タグ

2008年8月23日のブックマーク (15件)

  • 無税国家はじまる 2008-08-23 - A.R.N [日記]

    「お客様が納得して」とは何を意味するのだろうか、お客様が納得しないのであればどんな非常識な要件でも、非常識な期間・予算だろうと引き受けなければならないのだろうか。 しかし、実際には期間と予算が決まっている以上、平均して実現できることには限りがある。もちろん平均でなければいくつでも成功例は挙げられるだろうが、そんな偶然や局所的な何かを頼りに企業利益を追求しつづけるなどどだい無理な話だ。また、特別なサービスを特定顧客に提供することは、適正な金額を払ったお客様に対し失礼である。誰しも自分を特別な客として扱ってもらいたいと思うかもしれないが、特別な客にしてほしいなら特別な金額を積む必要がある。 請負建築の話だが、「コワ?い土地の話 (宝島SUGOI文庫)」というを読むと、素人であるが故に無謀な値引きを要求し厄介者扱いされる客や、完ぺき主義故に仲介業者の紹介する物件をすべて断り、自分で探し始めたは

    無税国家はじまる 2008-08-23 - A.R.N [日記]
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    optical_frog
    optical_frog 2008/08/23
    リチャード・ドーキンス「ダーウィンの天才」第3回 (英Channel4, 2008)|2/5の読者からの手紙に笑うやらぞっとするやら
  • Why Dawkins is right and his critics are wrong

  • YouTube - Broadcast Yourself

    optical_frog
    optical_frog 2008/08/23
    ドーキンス「ダーウィンの天才」第2回 (英Channel4, 2008)
  • MS、写真から3D画像を作成する「Photosynth」を一般ユーザー向けに提供

    Microsoft Live Labsの「Photosynth」は米国時間8月20日夜、技術デモの状態から次の段階に進み、一般ユーザー向けのウェブサービスとして提供されることとなった。 これによりユーザーは、複数の写真を合成して擬似的な3D環境を作成する同技術を、自分のデジタルカメラや携帯電話で撮影し、自分のコンピュータ上で加工した写真に適用することができるようになる。これまで写真の合成には、特別に構成されたサーバアレイによる何週間もの処理が必要だった。最新バージョンでは、Microsoftはこの処理時間を、写真をアップロードする時間程度に短縮することに成功している。 Microsoftはユーザーに対し、Photosynthコレクション用の20Gバイトのオンラインストレージを提供している。Photosynth担当製品マネージャーであるJoshua Edwards氏によると、これは、約150

    MS、写真から3D画像を作成する「Photosynth」を一般ユーザー向けに提供
  • http://japan.internet.com/busnews/20080822/6.html

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「LOCATION VIEW」のプライバシーへの配慮状況

    (引用時、一部略) なるほど、これはプライバシーへの配慮だろうか。 ロケーションビュー社にプライバシーへの配慮状況について問い合わせてみた。 件名: 住宅地映像のプライバシー保護に関する公開質問 株式会社ロケーションビュー個人情報保護方針問い合わせ窓口御中 貴社の「LOCATION VIEW」サービスにおけるプライバシー保護へのお取り組みについて質問いたします。 「LOCATION VIEW」が公開している映像には、住宅地で撮影されたものも含まれていますが、その映像を一般公開するにあたって、貴社では何らかのプライバシー上の配慮に取り組まれていますか。特に以下の2点についてお答えいただけましたら幸いです。 (1) 撮影視点に関する方針 住宅地を撮影するにあたり、カメラの視点の高さについての規定あるいは方針はありますか。またその理由は何ですか。 (2) 撮影する道路の幅員等に関する方針 住宅

  • 最近は経済学を勉強していないけど - shinichiroinaba's blog

    小島寛之さんの「バーナンキの背理法論駁n歩手前」 普通の経済モデルの感覚でいうと、「インフレが当に起きるか起きないか」といった推論を整合的に取り込んだモデルを作れば、多かれ少なかれコモンノレッジの様相が現れて、「自己実現的な」複数の均衡が生じるはずなのだ。(コモンノレッジによる自己実現的な均衡についての詳しいことは、拙著『数学で考える』青土社を参照のこと)。なぜ「誰もそれを信じず、インフレなど起きない」という均衡が、何の追加的条件もなく消えてしまうのだろう。 http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20080822 がちょっと話題になっているのでメモ。ここで小島さんが論及している池田信夫さんの発言とは http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/42ec508b2462ea0a566bd8d69f5eee23 における 実際にそ

    最近は経済学を勉強していないけど - shinichiroinaba's blog
    optical_frog
    optical_frog 2008/08/23
    「バーナンキの背理法論駁n歩手前」|追記あり.
  • クルーグマンの矛盾? - レギュラーの入院日誌

    いきなりの予定変更です。やはり現実というものは計画通りには進まないものですね。 池田信夫先生がご自身のブログで取り上げてらっしゃるのを拝見して初めて知りましたが、クルーグマンによるフリードマン論=“Who Was Milton Friedman?”、このエッセイは必読でありましょう。今回は池田先生も論じてらっしゃいますが、クルーグマンの金融政策の有効性に関する一見矛盾する言明についてあれこれとない知恵を絞って考えてみたいと思います。 Now, a word about Japan. During the 1990s Japan experienced a sort of minor-key reprise of the Great Depression. The unemployment rate never reached Depression levels, thanks to mas

    クルーグマンの矛盾? - レギュラーの入院日誌
  • Krugman流の流動性の罠の下で中央銀行はインフレを起こせる - ハリ・セルダンになりたくて

    か?(東京スポーツ風) クルーグマン自身の過去の議論との整合性はどうなるのだろうか。彼は1998年の日経済についてのエッセイで、日銀がインフレ目標を設定して通貨をジャブジャブに供給すればデフレを脱却できると主張した。実はこのエッセイでも、彼はゼロ金利のもとではマネタリーベースを増やしても何の効果もないことを認めているのだが、(中略)。う〜ん、マネタリーベースを増やしてもインフレは起きないのに、日銀がインフレ目標を設定すればインフレが起きる? デフレ下では金融政策は無効であり、それを民間人が知っているのに、なぜ彼らは日銀の「約束」を信用するのだろうか。日銀が「金融政策を通じた直接的な手綱」以外のどういう政策手段をもっているのか。Mr.マリックでも雇って超能力を使うのだろうか。 ケインズ反革命の終わり(池田信夫 blog) Mr. マリックもセロもムッシュピエールも必要ない気がしますが・・・

    Krugman流の流動性の罠の下で中央銀行はインフレを起こせる - ハリ・セルダンになりたくて
  • 背理法を使うとき忘れてはならないこと - hiroyukikojima’s blog

    週刊東洋経済の9月1日号に載る(はずの)原稿を書き終えた。 その中に、キドランドとプレスコットがノーベル賞を受賞することとなった「動学的不整合性理論」の解説を書いた。(この理論については、週刊東洋経済9月1日発売号をちゃんと買って読んでくださいな)。そこで実は、筆がすべって、よせばいいのに、ちょっと「リフレ派」批判的なニュアンスを書いてしまった。打ち合わせをしているとき、編集者がどうしても書かせたいらしく、何度も焚きつけるので、ついついその尻馬に乗ってしまった、というのが正直なところだ。 「リフレ政策」というのは、不況のときに、中央銀行が「ある目標のパーセントのインフレになるまでは断固貨幣供給を続ける」とコミットして、人々に「インフレになるならモノを買わなきゃ」と決意させて、消費を刺激し、景気回復をはかる政策のことで、「インフレターゲット論」とも呼ばれる。(もちろん、高すぎるインフレ率を下

    背理法を使うとき忘れてはならないこと - hiroyukikojima’s blog
  • 宮崎駿デザインの小金井市イメージキャラが「やっつけすぎ」と一部で話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    宮崎駿デザインの小金井市イメージキャラが「やっつけすぎ」と一部で話題に 1 名前: 鮑許(愛知県) 投稿日:2008/08/22(金) 08:54:41.15 ID:iZaxTjA00 ?PLT 小金井市のイメージキャラクターが生まれました!! このキャラクターには、まだ名前がありません。 今後、市民の皆さんから愛称を募集しますので、 その際は、多くの皆さんからのご応募をお待ちしています。 お楽しみに! −−子供が元気な町が発展するんです−− 宮崎駿 平成20年8月20日、市は(株)スタジオジブリとイメージキャラクターの 引渡式を行いました。 今後、市はキャラクターの活用について検討をしてまいります。 小金井市 公式WEB http://www.city.koganei.lg.jp/news/20080820_image_character/20080820_image_character

    宮崎駿デザインの小金井市イメージキャラが「やっつけすぎ」と一部で話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    optical_frog
    optical_frog 2008/08/23
    で,いくらだったんです?
  • 近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21

    近所のサイバーじいさんばあさんのカスタマーサポートを半日くらいやった。以前パソコンの調子を見たじいさん(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20061127#p1)クラスタつながり。町内のじいさんばあさんが寄り合いみたいな状態になっているところで、ああだこうだと話を聞きながら、パソコンをいじる。誰かの孫だかなんだかの幼年幼女とかが、腕に絡んでしきりに腹ポニョしてきて往生した。暑いのに元気だねー。 別に大したことじゃなく、ハードの点検とかはほとんどやらない。そういうのは「壊れた」「動かない」といって店に持っていくようで(修理できれば修理、できなければ買い替えらしい)、どうでもいい困り事相談が主。「デスクトップに邪魔なアイコンがいっぱいあるのでなんとかしてほしい」とか「このソフトが動かなくなった」とか「プリンタのつなげ方がわからん」とか「時計が狂ってる」とか「HD

    近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21
  • SNS嫌い - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)

    サンフランシスコに住むようになって一年。ひと月前にユリイカ・バレー(カストロエリア)に引っ越して、ますます知り合いが増えた。 facebookやmixiでつながった人も増えた。が、SNS嫌いな人が今もけっこういるのには驚く。 こないだ映画祭などドイツ政府の文化事業を担当する女性の家に遊びに行った。ハンガリー系のドキュメンタリー作家、それからロシア系の作家、私の4人で、深夜まで楽しくおしゃべりをした。 帰る時になって、タチアナ(ロシア系の作家)が「facebookしてる?」というので、つながることにした。 あとの二人は「facebookは絶対やらない」。どうして?と聞くと、「自分のことをアピールして、友達をaddして、何人いるか競争みたいになるんでしょう。くだらない」 友達の数で競争か〜。そういう理由でSNSを利用してる人は少ないと思うけどな。ものの見方にはその人の性格がよく出るものだ。 も

    SNS嫌い - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)
    optical_frog
    optical_frog 2008/08/23
    ※一例として:ぼくはたんに縁がない(友達がいない)のでmixi等を利用していませんが,先入見としては「嫌い」;でも,文中にある「基本的にはネットは信用しない」というタイプでもありません.tumblrはあきました.
  • ストライクウィッチーズ 第8話 「君を忘れない」 - WebLab.ota

    リリー・マルレーン Lili Marleen これは…反則だ… 第2次世界大戦下のドイツで、女性歌手ララ・アンデルセンが歌い、兵士たちの間で流行した歌。 リリーマルレーンとは - はてなキーワード ミーナさん(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)もドイツ出身だし 2008-08-22 - 九月の無差別日記 リリー・マルレーンは元は故郷に女をまたせている歩哨の歌 という歌らしくて状況もぴったりだ。 記憶では、リリー・マルレーンは「紅の豚」でマダム・ジーナ役の加藤登紀子さんが歌っていたような。その記憶も相まって感動・感涙。 ラストシーン まぁこれは ストライクウィッチーズ 第8話 「君を忘れない」 感想 【 カタコト日記~日々の徒然~ 】 (中略) 失うくらいなら、脅してでも引退させる・・・とか。 “アカギ”の杉田艦長も反攻作戦として我々も出撃が決まった・・・と言っていたし、 これから予想される

    ストライクウィッチーズ 第8話 「君を忘れない」 - WebLab.ota