タグ

ownernismのブックマーク (2,691)

  • 得体の知れない復興構想会議/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇会議なしでも大枠はみえている◇ 震災から丸1カ月が過ぎて、被災地の支援活動や大量の募金など、力づけられる話はたくさん聞いた。一方で、社会的な影響力をもつ人びとが、パニックやデマの片棒担ぎを演じて失望させられるケースも、これまた多い。とはいえ一時の混乱を経て、いまや東北では復興の槌音高く……といった話を今回は書けるものと思っていたのだが。どうもその状況がよくわからない。現場ではもちろんいろいろ活動は行なわれているけれど、その中身や全体像があまりみえてこないのだ。 そして首相その他は原発にばかり気を取られ、被災地支援はお留守のようだ。珍しく復興絡みの話と思ったら、これが得体のしれない復興構想会議とやら。初会合などでは梅原猛がお気楽な文明論を語り、五百旗頭真は中身も決まらないうちに復興税の新設を主張。なんですか、これ。 ホント、そんな会議なしでも、いまやるべきことの大枠はみえているのでは

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
  • 『アメリカ音楽史』を教育の突破口に: sgtsugar.com.blog

    (5月2日改稿) 大和田俊之よりさらに若い文化地理学者・森正人が書いた新書も──内容的には大衆/高尚の二分法を脱却していながら──タイトルは『大衆音楽史』だった。 四半世紀前に中村とうようが書いたのタイトルが、もし『大衆音楽の真実』でなくて『音楽の真実』だったら、どれほどエクストラな刺激を与えてくれたことだろう。 『アメリカ音楽史』、このタイトルがいい。音楽にそもそも「大衆」も「高尚」もない。というか、かつて嗜好の階層が存在した時代に「大衆」と呼ばれ、資家によって操作されやすい「音楽的うすのろ」と思われていた人たちこそが、いま、真剣に論じるに足る音楽を進化させてきた。だからもう「差別」の表現としても「自尊」の表現としても、「大衆」という形容はやめよう。モーツァルトをふくめてもいい、僕らの心をさらってきた音楽のすべてを包括的に見ることこそが、文化ついてのまともな思考を可能にするのだ。

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    この本はそのうち読む。
  • 『アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』 大和田俊之著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音楽に関する先入観をこれほど叩(たた)き潰してくれるもない。 なに、ジャズはラテン音楽起源だって? 黒人のブルースと白人のカントリーは実は同じ音楽だった? 歌より間奏の方がよっぽどかっこいい、だから間奏だけをつなぎ合わせたらヒップホップが生まれた? 大和田は書で膨大な資料を駆使して、我々の頭の中の境界線を書き換えていく。何のために? もっともらしい説明のせいで聞こえなくなってしまった音を我々の手に取り戻すためにだ。 キーワードは偽装である。アメリカにおいて音楽は決して自己表現のためにだけ生みだされたのではなかった。むしろ「自分を偽り、相手に成り代わり、別人としてふるまい、仮面をかぶる」欲望にこそ駆使されてきたのだ。だからこそ19世紀の労働者階級に愛された大衆芸能『ミンストレル・ショウ』では、白人のなかでも差別されていたアイルランド人やユダヤ人が顔を黒く塗り、アイルランド民謡を黒人訛(な

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
  • アメリカの構造的失業の再生と死 - P.E.S.

    しばらく前に現在のアメリカの失業率の上昇は構造的失業率が上昇したからなのかについての議論があり、クルーグマンやデロングなどが構造的なものではなく循環的失業の上昇だと(ゆえに有効需要を高めるべきだ)と主張していましたが、この件についてある種の進展があったそうで、クルーグマンがそのことを説明しているブログへのリンクを張ってました。で、それが面白いなと思いましたのでそのリンク先のブログエントリーを訳してみることにしました。まあ簡単に言うと統計情報の改定があったということなんですが、社会科学のデータは(金融市場からのものなどを除くと)基的にいろんな人たちが情報を集めてまとめたものなので、どうしても一般への提供までに時間がかかる上に、追加のデータが手に入るとその改定が行われます。政府からのデータも同様で、しかも結構大きくデータが改定されてしまうこともあります。そういうのは仕方ないんでよねぇ。 とこ

    アメリカの構造的失業の再生と死 - P.E.S.
    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    さもありなんでしょうが、面白かったです。
  • Wu xia Teaser Trailer 2011 (Donnie Yen)

    Release is 4. August 2011 in Singapore (China))) Starring: Donnie Yen,Takeshi Kaneshiro,Wei Tang,Yu Wang,Kara Hui)) Director: Peter Chan)) Aka: Swordsmen A few days ago I reported that the film of Peter Chan's "Wu Xia" will show at the Cannes Film Festival is a competitive program. Now came the turn present to your attention the festival poster, a small teaser trailer and a brief description of th

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    ピーター・チャン監督、ドニー兄さん×金城武共演
  • ピーター・チャン、『武侠』を語る[武侠] - Wisteria Shade

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    期待が高まるなあ。
  • Melancholia - by Lars von Trier

    DIRECTORS STATEMENT It was like waking from a dream: my producer showed me a suggestion for a poster. “What is that?” I ask. ”It’s a film you’ve made!” she replies. ”I hope not,” I stammer. Trailers are shown ... stills ... it looks like shit. I’m shaken. Don’t get me wrong ... I’ve worked on the film for two years. With great pleasure. But perhaps I’ve deceived myself. Let myself be tempted. Not

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    ラース・フォン・トリアーの映画で楽しみに思うのは初めて。
  • Yahoo!

    ownernism
    ownernism 2011/05/13
    ジャド・アパトーのプロデュース作か。面白そう。
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    ownernism
    ownernism 2011/05/12
    グリルアミドのバングル。
  • ツイッターのhga02xxって、あれホントにあの日垣隆なのか??!!- Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/6 なぜかスタバの全店で、シナモンが引き上げられている。どうしてだろう? 毒入りシナモンでも出回ってるのか?(2011/6/22, id) ときどきツイッターって挙動がよくわからなくて困惑することがある。実は『ぼくらはそれでも肉をう』についてこんなご指摘 (画面) をいただいた。まちがっている箇所をうかがったところ、ツイート削除のうえご人のブログでご回答をいただき、二つほど例をもらった……はずが、ツイートはなぜか復活 (よいことです)、コメントも消えている (キャッシュには残っているので、夢ではないはず。これはこの人が意図的に消したんだろう)。ツイッターって消したコメント復活できるの?(付記:削除して

    ownernism
    ownernism 2011/05/12
    へえ、確かに。
  • 創業300年の吉德がダース・ベイダー武者人形を販売

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    創業300年の吉德がダース・ベイダー武者人形を販売
    ownernism
    ownernism 2011/05/11
  • クルーグマン:ギリシャのユーロ離脱 - P.E.S.

    またまたちょっとお久しぶりです。最近の日ではあまり耳にしなくなったような気もしますが、ヨーロッパの周辺国の金融危機はまだまだ続いているようです。クルーグマンがギリシャのユーロからの離脱について2続けてエントリーを書いてましたので、その2を訳してみました。で、クルーグマンの結論は... ギリシャはユーロを離れるか?2011年5月10日 Mark Weisbrotに賞賛を。彼は口にされざることを口にして、ギリシャのユーロ離脱の要を説いたのだ。 私は彼が述べたことの大半に同意するが、しかしそれをどう行うかについてはなにかを述べる準備がまだない。これはいくつかの理由による。まず第一に、アルゼンチンが正しい参考となる対象だということには同意するのだが、不完全な参考対象でもある。アルゼンチンは変更不能なペッグをおこなっているとはされていた。だがそれでもまだペソ紙幣を流通させていたので、ペッグから

    クルーグマン:ギリシャのユーロ離脱 - P.E.S.
    ownernism
    ownernism 2011/05/11
  • 倒産 宝石販売「美宝堂」、負債22億円 名古屋 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宝石販売「美宝堂」(名古屋市東区、資金1600万円)が事実上倒産したことが11日分かった。帝国データバンク名古屋支店によると、今月2日に2度目の決済難に陥ったといい、負債は22億円とみられる。 同社は1950年に個人創業し、60年に法人化。「ウエディング美宝堂」の通称で、宝石や貴金属のほか、高級腕時計やバッグなども扱い、07年1月期には約11億1800万円の売上高があった。 81年に始まったテレビCMには社長と息子の専務、孫の3代が登場。「名古屋・清水口の美宝堂へどうぞ」というフレーズで地元では有名だった。 しかし、同業者との競合激化や不況による個人消費の落ち込みで、10年1月期の売り上げは約7億2600万円に減少。広告宣伝費などの借入負担も重くなり、3月からは事実上の休業状態だった。【山田一晶】 【関連記事】 <東日大震災関連倒産>15社に 九州などにも拡大 <倒産>栃木

    ownernism
    ownernism 2011/05/11
    孫はいくつになったんだろう。
  • LCD特許紛争で勝訴した三星、舞台裏には技術・法律と格闘する法務チーム

    「特許訴訟は最後まで行くことが少ないのですが…、鳥肌が立ちましたね」 三星(サムスン)モバイルディスプレイ(SMD)のホン・ソンジン法務チーム主任は、最近忘れられない経験をした。6年間続いた米国ハネウェル社との液晶表示装置(LCD)技術関連の特許侵害訴訟で最終勝訴したからだ。ホン主任は、「特許訴訟は、結局は途中で和解する例が多いため、今回の件みたいに最後まで行って勝つことは、生涯に一度か二度しか経験できないことだ」と言い、「最近は、不当な特許侵害攻撃には厳しく対応する雰囲気だ」と話した。 ハネウェル社は、04年に世界の30あまりの主要LCDメーカーを相手取って特許侵害訴訟を提起した。他のメーカーは、訴訟を回避しようと同社にライセンス費用を支払うことにしたが、三星は不当だとして最後まで争うことを決めた。結局、先月末、米連邦控訴裁判所は2審でも三星に軍配をあげ、ハネウェル社は控訴を断念した。

    LCD特許紛争で勝訴した三星、舞台裏には技術・法律と格闘する法務チーム
    ownernism
    ownernism 2011/05/11
    LCD特許紛争で勝訴した三星、舞台裏には技術・法律と格闘する法務チーム
  • 公開待機中の邦画タイトルを集めてみたよ(2011年上半期〜) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    遅ればせながら11年1月以降に公開される新作映画情報をまとめてみました(10年下半期に公開された映画情報はこちら)。上半期も残り2ヶ月。今回はちゃっちゃといきます(どうせ2ヶ月後にまた更新せにゃならんので)。 リストの見方は以下の通り。 無印:新聞記事などブックマークできる公的ソースがあるもの(こちらにその記事を捕獲)。 公式サイトがあるものはタイトルにリンク。 ★印:ブックマークできる記事がないもの(関係者の日記や製作・配給会社の新作情報、 事務所の出演情報、エキストラ情報ページなどから情報入手)。 ●印:出演者が日の俳優で占められてる外国映画もしくは合作映画。 ※日以降に追加する作品は、頭にをつける予定です。 情報は9割9分9厘ネット(SNS系は除く)から入手してるので、★印作品のソースが知りたい方はgoogle等で検索して頂ければ情報元にたどり着けると思います。尚、ドキュメンタリ

    公開待機中の邦画タイトルを集めてみたよ(2011年上半期〜) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
    ownernism
    ownernism 2011/05/11
  • クローラーロボットモジュール | クローラーロボット部 | 事業案内 | トピー工業株式会社

    ハイボットトピープロジェクトから誕生したクローラーロボットモジュールが、優れた走破性を必要とするあなたのロボット開発をサポートします。 高い機動性を求められるロボットの足回りは、高い信頼性と安定性が必要となります。 ハイボットトピープロジェクトは、レスキューロボットの研究開発で知られる東京工業大学広瀬・福島研究室の大学発ベンチャー“(株)ハイボット"と、建設機械用各種クローラー製造に実績のあるトピー工業の産学協同プロジェクトです。 高性能クローラーをモジュール化することで、高い走行性能を必要とするロボットの研究開発コストと時間の削減に貢献します。 超軽量で高い機動性を実現したコンパクトな日初のクローラーロボットモジュールです。 クローラー半径の1.3倍の段差を乗り越えるハイトラクションクローラーが、従来の限界を破る乗り越え性能を発揮します。 無線LAN方式で容易に遠隔操作。また、有線式遠

    ownernism
    ownernism 2011/05/10
  • 米国のタトゥーアーティスト、マイク・タイソンの顔のタトゥーに著作権を主張 | スラド YRO

    タトゥーと同じデザインのメイクが映画の中で使われることに対し、著作権を主張するタトゥーアーティストが映画の配給元であるワーナー・ブラザーズを相手取って公開の中止を求める訴訟を起こした (paidContent.orgの記事、 Techdirtの記事) 。 訴訟を起こしたのは、受賞歴もある著名なタトゥーアーティスト、S・ビクター・ホイットミル氏。映画は米国で5月下旬(日では7月1日)に公開予定の「ハングオーバー!」の続編だ。この映画では主演の3人が泥酔して眠っている間に、エド・ヘルムズ演じるスチュの顔にマイク・タイソンと同じタトゥーが彫られてしまう。これについて、マイク・タイソンにタトゥーを彫ったホイットミル氏は、エド・ヘルムズの顔のタトゥーが海賊版であり、氏の著作権を侵害するものだと主張している。マイク・タイソンは、タトゥーに関するスケッチやイラスト、写真等の著作権がホイットミル氏側にあ

    ownernism
    ownernism 2011/05/10
  • 5.02 公開シンポジウム映像記録・資料

    投稿日: 5月 2, 2011 | 作成者: roboticstaskforce-e | カテゴリー: archival |2件のコメント 5.02 公開シンポジウム「震災復興にむけて ロボット技術のいま」盛況のうちに 弥生講堂へお越し下さったみなさま、USTREAMでご覧いただいたみなさま、ご参加ありがとうございました。 日時:2011年5月2日14:00-16:30 場所:東京大学弥生講堂一条ホールにて 参加者:288名(東京大学)+721名(USTREAM)= 合計1009名 映像記録:USTREAM 配布資料: リーフレット 資料1(浅間 一) 資料2(田所 諭) 資料3(松野文俊) 資料4(比留川博久) 資料5(中村仁彦)

    5.02 公開シンポジウム映像記録・資料
    ownernism
    ownernism 2011/05/10
  • 新フォント Akko デビュー! | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    新しいフォント Akko (アッコ)です! コンセプトやスケッチの画像などは こちら 、サンプル組版は こちら です。 Fonts.com にも別のサンプルがあるよ。 こちら 。

    新フォント Akko デビュー! | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    ownernism
    ownernism 2011/05/10
  • 【MILANO SALONE/Euroluce】薄く軽いカラー有機ELパネル約2500枚で空間を構成、カネカ

    カネカは、イタリア・ミラノ市トルトーナ地区の「Super Studio」内で、厚さ0.6mmのカラー有機ELパネル約2500枚を使い、「BAR × JAPAN × OLED 美しき日の酒場」をテーマに実用的なバーを模した空間を展示した。空間デザインを担当したトラフ建築設計事務所は、有機ELパネルを夜桜の花びらに見立て、5cm角の白と赤のパネルを、天井から水平に、高低差をつけてつり下げた。この展示は、2011年4月にイタリア・ミラノ市とその周辺で開催された展示会「MILANO SALONE 2011」に併せて行ったもの。 派手な点滅にならず落ち着きのある動きに見えるよう、 回路分けや調光オン/オフの設定を工夫した (撮影:三橋 倫子。約55秒の動画) ビデオ再生にはWindows Media Playerが必要です。 再生ボタンをクリックするとビデオが始まります。 低い位置につったパネルの

    【MILANO SALONE/Euroluce】薄く軽いカラー有機ELパネル約2500枚で空間を構成、カネカ
    ownernism
    ownernism 2011/05/10