タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • インプレス、「できる」シリーズなどIT系書籍を全文無料公開 新型コロナの影響受け

    インプレスはこのほど、同社が発行している「できる」シリーズなどのIT系書籍44冊を3月31日まで同社特設ページ上で全文無料公開すると発表した。新型コロナウイルス感染症対策で増えた在宅時間を生かすための企画としている。 無料公開されるのは、「できる」シリーズや「いちばんやさしい」シリーズ、「ふりがなプログラミング」シリーズ、「世界一やさしい」シリーズの一部など。 「できるExcelマクロ&VBA」や「いちばんやさしい量子コンピューターの教」「スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング」「世界一やさしいLINE」といったタイトルが並んでいる。 インプレスは、「社会人も在宅期間を楽しく過ごせるよう、人気の書籍を全文公開する。在宅期間を活用して新しい知識を身につけることができる」と趣旨を説明している。 関連記事 小学館「少年少女日歴史」電子版を無料公開 臨時休校受け 新型コロナウイル

    インプレス、「できる」シリーズなどIT系書籍を全文無料公開 新型コロナの影響受け
  • ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日本からブラック企業がなくならないそもそもの理由

    ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日からブラック企業がなくならないそもそもの理由:労働環境を悪化させる“ブラック乞客”とは(1/5 ページ) 「親代表の一括請求の子番号です。つまりクソ野郎」 「いちおしパックをつけてあげてください」 「親が支払いしてるから、お金に無頓着だと思うから話す価値はあるかと」 千葉県市川市の携帯電話販売店で新年早々発生した接客トラブルは記憶に新しい方も多いだろう。 携帯電話の機種変更のため販売店を訪れた男性客は、対応したスタッフから料金プランの見直しを勧められ、数枚の資料を渡された。その中に偶然紛れ込んでいた営業メモには、冒頭の通り当該男性を侮辱するような内容が書かれていたのだ。件はすぐさまネットで拡散し、ニュース番組でも報道される騒ぎとなった。 男性は「『親が支払い』というのは実家が自営業のため、父親名義でまとめて支払った方が都合が良いだけの理由であり、顧

    ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日本からブラック企業がなくならないそもそもの理由
  • “VRのご意見番”GOROman氏に聞く「まずはSlack、その先で生きるVR会議」

    VRのご意見番”GOROman氏に聞く「まずはSlack、その先で生きるVR会議」:そろそろ会議やめませんか(1/2 ページ) とかく夏場は「暑い」ので、「出かけずにミーティングを終わらせたい」という話が増える。用件がぶつかって移動が難しく、「両方出たいのに片方には出られない」ということもある。 こうした問題をテクノロジーで解決しよう、という話は自然な発想だ。ビデオ会議にしろVRにしろ、根的な考え方は同じだ。 では、実際にやるとどうなのか? 解決すべき点はどこで、どのような進化が考え得るのだろうか? VR関連企業であるXVI(エクシヴィ)の近藤義仁社長に聞いた。 近藤氏は「近藤さん」というよりは「GOROman」氏といった方が通りがいいだろう。VR関連のご意見番でもあり、さまざまな「ハードウエアハック」の実践者であり、ソーシャルメディアのフォロワーも多い。 GOROman氏は、9月末に

    “VRのご意見番”GOROman氏に聞く「まずはSlack、その先で生きるVR会議」
  • 「AIのリスク」を理解してる? 世界でいま何が起こっているのか

    AIがもたらす不利益を「災害」とし、それに対抗する取り組みを(1)害が出ることを回避する「防災」、(2)害の発生を把握してそれを減らす「減災」、(3)害を出す仕組みを取り除く「復旧」――という3つの側面でまとめてみたい。 連載:よくわかる人工知能の基礎知識 いまや毎日のようにAI人工知能)の話題が飛び交っている。しかし、どれほどの人がAIについて正しく理解し、他人に説明できるほどの知識を持っているだろうか。連載では「AIとは何か」といった根的な問いから最新のAI活用事例まで、主にビジネスパーソン向けに“いまさら聞けないAIに関する話”を解説していく。 (編集:ITmedia村上) 防災:害が出ることを回避する まずは防災だ。AIが引き起こす可能性のある害に対して、その発生をあらかじめ予測し、防ぐ手段を講じたり、そうした手段が講じられるよう人々を促したりすることが考えられる。 その中で

    「AIのリスク」を理解してる? 世界でいま何が起こっているのか
  • Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース

    関連記事 Googleゲームストリーミング「Stadia」、日を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から 米Googleゲームストリーミングサービス「Stadia」の詳細を明らかにした。残念ながら日でのサービス提供は未定。 Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始 Googleが、少量の教師データをアップロードして転移学習させるだけでAIツールを構築できる「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識向けの「AutoML Vision」のα版を提供開始する。 Google、AR/VR向け無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」 Googleが、自社の「ARCore」だけでなくAppleの「ARKit」もサポートするAR/VR向けの無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」を公開した。 Goog

    Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース
    otiken9
    otiken9 2019/06/14
    これがカルネージハートの新作ちゃんですか
  • 「サブスク」という日本語の弊害

    ある意味で、これは自分に対する反省でもある。難しい話ではないが、けっこう深刻な話題でもある、と思っている。 それは「サブスクリプション」というカタカナ語の定義の問題だ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年6月10日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。

    「サブスク」という日本語の弊害
  • ジョブズ復活 アイアン・スカイ続編で魔界転生化

    ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーンこと月の裏側にナチスが基地を作って地球に攻めてくるというおバカ映画としてヒットした「アイアン・スカイ」の続編「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」が7月12日から日で公開される。タイトルがスター・ウォーズのエピソード5「帝国の逆襲」をパロっていることでも分かるとおり、今回もおバカSFだ。 月面のナチスと戦った前作の後、地球が核戦争で自滅してさらに30年。月に移住した人類は地球の空洞にあるエネルギー源を目指す。だが、そこはナチスとオカルト集団のヴリル協会が恐竜を使って支配する世界だった。 アドルフ・ヒトラーが信奉したとされる地球空洞説と、アーサー・コナン・ドイルのロスト・ワールドを組み合わせたような内容だ。 さらに、山田風太郎原作の映画「魔界転生」で天草四郎時貞や柳生但馬守宗矩、宮武蔵を蘇らせて柳生十兵衛と戦わせたように、「第三帝国の逆襲」では、アドルフ・ヒ

    ジョブズ復活 アイアン・スカイ続編で魔界転生化
  • Oculus Go向けVR会議システム「桜花広場」の狙い

    VRのビジネス活用は、まず会議でブレークする」 VRを取材していれば、一度や二度は耳にする言葉だ。だが、実際にVRで会議を「業務」としてやっている人はまだまだ少ない。いわゆる「コンセプト検証」の段階にとどまっているところがほとんどだ。 だが、既に実ビジネスで利用し、ユーザーへの販売も始めようとしている開発者がいる。彼の名は桜花一門。VR関連クリエイターであり、VR体験イベント「JapanVR Fest.」を主催してきたVRイベント&コミュニティー NPO法人オキュフェスの代表理事で、VR関連エヴァンジェリストの一人である。 VR会議システム「桜花広場」を開発した桜花一門氏。コーエー・クリーチャーズなどで著名ゲームを開発した後、独立。VR関連クリエイターとして「桜花一門」を運営、「ChainMan」「ModernArcheryVR」などを開発している。 彼がOculus Go向けに開発中の

    Oculus Go向けVR会議システム「桜花広場」の狙い
  • アバターフォーマット「VRM」は何を狙っているのか

    12月20日、ドワンゴなど国内13社は共同で、2019年2月に「一般社団法人・VRMコンソーシアム」を設立すると発表した。2018年4月に発表したアバター向け3Dフォーマット「VRM」の利用を促進し、フォーマットの内容をメンテナンスすることを目的とした非営利団体だ。これから賛同する企業を募り、2月より格的な活動を開始する。 2018年12月20日の発表会のフォトセッションより。設立発起人となる13社(ドワンゴ、バーチャルキャスト、ピクシブ、IVR、XVI、S-court、クラスター、クリプトン・フューチャー・メディア、SHOWROOM、DUO、ミラティブ、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、Wright Flyer Live Entertainment)が一堂に会した。 2018年、バーチャルYouTuberがブームになったこともあって、アバターを巡るビジネスは過熱気味だ。その中で公開さ

    アバターフォーマット「VRM」は何を狙っているのか
    otiken9
    otiken9 2018/12/29
    "アバターを流通するのであれば、その個性を尊重すること、すなわち、アバターの著作人格権にも配慮する必要があるのだ。" なるほどなぁ。
  • 「5G」は「LTE」と何が違う? 歴史と共に振り返る (1/2) - ITmedia Mobile

    最近、さまざまな場面で「5G(ファイブジー)」という言葉を聞く。しかし、「何やらすごいらしい」ということは分かっても、それが一体何なのか理解しきれていない人もいるだろう。 この記事では、過去の移動体通信(携帯電話)システムを振り返りつつ、5Gとは何なのかを改めて紹介していく。 (記事中の通信速度は特記のない限り理論値) 携帯電話(移動体通信)の世代を振り返る 5Gは「Fifth Generation」、つまり5世代目の移動体通信システムという意味だ。 「5世代目」となると、これまでに4世代の移動体通信システムが存在したということ。これまでのシステムを簡単に振り返ってみよう。 1G(第1世代):アナログ方式で電話を“ワイヤレス化” 移動体通信の第1世代は、区画(セル)ごとに無線基地局を設置し、セルをまたいで利用できる「セルラー方式」のアナログ無線電話で、1970年代後半から1980年代前半に

    「5G」は「LTE」と何が違う? 歴史と共に振り返る (1/2) - ITmedia Mobile
    otiken9
    otiken9 2018/11/17
    "タイムラグのない高解像度VR(仮想現実)映像の配信などが実現できる。" 5GさんがVRの未来を広げてくれるのか
  • 詐術、脅迫、暴力、洗脳 「辞めたくても辞めさせないブラック企業」急増の真相 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    急増する「自己都合退職時のトラブル」 厚生労働省が2018年6月27日に発表した、都道府県の労働局による「民事上の個別労働紛争の相談」(2017年度)の中で最も多いのは、パワハラなどの「職場のいじめ・嫌がらせ」の相談が7万2067件。2番目に多いのが、辞めたいといっても辞めさせてくれないといった「自己都合退職」の相談で、3万8945件(相談件数の12.8%)もあった。 08年度の1万6533件から年々増加、13年度は3万件を超え、16年度には4万0364件に達している。具体的にはどのような相談があるのか。厚労省が公表している事例には次のようなものがある。 申出人は、正社員として勤務していたが、体調を崩し、有給休暇を取得した上で退職するため、会社の就業規則に従って、上司退職の意思を伝えたが、「代わりの人がいないので無理です」と言われ、受け入れてもらえなかった。 ちなみにアイドルが自殺した愛

    詐術、脅迫、暴力、洗脳 「辞めたくても辞めさせないブラック企業」急増の真相 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance - ITmedia NEWS

    次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance 無線LAN標準化団体のWi-Fi Allianceは10月3日(現地時間)、「IEEE 802.11ax」ベースの次世代Wi-Fiの名称を「Wi-Fi 6」とすると発表した。ユーザーがWi-Fi製品およびネットワークについて理解しやすくするための新たな命名アプローチの一環としている。 2世代前までさかのぼって名称をつける。つまり、以下のようになる。 「802.11n」サポート製品およびサービス →「Wi-Fi 4」 「802.11ac」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 5」 「802.11ax」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 6」 Wi-Fi Allianceのエドガー・フィゲロア社長兼CEOは発表文で、「ユーザーは20年近くの間、技術

    次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance - ITmedia NEWS
  • 約2割の企業が「働き方改革」をやっていない 理由は「必要ない」「効果が不明」

    「推進できる人材がいない」(20.2%)、「時間とコストがかかる」(13.5%)、「取引先の理解が得られない」(8.9%)といった声も出た。「既に働き方改革への対応を終えている(ため、取り組む必要がない)」(7.7%)という企業も一部あった。 このほか、「働き方改革に取り組んだ結果、日経済が上向くのか、弱体化していくのか、結果が分からない」などの意見も挙がった。 一方、働き方改革に取り組んでいる企業は37.5%。その内容は「長時間労働の是正」が79.8%で最多。「休日取得の推進」(61.8%)、「人材育成」(56.3%)、「健康管理の充実」(49.8%)、「定年の延長・廃止・継続雇用制度の導入」(49.4%)なども多かった。 働き方改革の目的は「従業員のモチベーション向上」(25.6%)、「人材の定着」(19.8%)、「生産性向上」(15.9%)などの回答があった。 同社は「企業の半数超

    約2割の企業が「働き方改革」をやっていない 理由は「必要ない」「効果が不明」
    otiken9
    otiken9 2018/09/17
    日本の働き方改革は、お上から命令が下ってきたからやらないとなという感じで、企業がその必要性や効果をちゃんと認識出来ていないところがあると思う。そこをしっかりと理解してもらう努力は必要かと。
  • けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ

    VR(仮想現実)でけん玉を練習すると、現実でもけん玉ができるようになる」──そんなVRゲーム「けん玉できた!VR」が話題を呼んでいる。けん玉初心者が実際にゲームをプレイしたところ、87人中82人が現実でもけん玉がうまくなったという。ゲームを開発した、けん玉4段(日けん玉協会)のVRけん玉師Jin(@VRkendama)さんに、開発のきっかけを聞いた。 VRでの体験は、現実にも有効だった けん玉できた!VRは、けん玉のコツを習得できる6つのミッションに従いながらVR上で再現されたけん玉で遊ぶと、現実世界でもけん玉ができるようになるゲームVRで練習を続けると、現実のけん玉もうまく扱えるようになるという。 ゲーム中で与えられるミッションでは、けん玉の玉が重力に反してゆっくり落ちるような動きをするものから始まり、ゲームが進むにつれて、来のけん玉に近い動きになっていく。段階を踏んでプレイヤー

    けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ
  • “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」15万円の量産モデル発売 甘~い新機能で新婚気分(動画あり)

    IoTベンチャーのGatebox(東京・秋葉原)は7月31日、好きなキャラクターと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の新型機を発表した。2016年末に発売した限定生産モデルと比べて、スリムなボディーに仕上げた。体価格は15万円(税別)と従来の半額だが、月額1500円の“共同生活費”が別途かかる。同日から購入予約を受け付け、10月から配送する予定。 Gateboxは、円筒形の装置内に投影される3Dキャラ「逢ヒカリ」との会話を楽しめるマシン。内蔵カメラ、人感センサーなどでマスター(ユーザー)の顔や動きを認識し、朝になるとマスターを起こしたり、夜に帰宅すると出迎えたりしてくれる。Wi-Fiや赤外線で家電製品とつなぎ、照明やテレビなどのオン・オフ操作をすることもできる。 新型機(GTBX-100)は、浮遊感のあるコンパクトなデザインに。マシン上部にマイクを2台搭載し、従来

    “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」15万円の量産モデル発売 甘~い新機能で新婚気分(動画あり)
    otiken9
    otiken9 2018/08/02
    "キャラから「早く帰ってこないかな」「きょうは何を食べているの?」といったメッセージが送られてくる" 「あの女のニオイがする…」とか言ってくれるなら買う
  • 「いつの間にかゲームに追われる日々……」 原作&ゲーム好きの漫画家でもスマホゲームに挫折したワケ

    ジャンプ大好きっ子のサダタロー氏は、キャプ翼も大好きで去年ローンチしたキャプ翼のスマホゲームを事前登録までして遊んでいました。が、今は辞めてしまったといいます。ゲーマー漫画家が好きな作品のスマホゲームを辞めた理由とは。 著者紹介:サダタロー 1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、2巻)など。現在、熊日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadataro、Twitterは@sadafrecce。 連載:サダタローの「シェアさせていただきます」 漫画家のサダタロー氏が、ITmedia担当KとFacebookで思わずシェアしたくなる話題のおもしろスポットやコンテンツを体験し、その様子を漫画で紹介していく。皆さんのFacebookでのシェ

    「いつの間にかゲームに追われる日々……」 原作&ゲーム好きの漫画家でもスマホゲームに挫折したワケ
    otiken9
    otiken9 2018/07/17
    正直な感想だなぁ。自分もそう。あれもやれ、これもやれと色んな枷がソシャゲにはある。それがだんだん辛くなってくるんだよなぁ。
  • UUUM、カプコンから著作物の利用許諾を受ける 「ゲーム実況」健全に

    動画配信の人気ジャンルであるゲーム実況は、ゲームメーカーにとってもタイトルの認知向上や、幅広いユーザー層への訴求効果が見込めるため、注目を集めている。ただ、条件付きで動画配信を推奨しているメーカーがある一方、無許諾の配信を黙認しているケースもある。 これまでにもUUUMは、任天堂から同様の許諾を受けていた。 関連記事 任天堂、YouTuber所属事務所「UUUM」に著作物利用許諾 ヒカキン、はじめしゃちょーなど所属 人気YouTuberのHIKAKINなどが所属するUUUMが、任天堂の著作物取り扱いについて包括的許諾合意を受けた。健全なゲーム実況動画を作っていく。 任天堂、YouTube動画作者と広告収益をシェアする「Nintendo Creators Program」β版スタート 任天堂ゲームのプレイ動画など、YouTubeに投稿された動画の広告収益を動画作者とシェアする「Nintend

    UUUM、カプコンから著作物の利用許諾を受ける 「ゲーム実況」健全に
    otiken9
    otiken9 2018/06/02
    ほぉーYoutuber大御所がゲーム実況許可をもらうとは、やりおる。
  • 謝れば済む話 しかしネットでは逆効果

    ネットウォッチャーotsuneとして長年活躍し、2018年4月1日に炎上対策会社MiTERUを立ち上げたおおつねまさふみ氏による、「ネット炎上しない、炎上しても延焼は防ぐ」ための連載コラム第2回。 先日、キリンビバレッジの公式Twitterアカウントが炎上した。 発端は、今年(2018年)4月26日のツイートだ。自社の「午後の紅茶」を飲んでいそうな女性像として風刺をきかせたイラストを投稿したところ、猛反発を受けた。「客を馬鹿にしている」「女性蔑視だ」といったリプライが相次ぎ、なかにはキリン製品の不買を表明する人も出てきた。 これを受けて同社は5月1日、当該ツイートを削除するとともに「お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。しかし一度ついた火は消えない。この削除・謝罪ツイートに対して「なぜ削除したのか」「経緯の説明がない」といった批判が集まり、さらに燃え広がる

    謝れば済む話 しかしネットでは逆効果
    otiken9
    otiken9 2018/05/11
    今の時代なにかしら発信するなら気をつけていきたいところ
  • 1