「今年はSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)とLinuxに注力する」――。日本オラクルの新宅正明社長(写真)は1月29日、2007年の同社の戦略説明会でこう説明した。「業務アプリケーションのサービス化は時代の流れ。CRM(顧客関係管理)の分野はライバルもいるが、『Siebel CRM On Demand』を中心に力を入れていきたい」(新宅社長)。 新宅社長の宣言を受け、アプリケーションマーケティング本部長を務める藤本寛 執行役員は、「Siebel CRM On Demandは、昨秋からサービスを開始し、受注案件も出てきた。年度末に向けて、商談が増えており、これからのオンデマンド・ビジネスの先駆けとなりたい」と話した。日本オラクルでは、オンデマンドを含めた同社のアプリケーション事業を推進するために、『Project 1000』を実施している。これは、パートナー企業において、オラクル製
日本オラクル株式会社は1月29日、2007年の事業戦略に関する説明会を開催。代表取締役社長、新宅正明氏は、「ソフトウェアの新しいビジネスモデルである“サービス化”に注力する。オンデマンドサービスであるSiebelにはライバルもいるので、徹底的に力を入れていく」と言明した。 新宅氏に続いて登壇した、Oracleの日本アプリケーションビジネス担上級副社長、ディック・ウォルベン氏も、「今、パッケージのアプリケーションビジネスは転換期を迎えている」と話し、SaaSの重要性を強調。日本オラクルの執行役員 アプリケーションマーケティング本部、藤本寛本部長も、「他社と比べて先をいけるようなオンデマンドサービスを提供する。Siebelではパッケージを上回る速度でバージョンアップしており、今年も続々と機能強化していく」と引き続き注力するポイントに挙げた。 またウォルベン氏は、人材育成の重要さも訴える。同氏に
2007/01/29 日本オラクルの代表取締役社長 新宅正明氏は1月29日、Red Hat LinuxのOSサポートをオラクルが直接提供する「Unbreakable Linux 2.0」について、今春に提供開始する考えを示した。オラクル関係者によると、3月にも発表し、サービスを提供開始する計画。新宅氏は「ユーザーの期待に応えたい」と話した。 Unbreakable Linux 2.0は、レッドハットに代わり、オラクルがユーザーのRed Hat Linuxをサポートするサービス。OSのアップデート、パッチを適用する「Network Support」と、アップデート、パッチに加えて24時間365日のWeb、電話サポートを提供する「Basic Support」、Basicに加えて新バージョンのバックポートを利用可能にする「Premier Support」を用意する。米オラクルが2006年10月下
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日本オラクルは1月29日、2007年のビジネス概況について説明会を開催した。冒頭で挨拶に立った日本オラクル 代表取締役社長の新宅正明氏は、2007年に注力する分野として、ソフトウェアのサービス化(SaaS)と、Linuxサポートの強化を挙げた。 「SaaSは、Siebel CRM On Demandを中心に再スタートする。Linuxについては、OSをサポート範囲の中に入れることで、顧客の期待に応えていきたい」(新宅氏) 日本オラクルは、2006年9月にSiebel CRM On Demandを発表している。このサービスについて同社 執行役員 アプリケーションマーケティング本部長の藤本寛氏は、「すでに受注もあり、現在年度末に向けて具体的な
米Oracleは22日(現地時間)、同社が提供するLinuxサポートプログラム「Oracle Unbreakable Linux」の契約企業を対象に、Linux管理ソリューション「Oracle Management Pack For Linux」を無償提供することを発表した。これにより、Oracle Unbreakable Linux契約企業は、Linuxシステムに関してOracleからサポートを受けられることに加え、オンサイトでのシステム運用管理ツールも利用できることになった。 Oracle Management Pack For Linuxは、Oracleのシステム管理ソリューション「Oracle Enterprise Manager 10g」をベースとしたソフトウェアツール。Linuxサーバ、アプリケーション、データベースの管理機能を1つのツールに統合し、プロビジョニング、モニタリン
米Oracleは1月22日、「Oracle Unbreakable Linux」サポートプログラムのユーザー向けに管理ソリューション「Oracle Management Pack for Linux」をリリースしたと発表した。 同管理ソリューションパックは、統合管理ソリューション「Oracle Enterprise Manager 10g」をベースとし、Oracle Unbreakable Linuxサポートプログラムの顧客に、Linuxサーバの包括的なライフスタイル管理を提供、Linux環境管理の複雑さを緩和し、コストを低減するという。 新管理パックではLinuxサーバ、アプリケーション、データベースの一元管理が可能。主な機能としては、サーバのプロビジョニング、パッチ、サーバ設定情報の収集および検索、ポリシーコンプライアンス管理設定などがある。 Oracle Management Pac
米Oracleは米国時間1月22日,Linux関連サポート・プログラム「Oracle Unbreakable Linux」に加入する企業向けにLinux管理ソリューション「Oracle Management Pack for Linux」を発表した。 同管理パックは,統合管理ツールである「Oracle Enterprise Manager 10g」をベースとし,Unbreakable Linuxに加入する企業顧客に,Linuxサーバーのライフサイクルを管理する機能を提供するもの。ユーザーは,Webベースのユーザー・インターフェース「Enterprise Manager Console」を通じて包括的なプロビジョニング,パッチ適用,監視,管理などが可能となる。Oracleは,同パックによりLinux環境の管理にかかわる複雑さとコストを軽減できるとしている。 同パックは,主な機能として,サーバ
ITProそして日経Linuxの読者の皆様,遅くなりましたが明けましておめでとうございます。2006年を振り返りながら,今年のLinux/オープンソース(OSS)関連の展望を述べたいと思います。 企業システムの構成要素として十分に認知された2006年 年初ということもあり,大局的なことから入りましょう。2006年はLinux/OSSが企業システムの構成要素として十分に認知された年,そして今年はその動きが加速する年になるのはないでしょうか。 大規模システムへの対応や安定性の強化など,Linux/OSSの機能・性能が強化されるにつれて,従来のようにインターネット系や小規模なサーバー・システムだけでなく,よりクリティカルな企業システムでも使えるプラットフォームとして,Linux/OSSは認められました。象徴的なのは,東京証券取引所が2009年に稼働予定の次世代売買システムのOSにLinuxを採用
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国のジャーナリストであるThomas L. Friedmanが「フラット化する世界」の初版を出版したのは2005年4月である。その中でFriedmanは、グローバリゼーションの進展を3つの段階に定義した。”Globalization 1.0”は国家が主役の時代。1492年のアメリカ大陸発見に始まり、1800年の産業革命で終わる。続く”Globalization 2.0”の主役は多国籍企業であるが、それは2000年に終焉を迎える。そして、フリードマンは2000年から始まる”Globalization 3.0”の主役は個人であると宣言した。 フラット化の時代 フリードマンの予測は、2005年10月に登場したWeb2.0の概念によりリアリテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く