タグ

2018年4月17日のブックマーク (8件)

  • Not Found

    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    売り手市場なのにこんな会社に800人も行くなんて逆SEOが功を奏して悪評が見つけにくく志望する学生が結構いて、Fラン企業として志望した全員に内定出したとかかね。
  • 三菱幸町工場の跡地活用 ジャパネット選定へ | 長崎新聞

    Published 2018/04/17 11:30 (JST) Updated 2018/12/10 14:49 (JST) 三菱重工業が、長崎造船所幸町工場一帯の跡地活用の公募を巡り、サッカーJ1、V・ファーレン長崎の専用スタジアム建設を目指すジャパネットホールディングス(佐世保市)などの企業グループを優先交渉権者に選定する方針を固めたことが16日、分かった。 跡地活用の事業者公募では、五つの企業グループが事業計画を提案。審査では経済波及効果や土地取引額が焦点となり、ジャパネットのグループが評価された。三菱重工は16日までに5グループに審査結果を通知した。優先交渉権者は月内に正式決定し、土地売買などの条件を詰めた上で夏ごろに正式契約を結ぶ予定。 ジャパネットは米総合不動産業ジョーンズラングラサールの日法人と連携。サッカースタジアムは2万3千人収容で約5年後の完成を目指す。子会社V長崎

    三菱幸町工場の跡地活用 ジャパネット選定へ | 長崎新聞
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    専スタいいなぁ。駅前スタジアムも魅力的だけど、諫早のスタジアムまでの道中でアウェイサポをおもてなししてくれるのも楽しかったので移転後も数試合は諫早でやってもらいたい感じ
  • レッズ監督、あまりの強面ぶりから「アウトレイジ」と呼ばれ人気(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    4月2日に浦和レッズの監督に就任した大槻毅氏がその強面ぶりから「アウトレイジ」「組長」「総会屋」と呼ばれ、人気を呼んでいます。 【BuzzFeed Japan / 徳重辰典】 【写真】ガッキー、広瀬すず...全国高校サッカーの応援マネージャーの出世ぶりがハンパないって 浦和は、クラブワーストタイとなる開幕5戦未勝利だった堀孝史監督との契約を解除し、育成ダイレクター兼ユース監督を務めていた大槻氏を監督に昇格させました。立場は次の監督が決まるまでの暫定監督です。 監督初戦となったルヴァン杯での眼光の鋭さで話題となると、続くリーグ戦・ベガルタ仙台戦では試合中「やれよ、こけてんじゃねぇよお前」と自軍選手にピッチサイドからゲキを飛ばし、チームは1-0でリーグ初勝利を挙げた。 11日のヴィッセル神戸戦では、勝ち越し点を決め、喜ぶ選手たちがベンチ前に集まると「守備にいけ」と猛烈なゲキ。SNS上では強面っ

    レッズ監督、あまりの強面ぶりから「アウトレイジ」と呼ばれ人気(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    赤菱会の組長が記事になってる。就任前後の写真の比較もして欲しかった
  • 【サッカー】ディフェンス/オフェンス時のピッチ上でのやること相対マップ|GIUBILOMARIO|note

    常日頃サッカーを観戦したり誰かに教えたりするうえで、一度自分の頭の中を整理しないといけないなあと思って情報を漁っていたところ、カリフォルニアとケンブリッジでサッカーコーチをされているハーヴィー・ミラーさんという方のTwitterアカウントに辿りつきました。氏は非常に明確なアプローチでピッチ上での相対マップをオープンソースで公開されていましたので、ちょっと日語化を試みてみました。 ご人様より「ぜひ活用してください!」という旨の返信をいただきましたので、noteのほうにメモ書きしておこうと思います。ミラーさん当にありがとうございます>< まずはディフェンス時。日だとよく「守備ブロック」と表現されると思いますが、ここでは「中間ブロック(medium block)」と「後方ブロック(low block)」という2層構造でのアプローチとなっています。キャプテン翼などの名残で「横一線に並ぶのは

    【サッカー】ディフェンス/オフェンス時のピッチ上でのやること相対マップ|GIUBILOMARIO|note
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    わかりやすい。
  • 財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信

    麻生太郎財務相は17日の閣議後記者会見で、事務次官のセクハラ疑惑について「被害者が申し出てこないと、どうしようもない」と話し、女性が名乗り出ない限りセクハラを事実と認定できないという考えを示した。

    財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    主張する内容はわかるけれどもその前提が成り立つのは被害者が申し出やすい環境を整えている場合。現状ではセクハラ認定しないで済むよう申し出しにくくし被疑者を庇っていると受け取られてもしかたがないと思う
  • 陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル
  • 氷河期世代の老害化

    老害って言葉は好きじゃないんだけど、今の氷河期世代老害と言わざるをえない。 自分自身も氷河期世代なんだけど、いまだに新卒での就職の恨みつらみを呪詛のように俺達の頃は云々と延々と愚痴り出すのを見ていると、氷河期世代老害以外の何物でもない。 団塊世代が現役の頃、氷河期世代は団塊を老害と思っていたし間違いなくそうだったと思う。団塊が現役を退くと氷河期世代を自認している層が団塊に取って代わり老害になってしまった。 俺たちの頃はこうだったけど失敗だったからこんな風に改善したらいい、ならいいのだけど、俺たちの頃と比べたらマシだろう、みたいながいっぱいいる。価値観を強要しようとする老害。 この10年から15年、氷河期という言葉に甘えていたのではないか。氷河期だったからしょうがないと。あげく、考え方や価値観が固まりそれを強要する。 少し下の世代からは間違いなく老害視されているのに、それには気が付かない

    氷河期世代の老害化
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    "俺たちの頃はこうだったけど失敗だったからこんな風に改善したらいい、ならいいのだけど、俺たちの頃と比べたらマシだろう、みたいながいっぱいいる" 自己責任論をさんざん押し付けられて洗脳された結果かと
  • 公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる

    『この米国独立記念日、アメリカがイギリスから独立したわけであるが、同じコアリションの仲間としてお祝いするにも何かと気を使うだろうと感じていた。しかしながら日人的な心配をよそに、米軍人は「能天気」に独立記念日を祝っており、英軍人が冷ややかに眺めているのが印象的であった』

    公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる
    orangehalf
    orangehalf 2018/04/17
    確かにゲームに出てくるストーリーとは関係のない謎の日記っぽい。