タグ

2014年10月14日のブックマーク (5件)

  • 社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:43:21.94 ID:???0.net 東京大学大学院に籍を置く社会学者の古市憲寿(28)は10/13、Twitterにて日人の顔つきを侮辱したうえで整形を擁護する発言を投下し、炎上。現在ネット上でこの発言が物議をかもしている。 “テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。” もっとおしゃれにすればいいという趣旨の発言で、髪色などを自由にして個性を認めるべきという社会学者らしい発言だ。 すかさず乙武洋匡さんがリプライ。 “乙武 洋匡 @h_ototake 生

    社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ottyanko
    ottyanko 2014/10/14
    この人ってさ…朝日新聞社「信頼回復と再生のための委員会」で、社外委員に選ばれた人だよね(´・ω・`)
  • 信頼回復と再生のための委員会発足 社外から4氏:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は、慰安婦報道、福島第一原発事故に関わる「吉田調書」報道、池上彰氏連載の掲載見合わせなど一連の問題を受け、「信頼回復と再生のための委員会」を発足させました。18日に初会合を開きます。朝日新聞がもう一度信頼される新聞へと生まれ変わることを目指し、取り組むべき課題とその方向性を年内にまとめる予定です。 委員会は、当社上席執行役員の飯田真也が委員長を務め、社内からほかに3人の取締役が委員に就きます。さらに4人の社外委員をお招きし、内向きの議論に陥らないよう外部の厳しい指摘を頂きつつ、委員会全体で再生策を探ります。 社外委員は、冤罪(えんざい)など社会の問題を幅広く発信するジャーナリストの江川紹子氏(56)、企業の危機管理を専門とする弁護士の国広正氏(58)、部門の垣根を取り除いたチームの導入などで経営再建を果たした日産自動車副会長の志賀俊之氏(61)、テレビコメンテーターも務める社会学

    信頼回復と再生のための委員会発足 社外から4氏:朝日新聞デジタル
    ottyanko
    ottyanko 2014/10/14
    これまたよく燃えそうなメンバーだな…(´・ω・`) 炎上歴書いといたら?
  • 横浜市、台風19号関連エリアメールで370万市民にWebサイトへのDDoS攻撃を依頼

    「がけ崩れ被害の想定箇所マップ」公開 2014年10月6日の台風18号でがけ崩れによる死傷者が出たことを受け、横浜市は「がけ崩れ被害の想定箇所マップ」を公開。 横浜市総務局危機管理室 @yokohama_saigai こちらは横浜市です。 現在接近が予想される台風19号に備え、崖の高さや家屋までの距離を考慮した危険度の高い崖地などをリストアップした、「がけ崩れ被害の想定箇所マップ」を公開しました。 city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikik… #yokohama #横浜 2014-10-10 17:50:14

    横浜市、台風19号関連エリアメールで370万市民にWebサイトへのDDoS攻撃を依頼
    ottyanko
    ottyanko 2014/10/14
    膨大な年間維持費を覚悟で冗長化するのかな? まさかね…メール文章で解決しろよな(´・ω・`)
  • 横浜市HPにアクセスできず - NHK 首都圏 NEWS WEB

    横浜市は、先週の大雨で土砂災害が相次いだことを受け、人命に関わる土砂災害が起きる恐れがある203か所の崖を選定し、午後7時半、それぞれの崖の周辺地域に避難準備情報を出しました。 この際、携帯電話の緊急速報メールを使って、対象となった地域を市のホームページなどで確認するよう呼びかけたところアクセスが集中し、午後8時半現在、ホームページを見られない状態が続いています。

    ottyanko
    ottyanko 2014/10/14
    緊急速報メールを一斉に配信してURL告知すれば、そうなるわな(´・ω・`) メール内で完結するか、分散配信するかしないと…
  • 堀義人氏 JR西の判断を問題視する(弁解四加)

    ○嫌いな人と議論しない Attend 3 ○正しいと思うことは貫かないとね。NEW ○簡単に運休を決めないで欲しい。福岡校の学長セッションに来た山口からの大学院生が困っている。ギリギリまで運行する努力をして欲しい。それが、インフラを担う企業の使命だと思う。“@nikkei前回台風の影響を教訓に JR西、13日夕から運休 http://s.nikkei.com/1swH9Ns ○飛行機は、福岡発しっかりと飛んでいます

    堀義人氏 JR西の判断を問題視する(弁解四加)
    ottyanko
    ottyanko 2014/10/14
    インフラの安全対策を何だと思ってるんだ?