タグ

2009年12月2日のブックマーク (6件)

  • MSBuildでプロジェクト発行(昨日の続き) - 高知ではたらくひとのブログ

    subversionで更新→AssemblyInfoの更新→Configの更新→ビルド→発行をするMSBuildのスクリプトができた。ちょっときたないスクリプトだけど、MSBuildが大体わかってきた。 設定ファイルの更新は、XmlUpdateを使いましたが、XmlMassUpdate*1も便利そうです。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Project DefaultTargets="Run" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003"> <Import Project="$(MSBuildExtensionsPath)\MSBuildCommunityTasks\MSBuild.Community.Tasks.Targets"/> <!--<Import Proje

    MSBuildでプロジェクト発行(昨日の続き) - 高知ではたらくひとのブログ
  • Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 今年ももう12月になっちゃったよ~。早く書かないと、今年が終わっちゃ うよ~ということで、がんばって書く。 http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/20/4707070 Haskellナイト、Graham Hutton著、山和彦訳「プログラミングHaskell

  • 事業仕分けデフレスパイラル - dongfang99の日記

    「事業仕分け」は来年以降も継続するらしいが*1、そこで心配するのは以下のような悪循環に陥ってしまうことである。 (1)緊急性を要する分野(介護・年金など)の財源を確保するために、緊急性のない財源(教育・学術研究など)が「無駄が多い」として削減される。 →(2)前回に削減された分野の問題が深刻化し、それを解決するために、さらに緊急性のないと思われる分野の財源を「無駄が多い」として削減していく。 →(3)このサイクルが延々と続き、結局ほぼすべての分野が深刻な財源不足になり、行政に頼らないでも生活できる、一部の富裕層以外の国民の生活は当然崩壊する。 これは事業仕分けで始まったというよりも、2000年代以降に、全体としてこういう「デフレスパイラル」が緩やかに続いてきたような気がする。 なぜだか、「無駄の削減」が(事業仕分けを批判する人を含め)自分は関係ないと思いこんでいる人が多い気がするのだが、そ

    事業仕分けデフレスパイラル - dongfang99の日記
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2009/12/02
    『家計で国家財政を語るな』
  • NHKオンデマンドを3ヶ月使ってみて。NHKの敗因分析 - それマグで!

    NHKオンデマンドを3ヶ月目だ。PT2が買えるまでのつなぎに加入している。 NHKオンデマンドは最低なWEBサービスだ。三ヶ月使ってみた感想 配信時間が遅すぎる 課金制度がわかりにくい 高すぎる料金設定 あり得ないメニュー設定 15分で105円とかふざけてる WindowsXPで見るにはDRM設定がわかりにくい。 せっかく買ったのに地上波で再放送する。 ITホワイトボックスだけは再放送でも閲覧できる お客の意見を聞かないサポート体制 NHKが自分で書いている敗因分析が笑える。 朝日新聞の記事より 日向専務理事は「ネット上は無料のコンテンツが圧倒的に多いが、有料でも質の高い作品を見たいというニーズは必ず出てくる」と話す。有料配信ならではの質の高さをアピールするなど、対策に取り組む考えだ。 朝日新聞 | 魚拓 | WebArchive 思い切りハズしている。 まずはNHKオンデマンドについてま

    NHKオンデマンドを3ヶ月使ってみて。NHKの敗因分析 - それマグで!
  • Agilo ファーストインプレッション - Natural Software

    Ryuzee さんが翻訳してくれていた、 Trac の scrum プラグインである Agilo を公開してくれたので、さっそく試してみた Agilo日語版を公開しました | Ryuzee.com plugins/Agilo_ja - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN Agiloを導入してみた | Ryuzee.com http://www.ryuzee.com/contents/blog/2864 AgiloのちょっとしたTips(1) | Ryuzee.com かわぐちさんのレポート(性能測定付き)も合わせてどうぞ Scrum用にTracを大胆カスタマイズしてしまう agilo プラグイン をいれてみた in SourceRepo - kawaguti の日記 (id:wayaguchi) Agilo入れたサイトと、入れてないサイトで速度

    Agilo ファーストインプレッション - Natural Software
  • Agilo日本語版を公開しました

    ということで、タイトルの通りですが、日Agiloの日語版を公開しました。 ちなみに、翻訳したことをagile42にメールしたら、直接ブランチ触ってよ。それと良かったら開発チーム入らないかい?というありがたいメールを頂いたので、それだけでワクワクです。 公開先はhttp://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/plugins%2FAgilo_jaになります。 繰り返しになりますが、ちょっくら特徴などを書いておきます。 Agiloとは AgiloはTrac上でアジャイル開発の手法の一つであるScrum(スクラム)を実施するためのプラグインです。 オリジナル版の開発はagile42という企業および開発チームで行われていますが、オープンソース版として公開されているバージョンを日語化したのが、こちらで公開しているものになります。現在の日語バージ

    Agilo日本語版を公開しました
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2009/12/02
    agilo-0.8.3-r1918-20090925を元にした日本語版。ついに公開!