タグ

2018年9月4日のブックマーク (71件)

  • 名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守にエレベーターを設けないとする名古屋市の決定に、障害者団体が強く反対している。この問題について、エレベーター不設置を決めた河村たかし市長の考えを改めて聞いてみた。 ――名古屋城天守木造化とエレベーター(EV)についての考えを改めて聞かせてください。 「コンクリート製の現天守は耐震性が低く、長く放ってはおけない。耐震改修するか、木造復元して耐震性を確保するかだ。木造復元を市長選で主張して当選し、市議会にも可決していただいた」 「物の城にEVはない。歴史に重要なのは、先人が造ったものを次の世代に引き継ぐこと。詳細な実測図がそろっていて、忠実な復元は使命だ」 ――一時はEV設置を検討していました。 「4人乗りだと車いすの人と介護者が一緒に入れず、11人乗りだと柱や梁(はり)を史実から大幅に変えないといかん。忠実に復元するという任務からすると、ちょっとまずいとなった」 ――不

    名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    何も言えない。難しすぎる
  • そんなもんド素人でも調べながら自分でやれば2〜3時間でできるぞ

    こう言われてるようなことでも苦しみ抜いて凄まじく時間かけた挙句結局できなかった、そんなジャンルは努力厨や根性論信奉者がなんと言おうが全く適性ないから手出さないほうがいいぞ。 凄くわかりやすくて正確なバロメーター。

    そんなもんド素人でも調べながら自分でやれば2〜3時間でできるぞ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    そう言うのをできようにするの楽しいよ
  • おれは仕事ができると思っている

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    2chでもそうだけど、進学校の中の落ちこぼれみたいなポジションが多いと思うよ。自分が仕事できるともできないとも言えない奴。
  • 今日も台風おじさんは居残りしている

    台風おじさん https://anond.hatelabo.jp/20180808161237

    今日も台風おじさんは居残りしている
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    おじさん一過
  • はちまをブクマするなんて!とか言ってる奴がTogetter、アルファルファモザイ..

    はちまをブクマするなんて!とか言ってる奴がTogetter、アルファルファモザイク、市況株二階建てみたいな有害まとめサイトブクマしまくりなのほんと草

    はちまをブクマするなんて!とか言ってる奴がTogetter、アルファルファモザイ..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    プロは増田しかブクマしないが、それを超えると二階建てしかしなくなる。最終的にN階建てみたいな高次元的存在となって人々は彼を認識できなくなる。
  • 実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本..

    実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも当です。 2、3日後にものすごく 長い増田があります。 それが終わりの合図です。 程なく大きめの田が来るので 気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 吉田がきます。

    実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    長い増田って、ちんこが?
  • 台風で休業。使用者が有休消化させるのはアリか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今日(2018年9月4日)は、筆者は、14時から京都地方裁判所で原告3300人を擁する大飯原発差し止め請求訴訟の口頭弁論期日の予定でしたが、裁判所の判断で期日指定が取り消しとなりました。今日の関西は、最大級の台風直撃を前にして、学校などは臨時休校になる例も多く、朝から交通機関もすいており、それも昼からは全面的にストップする例も多いようで、全体的に臨時休業といった雰囲気が流れております。 台風だということで、前日から早々に公共交通機関の停止が予告され、粛々と実行される、というのは過去にそれほど記憶がありません。日社会が「24時間戦えますか」から、安全重視の社会に移行しつつあるのかな、などと考えるのは早計でしょうか。 社会が安全重視の思考にシフトし、会社などの事業所が無理をせずに休業としているのなら、それは良いことだと思うのですが、もう一方で、務め人にとっては、休業で賃金が支払われなければ死

    台風で休業。使用者が有休消化させるのはアリか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    6割支給か、有給か選ばせればいいのか
  • ゾンビ化したAKB48メンバーを撃つゲームに米国記者「抵抗を感じずにはいられない」

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    アメリカでは毎年何万人もゾンビで命を落としてるからな。しょうがない。
  • 食べ物のなまえを自称する人が嫌い

    好きだからって自分のことを「焼肉」とか「ウニ」とか「白子」だとかいう人が嫌い。 誰もが好きだろ。そのべ物を。でもイコールお前じゃないじゃん。 たとえば好きだからってアイドルの名前でツイッターやってたらどう思うの。 ファンからすっげえ怒られるだろ。あたりまえだろ。 同じように焼肉だとかもアイドルだろ。

    食べ物のなまえを自称する人が嫌い
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    焼肉はアイドル。勉強になった。
  • 『たまに贅沢な外食したい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『たまに贅沢な外食したい』へのコメント
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    あとで食べる
  • “レンタルなんもしない人”に来た依頼『引っ越しのお見送りをして欲しい』→なんだか切ない気持ちになる人々「自分の人生には存在しなかったシチュエーションなどに想いを馳せる」

    レンタルなんもしない人 @morimotoshoji 『レンタルなんもしない人』というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。 国分寺駅からの交通費と飲代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます。 2018-06-03 14:20:42 レンタルなんもしない人 @morimotoshoji なんもしない人(僕)を貸し出します。常時受付中です。依頼料は自由。あと国分寺駅からの交通費と飲代等の諸経費だけ(かかれば)もらいます。ご依頼、お問い合わせはDMまで。飲みいと、ごく簡単なうけこたえ以外、なんもできかねます。 https://t.co/jWsqyTitLm

    “レンタルなんもしない人”に来た依頼『引っ越しのお見送りをして欲しい』→なんだか切ない気持ちになる人々「自分の人生には存在しなかったシチュエーションなどに想いを馳せる」
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    いるだけでええねん
  • 台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter

    江西あきよし @enishiakiyoshi 瀬戸大橋上で大型トラックが横転してました。我々はまだ通行可能でしたが、先ほど通行止めになったようです。非常に強い台風。気をつけましょう。 トラックが橋から落下しなくて良かった。 pic.twitter.com/Lm0bYjap7b 2018-09-04 09:54:27

    台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ホラー映像集みたいだ
  • 究極の料理 VS 至高のAV

    どっちが勝つの?

    究極の料理 VS 至高のAV
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    朝聞くのと夜聞くので答えが変わります
  • 台風で帰宅命令が出たので帰ってみたら、自宅はすでに『台風222号NEKO』が通過していた

    ともとも @xanavi_nismo_23 @chuko_1123 お見舞い申し上げます。我が家も似たような被害がありましたよ‼️ただ、ティッシュではなく器棚からの器を落とされて最悪でしたよ‼️ 2018-09-04 12:10:36

    台風で帰宅命令が出たので帰ってみたら、自宅はすでに『台風222号NEKO』が通過していた
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    猫だまりだ、飛び込みたい
  • まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にの..

    まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にのってしまえば他人のためにリソースを割かないと時間もコストも余る。 やりつくして飽きてしまう。 NPOでもボランティアでも、何か他人にリソースを割けるようなことを始めるといい。 その中で個人的に最強なのは子供。 たった一年で、寝返りすら出来なかった状態から早ければ1単語程度は話し始める。 ものすごいスピードであらゆる成長を見せてくれるし、 何度失敗しても絶対に諦めず、泣きながらも挑戦し続ける。 自分にもこんな時があったんだと驚かせてくれるし、 を触っただけでも「こんなにふわふわで暖かい物があるなんて!」と目を輝かせてくれる。 一緒に触って改めて感じてみると、と同じような手触りのものってこの世の中に少ないな、とか思う。 少し大きくなれば、お前が好きなアニメやゲームも一緒に楽しめるだろう。 子育てはつぎ込もうと思えばコストは

    まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にの..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    あ、蝶々飛んでる〜🦋
  • 年収1千万超えてわかったお金を稼ぐ人と稼がない人の違い

    どうせそれがわかったからと言ってみんなが金持ちになるわけじゃないから包み隠さず話したいと思う。 まず大前提 人間はもともと数を正しく把握できる生き物ではありません 頭の中にリンゴを思い浮かべてください 数字を使って数えずに、何個までだったら瞬間的に個数を把握できますか? 5個?7個?11個? 人によって多少の差はあるかも知れないけど、せいぜいそれくらいが限界でしょう。 つまり、人間が数として正しく把握できるのはそれくらいの数までということ。 違いますか? みなさんちゃんと義務教育を受けてきたのでかなり大きな桁の数字まで理解できていると思っていますよね。 では、体育館いっぱいに人が入ったとして、その人数を瞬時に正しく把握することはできるのでしょうか。 そんなわけありませんね。 だれだってあの手この手で数を数えはじめて、ある程度の予測で済ませたり、きっちり気が済むまで数えたりして初めて数字とし

    年収1千万超えてわかったお金を稼ぐ人と稼がない人の違い
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    たまたま得た何かに対して、人は理由づけをして自己を正当化してしまう。しかし大体の場合たまたま偶然だ。
  • なぜ「ケンカツ」の視聴率は最低なのか? データで読み解く失敗ドラマの敗因(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今クール民放ドラマ12(GP帯〈19時~23時〉での放送・テレビ東京を除く)の中で、視聴率最低は関西テレビ制作の「健康で文化的な最低限度の生活」(以下、「ケンカツ」)だ。 これまでの平均が唯一5%台。しかも5~6話で4%台という壊滅的な数字も出している。放送事故に近い低迷ぶりと言えそうだが、制作・演出はどこで失敗していたのか――。 長年番組制作や経営戦略などに携わったメディア遊民氏に、各種データから敗因を洗い出してもらった。 *** 各ドラマは終盤に入っているが、ここまでの視聴率ワースト3は「ケンカツ」「ゼロ 一獲千金ゲーム」「チア☆ダン」。いずれも初回が1桁で、スタートの躓きが痛い。 しかも「ケンカツ」の場合、第2話で3割近くも数字を失っており、ワースト3の中では際立って序盤の失敗が目立つ。さらに中盤から後半にかけ、「ゼロ 一獲千金ゲーム」も「チア☆ダン」も一定程度もり返している。とこ

    なぜ「ケンカツ」の視聴率は最低なのか? データで読み解く失敗ドラマの敗因(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    久米田しか思い出さないんだよなこのネタ
  • 「子どもが苦手」はエゴ

    子どもが苦手、ってわざわざ表明する人ってなんなんだろ?自分も子どもの時にそれだけいろんな人に迷惑をかけて育って来たはずなのに。 「子どもが苦手」って表明するのオシャレかなんかなの?なんでそんなことが許容されるの?「税金払ってない」って表明するのと同じようなもんでしょそれ?? 人間が社会に生きる以上、子どもを社会全体で育てていかざるを得ないのにわざわざそう言い放つ人ってほんとなんなんだろ? 子どもの時に公衆の面前で一度も泣いたことがない人間だけそういう資格あると思うけどそんな奴はいないわけだし。 そういう人間はむしろ社会から出て一人で自給自足してほしいです。税金払わなくていいしそのかわり社会保障とかにも頼らないで。頼むから。 どうせトラバで「高い音がメンタル的に苦手」とか「泣かれるとこちらがパニックになる」とかそういうメンタル諸症状を抱えた方々が出てくると思うけど子どもはどこだっているんだし

    「子どもが苦手」はエゴ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    コナンくんはどっち?
  • 採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、経団連の採用指針について、「学生の分である勉強よりも就職活動が早くなるのはおかしいと企業側と話してルールをつくった。しっかりと守っていただきたい」との考えを示した。 東京都立川市内で開かれた自民党の会合で、参加者の大学生の質問に答えた。安倍首相は「雇用がよくなり、企業がよい人…

    採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    そうそう、最初の話どこ言ったのって話
  • この1年で500時間盗まれました

    盗まれたとはサービス残業をしたという意味です。 毎月40時間ずつ盗まれております。 これぐらいは普通なんでしょうか? ちなみに私は公務員で夫の年収は1000スターです。

    この1年で500時間盗まれました
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    普通
  • 『さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/370396204/comment/kyo_ju" data-user-id="kyo_ju" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00013215-jprime-ent" data-original-href="https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00013215-jprime-ent" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hat

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    あの年齢で亡くなるのって実際レア、だから証拠はないが納得感はある(納得できちゃうからこそ個人的にはまだ保留案件なんだが。誤解かもしれないし)
  • 『相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち』へのコメント
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    皆さん色んなこと考えてらっしゃってすごいと思った(小並)
  • 技術が進歩してもAIにできないこと

    増田

    技術が進歩してもAIにできないこと
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    既に・・いや何でもない
  • 童貞だとバレない方法はないものか

    30歳にして初めて女性と付き合えてそろそろより深い関係になりたいところなんだが 経験ないって事がバレるの怖いな。 腰ふる練習は25歳位からほぼ毎日欠かさずしてるからなんとかなんとかなる自信はあるがブラ外す時にバレそうだ。 女の子が自分で取るのを見るのが好きなんだ、と言おうか。

    童貞だとバレない方法はないものか
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    "腰ふる練習は25歳位からほぼ毎日欠かさずしてるから" すごい努力家だ
  • はてブトップに増田多すぎ問題

    安倍 増田 増田 さくらももこ 増田 増田 増田 ヤフー こんなん誰が読むんだよ 当クソサービス

    はてブトップに増田多すぎ問題
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ごめん。最初にブクマして伸びた増田でホッテントリ埋まったときは「なんかごめん」ってなる。でも2番目のやつが一番罪深いと思う(責任転嫁)
  • はてなーってそのうち、はちまに手の平クルーするんじゃないかな

    と割と気で思う はてなーって保守速報なんかを叩く時には決まって「まとめサイトは情報が不正確」とか言ってるけど、結局そんなん単なるタテマエなわけでしょ 自分がムカつくから叩くだけであって、叩くためにわざわざそういう理由を持ち出してるに過ぎない ゲーム系まとめサイトはオタクの巣窟、オタクは自分たちの敵、だからまとめサイトも自分の敵、こういう雑な線引きでしかないの でも最近のはちまって、結構フェミ系の記事を上げるようになったんだよね しかもあの手のサイトには珍しく、やたらとフェミ側に好意的なの もちろん住民はいつもの住民だからコメント欄はだいたい反フェミで膨れ上がるし、そもそも男叩き女叩きのバトルでPV稼ぐのが目的で、別に中の人が心から好意的なはずはないんだろう PV目当てにフェミ系の記事書いてるのは、例えばJINなんかもそうだったりする ただ、あっちは普通にフェミには批判的で、わざわざ連中

    はてなーってそのうち、はちまに手の平クルーするんじゃないかな
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ごめん、3行以上読めないんだ
  •   可塑剤を含む樹脂製品同士が長い時間接触していると   可塑剤は含有量..

    可塑剤を含む樹脂製品同士が長い時間接触していると 可塑剤は含有量の多い方から少ない方へと移り 少ない方がその影響を受けて柔らかくなってしまう このため樹脂製品に含まれていた可塑剤が 接触していた別の樹脂製品を溶かしたものと思われる

      可塑剤を含む樹脂製品同士が長い時間接触していると   可塑剤は含有量..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    バイブのプロ(違う)
  • 35歳の誕生日www

    笑えないわ

    35歳の誕生日www
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    代わりに笑ってあげる。 ちょwwwwおまwww次の素数まであと2年もあるwwwwww
  • ライブチャットを利用してみた感想

    童貞の大学生です。AVは小学生の頃から見始めていてアニメや3Dモノ、素人、妊娠モノ、熟女などなどゲテモノと呼ばれるモノはスカトロ以外のジャンルはほぼ全てで抜きました(ホモも含む)。AVの中でもライブチャットの録画モノは前から結構気に入ってて自分のオカズの2割くらいはそれでした。 そして、昨日初めてライブチャットを利用してみました。fc2アダルトです。自分の打ったチャットに半裸の若い子が反応してくれただけで興奮し立ちました。正直美人とは言えない顔だったけど、自分に反応してくれる女の子がいるだけで気持ち良くて、いつもよりずっと早くイッてしまいました。 いつもの様な賢者タイムもなく爽快と言うか何と言うか、気持ち良く眠れました。おじさん達が夢中になるのも分かったような気がします。普通のAVに飽きた方にオススメです。あとfc2以外でオススメがあったら教えてください。

    ライブチャットを利用してみた感想
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    高いイメージしか無いなあ
  • 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。

    20代や30代の人にはほとんど印象がないかも知れない。 パソコン黎明期の時代、すなわち1990年代後半から2000年代前半にかけて。 この頃に多少なりともパソコンのヘビーユーザーであった40代以上には、台湾製のデバイスや消耗品は最悪であると言う印象を持っていた人が、とても多いのではないだろうか。 30枚が束になっている台湾製のCD-Rをソフマップで買えば、そのうち書き込みエラーが発生する確率はロットによって10枚に迫る勢いで、とても使えない。 そのため、大事なデータは日製CD-Rに焼き、どうでもいいテンポラリーのデータは台湾製で焼くというのが、当時の常識になっていた。 それでも当時、30枚が束になっている台湾製CD-Rが1500~2000円程度であるのに対し、日製CD-Rは3枚で1000円ほど。 そのため、仕事やプライベートでCD-Rを大量に使う人はどうしても、台湾製CD-Rの「当たり

    日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    面白いけど、生存バイアス的には今の日本の経営者が正しかったってことにならない?とにかくデフレで変わったと思う。伸び盛りの地域の方が華やかで大きな存在に見えるけど。
  • けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ

    VR(仮想現実)でけん玉を練習すると、現実でもけん玉ができるようになる」──そんなVRゲーム「けん玉できた!VR」が話題を呼んでいる。けん玉初心者が実際にゲームをプレイしたところ、87人中82人が現実でもけん玉がうまくなったという。ゲームを開発した、けん玉4段(日けん玉協会)のVRけん玉師Jin(@VRkendama)さんに、開発のきっかけを聞いた。 VRでの体験は、現実にも有効だった けん玉できた!VRは、けん玉のコツを習得できる6つのミッションに従いながらVR上で再現されたけん玉で遊ぶと、現実世界でもけん玉ができるようになるゲームVRで練習を続けると、現実のけん玉もうまく扱えるようになるという。 ゲーム中で与えられるミッションでは、けん玉の玉が重力に反してゆっくり落ちるような動きをするものから始まり、ゲームが進むにつれて、来のけん玉に近い動きになっていく。段階を踏んでプレイヤー

    けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    マジで!? ワクワクするなこれは 俺もジャグリングしたい
  • バージョン管理ツール「Git」は一体どういうものなのか?

    「バージョン管理ツールのGitとは一体どういうものであるのか?」について簡単にまとめてみました。今回はGitの概念や考え方についてを中心にまとめており、「Gitが何なのかよく分からない」「実際のコードに触れてみたもののよく分からず使うのをやめてしまった……」といった人向けに記事を作成しています。 Git https://git-scm.com/ バージョン管理とは、要するに「ある時点でファイルを別に保存しておく」ということです。別のファイルに保存しておけば、またそこからやり直すことができます。これを直感的に行うと下図のような「手動ファイル名バージョニング」になりがちです。ただし、この「手動ファイル名バージョニング」は命名する時の思いつきで決めることが多く、後で見た時に「どれが当の最新ファイルなのか分からない」となりがちなのが問題です。 これに対する一つの解決策が「プロジェクトフォルダに『

    バージョン管理ツール「Git」は一体どういうものなのか?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    GIGAZINE落ちてね?
  • 「いつもどんな料理作ってるの?」に答えたら馬鹿にされ…… あるあるな反応にもの申す漫画に共感集まる

    ひとり暮らしをしていると「料理するの?」「いつもどんな料理作ってるの?」「得意料理は?」など、料理に関する質問をされることもあるのではないでしょうか。らおや(@ra0214)さんがTwitterで公開した、その質問への回答と相手の反応を描いた漫画があるあるだと話題になっています。 「何かあったらしい友人」と題されたその漫画では、らおやさんに友人が「いつもどんな料理作る? ってきかれたら なんて答える?」と尋ねます。「なんか野菜とか炒めたやつ…」と答えると、「て なるじゃん!!」と力強く同意。いわゆる「肉じゃが」や「カツ丼」などの名前がついた料理なんて、毎日作るわけでなく、冷蔵庫を開けて、賞味期限や残り物などを見て、炒めてみたり、煮てみたりするもの。ひとり暮らしで毎回、名のある料理を作ったら、高くついてしまうことも多いと思うのですが……。 友人が同じ質問をしてきた相手に「野菜いためたやつ」と

    「いつもどんな料理作ってるの?」に答えたら馬鹿にされ…… あるあるな反応にもの申す漫画に共感集まる
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    適当に◯◯スペシャルって語尾に付けておこう。
  • 本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース

    2018年9月3日 12時13分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が8月31日にTwitterで、休日の使い方について投稿した 成功したい人が休日に休んでいるようでは話にならない、とツイート 共感の声が上がる一方、実際にそう過ごしたら身体を壊したという人もいた ◆賛否両論を呼ぶ田圭佑の投稿 成功したい人にとって休日をもらって休んでるようでは話にならない。中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれって思ってた。 ロシアワールドカップサッカー日本代表として活躍した選手が8月31日、ツイッターで休日の使い方について投稿し、ネット上で話題となっている。田選手は「成功したい人にとって休日をもらって休んでいるようでは話にならない」とした上で、 「中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれっ

    本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    出し抜くためには皆の休日が増えたほうがいい。「もっと休日を!週休3日を!」と叫ぶんだ。
  • 佐倉綾音が『くりぃむクイズ ミラクル9』に出演 | アニメイトタイムズ

    声優・佐倉綾音さんがテレビ朝日のバラエティ番組『くりぃむクイズ ミラクル9』(9/12放送)に出演! 洲崎綾さんのTwitterで明らかに! 『ご注文はうさぎですか?』ココア役などで知られる人気声優・佐倉綾音さんが、テレビ朝日のバラエティ番組『くりぃむクイズ ミラクル9』(毎週水曜日よる8時より放送)に出演! これは同じアイムエンタープライズ所属の洲崎綾さんが、佐倉さんからのコメントと写真を預かったとしてTwitterで発表したことから明らかになったもの。 佐倉さんはコメントで、「おとなしくしている私をお楽しみください」とファンのみなさんへメッセージを送っています。放送をお楽しみに! 洲崎綾さんTwitterより関連ツイート 綾音がミラクル9に出るとのことで、わたくしコメントとお写真を預かってまいりました — 洲崎綾 (@suzaki_aya) 2018年9月2日 収録前3日間眠れませんで

    佐倉綾音が『くりぃむクイズ ミラクル9』に出演 | アニメイトタイムズ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    珍しいな。というかようやく?なのか
  • ゲームアプリ業界の給与事情(プランナー編PART1) - 儲かるWEBサービスのネタの種

    【追記】なんかバズってるので続編書きました projetista.hatenablog.jp 5年ぶりにブログ更新 掲題の件(ゲームアプリ業界の給与事情)について、最近まとめてinputする機会があったので書いておこうかと思います。 大きく3分類 ■インターネット企業の顔をしたゲームアプリ企業 DeNA、GREEサイバーエージェントなど 新卒は400万~500万のレンジで入社、最初の3年くらいは活躍に応じて毎年30~60万くらいの昇給。650万~700万あたりに分厚い壁があり、多くの人間はその壁を転職で超えるのが一般的。その壁を超えた後も800万~900万に更に分厚い壁があり、そこで年収頭打ちという人がほとんど。稀にヒットタイトルを担当する事で、決算賞与などが爆発すると一時的に年収が1,000〜1,200万くらいになる事もある。 中途の場合、若手だと350~600万のレンジで入社、中堅だ

    ゲームアプリ業界の給与事情(プランナー編PART1) - 儲かるWEBサービスのネタの種
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    “650万~700万あたりに分厚い壁があり” 若いから業界のレンジがそこら編に落ち着くんだろうなあ。ゲームに限らずメガベンチャーだいたいここらへん。
  • スルガ銀、創業家企業に500億円融資 金融庁が問題視 企業統治が欠如 - 日本経済新聞

    スルガ銀行が創業家の関連企業に500億円弱を融資していることが3日、わかった。実態のない企業や経営状態の悪い企業もある。スルガ銀の株式を持つ企業もあり、借入金の使途でも不透明な点が残る。立ち入り検査中の金融庁はスルガ銀の企業統治(ガバナンス)の欠如を示す例として問題視し、実態の解明を急いでいる。創業家の関連企業とスルガ銀の関係にメスが入れば、スルガ銀の株主構成にも影響を与える可能性が出てくる。

    スルガ銀、創業家企業に500億円融資 金融庁が問題視 企業統治が欠如 - 日本経済新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    爆発連チャン中
  • 書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう

    ドラマなんかでよく、「これお願いね」と上司がドサッと書類を置いていくシーンがある。 あの書類はなんだろう。あれだけの紙をどうにかするのは、とても大変なんじゃないか。置いていかれたあとの苦労を味わってみよう。

    書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    あの表現、最初に出たのいつなんだろう。多分PCの無い時代なんじゃないだろうか。気になる。
  • 作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね

    蛭子能収 、さくらももこ説明いる?蛭子能収に至っては畜生エピソードがwikipediaにまとめられるレベル。 山寛説明いる?WUG!がいまいち人気出なかったのもアニメの出来以前にこの人のイメージがちらちらしていたせいだろ。無関係になった二期にも外野からあれこれ言ってたのは腹がたった。 高橋陽一キャプテン翼パチスロ化の際、東日大震災を口実にした所が嫌い。 パチンコマネーが欲しいならはっきりそう言えばいい。いかにもそれっぽい言い訳で誤魔化すなよ。そもそも全国各地で設置されるのに被災者の娯楽??『今度はぱちんこが友達だ!』のキャッチコピーも最悪。 パチンコに魂を売ったとか下らないこと言わないから。武論尊みたいに大儲けしましたって言えばいいのに。 富野由悠季自分の過去作品を批判するのは勝手だが、それを見ていた、好きなファンまで一緒に貶す意味がわからない。 視聴者を軽視しエゴを通したGレコが「訳

    作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    いいえ。むしろ素晴らしい創作家ほど狂ってたりすると思ってる。
  • 相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち

    さすがにはちまの900ブクマ越えはびっくりしたよね。一気に目が覚めたよ。 はてな民というのはなんだかんだ言って最低でも旧帝一工神筑早慶上智ICU国立医学部くらいの感じの集団だと思っていたんですよ。バカだバカだと言っても、低脳先生のように最低でも九州大学あたりを卒業しているような。 でもスマホの普及があり、すべての伏線となるサードブロガー(?)の発生、そして互助会アフィブロガー流入と席巻と撤退、この辺りでもはやまともな人はほとんど出て行ったような気がしていました。 それでもと思っていましたよ。だってはてなですからね。 しかし、ここにきてはてなダイアリー終了宣言。完全に完璧にひとつの時代が終わったということなんですよ。小難しい長文を読める人間がいなくなってしまった、あるいは小難しい長文の需要がなくなった(とはてなが見なした)ということです。はてなにおいても中途半端な自称理系ばかり増えて人文知と

    相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    意識高い系だあああああああああやあだあああああああにゃあああああああああああんハルケギニアあああああああああ
  • ウヨクもサヨクも怖い

    ・1つの思想に傾倒して同じことばかり話す ・何かを敵視する ・激高する この時点で怖いんだが そういう人をひっくるめて何て呼べば良いんだろう

    ウヨクもサヨクも怖い
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    偏屈頑固オヤジ。または原理主義者。
  • 女流棋士・香川愛生さん「りゅうおうのおしごと!」コスプレで #有吉反省会 出演、中学生時代からの変わりっぷりに衝撃

    有吉反省会 @hanseikai_tv 24時間テレビ終わって早1週間。 今宵も反省会。 ▼息子の筋肉に虜の人気ナレーター様 ▼女流棋士の格的なコスプレでエロさ満載!? もう9月。。。びっくり #田子千尋 #香川愛生 #有吉反省会 2018-09-01 22:19:52

    女流棋士・香川愛生さん「りゅうおうのおしごと!」コスプレで #有吉反省会 出演、中学生時代からの変わりっぷりに衝撃
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    時代だ(アニメ好きが多い) / "今気づいたのですが一流なのは銀子さんのほうで" 終わってから自分は銀子ではないと気づく
  • The Startup

    サムライインキュベートの榊原さんと知り合ったのは2010年のことで、もう10年になる。B Dash …

    The Startup
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    The Startup Topページ
  • 数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説

    数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説:チャットbotや仮想アシスタント、拡張アナリティクスなど Gartnerは、2~5年以内に広く導入されるようになると予想した6つの「デジタルワークプレース技術」について解説を公開した。いずれも職場での働き方を大きく変える可能性を秘めている。 Gartnerは2018年8月30日(米国時間)、7月に発表したハイプサイクルレポート「Hype Cycle for the Digital Workplace, 2018」(デジタルワークプレースのハイプサイクル:2018年)で「2~5年以内に広く導入されるようになる」と予測した技術について、解説を公開した。 同レポートは、合計40の技術を取り上げており、今後10年間にデジタルワークプレースのビジネスパフォーマンスにどのように影響するかを説明している。 今回、そのうち6つの技術について

    数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    おい、これアメリカの報告書だぞ。例えば仮想アシスタントの米国普及率はかなり高くて他国とめっちゃ乖離がある。話半分にしないと。
  • バーチャル★グラデーション

    自分≠キャラ ↑ 小説漫画 ボカロ ボイロ ゆっくり Vtuber(録画) Vtuber(非VR生放送) Vtuber(リアルタイムVRゲーム実況・歌ってみた 生主 タレント・アイドル ↓ 自分=キャラ

    バーチャル★グラデーション
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    きぐるみは?
  • たまに贅沢な外食したい

    けどどこ行けば良いのかわからない 一人で5000円くらい使いたい 寿司か? __ 追記 言われてみると確かに5000円安いな この前同僚とふらっと叙々苑入ったら1万円だった でも2万円までいくと「たまに贅沢」とかいう適当な雰囲気じゃなくなるなあ 味より支払いの記憶が残りそう に対するモチベが低いのかもなあ 酒は考えてなかった 分けて考えたいね、料金体系が別すぎるし相場も一気に上る (普段ダイエットを気にして碌なものってないから、たまには良いものいたいとかそういうモチベ) 腹減った、牛たんいたい __ どうでもいいけど、複数人で行くと高額に対する抵抗感が減る現象あるかもしれない

    たまに贅沢な外食したい
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    普段の食べ物が500円1000円くらいなのに、ちょっとグレード上げるだけで5000円1万円になる現象あるよな。食べ物に限らず。
  • 帝国ホテルのビュッフェがおすすめ いわゆるバイキングスタイルだから、 帝..

    帝国ホテルのビュッフェがおすすめ いわゆるバイキングスタイルだから、 帝国ホテルで高級感を味わいながら好みのものを値段を気にせずにべられる。 ランチなら6千円程度やで。 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/sal/

    帝国ホテルのビュッフェがおすすめ いわゆるバイキングスタイルだから、 帝..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    丁度いいかもな
  • 首相「日本主導で労働や環境などの国際的ルールづくりを」 | NHKニュース

    自民党総裁選挙で3選を目指す安倍総理大臣は、東京 立川市で開かれた支援者の集会で講演し、世界で台頭する保護主義に対抗するためにも、日が主導して、国際社会における労働や環境などのルールづくりに取り組む考えを示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「日はいままで引っ込み思案で、ほかの国々にルールをつくってもらい、一生懸命に優等生で頑張ってきた。ルールづくりが勝負であり、日が率先して世界のルールづくりにリーダーシップを発揮していきたい」と述べ、日が主導して、国際社会における労働や環境などのルールづくりに取り組む考えを示しました。

    首相「日本主導で労働や環境などの国際的ルールづくりを」 | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    反対だ。今までどおり、他国で上手くいった事例だけスムーズに導入していくべき。欧米の先進性は光もあるが闇を生みガチ。/保護主義とどう結びつくのかちょっと分からん。米英あたりが中心だよね?
  • ラノベ作家「小説の読者はざっくり二層に分かれると思ってます」「ライト層は、字が多いとしんどい、長い地の文は飛ばす、いかにも小説らしい言い回しが苦手と感じるようです。コア層は、リテラシーがある反面、ともすると文章は小難しいほど高尚と思う傾向があります」

    天宮暁@下限突破第一巻4/14発売! @AkiraAmamiya 小説書いてます!!! Kラノベブックスより『ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す』、講談社ラノベ文庫より『2年B組は全滅しました』シリーズ、オーバーラップノベルスより『NO FATIGUE ~24時間戦える男の転生譚~』 お仕事のご相談はDMまで(執筆中は返信にお時間を頂戴することがあります) https://t.co/mGjggubGLb

    ラノベ作家「小説の読者はざっくり二層に分かれると思ってます」「ライト層は、字が多いとしんどい、長い地の文は飛ばす、いかにも小説らしい言い回しが苦手と感じるようです。コア層は、リテラシーがある反面、ともすると文章は小難しいほど高尚と思う傾向があります」
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    同意。文章コア層って内容とは別ベクトルの楽しみを見出していてついていけない。でもそれが小説コア層だからしょうがない。俺は読めればいい。/例えばブコメトップにスター付けてるような人がコア層。怖い。
  • グーグル、マスターカードから情報入手-広告効果検証に利用と関係者

    グーグルの一部広告主は過去1年にわたり、オンライン広告が米国内の実店舗の売り上げにつながったかどうか追跡調査するために有力な新ツールにアクセスしていた。グーグルがマスターカードの取引の蓄積情報を有償で入手したこともそうした検証を可能にした。 ただ、両社の取り決めが公表されることはなく、マスターカード保有者20億人の大半はそうした舞台裏の動きを知ることはなかった。 協議に直接関与した3人を含む事情に詳しい関係者4人が明らかにしたところでは、米アルファベット傘下のグーグルとマスターカードは約4年の交渉を通じて事業提携にこぎ着けた。この提携によって、グーグルは米アマゾン・ドット・コムなどの攻勢に対して業を強化する戦略の一環として、小売り販売動向を調査するかつてない資産を手に入れた。 両社の合意は、グーグルなどのテクノロジー企業に消費者情報がどの程度ひそかに取り込まれているかを巡り、より幅広い

    グーグル、マスターカードから情報入手-広告効果検証に利用と関係者
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    “グーグルは否定”
  • Apple の Search Ads はいいぞお… — 株式会社鮭熊

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    Twitterおすすめなんだ
  • 最前線で活躍するUIデザイナーに聞いた、Adobe XDの良い点・ダメな点 | 株式会社プライサー

    こんにちは。デザイナーのモッチです。 今話題の『Adobe XD』、みなさんはもう活用されていますか? アプリデザインの現場で、格段のスピードアップが期待される新しいデザインツールです。今回はそのAdobe XDについて、当社でバリバリ活用しているUIデザイナー・さっちーさんにきいてみました。 Adobe XDってなに? ──まずはじめに、Adobe XDってなんですか? Adobe XDなら、これ1つでコンセプトからすばやくプロトタイプも作成できます。Webサイト、モバイルアプリ、その他のデザインがこれ1つで可能な、まったく新しいUI/UXソリューションです。 …とAdobeのサイトからコピってみました(笑)。でも、当にその通り。 UI/UXのためにまったく新しい方向から発足した開発チームが作ってくれたぞー! という感じのアプリケーションです。それでいてAdobeユーザーであれば(で、

    最前線で活躍するUIデザイナーに聞いた、Adobe XDの良い点・ダメな点 | 株式会社プライサー
  • 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 【すべての解答】 そこで今回は「意外と知らない漢字の来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 【問題】 Q:重用 Q:荒らげる Q:漏洩 Q:白夜 Q:矜持 Q:見参 Q:続柄 Q:杜撰 Q:施術 Q:洗浄 Q:垂涎 Q:由緒 Q:緒言 Q:言質 Q:端緒 Q:残滓 Q:弛緩 Q:憧憬 Q:御用達 Q:捏造 Q:詩歌 Q:撹拌

    「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    元のほうが素直な読み方のものがあるな。やっぱ言葉も腐るんだな。
  • 焦点:歯止めかからぬ人件費率低下、消費増税後を懸念する声も

    9月3日、財務省が発表した2017年度の法人企業統計では、経常利益が過去最高を更新する一方、労働分配率は前年度の67.5%から66.2%に低下し、人件費率の漸減傾向に歯止めがかかっていない。写真は都内で2017年9月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 3日 ロイター] - 財務省が3日に発表した2017年度の法人企業統計では、経常利益が過去最高を更新する一方、労働分配率は前年度の67.5%から66.2%に低下し、人件費率の漸減傾向に歯止めがかかっていない。 他方、内部留保にあたる利益剰余金は前年から10%近く増えて446兆円と過去最高を記録。政府内では鈍い賃上げが続けば、来年10月の消費増税を経て個人消費が失速し、景気に悪影響を与えかねないとの懸念の声もある。 17年度の経常利益は、前年度比11.4%増の83.5兆円。世界経済の好調さを背景に自動車販売が拡大し、五輪

    焦点:歯止めかからぬ人件費率低下、消費増税後を懸念する声も
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    まだデフレ病が治りきってないな。デフレで伸びた企業が足引っ張ってる感?
  • 職業別の年収変化(2010~17年)

    今日の午後,ツイッターで職業別の年収変化を発信しました。2010年から2017年にかけて,推定年収が何%増えたかです。上位20位と下位20位を切り取った結果を載せました。 多くの方が見てくださっているようですが,2010年と2017年の年収の絶対額を知りたい,というリクエストが多々寄せられています。ツイッターではそんな膨大な情報提供は不可能ですが,ブログでは可能ですので,ここに載せましょう。 職業別の推定年収は,厚労省の『賃金構造基統計』からはじき出したものです。残業代込みの月収額(決まって支給する現金給与額)の12倍に,年間賞与額を足して推し量りました。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html 一般労働者・職種のページにある,「職種別きまって支給する現金給与額,所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」という統計表に,

    職業別の年収変化(2010~17年)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    7年でこの動きはでかいな。弁護士はやはりそうなのか。
  • お金の使い方を教えて

    29歳。 去年まで、新卒で入社した「ほぼブラックだけどぎりぎりグレー」な会社に勤めていた。 残業代は出るが、ボーナスはほぼなし。毎年の昇給は微々たるもので、厚生年金・健康保険の増額幅とほぼ一致。 約6年間、可処分所得は全く増えず、東京に住んでいることもあって、ほぼその日暮らしの年収約350万円。 そんな生活に嫌気が差し、去年転職した。 転職するときはとりあえず年収400万を目標に取り組んだのだが、案外このラインだと採用されるようで、1ヶ月の活動で4社内定が出た。 その中で一番待遇が良さそうな会社に入ったのだが、信じられないくらい給料が良くなった。 内定時に提示された雇用契約書では年収450万だったのだが、日々の働きやスキル等を認められて(!)、今年の見込み年収は一気に600万ほどになった。 まあ月の残業は平均80時間近いんだけど。それは前の会社も同じだったから割と耐えられている。 ここで問

    お金の使い方を教えて
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    使い方は覚えなくていい。いつの間にか無くなってるから。お金のことを一旦忘れよう。/ "どういう生活送って" 都内住みだと質素に暮らしてると思う。せいぜい「金が無い金が無い」って口癖が消えるくらい。
  • Hideki Kakeya, Dr.Eng. on Twitter: "帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd"

    帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd

    Hideki Kakeya, Dr.Eng. on Twitter: "帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd"
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    んにゃぴ・・・よくわかんないです
  • さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》 8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。 9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。 番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。 同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さ

    さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    oh... この話、来週にしない?
  • アニメ化もされた有名漫画家の死去と二次創作報道

    さくらももこさんが亡くなられた。 私は熱心にそれを見ていた訳ではないが、同氏が原作を書かれた作品は知っているし いわゆる「国民的アニメ」の原作者であるから日人であれば余程のご高齢でなければ 誰もが知っているだろう。 早速テレビでは報道される、当たり前だしそれ自体は全く問題ない。 まずはアニメの編集された一部が流れる、 次に同氏の著書、エッセイ集が3冊スチルで写される、 さらにアニメに関わった声優、俳優、関係者の談が報じられる。 一通り報じられた後でスタジオでタレントがコメントで締める。 まぁテンプレのような報道だが、こんなものだろう。 ただこれに圧倒的な違和感を感じる。 主に同氏の関わった作品で報じられたのは「アニメ98%、同氏の著書2%」 これはおかしくはないか。 同氏の直接の著書が何冊発刊されているだとか累計部数も 同書がどう広がったのかも報じられない。 著書として映像にされたのはエ

    アニメ化もされた有名漫画家の死去と二次創作報道
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    報道は弔ってるわけじゃないからな
  • 作品に使われた音楽しか興味ない

    アニメ映画ゲームなど使われている音楽だと聴けるんだけど 音楽のみ独立しているものはあえて自分から聞こうと思えないんだわ 音楽に付与価値を求めているのか分からないけれど 作品の音楽はあの場面でかかってたなとなんか安心して楽しめるし盛り上がれるんだけど 作品に関与していない音楽だとなんか物足りないというかなんでそんなに勝手に盛り上がっちゃってるの?と疎外感がある やっぱり少し変わってるんだろうか

    作品に使われた音楽しか興味ない
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ストーリー性が強いほうが好きなんだろう。俺も同じタイプ。歌ってのはバックグラウンドあってこそなんだ。一般曲は個人の中の何かを想起させてるわけだが、そのバックグラウンド呼び出しを詞だけで表すのは今難しい
  • 満員電車で聴くサウンドトラック

    おすすめを教えて欲しい 大好きな曲を満員電車みたいなストレスフルな環境で聞きたくないけど、何かイヤホンから音楽を流したい

    満員電車で聴くサウンドトラック
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ノイズキャンセラーヘッドフォン無音
  • 現金の魅力

    簡単

    現金の魅力
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    10円玉がヒートシンクになる
  • 自分史上最高にダサい服で集まって一番ダサい人の飲み代がタダになる会に参戦した人の葛藤と結果「不思議の国のウォーリー強すぎる」

    トロト @toro_to 今日ね、ダサい飲み会っていう、一度ツイッターで見かけた、自分の史上最高にダサい服で集まる飲み会をして、一番ダサい人の飲み代がタダってやつなんだけど、それに挑む参戦服がこちら💁‍♀️ 勝てる気がする ちなみこれで電車に乗らなくてはいけないというルール…こんなルールにしたの誰…ワイや… https://t.co/pgEB2EVFj7 2018-09-01 16:38:48

    自分史上最高にダサい服で集まって一番ダサい人の飲み代がタダになる会に参戦した人の葛藤と結果「不思議の国のウォーリー強すぎる」
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    いやこれはダサい。無難なダサさではない、割と攻めて頑張った結果ダサさが際立った感じで切なみがヤバくて良い。いわば黒歴史。
  • グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan

    Googleは、各種オンライン広告による詐欺被害などを未然に防ぐ取り組みの一環として、技術サポートサービス提供をうたう広告の表示を制限すると発表した。これにより、詐欺や詐欺まがいの行為をする業者へ消費者が誘導されることを防止するとしている。 PCの不具合を解消しようとして技術サポート業者を検索すると、怪しいサードパーティ技術サポートの広告が表示されたりする。また、「PCがウィルスに感染している」などと事実と異なる内容の広告でサービスへ誘導する事例も見かける。今回Googleが実施した対策は、こうした広告の表示を制限することが目的。 制限する理由について、Googleは、同社の広告プラットフォームを悪用する業者と、正当なサービスを提供するサードパーティ技術サポート業者を区別することが困難になったため、とした。そのうえで、適切な技術サポート業者の広告だけを配信できるよう、今後数カ月をめどに検証

    グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    20年おせーよ
  • 佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと

    佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 気象病・天気痛外来®︎|慢性痛・自律神経研究|慢性疼痛専門医|ウェザーニューズと共同で天気痛予報®︎を配信中|寒暖差|天気痛耳せん®︎|雨ダルさんの(文響社)|ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣(DISCOVER)|「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す(アスコム)他|お仕事依頼はHPから https://t.co/BZ1Yj5jEYt 佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。相変わらずの思考停止です。これらの疾患に苦しめられている人は傷つきました。何度も言ってきましたが、これは事実です。私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようとしています。 2018-09-01

    佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    一回自分の体で事件したい。気圧を変えられる部屋に入ってどう変わるか。マジで。原因がわかれば少しだけ楽になる。
  • Uberや滴滴とは違う助け合い相乗り「CREW」:“移動の未来”描く25歳創業者が10億円調達

    移動シェアアプリ「CREW」を運営するAzitが、Eight Roads Ventures Japan、グローバル・ブレインなどを引受先とする総額約10億円の資金調達を実施したと9月3日、発表した。 CREWは、乗りたい人と乗せる人とをマッチングするサービスだ。乗った人は実費(ガソリン代や高速道路代など)とシステム利用料を支払うほか、任意に金額を決めて謝礼として支払う。謝礼は義務ではない。 一見、Uberや滴滴出行(ディディチューシン)といったライドシェアのようだが、サービスの「対価」として報酬を支払う仕組みではない点が異なる。 「道路運送法上では、ドライバーに対する金銭の授受がガソリン代と道路通行料、好意に対する任意の謝礼にとどまる場合は許可や登録を要さない」(国土交通省担当者)という。 創業者の吉兼周優氏は1993年生まれの25歳。 慶應義塾大学理工学部在学中の2013年に会社を

    Uberや滴滴とは違う助け合い相乗り「CREW」:“移動の未来”描く25歳創業者が10億円調達
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    今バスがやべぇから芽はありそうだけど、マジョリティは煩わしいんじゃないかと予想。あとインフラとしての供給安定性とか、自動運転にごっそり持っていかれるリスクとか色々怖そう。挑戦に投資してる感はいいよね。
  • スクラムとウォーターフォールの違いはどこにあるのか? シミュレート可能なモデルを構築して検証する

    社会人エンジニア向けの教育プログラム「トップエスイー」から、エンジニアの皆さんに対して有用な情報をお届けするコーナーです。ソフトウェアを開発するにあたり「ウォーターフォールモデル」と「アジャイル開発」は比較対象として取り上げられ、どちらが優れているのか、あるいはどちらが正しいのかという議論がよく見られますが、果たして比較可能な対象でしょうか。これらに限らず、さまざまな開発手法の違いを客観的に比較することができないだろうか、といった疑問を持ちました。客観的な基準があれば、何を採用するのかといった議論もスムーズに行えるはずです。任意の開発手法に対する比較は困難ですが、「ウォーターフォールモデル」と「アジャイル開発」に絞ったモデルを作成することで、それぞれの違いを比較できるところまで示すことができました。 開発手法の選択はなぜ難しいのか? システム開発を進めるための手段には多種多様なものがあり、

    スクラムとウォーターフォールの違いはどこにあるのか? シミュレート可能なモデルを構築して検証する
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    こういうのやりたくなるよなw だってプログラマーだもの
  • グーグルが「最高のマネージャー」に求める10の資質 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルの調査チームは2008年、自社にとってはどのような存在が「素晴らしいマネージャー」なのかを明らかにする試みを開始した。 最も高い実績を挙げているマネージャーの共通点を割り出すため、社内で調査を行う「プロジェクト・オキシジェン(Project Oxygen)」を実施。その調査結果に基づき、マネージャー向けの研修プログラムを開発した。そしてグーグルはその後、この研修が社内の各チームの売り上げの増加や満足度の向上、業績の改善といった結果につながっていることを確認した。 グーグルにとっての優れたマネージャーは、以下の10の行動を実践する人たちだ。 1. 良いコーチである 素晴らしいマネージャーは、素晴らしい業績を挙げるだけの人ではない。自らの時間とエネルギーを、部下らの指導に注ぐ人だ。チームの成長のため、ベストプラクティスに関する情報も共有する。 2. マイクロマネジメントをせず、チームに

    グーグルが「最高のマネージャー」に求める10の資質 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    本にしてほしい。TeamGeakは結構よかったよ。
  • フリーランスエンジニアの単価を決める - Qiita

    記事概要 書いた目的 フリーランスエンジニアの単価設定に「情報の非対称性」ある フリーランスは市場動向掴んで「売り手」になるべき エンジニア応援したい、優秀なエンジニア年収伸ばせば良いし、キャリアミスマッチしてるエンジニアは再構築すれば良い 読者想定はフリーランスエンジニア、qiitaに多そうだから投稿 記事の内容 1. 自分のプロフィールと単価を公開 前職年収900万円で、フリーランス日額6.5万円〜10万円 40社ぐらい営業して、1/3は話が進む 2. この単価設定にした根拠を説明 前職基準、採用市場、派遣、フリーランス市場、英語圏 3. 終わりに 「こんな人材求められてるんじゃないかな」、「こうしたらキャリア積めるかも」を記載 正社員に戻って修行するなら、開発チームが強い(CTOが役員として存在)イケてるWeb企業で正社員キャリア積むことを目指すべき フリーランスのままでも「チーム

    フリーランスエンジニアの単価を決める - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    ノハナの人か・・・・・・/特殊な相場観だと思う、参考にして火傷する人が出ないことを祈る
  • 「あなたはタダで出てと言われて出るの?」アンチ日テレ24時間テレビの人々にテレビ業界が反論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「あなたはタダで出てと言われて出るの?」アンチ日テレ24時間テレビの人々にテレビ業界が反論 1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [MY]:2018/09/03(月) 15:56:57.06 ID:fAEpVwk80 年々、「24時間」への批判は高まっている。その理由は何か? 「やはり無償で人を助けるという『ボランティア』という概念が定着したことが大きいでしょう。特に東日大震災を始め、さまざまな天災が各地で頻発。そのたびに博愛精神が根付いていきました。ところが、逆にこの番組については、チャリティー番組なのに、どうしてタレントはギャラをもらって出演しているのかという視聴者のフラストレーションが徐々に、高まっているのです」(前出・芸能ライター) とはいえ、その論理からすると、作り手もタダで寝ずに番組を作るべしとなる。これはこれでまた暴論ともいえるだろう。前出の業界関係者は番組への批判に

    「あなたはタダで出てと言われて出るの?」アンチ日テレ24時間テレビの人々にテレビ業界が反論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    記事で言ってるの芸能ライターだぞ。増田同士でやりあってるようなレベル。
  • 微小プラ:世界の水道水に 繊維由来か 日本は調査せず - 毎日新聞

    世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日の水道水は調査していない。 マイクロプラスチックが人間の健康に与える影響は分かっていないが、研究グループは「日常生活で避けられ… この記事は有料記事です。 残り1139文字(全文1340文字)

    微小プラ:世界の水道水に 繊維由来か 日本は調査せず - 毎日新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/04
    "人間の健康に与える影響は分かっていない" 前も話題になったじゃん。