい、伝えたい――ネットと個人は止まらない

    インターネットが万人に、発表の場を提供している。 「発表の場」というと、大げさかもしれない。誰かに伝えたいことや見せたいもの、日々の雑談や何気ない生活の記録が、ごく自然に、ネット上に公開されている。 鼻歌のように何気なく書き留める人もいれば、誰かと盛り上がるためのネタをアップする人もいる。力を入れた「作品」を、無償で公開する人もいる。 テキストサイト、ブログ、SNS 1990年代半ばごろから、無名の個人が「ホームページ」を作り、発信を始めた。テキストサイトや個人ニュースサイトがアクセスを集め、個人が「メディア」になった。 「2ちゃんねる」に集まる個人が海外メディアを動かす。有名人やアニメをネタに、アスキーアートやイラスト、アニメをみんなで2次創作し、面白がる。今で言う「マッシュアップ」は、このころすでに生まれていた。 02年には中国で開発された「先行者」という人型ロボットがネットの話題をさ

    創りたい、伝えたい――ネットと個人は止まらない
  • 戻るで飛んでしまった文章を再び書くのは、どうしてあんなにも困難なのだろう。 - 真性引き篭もり

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • mixiの特徴は匿名でも非公開でもなくて、その制御性 - novtan別館

    ごめん、タイトルは煽りかも。特徴の一つとして「(限定的な形で)匿名にできる」「許可した相手にしか公開しない設定にできる」というのはあります。それがmixiそのものを表わしているか、という意味ではmixiの特徴とまでは言えませんけれども。今となってはmixiの特徴は会員数が多い、ということだけになっていると思ったりします。多くなりすぎたことで、クローズドの中のオープン性は次第に弱くなっていって、コミュニティーの中でのある程度の匿名コミュニケーションをするようになった、というのはそれ招待制SNSじゃなくてもよくね?という話に繋がりますし。 しかし、私が言いたいのはそれではなくて、mixiはSNSではなかったのか、ということだ。SNSの世界において、ユーザーコンテンツは公開によって価値が生じるのではなく、非公開によって価値が生じるのではなかったのか。誰にでも見せたければblogがある。そこから代

    mixiの特徴は匿名でも非公開でもなくて、その制御性 - novtan別館
  • 結婚って何だろう - 書評 - 「婚活」時代 : 404 Blog Not Found

    2008年03月08日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 結婚って何だろう - 書評 - 「婚活」時代 ディスカヴァー社一同より直献御礼。 「婚活」時代 山田昌弘 / 白河桃子 ディスカヴァー社長室blog: 何を言うかではなくて、何を言わないかに、その人が表れる! ●干場何を言わないかにその人が表れる。 書評は、この流儀にしたがって、「何が書かれていないか」にあえて焦点をあてて書いてみる事にする。 書〈 「婚活」時代〉は、婚活、すなわち結婚活動の必要性を説いた上で、その傾向と対策を述べた一冊。 目次 - Discover: ショッピングカートより 「婚活」時代の到来 結婚したくてもできない! 「婚活」前時代VS「婚活」時代 彼と彼女が結婚できない理由 彼女が結婚できない理由 その1 周りにいい男がいない! 彼女が結婚できない理由 その2 いいと思った人にはもう相手がいる!

    結婚って何だろう - 書評 - 「婚活」時代 : 404 Blog Not Found
  • 「沖縄」「イージス艦」報道に欠けていること / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    このサイトの基テーマは「安心」「安全」だ。まさにそのテーマに合致すると思われるのが、沖縄で起きた「米兵による少女暴行事件」とイージス艦「あたご」の漁船との衝突事故だ。既に論議は出尽くしているかとも思うが、改めて、この二つのケースが何を問いかけたのか、総括しておきたい。 双方のケースに共通していたのが、大方のメディア報道のスタンスだ。「沖縄」では米兵・米軍側を一方的に断罪し、「あたご」では自衛隊側が全面的に悪いという報道ラッシュであった。とくにテレビのワイドショーはその傾向が一段と強かったように思う。 断罪された側はいずれも、反論、言い訳ができない立場にある。とかくメディアはそういう「逆襲が絶対にない相手」に対して居丈高になる。メディアの世界に長年いた者としても、いま必要なのは、常識的判断と沈着冷静な報道スタンスではないかと痛切に感じる。 「沖縄」のケースから見よう。こういう言い方は

  • 最終弁当氏のブログに思う

    最終弁当さんのブログ,更新頻度高いし内容も濃いと思うのでアンテナ登録してるのだが,正直更新が楽しみなサイトというわけではないんだ。ここ言ってること矛盾して聞こえるかもしれないが,なんというか,読んでおくべきという思いで読んでるという感じ。読みたくて読んでるというよりは。 色々いいこと書いてるんだろうけど感動したことはないし,なるほどと思ったこともない。大抵,読み終わった後ちょっと不快になる。なんなんだろうこの感じとずっと思ってたんだよね。 こないだっつっても1??2日前だけど,やる夫のクラシックのやつあったじゃん。あれ俺面白いなーと思ってさ。クラシックってよく分からなかったし,あの切り口はいいなと思った。 最終弁当氏もこれについて言及してたんだけどさ,「ようつべのリストが良かったのかな」とか,「ここらへんは実はちょっと違う」とかそういう態度なんだよね。 いや,えーと,最終弁当氏クラスになれ

    最終弁当氏のブログに思う
  • テレビの亡い生活 - 雑種路線でいこう

    まだ眠くて微睡んでいたら、が起きてテレビを立ち上げWiiFitを使い、それから長男がプレステ3で「まいにちいっしょ」をやっている。長男が登校すると今度は次男と三男がWii Sportsで遊ぶかオンデマンドTVで「初代ウルトラマン」をみるかで喧嘩している。どうせチャンネル権のない僕は朝を待ちながらテーブルにパソコンを置き、昨晩書いたエントリについたはてブに一喜一憂し、早朝のメール&RSSリーダのチェックをしながら、iTunesでBBC NewsPodやThe CNN Daily、NYTimes Front PageをダウンロードしてiPod Touchとsyncし、Live StationでAl Jazeera Englishをかけっぱなしにした。イラク情勢は安心してたのに、またキナ臭くなってきたか。 ブログで先週放送されたNHKスペシャルが話題になっているようだけど、いつダビング10対

    テレビの亡い生活 - 雑種路線でいこう
  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
  • 男子の「絆」や「信頼関係」に萌えますか (2008年2月22日) - エキサイトニュース

    <a href="http://woman.item.excite.co.jp/detail/ASIN_4778311051/">『TEAM! チーム男子を語ろう朝まで!』</a>(著、編集:チームケイティーズ 表紙イラスト:オノ・ナツメ/太田出版 税込1554円)<br>制作者のインタビューや対談などによる作品誕生秘話なども、注目。 『メガネ男子』『制服男子』など、男子の「特定ジャンル」に萌えるが、近年、増えている。 だが、そんなイケメンカタログ的な萌えとは一線を画す男子が発売された。 『TEAM! チーム男子を語ろう朝まで!』(太田出版)。 「吉印天然素材」のメンバーのインタビューから、『ルパン三世』『傷だらけの天使』『アニメ・おおきく振りかぶって』、さらには「必殺!」シリーズや特撮などまで、ドラマや映画漫画など、制作者たちへのインタビューや対談・座談会を通して、あらゆるジャ

    男子の「絆」や「信頼関係」に萌えますか (2008年2月22日) - エキサイトニュース
  • 「タスポ」は官僚の思い上がりの象徴 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    前回コラムで、たばこを購入するときに必要となる成人認証ICカード「タスポ」の理不尽さを指摘した。思いがけず多くのコメントをいただいた。ものかきとしては反響があるのは最大の喜びなのだが、言い足りなかったポイントをあえて追加したい。 それは、「タスポ」が象徴する官僚システムの「思い上がり」についてである。筆者が「タスポ」を問題視したのは、たばこ購入という個人の嗜好に属する部分に、官僚がずかずかと土足で入り込む、そのいかがわしさ、おぞましさに対してである。 コメントで「タスポ」賛成の方の大半は非喫煙者である。日ごろ、たばこの「煙害」に悩まされておられるのだろう。未成年への販売を規制するのも大事だろうが自動販売機そのものをなくせ、という意見も少なくなかった。 筆者の立場を明らかにしておかないとフェアーではないと言われそうだから、あえて書く。当方は、アルコールは体質的に受け付けないが、ヘビース

  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ

    民謡クルセイダーズ: 「日民謡珍道中」 CDは2作目となる。前作に比べてリラックス要素が減り、尖ったサウンドづくりになっている。英訳歌詞が付いてるけど「木曽節」はほとんど意味ないというか……。 ピーター・ガブリエル: 「i/o」 完全オリジナルアルバムとしては20年ぶりとな! 2枚組に同じ12曲が二通りのミックスで入って二度楽しめる? 私はダーク・サイド・ミックス派ですなあ。ブックレットのアート作品の選択は相変わらず完璧である。 ドゥニ・レザン・ダドル&デュース・メモワール: 「王の愛」 数が多いだけに玉石混交の感があるデュース・メモワールの録音だが、これは当たりだった。16世紀初めのヴェネツィアで活躍した出版業者兼音楽家ペトルッチを取り上げる。歌曲あり器楽あり元歌編曲版あり、様々に楽しめる。 ラ・レヴーズ: "Theater of Musick" これもCD沼から拾い上げた。王政復古期

    なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ
  • 思い出の重さに押しつぶされそうになる

    思い出というよりは記憶。 思い出すだけで苦しくなってきて息がうまくできない。何度も何度も,それでも思い出しては毎回苦しくなって落ち込んでその繰り返しの中で突破口はないかと探してる。ひとつひとつ言葉にすると重くてぼたりと床に落ちる。涙と一緒に。 あっという間に人生が終わればいいのに。のろのろとしか景色は変わらない。いつまでたっても苦しかったことや辛かったことや痛かったことは憶えているのに,楽しかったことはどんどん忘れていってしまう。新しい楽しみや喜びを手にするたびに嬉しすぎて握り締めて,それから不安になって手を離してしまう。 もう少し,がんばれ。

    思い出の重さに押しつぶされそうになる
  • 自衛隊、最悪! - 霞が関官僚日記

    NHK見てたけど、海上自衛隊の対応最悪だわ。 記者会見で、ちょっとにやけてるし。緑色の明かりを「ブイかもしれない」とか。 日財団の人も指摘してたけど、あんなところにブイはないだろうよ。それに「ブイかもしれない」ではなくて「船かもしれない」と思うべきだと、車の免許を取ったことのある人なら突っ込むだろう。 それにこんな記事も。 イージス艦衝突事故で、行方不明となった漁船「清徳丸」の吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(23)の親族に対し、海上自衛隊横須賀地方総監部の山崎郁夫幕僚長(55)が20日、千葉県館山市の海自館山航空基地内で「あそこに報道陣がいますが、知らんぷりしてください。ひと言も話さないで通ってください」と発言した。 あれだけいろいろな修羅場をくぐってきた防衛省・自衛隊なのに、危機対応が全くなってないぞ。 もしあとで「赤の明かりも見えてました」とかいうことになったら、防衛大臣の首だ

    自衛隊、最悪! - 霞が関官僚日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • mixi Engineers’ Blog » mixiのスモールワールド性の検証

    初めまして、mixi開発部のfujisawaです。 マイミクシィの友人関係を使って、mixiのスモールワールド性について調べましたので、その結果について書きたいと思います。 スモールワールド性とは スモールワールド性とは、人間関係のネットワークなどでよく見られる性質で、文字通り「世間は狭い(It's a small world!)」ということを表しています。「知り合いを6人介するだけで、世界中の人々と間接的につながることができる」という『6次の隔たり(Six Degrees of Separations)』という言葉でもよく知られています。 一般にスモールワールドは以下の特徴を持っています。 誰に対しても少ない人数を介するだけで到達できる(平均距離が小さい) 自分の友人同士が友人関係にあることが多い(クラスタ性が高い) 1の距離とは、ネットワーク中のノードをたどった回数、すなわち友人を介し

    mixi Engineers’ Blog » mixiのスモールワールド性の検証