タグ

2009年2月18日のブックマーク (16件)

  • 「旅行人」コラム第6回 2003/9+10

  • 「旅行人」コラム第5回 2003/07

    隔月コラム:どこぞのカフェの店先で 連載第4回 援助のやりかた:やる気はどうすりゃ出るのか? その 2 「旅行人」 2003年7月号(No. 136) 要約:「やる気がないと発展しない」というけれど、やる気ってどうやって出るの? エサで釣るのはみんなズルしてエサだけもらおうとするからダメ。だいたい、発展して豊かになれるというのがそもそもの動機なのに、それ以上のエサって何? うまくいかないので、構造改革しましょう、という話がどんどん人気が出てきた。でもこれも頓挫ばかり。そしていまのはやりは、制度ってやつ。 さて、開発援助を考えるにあたり、成績の悪い子の成績を上げるにはどうしたらいいか、とのアナロジーで「やる気を出させればいい」という当然の結果に思い至った、というところまで前回やった。じゃあ、やる気を出させるにはどうしたらいいのか? すぐに思いつくのが、エサでつればいいということだ。成績上がっ

  • 「旅行人」コラム第4回 2003/05

    隔月コラム:どこぞのカフェの店先で 連載第4回 援助のやりかた:やる気はどうすりゃ出るのか? その1 「旅行人」 2003年5月号(No. 134) 要約:開発援助はもともと第二次大戦後のマーシャルプランにルーツがある。敗戦国から賠償金をふんだくらずに、かえってお金を貸してあげて発展をうながす、というのは革命的な発想だった。でも、援助は成績悪い子の成績をあげようとするみたいなもの。教科書をあげれば発展するところもあり、さらに家庭教師をつけなきゃだめ、そしてそれでもダメな子は? そこで「やる気がないとダメなんだ!」というのにやっと気がついたのが今の援助の状況。 今回は長くなるから、前置きのつかみなしで入る。その昔、1950年代とかに開発援助が始まった頃というのは、開発援助はこんなにいつまでもやっているはずじゃなかった。もともと開発援助の原型は、第二次大戦後にアメリカがやったマーシャルプランだ

  • 「旅行人」コラム第3回 2003/03-4

    隔月コラム:どこぞのカフェの店先で 連載第3回 貧乏の美しさなどという世迷いごと 「旅行人」 2003年3+4月号(No. 133) pp.38-9 要約:人はついつい、金が人の心を汚す、豊かになって日人はだめになった、清貧の心がなんてことを言うけれど、貧すれば鈍するとも言うし、豊かになるのは悪いことじゃない。とはいえ、そういう発言の魅力はわかるし、そういう面もあることは事実だ。でもやがて世界が豊かになると、貧困は昔話になって、変なノスタルジーの対象になったりはするんだろう。 こないだ実家近くの、学生時代によく行った超安い定屋にでかけてみると、消えてなにやらオサレなビルに建て変わっていた。貧乏だった大学時代には当にお世話になったし、うまかったのに。あーあ。そういやこないだ、バンコクのあのカオサンロードにもう十年ぶりくらいに出かけたときも、そんな気がちょっとした。なんだか……ずいぶんこ

  • Links to CORPUS Site

    On-Line Corpus(2006/03/05) ◆ Screen Play 映語犬サク  映画のシナリオで英語表現の検索 ◆ 単語リスト作成(lemmaPlus) 佐藤弘明氏(簡単に単語リストが作れます) ◆ 小学館コーパスネットワーク  (BNCとWord Banksが使えます) ◆ 徳島大学の Sudachi KWIC Search (SKWICS) :米(約165万語)・英(約180万語)・豪(約165万語)の英字新聞(2000-2003年) ◆ Public Domain modern English Search :ミシガン大学が公開している文学作品を中心とした100M程度のコーパスの語句検索が可能。 ◆ BNC On-Line :Longmann社・オックスフォード大学を中心として構築した1億語規模の現代英語コーパスを検索利用できる。 ◆ ANC (American Na

  • Good night, Posterous

  • List of Latin abbreviations - Wikipedia

    For shorthand marks in Latin inscription and manuscripts, see Scribal abbreviation. This is a list of common Latin abbreviations. Nearly all the abbreviations below have been adopted by Modern English. However, with some exceptions (for example, versus or modus operandi), most of the Latin referent words and phrases are perceived as foreign to English. In a few cases, English referents have replac

  • Same, same, different (3) - same same but different

    shokou5, neuroscience, linguistics, evolution | 16:21 | id:tokyocat さんのところにお邪魔してきたので、やりとりをメモ。僕は結構いい加減に喋っているのであまり信用しないでください。tokyocat 2009/02/14 00:53 どうもようこそ。重いオノマトペ辞典など持ち歩くどころではなかったのですが、どうにか回復しました。ところで、最近岩波『科学』(2004年7月)の座談会「言語の起源」というのを読み、このテーマに関しては脳や進化の研究者と言語学の研究者の間に不信ともいうべき大きな隔たりがあるのを知りました。言語学者からすれば「言語自体を知らないで、よくそんな脳天気な空想ができますね」というのが音のようです。どちらも素人の私にはただただ興味深いです。いつかまた折りがあればご教示ください。killhiguchi 2009

  • Neutrality Schmeutrality

  • QtWeb - Portable Web Browser

    QtWeb Internet Browser - lightweight, fast, secure & portable browser for web QtWeb Internet Browser - lightweight, secure and portable browser having unique user interface and privacy features. QtWeb is an open source project based on Nokia's Qt framework and Apple's WebKit rendering engine (the same as being used in Apple Safari and Google Chrome). QtWeb is so compact and self-sufficient (not mu

  • 出版状況クロニクル

    [ マス4媒体広告費は2兆8282億円で、前年比14.3%減となり、新聞は10年で半減し、ついにネット広告費に抜かれてしまった。 雑誌も前年比25.6%減、1000億円を超える大幅な落ちこみを示し、もし今年も同様であるならば、雑誌の凋落はさらに深刻なものとなるだろう ] 3. 雑誌広告費の減少を受け、日経BP社も赤字決算、売上高は5年連続減少の428億円で、前年比18.9%減、営業損失は10億5300万円。 [ 日経BP社は多くの直販雑誌などを有し、日経新聞関連の儲かる雑誌出版社のモデルとされていたが、確実に雑誌広告費の減少の直撃を受けている。 同社の『日経エンタテインメント!』はこの4月号が「創刊13周年記念特大号」となっている。広告収入をメインとするこの『日経エンタテインメント!』とリクルートが創刊した『ダ・ヴィンチ』は郊外型書店や複合型書店の情報誌的位置にあったと思われるが、これらの

    optical_frog
    optical_frog 2009/02/18
    (ブックマークのタイトル修正:このページ ...chronicle.html には最新の記事が載るみたい.修正前は「出版状況クロニクル5」,現在は「クロニクル9」.)
  • 批評の方法としてのファンフィクション(続) - shinichiroinaba's blog

    断片的メモ。 *近代文学のオリジナリティ、sincerityへのこだわり以前の文芸を見れば当然ながら、伝統的に共有された主題の使い回しというものは散々普通に行われてきたことであるが、しかし近代においても演劇というジャンルははっきりと「同じ主題の変奏」という作業に自覚的にかかわり続けてきたはずである。また近年のオタク系サブカルチャーのいわば「通俗的メタフィクション」もある意味で演劇的だ。そこではキャラクター達は物語を文字通り「演じている」。だから悲惨な死を遂げた人気キャラも、あとがきまんがなどでにこにこと登場して漫才を続けるのだ。 *要するに模倣作やファンフィクションはオリジナルに対する意識裡無意識裡の批評作業なのであり、そこから逆算してオリジナルの含意やポテンシャルを明らかにする手がかりにもなりうるということなのだが、ファンフィクション、あるいはパスティーシュという現象は結構歴史的に由緒正

    批評の方法としてのファンフィクション(続) - shinichiroinaba's blog
  • Dept. of Linguistics | Resources | Glossing Rules

    Conventions for interlinear morpheme-by-morpheme glosses pdf version About the rules The Leipzig Glossing Rules have been developed jointly by the Department of Linguistics of the Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology (Bernard Comrie, Martin Haspelmath) and by the Department of Linguistics of the University of Leipzig (Balthasar Bickel). They consist of ten rules for the "syntax" and

    optical_frog
    optical_frog 2009/02/18
    glossをつけるときのルール.
  • 定額給付金は本当に意味のない政策か / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    定額給付金の評判が相変わらず悪い。 1月に行われた朝日新聞の世論調査では、「やめた方がよい」が63%に達し、「政府の方針どおり配った方がよい」の28%を大きく上回った。読売新聞の調査結果に至っては、「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」が78%にものぼっている。8割近い圧倒多数の国民が反対しているわけだ。 世の評論家もまた、わたしの知る限りでは宮崎哲弥氏を除き、定額給付金は絶対にやめるべきだと口を揃える。あげくのはては、小泉純一郎元総理が「当に3分の2を使ってでも成立させねばならないような法案とは思っていない」と述べ、衆議院での再可決に値しない法案だと決め付けた。 だが、当に定額給付金はそれほど劣悪な政策なのだろうか。わたしはそうは思わない。確かに、麻生総理の言っていることは納得できない内容がほとんどなのだが、この一点についていえば理解できる。金額があま

  • 歪音エナとは (ユガミネエナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    歪音エナ単語 529件 ユガミネエナ 1.6千文字の記事 22 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 GAY要概要関連動画お絵カキコ関連コミュニティ関連項目掲示板歪音エナとは、カリブトン射精社製のヴォッ!カロイドである。 森の妖精として歪みない歌声と肉体美で見る者の心を癒すが、ほのかにエビ臭いらしい。 GAY要 カリブトン社によって生み出された歪音エナは、男らしく力強い声質とベース音の安定感に定評があり、また局部を強く握ることによって音程を変えることができ、さらには「アッー!」という高音域までをもカバーする。 他社製VOCALOIDと一線を画すのが、リズムパターンを刻む機能だ。歪音エナの臀部や床、たまたま近くにあったロッカーなどを叩くことによってドラムパートをも演奏させることが可能な、いわゆるケツドラムの機能である。 概要 レスリングシリーズとVOCALOIDのコラボレーション動画に対して付

    歪音エナとは (ユガミネエナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 最近のブログスフィアについての雑感 | wrong, rogue and log

    大学教授でブロガーのikedanobuo氏は、御自分の専門の通信行政とベンチャー論と書評、そして啓蒙的な経済学用語の説明以外の発言を控えめにすれば、名実共に日一のアジテーターだと思うのに、非常に残念なことだ。特にこのエントリなんかは、すばらしい。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/080e4d083d3144f37172c2c1bdd58027 怒りにまかせて記事を書いていることが原因なのかどうかはわからないが、マクロ経済学の議論であっても、金融政策の議論であっても、ファイナンスの議論であっても、素人でもわかる間違いを頻繁に見てとることができるので、見ていてイタイタしい。その中でも、英語で書かれた欧米の経済学者ブログ記事や新聞記事、そして学術論文を孫引きして自分の主張の補完をしているところは、英語力に問題あるためなのか、文章読解に問題があるためなのか定

    最近のブログスフィアについての雑感 | wrong, rogue and log