タグ

ownernismのブックマーク (2,691)

  • 『2001年宇宙の旅』を証拠にSamsungがAppleに反論したのはおかしなことではない | 栗原潔のIT弁理士日記

    Samsungがキューブリックの『2001年宇宙の旅』の映像に基づいて、Appleの訴訟に反論していることが話題になっています(参考記事)。この記事だけですと、映画に基づいて特許を無効にできると誤解する人が出てきそうなので補足しておきます。 この話は実は意匠権関連の話なのです。 意匠とは工業デザインのことです。特許権が、今までになかった斬新な発明(技術的アイデア)に期間限定で独占権を与えるのと同様、意匠権は今までになかった斬新な工業デザインに期間限定で独占権を与えるものであり、両者は類似しています(権利の存続期間等細かい点ではいろいろ違いがありますが)。 日では、意匠法と特許法は別の法律ですが、米国ではひとつの法律で特許権と意匠権の両方を扱っています。そのことから、日における意匠に相当するものを米国では”design patent”と呼びます(これに対して通常の特許を”utility

    『2001年宇宙の旅』を証拠にSamsungがAppleに反論したのはおかしなことではない | 栗原潔のIT弁理士日記
    ownernism
    ownernism 2011/08/25
    Appleが2004年に米国で出願したタブレットの意匠はOHIMのもそうですが、実はボタンは記載がないんですよね。なので、よく見つけてきたなSamsung、と正直思いました。ただAppleは他にもいい意匠権を持ってるんですよねえ。
  • JDN /ニッポンの家具デザイン /57 Interior Lifestyle Tokyo 注目の12ブランド(後編)

    ownernism
    ownernism 2011/08/24
  • JDN /ニッポンの家具デザイン /56 Interior Lifestyle Tokyo 注目の12ブランド(前編)

    ownernism
    ownernism 2011/08/24
  • カンヌ映画祭・ベネツィア映画祭を制覇した巨匠キアロスタミが、新作『Like someone in love』を日本で撮る! | MOTION GALLERY

    シンプルなストーリーから想像もつかない深遠な人生賛歌を紡ぎだし、数々の賞を獲得してきたイランが生んだ現代映画の巨匠アッバス・キアロスタミ。世界が注目する彼が新作『Like someone in love』を日で撮る 映画のタイトルは「Like someone in love」 昨年、イタリアで撮影した『トスカーナの贋作』(2010)でジュリエット・ビノシュにカンヌ国際映画祭主演女優賞をもたらした巨匠アッバス・キアロスタミ。十年越しに切望していた「日で、日映画を撮る」夢がやっと実現すると、撮影準備に入っていた矢先に東日大地震が発生、中止を決断せざるをえなかった…。 だが、彼のこの企画への想いは強く、今年の10月下旬頃からの撮影開始を熱望している。しかし彼の映画は、世界的な映画祭で続々と受賞するが、決して商業的なエンタテインメント作品ではなく、さらに企画は監督以外、キャストも含めてす

    カンヌ映画祭・ベネツィア映画祭を制覇した巨匠キアロスタミが、新作『Like someone in love』を日本で撮る! | MOTION GALLERY
    ownernism
    ownernism 2011/08/22
    こんなのやってたのね。
  • 我はアシモフ 54. ボストン大学医学校 - P.E.S.

    アシモフの"I.Asimov"から翻訳です。今回はアシモフが勤め始めたボストン大学医学校について。人間関係と、アシモフがダメ研究者だったという話です。 もし誤訳・タイポなどがあれば、いつものようにコメント欄にお願いします。 追記:ssuguruさんから指摘を受けましたので、第六段落の最初の文章を一部訂正しました。 54. ボストン大学医学校 ボストンに移るということは、新しい友達と知人を作るということを意味していた。 デパートメント*1の長であるバーンハム・ウォーカー(Burnham Walker)は、私がやってきた時、49歳だった。彼は物静かなあまりコミュニケートをとらないニューイングランド人で、非常に聡明、そして、その落ち着いたやり方で私の騒がしさを気にしていないように思われた。私は彼のことを気にいったし、彼が私のこの医学校での生活を耐えられるものにしてくれたことを認めておかなければな

    我はアシモフ 54. ボストン大学医学校 - P.E.S.
    ownernism
    ownernism 2011/08/22
  • 米国の「日本化」? - 備忘録

    最近公表された米国のSNA統計をみると、米国経済は、このところ踊り場的局面を迎えつつあり、雇用については、しばらくは厳しい情勢が続くことが見込まれている。実質GDPの対前期比は0.3%の増加であるが、消費の伸びはゼロとなっている。 一部では、米国国債の格付けの低下を受け、米国の「日化」とよび、米国経済が日のように「失われた10年」に突入することを懸念する向きがあることが指摘されている。 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=2628 しかしながら、この指摘については、理解することは困難である。確かに、米国経済の今後の行方は予断を許さないものであり、雇用情勢の厳しさについてはいうまでもない。ところが、GDPデフレーターをみると、輸入物価の上昇がマイナス寄与を与えているものの、国内需要のデフレ傾向については、おおむね払拭されている。

    米国の「日本化」? - 備忘録
    ownernism
    ownernism 2011/08/21
  • 円高は経済界が望んだ結果 - 経済を良くするって、どうすれば

    当然の結果ではないだろうか。今回の円高局面である。日は、2010年度後半に、10兆円もの緊縮財政を行い、デフレを放置した。他方、米国はQE2を行い、ドル安と資源高によって、物価高となったのだから、円高ドル安にならない方がおかしい。 もちろん、物価差が開いても、日銀が金利を下げ、金利差をつけることができれば、円高を緩和できるのだが、短期金利はゼロに近く、長期金利は1%割るところまで来ているのだから、それは無理な話である。昨日の夕刊で日経は、円高の背景には日米の金利差縮小があると報じている。米国の長期金利は、3%程度であったものが、この1か月で2%程度まで低下した。日の長期金利は、もともと1%程度しかないのだから、従来の金利差を維持しようと思えば、マイナス金利にでもしなければならない。 金融政策には限界があるのだから、円高のためにも、デフレが続くような緊縮財政をすべきではないのである。「え

    円高は経済界が望んだ結果 - 経済を良くするって、どうすれば
    ownernism
    ownernism 2011/08/21
  • Director Tony Scott considers a remake of Peckinpah's classic western The Wild Bunch

    ownernism
    ownernism 2011/08/19
    トニスコがワイルド・バンチをリメイクだって!ぜひ実現して欲しい。
  • ABBAと一億総中流と製造業 - himaginary’s diary

    先ほどNHK-BSプレミアムでABBAを取り上げていたが、お金絡みのテレビ番組で挿入曲として良く使われる曲に、ABBAの「Money, Money, Money」がある。改めてこの曲の歌詞を読んでみると、仕事に追われて生活にゆとりがない女性が金持ちの世界に憧れ一攫千金を夢見る、という内容のようである。 まさにそうした拝金主義をノアピニオン氏が直近のエントリで批判し、ブログの昨日エントリへのコメントでご紹介いただいた。そのエントリで氏は、日ではそれほど給与の高くない仕事に就いている人もプロとして遇され、上記の曲の女性のように負け犬根性を持つことも無い、と書いている。ただ、同エントリのコメント欄では、小泉改革以降それも変わりつつあり、「一億総中流」という言葉は聞かれなくなった、という指摘がなされ、ノアピニオン氏もそれに同意している。 一方、そうした中流社会の崩壊は製造業の軽視によるものだ、

    ABBAと一億総中流と製造業 - himaginary’s diary
    ownernism
    ownernism 2011/08/19
  • コピーライトの経済分析の残骸

    1 分析の対象 著作権法あるい著作権制度について議論するとき、 法律学での議論と経済学での議論には、 対象となる関与者の把握の仕方に違いがあるように思われる。 法律学、とくに欧州法型著作権法理論では、 権利の源泉として著作者を中心に把握するために、関与者は、「創作者(author)」と 「利用者(user)」という二者として把握されることが多く、一方、 経済学での議論においては、専ら知的財産が取引される市場を中心に把握するために、 関与者は、「提供者(provider)」と「利用者(user)」 という二者として把握されることが多く見られる。もちろん、 全ての議論について確認することは不可能であるので、 上記の分類はあくまでも印象の域を越えない。しかし、 法律学と経済学の把握の仕方の差が上記の様に実際に存在するならば、 稿での議論はむしろ経済学的把握に近い。 稿でこの視点を採用する理由

    ownernism
    ownernism 2011/08/19
  • haku - ハク | METAPHYS

    [社・大阪ショールーム / Head office] 〒560-0053 大阪府豊中市向丘1-5-22 t.06-6854-5963 f.06-6854-3386 1-5-22 mukougaoka toyonaka-city OSAKA JAPAN / zip code 560-0053 t.+81-6-6854-3387 f.+81-6-6854-3386 [東京ショールーム / Tokyo office] 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター2F t.03-3446-8648 f.03-3446-8606 2-16-7-1604 konan minato-ku TOKYO JAPAN / zip code 108-0075 t.+81-3-5783-3020 f.+81-3-5783-3020

    ownernism
    ownernism 2011/08/18
    これはiphoneの美しさを活かしたカバーだな。買おうかな。
  • 漫☆画太郎らが「ピラニア3D」のイラストを公開、圧倒的なセンスの差を見せつける : ニコニコVIP2ch

    ■漫☆画太郎らが「ピラニア3D」のイラストを公開、圧倒的なセンスの差を見せつける 1 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/17(水) 16:50:29.85 ID:DTusqmiG0 五月女ケイ子 みうらじゅん 花くまゆうさく すぎむらしんいち 安斎肇 漫☆画太郎 http://www.hollywood-ch.com/news/11081613.html?cut_page=1 3 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/08/17(水) 16:52:21.14 ID:2pz0Ogmd0 一人だけ次元が違うな 11 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/17(水) 16:56:16.08 ID:svDfumtJ0 画太郎のだけ綺麗にまとまってるな 22 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/17(水) 17:01:56.

    ownernism
    ownernism 2011/08/18
    画太郎先生すごい。マジ天才。
  • 〈怒〉 知的独占 / Rage Against Intellectual Monopoly

    研究は科学研究費補助金基盤研究(A) 「コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割」 (課題番号23243017)の助成を受けたものである。 1 はじめにの前に 昨年(2010)の終わり頃のことだ。 『〈反〉知的独占』 という魅力的な表題のが刊行されたことを知った。翻訳者を見たら、 またもや 山形浩生さんだった。ありがたや。ところが、 そのころ私は自分の講義でつかう『情報法テキスト』の改定作業の真っ最中であり、 なかなか読むことができず、2011年の夏休みまで、 こうして書評というか解題というか、そういうものを公開することができなかった。 が、なんとしても夏休み中には、終わらせようと思って取り組んだ。 こうして読者の皆さまにお目にかけることができて、嬉しく思う。そして、 この解題をきっかけにして、 比較的分厚いこのを読んでいただければありがたく思う。 『〈反〉知的独占

    ownernism
    ownernism 2011/08/18
  • ありのままに東京サマソニのX JAPANの舞台で起こったことを話すぜ!

    心のベストアクト第1位はこんなバンドだった!ということで創造の夜以来となるX JAPANの東京サマソニ公演が当に衝撃的だったのでこころの向くままに書いてまとめてアップします。 人達の名誉のために言うと、紅の新アレンジは純粋にドラマティックで心をつかんできたし、再結成以後の第2章も遜色なく会場に響きわたり、この場で新しいファンを増やしたに違いないという確信も持っています。とりあえず次回公演決まったら行くしかないよ!

    ありのままに東京サマソニのX JAPANの舞台で起こったことを話すぜ!
    ownernism
    ownernism 2011/08/15
  • 我はアシモフ:51.ようやく新しい仕事 - P.E.S.

    もう一年半以上経ってますが、アシモフの自伝、というか回想録である"I.Asimov"からの翻訳です。今回は博士号を取得して大学院を卒業した後、職探しに苦労したけどようやく就職できたよ!という話です。アシモフせんせも若い内は結構苦労してます。 ちなみにこの回想録、アマゾンだと598円です(2011年8月15日)。もしこのが商業翻訳されて出版されても値段が600円なんて絶対ないでしょう。以前は洋書はペーパーバックでも高いなぁという印象でしたが、いまだと日の文庫の方が高くなってしまってますね。 もしなにか誤訳やタイポがあれば、コメント欄にお願いします。 追記:ちなみに一応書いておきますが、この"I.Asimov"は80年代に出たアシモフ自伝I・IIとは別のもので、アシモフが亡くなる少し前に人生を回顧しつつ書かれたものです。自伝としてみるとアシモフ自伝ほど人生の中の物事を詳細に書かれているわ

    我はアシモフ:51.ようやく新しい仕事 - P.E.S.
    ownernism
    ownernism 2011/08/15
  • 韓国の健闘を称えて: 武藤文雄のサッカー講釈

    昨日も述べたが、今の日韓国を単純に比較するのは公平ではない。 先方はアジアカップでのピーク狙いでチーム作りをしていたのに対し、当方は既にブラジルに向けて積み上げて来ているのだから。そう言う意味では、PK戦に持ち込まれると言う失態を演じたものの、アジアカップ準決勝で勝利していた訳で、今日完勝するのは、当然だったと言えよう。 むしろ、3点差になってから、よく粘り、ポストの助けも借りながら、日韓戦史上はじめての4点差試合を阻止した、韓国イレブンを称えるべきだろう。だいたい、韓国にしても、ワールドカップ3次予選で日と戦う訳ではないし、いたずらに悲観的になる必要はない。もちろん、前半で岡崎を壊し損ねていたら、もっと悲惨な内容と結果になっていただろうが。 趙広来氏も、この日の完敗は覚悟していたの違いない。現役時代から、サッカーの全てを知り尽くしたかのようなプレイを見せてくれた男だ。現実が見えてな

    ownernism
    ownernism 2011/08/11
  • エネルギー源としてクルマを考えてみる-第3回

    いつでも好きな場所に行ける快適な移動手段として発展を遂げてきたクルマ。しかし今回の大震災では、クルマを非常用の発電装置や蓄電装置として活用する事例が相次いだ。クルマが新たな「電源」として、将来の社会インフラに組み込まれる可能性はあるのか。エネルギー源としてのクルマについて全3回で考察する連載の最終回(今回)では、前回に続いて自動車メーカーの試みについてお伝えする(第1回、第2回)。 電気自動車(EV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)の蓄電池(バッテリー)を災害時や停電時の非常電源に利用するだけでなく、夏場などの電力不足の際に車両のバッテリーから電力を家庭に一部供給し、商用電源の電力ピークを抑制することが可能な「V2G(Vehicle to Grid)」を活用する機運が震災後、高まっている。 前回、トヨタ自動車や日産自動車が経済産業省のプロジェクトで実証試験を計画していることを紹介

    エネルギー源としてクルマを考えてみる-第3回
    ownernism
    ownernism 2011/08/11
  • スパルタの海

    昭和58年戸塚ヨットスクール事件 校長逮捕により急遽上映中止 !! 伊東四朗熱演! 豪華スタッフキャストで贈る、戸塚ヨットスクール青春物語! 見る者を感動と混乱に突き落とす、日映画史に残る超問題作。 学級崩壊、ひきこもり、無差別殺人、現代日がこの映画に見出すものは何だ !? 非行少年や不登校児の更生施設として全国に知れわたる、愛知県美浜市の戸塚ヨットスクール。そこには、家庭や学校では、手に負えなくなった、全国の少年少女たちが、送りこまれ、日夜激しいスパルタ式ヨット訓練に励んでいるのだった。そして今日もまた、一人の少年が、はるばる東京から送りこまれて来た。少年の名は俊平(辻野幸一)。入校初日、校長(伊東四郎)のキックやパンチをらい、檻の中にぶち込まれても、反抗を全く止めない手強い奴。「まるでウルフやなぁ」校長が思わずつぶやいた。俊平は、もはや " 人 " の心を失った、凶暴凶悪な

    ownernism
    ownernism 2011/08/10
    劇場公開するのか。
  • News : NDS

    ownernism
    ownernism 2011/08/10
    Sweeping intellectual property reforms to boost growth and add billions to the economy
  • 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (81) 英国でCDリッピングが合法に、著作権法改正の道筋示した英政府 | 経営 | マイコミジャーナル

    英政府は8月はじめ、著作権改正を含む新しい知的所有権(IP)方針を打ち出した。なんと、初めて、自己が所有する音楽CDをデジタル音楽プレイヤーにコピー(リッピング)することが合法となる。これらの緩和により、2020年までに最大80億ポンドの経済効果を期待するという。同時に、違法コンテンツ遮断問題についても、態度を軟化させた。 これらの方針は、8月3日にビジネス・イノベーション・技能省が発表したもの。これは、Ian Hargreaves教授が首相の依頼を受けて作成した、デジタル時代の知的所有権に関するレビューに対する回答となる。Hargreaves教授は10項目の推奨を行っており、政府もこれをすべて是認した形のようだ。今後、この回答を基に法改正などに着手することになる。 晴れて堂々とiPodの利用が可能に 注目を集めたのが、1)著作権の例外規定の拡大、2)著作権ライセンスの簡素化、の2項目だ。

    ownernism
    ownernism 2011/08/10