タグ

2008年12月23日のブックマーク (53件)

  • plaggerの分かりやすい使い方がどこにもないのは、あれは簡単スパムブログ作成... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL plaggerの分かりやすい使い方がどこにもないのは、あれは簡単スパムブログ作成ツールになりうるから、そういう使い方を懸念した技術者の人たちが敢えて書かないようにしているという話を聞いたことがあるな。 by yuco at 2008-07-31(Thu) 00:17:21 via web レス(1) イイネ: この“ヒトコト”へのレス投稿 一時PlaggerのGUIインターフェイスを作ろうと思ったけれど、開発者である宮川さんご人が「導入の敷居をあまり下げたくない」というようなことを仰っておりましたので止めました by Kazushi Tominaga at 2008-12-22 18:46:06 via web レス(1) レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

    otsune
    otsune 2008/12/23
    id:anotherさん。ソースコード公開してるArtistic Licenseのツールがnewbie barrierしてるのを「隠蔽によるセキュリティ」って言葉の定義的に間違い。OpenBSDのTheoに怒られる。
  • Software Design 1月号にVimperatorの記事を書きました。 - zenpouの日記

    Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 01月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/12/18メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (16件) を見る12月18日に発売されたSoftware DesignにVimperatorの記事を書かせて頂きました。 雑誌に記事を書かせて頂くなんて経験は初めてで、良い経験になりました。 発端は、会社でもじら組の組長ことid:smellmanさんと雑談してたらこちらにある通り、 Vimperatorについての記事書かない?って聞かれまして気楽に引き受けちゃいました。*1 でもまあ、Vimperatorは当に便利なソフトなので、これで普及が進んだら かなり嬉しいです。 そしてさらにこちらの記事について早速id:teramakoさんから感想と指摘を頂けました。 Vimp

    Software Design 1月号にVimperatorの記事を書きました。 - zenpouの日記
  • プラグインローダ - 地獄のネコブログ

    UNIX系OSならシンボリックリンクがあるので、svn updateするだけで良いんだけど、Windowsだとそうもいかない。腹立たしくなってシェルを書いた。 plugin_loader.js 使えば何もしなくても良いのに。 js <<EOM liberator.globalVariables.plugin_loader_roots = "/home/anekos/coderepos/vimp-plugin/trunk/"; liberator.globalVariables.plugin_loader_plugins = [ 'appendAnchor', 'asdfghjkl', 'auto_detect_link', 'auto_source', 'bitly', 'browser_object', 'bufferecho', ]; EOM こうやって使いたいのを並べて置くだけで良い

    プラグインローダ - 地獄のネコブログ
  • クリスマスにむけて irssi をはじめました - tokuhirom's blog

    osx で limechat をうごかすと、ひ弱な旧世代 macbook が悲鳴をあげるので、パワーが ありあまっている自宅サーバ SC440 で irssi をうごかすことにした。 irssi は高速軽量で、pluggable architecture で perl による拡張ができたりします。 ■自分の利用パターン 10個ぐらいのメインのチャンネルを常時みてて、のこり90個ぐらいはときどき暇なときに みるような感じ。 tiarra と mobirc はすでにたちあがっている。 ■とりあえず起動 tiarra がすでにある前提だと irssi --connect=localhost --password=YOURPASSWORD --port=7777ってやるだけで OK。とりあえずこれでそれなりにつかえるんじゃないかなあ。 ■とりあえず覚えておきたいこと C-n/C-p で 次/前のチ

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi

    http://twitter.com/HiromitsuTakagi
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Emacs使いが幸せにiTermとTerminal.appを使う方法 - hnwの日記

    今回はMacOSXユーザーかつEmacsユーザーの人にのみ関係する話題です。要はKeyRemap4MacBook使うといいよ!ってことです。 以前の記事「一部のCommand+?だけをMeta+?として使うKeyRemap4MacBookパッチ」のパッチに問題があったので修正してみました。これを改めて紹介します。修正してから10日以上使っていますが、僕は違和感なくiTermで作業できています。(Terminal.appでも問題なく使えます) Emacs病とMac Emacs病が悪化してくるとmetaキーを頻繁に使うようになってきます。Macの標準的なEmacsであるCarbon EmacsではデフォルトでCommandキーがmetaキーの意味になっているので、そのままの設定で使っている人が多数派なのではないでしょうか。 一方で、Terminal.appの初期設定ではmetaキーが利用できま

    Emacs使いが幸せにiTermとTerminal.appを使う方法 - hnwの日記
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 【JF2009】Wiiウェアで漫画配信が!『MANGAON』2009年春スタート決定 | インサイド

    ジャンプフェスタ2009の「JUMPLANDブース」で紹介されていたのが、Wiiウェアで漫画配信を行うという『MANGAON』(仮)というサービスです。 具体的なサービス内容にはまだ触れられていませんでしたが、様々な作品に対応するマルチビュアーを搭載し、テレビの大画面で漫画を鑑賞できます。ブースには「ドラゴンボール」や「ワンピース」などが閲覧できるデモが用意されていました。機能的には次のページ、前のページといった基的なもののみが用意されていたようです。 こちらは2009年春にWiiウェアで配信されるとのことですが、同じブース内にはDS向けのデモも用意されていました。こちらは参考出展ということでしたが、Wiiと同様に滑らかな動きで漫画を閲覧できました(DSvisionの漫画と似た印象でした)。 気になる配信される漫画ですが、ブース内の説明には「話題作や名作はもちろん、コミックス未収録のエピ

    【JF2009】Wiiウェアで漫画配信が!『MANGAON』2009年春スタート決定 | インサイド
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Why We Designed Our Own NAS Servers For Use In Our Data Center | Build A Server Rack

    Todd Foster asked: Over the past few years, we at Technetium, Inc. have had the opportunity to deal with Snap because of our model 14000 Snap servers. One day we installed new managed switches and the Snap Web-based management console would no longer operate. It would just hang at gigabit speed. To make a long story short, after exhausting all of my options on the Internet, I sent Snap technical s

  • 安価なMiniDisplayPort→HDMI変換ケーブル、来月MonoPriceより発売

    安価なMiniDisplayPort→HDMI変換ケーブル、来月MonoPriceより発売2008.12.23 08:00 Mini DisplayPort(MDP)は業界標準かもしれませんが、新MacBookにHDMIがついてないのは困りもの。アップルのサイトもまだお助けアクセサリは出てないようだし…。 そこで祈りの声に応えて、アメリカのオンラインショップMonoPrice.comが来月下旬、MiniDisplayPort→HDMI変換ケーブルを発売するそうです。これでMacbookでもHDMI端子接続変換が可能になりますね! もちろんアップルが出してるMDP→DVIケーブルを使うこともできますが、それだと別のDVI→HDMIケーブルを買って繋ぐので、出費が大変…。日でもこういうの出るといいですねー。 [Mac Yourself via Cult of Mac] matt buchan

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • NY市、今後2年に最大17.5万人の雇用喪失も | Reuters

    12月22日、ニューヨーク市は今後2年間に最大17万5000人の雇用を失う可能性。昨年9月、ニューヨークで(2008年 ロイター/Lucas Jackson) [ニューヨーク 22日 ロイター] ニューヨーク市は今後2年間に最大17万5000人の雇用を失う可能性がある。ニューヨーク州の会計監査官トマス・ディナポリ氏が22日、明らかにした。 同氏は、米金融機関の回復がブルームバーグ市長が直近の財政計画で示した予測以上に時間を要する可能性があるとし「ウォールストリートの状況に関する独自の分析では、2008年の損失はさらに拡大する可能性があり、利益面で11月に予測した水準に達するにはさらに時間がかかる恐れがある」と述べた。

    NY市、今後2年に最大17.5万人の雇用喪失も | Reuters
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • UTMC Press 1998 冬コミ号 - NAN the Black

    NTB の面子の出身母体である UTMC が、1998年冬のコミックマーケット55に参加した際に頒布した冊子です。 全部まとめて読む→ PDF版 目次 前口上と自己紹介 特集「エンサイクロペディアUTMC」 謎の集団 UTMC プログラミング言語 TeX 世界における宗教 世界の宗教II ―その後の10年― よいこの漫画 ぱちもんさくら3連発 特別リポート FreeBSD meeting 報告 FreeBSD & Linux 合同懇親会報告 コラム ゲーム業界をよくするには。 アニラジについて考える '98 編集後記

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 通信衛星が長持ちしすぎ… 新しい需要が生まれず、メーカーは苦しむ - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    過去に打ち上げられた通信衛星が予想以上に長持ちしているため、新しい需要が生まれず、メーカーの航空・宇宙業界は喜びながら苦しんでいる。 ロサンゼルス・タイムズによると、1967年に打ち上げられた米国の通信衛星「ATS-3」は、寿命3年を目標に設計されたにもかかわらず、41年が経過した現在も2万マイル上空で地球周回を続けている。これまで85年のメキシコシティ地震や80年のセントヘレナ火山噴火など、災害発生時には緊急通信の中継で活躍した。南極の科学者にインターネット接続を提供し、先月引退した「マリサットF12」も、設計寿命は5年だったが30年以上も動き続けた。 ほかにも多くの衛星が、当初の予想をはるかに超える長期にわたって使われている。航空・宇宙・防衛産業の専門調査機関フォーキャスト・インターナショナルのアナリスト、ジョン・エドワーズ氏は、「製品が優秀な証拠ではあるが、衛星の製造業界はほとんど商

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • SAKURA Internet // 2008年12月21日 「西新宿データセンター」における電源障害に関する質問および回答

    2008年12月21日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 12月19日に発生いたしました、弊社西新宿データセンター(所在地:東京都 新宿区西新宿)における電源設備からの発煙および電源供給障害につきまして、 皆様からお問い合わせの多い項目の回答を以下にまとめさせていただきました ので、お知らせさせていただきます。 ・火災について ・電源について ・サービスについて ・その他 ■火災について Q.火災は発生したのか? A.現在のところ弊社および消防隊は、発煙のみを確認しており発火については 確認されておりません。 Q.消火設備はあるのか?作動したのか? A.ハロン消火設備が設置されておりますが、発火の事実について確認されてお らず、消火設備は作動しておりません。 Q.発煙による人的被害はあったのか? A.ございま

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • キャッシュしよう

    京都観光で散財しすぎて貯金がないmalaです。こんにちは。キャッシュの話を書きます。 色んなキャッシュがあります データベースから引く前にmemcachedから取得したり テンプレートエンジンのレンダリング結果をキャッシュしたり 各種ウェブサービスのリクエスト結果をキャッシュしたり その他諸々CPUったり時間のかかる処理をキャッシュしたり 簡単に思いつくのはこの程度ですが、スケーラブルなウェブサイトを構築するには常識的に考えてそんなのキャッシュしねーだろうというようなものをキャッシュする必要があります。 DateTimeをキャッシュしよう 同じ時刻に対するDateTimeオブジェクトをキャッシュします。 package MyDateTime; use strict; use base qw(DateTime); my %CACHE; sub now { my $class = shif

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 月経前症候群〜原因〜突然のいらだち

    突然のいらだち PMSの女性は、月経前になると突然の気分の変化がみられます。 普段は明るく温和な女性であったのに、突然いらだち、周囲の人に八つ当たりをするかも知れません。 ある女性は、激しく泣き出すかも知れません。また、ある女性は、周囲の人との会話を長時間避けるようになるかも知れません。 重度の場合は、配偶者や恋人、家族に暴言を吐き、非理性的な行動を起こすかも知れません。 物を乱暴に扱い、壊してしまうこともあるかも知れません。身近な人に対し、暴力を振るうかも知れません。 PMS中の衝動的な気分の変化は、人はもとより、その周囲の方々も悩み、苦しむことになるでしょう。 この“キレる”症状は、前頁で述べた「血糖値の低下」が原因のひとつにあげられます。 血糖値が低下してくると、血液中のブドウ糖濃度を最適に保つため、アドレナリンという物質が分泌されるようになります。 アドレナリンは、挑戦

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • nobilog2: PC-8001の登場から四半世紀[更新]

    以前、ここで紹介したTOKYO FM、「AVANTI」が放送されました。 今回はパソコン関係の話題が中心でしたが、その理由は今日がPC-8001の誕生からちょうど25年目にあたるから。 実は私がやたらとエントリーをして宣伝していたのは、私の話よりもマイクロソフトの古川享氏の話を聞いて欲しかったから(氏が登場することを書いていいのかわからなかったので、あえて伏せておきました)。 さすが古川さんの話はおもしろく、PC-8001のプロトタイプが実は真っ赤だったとか、テンキーのかわりに16進キーがついていてテンキーにした方がいいと進言したが、除算(割り算)のキーだけ入りきらなくって左手で押す仕様になっていたとか...ビル・ゲイツは指2でタイプしているとか、おもしろい話が満載でした。 他にはMac関係の話で私、インターネット黎明期の話でYahoo! Japanの小野澤忠仁さん、黎明期のパソコン文化

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • YouTubeという「技術」は上手く使えないのか - コデラノブログ 3

    ロイター発のニュースなど複数のソースによれば、ワーナー・ミュージックとYouTubeとの交渉が決裂、数十万件の公式ビデオクリップを引き上げることになったそうである。どうも収益配分の金額が破格に低すぎたようだ。 元々YouTubeの収益性の低さは、Googleの中でも問題になっていたと聴いたことがある。そもそもただで盗みみられるよりはちっとはまし程度に収益があればいいという話ではなく、ちゃんとアーティストまで配分が測定できないぐらいまでに安い金額しか出てこなかったということだろう。権利者にとっては、元々積極的というよりは消極的理由で容認してきたYouTubeであるから、これを期に他のレコード会社の追従もあるかもしれない。 技術に罪があるわけではないが、P2PやYouTubeは、ビジネスとしてはなかなか上手く使えない技術のようだ。というより、広告による収益モデルとの組み合わせとして、その利用さ

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 税関長の通告処分 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    3件くらい関与しました。 1件は鑑賞目的での児童ポルノの輸入で通知処分も猶予、2件目は鑑賞目的での児童ポルノの輸入で通告処分、3件目は営利目的の輸入で通告処分。 刑訴法の略式手続ではないので、100万円を超えることもあります。 交通反則金のようなものですが、通知処分を超えて告発されると、販売罪や販売目的所持罪に広がって、公判請求されることがあります。 弁護士としては、なるべく告発を回避するように、税関と調整することになります。 http://www.customs.go.jp/shiryo/chobo.htm 3.犯則調査 「犯則調査」は、事後調査とは別に、不正な手段により故意に関税を免れた納税義務者(輸入者)に対して、正しい税を課すほか、反社会的行為(犯罪行為)に対して刑事責任を追及するため、犯罪捜査に準ずる方法でその事実の解明を行う調査です。 関税のほ脱事犯に係る犯則調査は、大口・悪質

    税関長の通告処分 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • goo、大手検索初のトップページCSS化

    NTTレゾナントが運営する「goo」は4月4日、サイトをリニューアルした。国内検索ポータルとしては初めてトップページにCSSを採用した。 ブロードバンドの普及に合わせてページ容量も増やしてきたが、「表示に時間がかかる」といった声もあり、CSS化で表示速度を改善する。音声読み上げブラウザでの認識も向上するとしている。 このほか、企業情報の検索結果表示を充実させた。

    goo、大手検索初のトップページCSS化
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena

    以前メモした「一方ではしかし、経路だとか文脈だとかに過敏な若オタ層が、若い世代を取り込みたいおっさん層と利害関係を一致させて継承と権威化みたいなあそびをやっている様なども散見され、やはりこの地表は全然平坦ではないのだった」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080114#p1)あたり…、というかこっちだな、「親子くらい年代差があるケースはいいとして、じつは「ちょっと歳の離れた兄や姉」くらいの年代差のオタ文化が思春期に存在してしまったがゆえにオタクとして自意識をこじらせる、みたいなケースにはあんまり良い発展が望めそうもなくて、じつはあれは結構タチが悪いんじゃないか?」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080524#p3)。今回は上の世代との結託抜きで。 ちょっと上くらいの世代がメインプレイヤだった文化に染まったとき

    なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • http://twitter.com/cpan_linked

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • http://www.be-emotion.com/seo/2008/02/rssadvise4.html

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 100ドルPCのOLPCが,IntelおよびMicrosoftと仲たがいしている理由

    設定価格からよく100ドル・ノート・パソコンと呼ばれるNicholas Negroponte氏の「XO」は,この10年間で大成功を収めるはずだった。発展途上国の子供を支援する目的で設計されたXOは,基的に原価で販売され,商業的な活動より人道主義に従って計画が進められている。ところが,予想よりも高くなった価格だけでなく,企業競争という障壁がNegroponte氏の夢の前に立ちふさがった。 問題の一部は,XOを作っている非営利団体One Laptop per Child(OLPC)のハードウエア/ソフトウエア設計が,大手コンピュータ企業の採用しているものと異なることだ。XO開発の早い段階で,半導体大手の米Intel製プロセサと米MicrosoftWindowsの搭載が見送られ,米AMD製プロセサとオープンソースのLinuxが選ばれた。そのため,当初のXOは,来の性能を発揮できず,全世界の

    100ドルPCのOLPCが,IntelおよびMicrosoftと仲たがいしている理由
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • FONを仕事場で使っているのですが、ネットカフェがあるような都市部ではないので、WIFI目当てに外国人が虫のように集まってきます。…

    FONを仕事場で使っているのですが、ネットカフェがあるような都市部ではないので、WIFI目当てに外国人が虫のように集まってきます。(仕事場はビジネスホテル)ネットカフェを営んでいるわけではないので、無料で開放していたのですが、PC持込&VOIPでがなりたてられるので入れるのをよそうかと思っています。先日、今日はクローズだといったら、エントランスの前に夜半まで座り込まれました(微弱電波が来るので)。外人基的にしつこいので良い断り方ともし料金をとるなら適正な価格があれば教えていただけますか?日のネットカフェでVOIP使えるところの料金が分かりません。10人近いタガログ電話(ホテルの堂)にはすでに辟易しています。

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    私のユリイカ誌面での発言「超ライトオタク」についての言説がはてなダイアリー界隈で2・3話題になっていることを今日知りました。 ●超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 ●超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている - 増田 ●DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT ●超ライトオタク - 休憩室@モーニング娘。学会 Ver.2.0 →●オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん DENPA!!!第七夜 DJ TECHNORCH Time あぁなるほど、雑誌に載るということはこういうことなんですね。自分の載った雑誌が一般書店で平積みされている光景を初めてみた時の感動はゲームセンターで自分の楽曲が入ったマシンを見た時の感動に近いものがありましたが、はてなダイアリーを中心としてこういう動きが起きる

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Amazon.co.jp: 毎日かあさん 5 黒潮家族編: 西原理恵子: 本

    Amazon.co.jp: 毎日かあさん 5 黒潮家族編: 西原理恵子: 本
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Amazon.co.jp: この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ) (よりみちパン!セ): 西原理恵子: 本

    Amazon.co.jp: この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ) (よりみちパン!セ): 西原理恵子: 本
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • mohno - 著作権と契約、そして他者を巻き込まないでほしい件

    実のところ、はてブで hatebu_music さんの以下のコメントを見つけるまで気がつかなかった。 池田信夫氏はmohno氏のコメントを削除し反論させなくした後、mohno氏に対し侮辱的な発言を繰り返してる。「いわずもがなだが (池田信夫)」←魚拓とっておいた。http://bit.ly/4aOP7I 対象は「Gross National Cool」というエントリで、このエントリでは、結論として次のように書かれている。 ……そのためにはベルヌ条約を脱退して著作権を廃止し、契約ベースで多様な情報の流通形態を創造する実験を、日が世界に率先して始めてはどうか。 これに対して、私ははてブで次のようにコメントを書いた。 自分の著書の著作権はいつでも廃止できるよ。まあ、自分で実践しない主張は、強く言うほど説得力を失うわけで。あと著作権(copyright)=複製権という意味で、デザイナの話は意味不

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • ラーメン二郎(八王子野猿街道店2) - 八王子のラーメン屋さんWiki

    二郎って言うラーメンもどきのいモンはそこそこ美味いよな。 -- 名無しさん (2010-02-27 00:37:18) カネシ正油と化調の入ったスープに、ごわごわの自家製麺が合わさると、どんぶりの中で奇跡が起こるよね。どんぶりの底から、ぐいぐい麺を押し出す小人が現れる(笑) -- 名無しさん (2010-02-27 00:48:47) 掘らないと出てこないけど? < 麺  -- 名無しさん (2010-02-27 15:29:50) さかな150円は高い。 でもたまに無性に入れたくて買ってしまう。せいぜいタダとはいわんが50円ぐらいにしてほしい -- 名無しさん (2010-02-28 07:41:40) めじろ台の二郎との違いを教えてください。 値段とか味とか量とか注文の違いが知りたいです。 -- 名無しさん (2010-05-12 01:45:07) べ物というのは美観も大事だと思

    ラーメン二郎(八王子野猿街道店2) - 八王子のラーメン屋さんWiki
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 八王子のラーメン屋さんWiki

    2ちゃんねるラーメン板のスレ発祥とはいえど、一応独立したWikiなので、2chそのままのノリや暴言は遠慮して頂きたいです。 なるべく他の人の参考になる様なコメントをお願いします。 不味いなら不味いにしても、または不愉快な思いをしたにしても、その感情に任せて荒れた発言をするより、具体的な感想や状況を書かれた方が皆の参考になります。 逆に、「美味しい!」「旨い!」だけの賞賛コメントも同様です。

    八王子のラーメン屋さんWiki
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 京王電鉄に「サンタ特急」-新宿~多摩センター間をノンストップ運転

    京王電鉄は11月27日、京王線「新宿」駅と「京王多摩センター」駅の間を直通で走る臨時列車「2008京王サンタ特急」を12月23日に運行すると発表した。 「サンタ特急」は毎年、クリスマス直前の祝日に当たる23日に運行する臨時列車。終点の多摩センターにあるサンリオピューロランド(多摩市)と協力し、車内やヘッドマークなどをサンリオのキャラクターで飾り付けた列車を運行している。 特急は1回のみ運行。当日は京王線「新宿」駅を10時51分に出発、途中区間は一切止まらず、「京王多摩センター」駅には11時52分に到着する予定。 車内には12月24日が誕生日と設定されている「キキララ」のほか、「ハローキティ」などのサンリオのキャラクターも車内に乗り込み、写真撮影や握手に応じる予定。また、運行中の車内にはクリスマスソングがかけられるなど、雰囲気も盛り上げる。 参加料金は、大人=4,000円、中人(12~17歳

    京王電鉄に「サンタ特急」-新宿~多摩センター間をノンストップ運転
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 多摩センターにも猫カフェ「たまねこ」-常勤10匹、ホテルも併設

    多摩センターにカフェ「たまねこ」(多摩市落合1、TEL042-316-5220)がオープンして1カ月が過ぎた。オープン日は8月16日。 店舗面積は25坪。サンリオピューロランドの真裏に当たる場所にある店舗は、半分をカフェとして開放しており、常時10匹のが「出勤」している。同店の伊沢さんによると、「現在は、生まれてから半年以内のが多い」という。 スタッフは、伊沢さんにアルバイト2人を加えた3人。生き物相手なので、病気や事、温度管理には気を使っているという。「そろそろ発情期を迎える子が多いので、どのタイミングで手術するかが悩みどころ」とも。開店時には50人以上が訪れた来店客数は、落ち着いてきた今でも「1日に10~20人程度」(同)が訪れるという。 店内にはを預かるホテルを併設するほか、に関するグッズの販売も行っている。携帯ストラップやぬいぐるみ、陶器の置物などをラインアップし、同店

    多摩センターにも猫カフェ「たまねこ」-常勤10匹、ホテルも併設
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 多摩センターのねこカフェ「たまねこ」

    ラグドールと保護ねこのカフェ たまねこ:多摩センターにある癒しの空間。旅行や長期不在時にをお預かりする「ねこホテル」も併設しています。

    多摩センターのねこカフェ「たまねこ」
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • how to make money

    Customers Also Loved The following are business names for sale with similar qualities to break.com

    how to make money
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:創価御用ライター裁判

    創価学会御用ライター裁判 エントリーの話題に入る前に、昨夜は度肝を抜かれるよなことがあったので、それからご報告をしておきます。昨夜はある支援者の方から「鳥肌実・全国時局講演会」なるものにお誘いを受けました。 東京九段会館で7時より開演で、「皇紀2668年天照大講演会」という大看板が掲げられていました。私はこの鳥肌実という芸人さんの演技を観るのは初めてです。 驚いたのは、開始早々だったと思います。 彼が突然聴衆からの「お願いします」という呼びかけに応えて始めた叫び声でした。 東村山の市会議員を殺したのは、 学会だ!学会だ!学会だ!学会だ!学会だ!・・・・・・・・・ 映画監督の伊丹十三を殺したのも、 学会だ!学会だ!学会だ!学会だ!学会だ!・・・・・・・・・ 創価学会とは言っていないが、先に創価学会とか、池田大作と言っているので、この「学会だ!」が創価学会であることは明らかです。 しかし、会場

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 『腐女子?』

    「麻生か?」、、、じゃなくて、 「あ、創価!」、、、でもなくて 純粋に 「あ、そうか!!!!」 わかりましたよ。 せとさんが宇留嶋さんをカタカナで表記しようと思ったのは、 宇留嶋さんがいっこうに自分のことを「せとさん」って呼んでくれないのに焦れたから。 う~~せつない。 宇留嶋さんはせとさんを「右翼」としか呼ばない。 せとさんは何度も何度も宇留嶋さんのことを書いているのに、 写真さえ載せているのに、 宇留嶋さんはせとさんをいつまでたっても「右翼」としか呼んであげない。 せとさんはだんだん切なくなる。 (そんなら、あたしだって、、、) せとさんは拗ねて言ってしまう。 「宇留嶋(以降ウルシマさんと表記します)」 それでも宇留嶋さんから名前で呼んでもらえないせとさんはさらに言い募ります。 「私は創価学会の御用ライターも創価学会の工作員も、創価学会の手先も創価学会の犬も、表記としては違っていても、

    『腐女子?』
  • V8 Engine Snowblower - Hacked Gadgets - DIY Tech Blog

    When building something is there any reason to go half way? We don’t think so and that must have been the thought when the V8 Snowblower was being created! Actually the machine was built when the creator had a spare V8 engine with no immediate use. There are lots of very well though of features such as the handlebars that have engine coolant running through them to keep the operators hands warm, t

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Analyzing Malicious PDF Files - honeyblog

    honeyblog.org is coming soon This domain is managed at

    Analyzing Malicious PDF Files - honeyblog
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Pipes: Photumblr

    PhotumblrはTumblrから画像を抜き出して一覧してくれるPipesです。 出力数や画像のサイズ等を指定できます。 また、複数のTumblrアカウントから一度にデータを取得しマージする事ができます。 RSSやJSON(P)の出力に対応しているのでマッシュアップサービスの踏み台にでも使って下さい。

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • どうしたら/.Jの質を向上させられるか、なんて話も各所で聞かれますが - GetSet の日記

    知っている人は知っている通り、編集者は各発言のIPハッシュを見る事が出来る。2ちゃんねるのIDと同じようなものだと思ってもらえばいいだろう。 なので「あまりにあまりな書き込み」を見かけたら、このハッシュを確認するのだが……もちろん、単発の書き捨てACや「過去からそういう発言ばかり繰り返すAC」というのもいるのだが、「IDの時の口調とは似ても似つかない発言をするID持ち」がACで書き捨てているケースも決して少なくはない。 たまたま、ハッシュが適合しただけで別人だ、というケースはあるだろう。個人的にも「そうであって欲しい」とは思う。だが正直、いたたまれない、悲しい気持ちになるのだ。 ACは、罵詈雑言を書き捨てるためや、仮面を被ってIDを汚さない為にあるのではない。匿名というのは、正体を隠して「他人を叩く」為のものではないはずだ。 あるべき正しい形でのみ使ってくれ、などと青臭い事は言わない。だが

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 複数ファイルを使った中規模 XS の開発 - daily dayflower

    複数ファイルをビルド対象とした XS の開発について,あまり手間をかけないシンプルで効果的な方法を書いていきます。自分の経験をもとに書きますのでベストプラクティスではありませんが。 余談(SV*() マクロの sideeffect にやられた話) state_stack という配列に state を整数値でスタックとして格納していて,スタックから過去の state を取り出そうとしたんです。 んで(わりと素直に) state = SvIV(av_pop(state_stack)); と書いたら,2つずつスタックから pop されてしまいました*1。 XS hacker なら当たり前な話ですけど,SV*() というのは一見関数然としてますがマクロなんです。 #define SvIV(sv) (SvIOK(sv) ? SvIVX(sv) : sv_2iv(sv)) こんな形で,いずれのケースに

    複数ファイルを使った中規模 XS の開発 - daily dayflower
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 濱野  そういう状況があって、昨日、DENPA!!!というテクノウチさんもDJプレイしたクラブイベントがあったんですけど、そこではオタクもコスプレイヤーもクラバーも、トライブにかかわらずみんなで神曲=電波ソングを大熱唱するに至っている。彼らが一部で言われるところの第四世代オタクなのかな? 孫引きで反応するのもなんだけど、濱野智史さん(id:shamano)がDENPAすごいと言っているのだが、話だけ聞いていると、どうにもDENPAと従来のコスプレダンパ文化と違いがわからない。「パラパラ」が「ウマウマ」になっただけじゃないかと。 アニメとファッションとクラブが融合したイベント「DENPA(電刃)」:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) この記事で、DENPAの存在を知ったんだけど、この時から、その疑問はあり、ブクマコメントでも、誰か

    DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • ニコニコ大百科

    糸柳和法の編集履歴 -元記事に戻る- 1- No.親No.元先親記事ID編集者編集日時コメント操作 2389087 1107311 自宅防衛参謀ニートロン プロフ ユーザー記事 16/07/30 22:34 (削除) (削除) 1107311 1107150 へくと プロフ ユーザー記事 11/03/14 12:23 (削除) (削除) 1107150 1107054 記事編集の為今だに金払ってる馬鹿 プロフ ユーザー記事 11/03/14 04:16 (削除) (削除) 1107054 1107041 ニコカナメ【バーチャルニコ厨】 プロフ ユーザー記事 11/03/14 01:36 (削除) (削除) 1107041 1106456 ニコカナメ【バーチャルニコ厨】 プロフ ユーザー記事 11/03/14 01:29 (削除) (削除) 1106456 1106241 yaguyagu

    ニコニコ大百科
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 4gamerインタヴュー補足>ゲーム業界は目指さない方がいい。 島国大和のド畜生

    4gamerさんとこで、インタビューを受けた事に関する補足。 自分がよく言う話として、「ゲーム業界なんて目指すな」というのは心。 ぶっちゃけ、ゲーム業界に入るだけなら簡単に入れる。いつだって人手不足だし、不景気な時でもどっかに仕事は転がってる。 でも、「ツブシ」が効かない。 例えば営業職なら、売るものが、車から羽毛布団に変わっても、ノウハウの1%ぐらいは使えるハズだ。 ゲームで他の業界に行っても使えるスキルって思いつかない。 一応これでも、俺自身が他業種からゲーム業界に来たクチなので、大変強く実感する。 そして、ゲーム業界で、10年持たずに辞めていく人も多い。向いてなかったか運が無かったか。 そうした時に、やはり次の職探しはとても大変だ。 こういったことを踏まえ、前途有望な若い人に、ゲーム業界を手放しではオススメできない。 自分が、つねに「オススメできない」というのは、それでも、ゲーム

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • IPC::Open2 が Catalyst のテストサーバで動かない件の対処 - 酒日記 はてな支店

    IPC::Open2 (Open3) が Catalyst のテストサーバでまともに動かない。ハンドルを操作しようとすると Broken pipe のエラーが起きる。 package MyApp::Controller::Foo; sub foo :Private { my ( $self, $c ) = @_; open2( my $out, my $in, "/path/to/command" ); print $in "input" or die $!; # <-- Broken pipe 検索して Re: [Catalyst] Catalyst and IPC::Open2 を見つけた。それによると STDOUT and STDERR probably aren't what it expects. Try doing the same save+restore trick I u

    IPC::Open2 が Catalyst のテストサーバで動かない件の対処 - 酒日記 はてな支店
    otsune
    otsune 2008/12/23
  • real emotional trashbox

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 10 バージョン判別チェックリスト

    阿部 貴弘氏 Progression プロダクトマネージャー / デザイナー 作成日:2008年10月30日 ユーザレベル:すべて 製品:Flash Player はじめに 2008年10月15日に Flash Player 10 が正式に公開され、一般ユーザーにもバージョン 10 環境が広く普及し始めました。 しかし、それに伴って一部の Flash コンテンツが閲覧できないというトラブルが報告されています。 一部には Flash Player 側の仕様変更(セキュリティ対策、など)の影響やバグによるものもあるかと思いますが、原因の大半はコンテンツ制作者側が用意したバージョン判別用コードによるものです。 今回はそういったトラブルに対応するために、想定される原因とその解決方法をリストアップしてみました。 バージョン関係のトラブルでお困りのコンテンツ制作者の方は、ぜひご一読ください。 もっ

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • [EngineerMind]社内留学という選択肢【前編】

    ページは、技術評論社の雑誌「エンジニアマインド」の Vol.7 に掲載された記事 『社内留学という選択肢【前編】』の記事を、 編集部の承諾のもと、公開するものです。まずは快諾をいただいた、編集部に感謝致します。 掲載前に査読していただいた同僚の皆さんにも感謝致します。 Vol.8 に掲載された前編は以下のページからご覧いただけます。 社内留学という選択肢【後編】 誌面に掲載された状態ではなく、最終的な編集が入る前の原稿の状態で公開致します。 図なども、筆者が提出したラフスケッチの状態です。 雑誌に掲載された記事であり、Web上の文章としては不自然な箇所があるかもしれませんが、ご了承下さい。 また2007年11月に刊行された雑誌であることをご考慮の上、読んでいただければと思います。 お読みになった感想などをいただけると、幸いです。 それでは、記事をどうぞ。 ソフトウェアエンジニアにとって、

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • 糞 - Wikipedia

    「ウンコ」と「うんこ」はこの項目へ転送されています。その他のウンコおよびうんこについては「ウンコ (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2007年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年5月) 出典検索?: "糞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 象の糞 チェコ・プラハの街頭に設置された、犬の糞を捨てるための紙袋と箱。 糞(くそ、ふん。※「くそ」の別表記:屎)とは、動物の消化管から排出される固体状の排泄物(屎尿)。 概要 糞便(ふんべん)、大便(だいべん)、便(べん)、俗にうんこ、うんち[* 1]、ばばや、大便か

    糞 - Wikipedia
    otsune
    otsune 2008/12/23