タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (153)

  • 画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」

    手に持った棒で画面の中の“電脳メイド”をつついて反応を楽しんだり、その姿を様々な角度から眺めたりして楽しめる「電脳フィギュア ARis(アリス)」という製品を、ゲームベンチャー・芸者東京エンターテインメント(東京都文京区)が今秋発売する。「バーチャルなフィギュアを現実世界に登場させる、世界初の一般向け拡張現実(Augmented Reality)エンタメソフトウェア」としている。 1.5センチ角のプラスチック製「電脳キューブ」と、キューブを先端に付けた長さ10センチの「電脳スティック」で構成。さらにWebカメラと、無償配布する専用ソフト(Windows用)が必要だ。 PCにソフトをインストールし、Webカメラの前に電脳キューブを置く。すると、PCに表示したWebカメラ画面上に、3Dの電脳メイドさん「ARis」が電脳キューブの上に立った姿で現れる。電脳スティックをキューブの上で動かせば、メイ

    画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」
  • 元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」

    NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればずっとiPhoneをいじっていた。 そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売れるのか、理由を分析してみせた。 夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。 ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか? 夏野 持ち歩く。 ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか? 夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。 ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。 夏野 なんで大失敗なのよ。 ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持っ

    元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ISOT 2008:防災ヘルメットなのにぺしゃんこ おにぎり型「タタメット」って知ってる? - ITmedia Biz.ID

    いつ地震が起きるか分からない中、防災ヘルメットはオフィスの机回りなどに備えておきたいもの。でも固くて丈夫そうな半円形のヘルメットはかさばる。かといって折りたためる布製帽子ではヤワすぎる……。 機能性と収納性という、ヘルメットでは両立しがたかった両者を満たしそうなのが、変わった形をした折りたたみ式ヘルメット「タタメット」だ。 薄くて軽いのに高い防災力、可能にしたのは三角おにぎりの形 変わった形とは、前後2カ所のツバ部分が両方とも傾斜状になっているところだ。横から見ると、ちょうど巨大な三角おにぎり型。半円形で厚みのある典型的な黄色いヘルメットと同じ「ヘルメット」とは思えない斬新なデザインだ。 折りたたみ時の厚さは35ミリで、重さは335グラム。薄くて軽いポリプロピレン樹脂製のヘルメットではあるが、三角おにぎりの“斜面”が防災力を高めている。 まずおにぎりの急斜面が落下物を滑らせることで衝撃を逃

    ISOT 2008:防災ヘルメットなのにぺしゃんこ おにぎり型「タタメット」って知ってる? - ITmedia Biz.ID
  • 家庭でのDVDコピーが増加――英米調査

    英調査会社Futuresource Consultingは7月、消費者が家庭で著作権のあるコンテンツをどの程度コピーしているかに関する調査報告書をまとめた。この調査は著作権保護技術提供企業の米Macrovisionの依頼により、昨年から実施されており、今回で2回目となる。 調査は2008年5月、米国の消費者3613人、英国の消費者1718人を対象に実施された。 両国ともに、回答者の約3分の1(米国32%、英国36%)が過去6カ月間の間に映画などが記録されているDVDのコピーを作成したとしており、前回調査時の4分の1から増えている。また英国では、テレビ番組をDVDに録画した人が、2007年の42%から2008年は61%と大幅に増えた。 映画などのDVDのコピーを作成したと答えた人たちが、過去6カ月間にコピーしたタイトル数は、米国では1人当たり平均12タイトル、英国では13タイトルだった。年齢

    家庭でのDVDコピーが増加――英米調査
  • 「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来” (1/3) - ITmedia +D モバイル

    6月9日の発表から、ちょうど1カ月。IT業界のみならず、世界中がAppleの「iPhone 3G」の話題で持ちきりだった。ここ日でも、ソフトバンクモバイルによる料金プランや販売方式の発表、発売日当日の情報がリリースされるたびに大きな注目を集めている。iPhone 3Gを心待ちにする人もそうでない人も、その動向から目が離せない1カ月だったのは間違いないだろう。 そのiPhone 3Gが、いよいよ明日、発売される。 筆者はこのiPhone 3Gを、発売に先立つ6月下旬に入手。それから2週間ほど、iPhone 3Gを日常的に使い、日でロードテストをする機会を得た。 iPhone 3Gは今までのケータイとどう違うのか。その質的な魅力とは何か。そして、「iPhone 3Gのある生活」とはどのようなものか──。 iPhone 3G発売直前の特別リポートをお届けする。 見た目よりすばらしい質感、考

    「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来” (1/3) - ITmedia +D モバイル
  • 小寺信良の現象試考:情報教育は実際どうなっているのか (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    MIAU版インターネット教科書プロジェクトの課程で、中学校の技術の先生、高校の情報の先生らにヒアリングを行なってきた。我々のようなネットの団体が、学校のようなオフィシャルなところに立ち入ることができるのか、という懸念はあったのだが、実際にはかなり「開かれた学校」が多いこと、先生自身も情報教育についての問題意識が高いことから、案ずるより産むが易しといった状況であることが分かってきた。 やはり実際に子供たちと日々顔をつきあわせている先生たちというのは、まさに現場そのものである。単に机上で今の子供たちを想像してあれこれ考えるよりも、現実ははるかに先に行っている部分もあるし、なんでそんなことにと驚くようなこともある。今回はそのヒアリング結果を踏まえて、現状の情報教育の問題と現実を多くの人に共有するとともに、今後やるべきことを考えていきたい。 イメージとしての子供と現実のズレ 青少年への情報リテラシ

    小寺信良の現象試考:情報教育は実際どうなっているのか (1/3) - ITmedia D LifeStyle
  • ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう

    ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう:突撃! ユビキタス空間(1/2 ページ) 大正時代に建設された赤レンガ倉庫を建物の一部に組み入れた北区立中央図書館が開館する。30万冊の蔵書にICタグ「ミューチップ」を取り付けており、図書の貸し出しなどが自動でできる。一足先に体験してみた。 6月28日に東京都北区の「北区立中央図書館」(赤レンガ図書館)が開館する。ガラス張りの現代建築で3階建ての建物に、1919年に建設した「赤レンガ倉庫」の一部が組み合わさり、延べ床面積6165平方メートルの内部に450席の座席を備える。今年3月に閉館した旧中央図書館が移転したものだ。 同図書館は、日立製作所の無線ICタグ「ミューチップ」を採用し、蔵書の管理を進めている。各地の図書館において、自動入退出管理システムや蔵書の自動貸出機の導入などが進んでいる。その中で、ミューチップを蔵書管理に採用し

    ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう
  • 米WIREDに「やる夫」の特大AA掲載 ひろゆき氏インタビューも

    米国のWebメディア「WIRED」に、日のアスキーアート(AA)を紹介する記事と、2ちゃんねる管理人・西村博之(ひろゆき)氏のインタビュー記事がそれぞれ5月19日に掲載された。 AA紹介記事は「モナー」や「やる夫」などを幅580ピクセルの大きな画像で紹介。ひろゆき氏のインタビューは約3000ワードにわたる長文で、「ニコニコ動画」との関わりを中心にレポートしている。 AA紹介記事「Art and ASCII: The Stories Behind All Those Brackets, Slashes, and Carets」(芸術とアスキー:カッコやスラッシュ、記号の背景にあるストーリー)には、「モナー」や「やる夫」など12種類が登場。モナーの解説文では「のまネコ騒動」にも言及。やる夫の解説文には「『やる夫と学ぶ』シリーズを多くのユーザーが作成している」などと書かれている。 ひろゆき氏の

    米WIREDに「やる夫」の特大AA掲載 ひろゆき氏インタビューも
  • マイスペース、レコード会社など33社と協業 「mixiとは全く違うサービス」

    左からマイスペースジャパンの大蘿社長、同社マーケティング部の後藤匡エグゼクティブプロデューサー、イクスピアリ ライブハウス事業部の竹川潤一さん、HMVジャパンの雨宮雄一社長、フォーライフミュージックエンタテインメントの関光志さん、ブイキューブの間下直晃社長 世界最大のSNS・MySpace日版「マイスペースジャパン」を運営するマイスペースは5月20日、アーティストやクリエイターなどの支援について、レコード会社など33社とパートナーシップを結んだと発表した。各社と共同で、MySpaceに登録しているアーティストのライブイベントや、プロモーション支援、海外進出支援などを行う。 国内のアーティストやクリエイターが5万組以上登録していることを強みに、「音楽に強く、創作のプラットフォームになるSNS」としてアピールし、ユーザー数拡大につなげる方針。「mixiなど他社SNSと比べられることも多いが、

    マイスペース、レコード会社など33社と協業 「mixiとは全く違うサービス」
  • 総務省の「電波りようこ」ちゃん、早速2次創作される

    先週のアクセス1位と2位は、XP Service Pack 3(SP3)のダウンロード配布に関連する記事。SP3のリリースは、Windows Vistaを避けていたユーザーからは大いに歓迎されているようだ。 3位には、総務省の電波利用サイトに掲載された謎の魔女っ子風キャラ「電波りようこ」ちゃんを紹介する記事が入った。 電波りようこちゃんは、“萌えキャラ”と“ゆるキャラ”の間にいるような、デザイン。りようこちゃんという名前も正式名称ではないそうで、魔法使いかというとそうでもないらしく、特に設定もないようだ。 そんなりようこちゃんだが、イラストSNSpixiv」には早速、30枚以上の2次創作イラストが投稿されている。話題のキャラはすぐに描いてしまう、ネット上のイラスト職人さんたちの反応の速さにちょっと驚いた。

    総務省の「電波りようこ」ちゃん、早速2次創作される
  • 初音ミク6分の1フィギュアも“瞬殺” 衰えぬ人気

    先週のアクセストップは、生産終了を目前にしたコルグのシンセサイザー「ELECTRIBE」を演奏した動画が、ユーザーによってニコニコ動画やYouTubeにアップされ、そこから人気に火が付いて予想外に売れ、生産終了計画を凍結した――という記事だった。 コルグの営業担当者は「ニコニコ動画にジャパネットの高田社長がいるみたいだ」と話していたが、確かに、ニコニコ動画は独特のプロモーション力を持っている。例えばカシオの超高速連写(600fps)が可能なデジカメ「EX-F1」の連写性能を表現した動画は(ニコニコ動画へのリンク)は、投稿から1カ月で9万回近く再生され、「マジ欲しい」などといったコメントが殺到。「ニコニコ市場」に張り付けられた、Amazon.co.jpの購入ページへのリンクは4000回以上にクリックされ、製品も11台売れている。 2位は、グッドスマイルカンパニーが制作した「初音ミク」の8分の

    初音ミク6分の1フィギュアも“瞬殺” 衰えぬ人気
  • 会話でケータイの中の分身が進化する――「CLON」ってなんだ?(前編)

    ケータイの中に住むユーザーの分身、クロン。クロンはユーザーに毎日1つの質問を投げかけ、その答えはサイト内で公開される。また、この答えがユーザーの趣味嗜好として蓄積される 会話を重ねるごとに、ケータイの中の分身が進化する――。こんなコミュニケーションサービスとして4月2日に登場したのがCLON Labの「CLON」だ。 CLONはケータイサイト内に生成した自分の分身となる「クロン」を通じて情報を発信したり、他のクロンとのコミュニケーションを楽しめるサービス。クロンをより身近に感じさせるための技術として、名前の音が持つ響きから利用者のサブリミナル・インプレッションに基づくクロンを生成する「語感分析」を採用するなど、ユニークな取り組みで注目を集めている。 CLONとは誰に向けたどんなサービスで、どのようなビジネスモデルで展開する計画なのか。CLON Lab代表取締役の中山小百合氏に聞いた。 →も

    会話でケータイの中の分身が進化する――「CLON」ってなんだ?(前編)
  • Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売

    DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。同社Webサイトでサンプル音声の公開も始めた。価格は未定。 歌声合成ソフト「初音ミク」「鏡音リン・レン」(それぞれクリプトン・フューチャー・メディア製)同様、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を活用した。Gacktさん人の声を録音して作成した音声データベースから歌声を合成。指定したメロディーと歌詞で歌ってくれる。Gacktさんの声の特徴を保ちながら自然に歌えるよう調整し、「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」(同社)。 ミクやリン・レンと同様、声の音量やピッチ、明るさ、口の開き具合。ビブラートなども自由に調整可能。「ジェンダーファクター」をコン

    Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
  • ケータイでニュースをチェック、PCを上回る

    ネットエイジアは4月28日、「ケータイニュースサイト」についての自主調査結果を発表した。調査は4月20日から同22日まで、15歳から39歳のケータイユーザーを対象に実施したもので、回答サンプル数は400名。 同調査によれば、ケータイでニュースを見ている人の割合は59.5%で、20代では65.2%となった。「以前は見ていたが今は見ていない」は20.8%、「一度も見たことがない」は19.8%。ケータイでニュースを見る頻度は、「ほぼ毎日」が68.9%、「週4、5日」が14.3%、「週2、3日」が11.8%となっている。全体では、「ケータイでニュースを毎日見る」ユーザーは41%にのぼる。 同様にPCを使ったニュース閲覧について聞くと、「見ている」は48.3%、「以前は見ていたが、今は見ていない」は24.5%、「一度も見たことがない」は27.3%。見る頻度は「ほぼ毎日」が31.3%、「週4、5日」が

    ケータイでニュースをチェック、PCを上回る
  • 米CNET Networks、Yahoo!と提携

    テクノロジーニュースサイトの米CNET Networksは4月24日、米Yahoo!との提携を発表した。コンテンツ、広告を含む3年間の戦略的提携を結ぶという。 提携に基づき、CNET.comはYahoo! TechYahoo! Newsに、テクノロジー関連のニュースや動画を含むコンテンツを提供する。広告面では、Yahoo!がBNET、CNET.com、GameSpot、TV.com、CHOWなどのCNET傘下のネットワークのディスプレイ広告を販売する。またCNETは、CNET Download.comでYahoo!ツールバーの新たな販促プログラムを実施する。

    米CNET Networks、Yahoo!と提携
  • メンタルヘルス不調者、増加しているのは30代と20代

    職場の人間関係や長時間労働などが原因で、ストレスを感じているビジネスパーソンは多い。厚生労働省によると、精神障害などに関係する労災請求・認定件数は右肩上がりで増えており、心の病による休職や離職などの増加は社会問題ともいえるだろう。 この3年間でメンタルヘルス不調者が「増加している」と回答した企業は55.2%と過半数に達していることが、労務行政研究所の調べで分かった。特に増加が目立つのは「30代」で51.9%(2005年調査時、39.6%)、次いで「20代」(同27.6%)と、20代~30代のビジネスパーソンが心の病を患っているようだ。 メンタルヘルスの不調で1カ月以上休職(欠勤含む)している社員が「いる」と回答した企業は62.7%で、前回調査(2005年)と比べ11.8ポイントの増加。休職した社員のうち完全復帰した割合を聞いたところ、「半分程度」が最も多く22.5%、「7~8割」が21.5

    メンタルヘルス不調者、増加しているのは30代と20代
  • 生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」

    「そろそろ生産を終えようとしていたころに、急に売れ出して。『何でだろう』と思っていたら、ニコニコ動画とYouTubeのおかげ。売れちゃって売れちゃってどうしょうもない」 2003年に発売したコルグのシンセサイザー「ELECTRIBE MX」「同SX」が、昨年末ごろから急に売れ始めた。ELECTRIBEをかっこよく演奏した動画「ニコニコ動画」や「YouTube」にアップロードされ、魅力を知った人が買い求め始めたのが原因だ。 国内の人気の起爆剤になったのは、ニコニコ動画に昨年10月に投稿された「チーターマンのテーマ (ACID MIX)」(ニコニコ動画へのリンク)。今年4月27日までに13万回以上再生されている。YouTubeに投稿された演奏動画も世界で人気。「ELECTRIBE」で検索すると1400件以上ヒットし、10万回以上再生されている動画もある。 「ニコニコ動画やYouTubeに“ジャ

    生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」
  • デモ機で検証する「WILLCOM D4」(前編)

    ウィルコムが“Atom搭載機で世界最速発売”を目指して投入するのが、シャープ製の「WILLCOM D4」。発表会で披露されたデモ機やシャープのWebサイトに掲載された情報を元に、歴代W-ZERO3シリーズユーザーの視点からD4の実力をチェックした。 未公開のバッテリー動作時間を予測すると 発表会では具体的なバッテリー駆動時間が公開されなかったが、会場のデモ機とWebサイトの情報から、その容量は明らかになっている。標準バッテリーは、7.4Vの960mAhリチウムイオン充電池で、約7.1Whというスペックになる。インテルが開催した「Centrino Atom」の発表会では「12Whで4時間以上」という発言があり、これを当てはめるとカタログスペックレベルなら2時間以上はクリアすると予想される。大容量バッテリーは7.4V/2880mAhと標準バッテリーの3倍の容量であり、6時間以上はクリアするとい

    デモ機で検証する「WILLCOM D4」(前編)
  • 慶大理工学部で個人情報漏えい、パソコン盗難で

    慶應義塾大学理工学部の研究室でPCなどが盗まれた。25台が盗まれ、うち1台に学籍番号などの個人情報が含まれていた。 慶應義塾大学は4月18日、理工学部の研究室に何者かが進入し、PCなどが盗まれたことを明らかにした。PC内に含まれたのべ2550人の氏名や学籍番号、そのうち270人についての数学2科目の成績、420名の出身校名といった個人情報が漏えいした。 再発防止のため、研究室の施錠の徹底、巡回体制の強化、防犯カメラの増設などを実施する。 2007年11月27日未明に、矢上キャンパス23棟(研究室棟)と36棟(数理科学科棟)が侵入窃盗の被害に遭ったことが判明し、直ちに警察に連絡。学内を調査した。その時点で個人情報の漏えいは確認できなかったという。 2008年1月になり、盗まれた25台のPCのうち、同大学が所有する1台に学生の個人情報が記録されている可能性があることが判明した。危機管理部によ

    慶大理工学部で個人情報漏えい、パソコン盗難で