タグ

2014年11月20日のブックマーク (19件)

  • 【衆院選】生活の党幹事長ら、民主から出馬 小沢-岡田会談で固まる - 産経ニュース

    衆院は21日午後の会議で解散される。「12月2日公示-14日投開票」の日程で行われる衆院選に向け、与野党各党は事実上、選挙戦に突入する。第2次安倍晋三政権が発足してから約2年。「アベノミクス」の評価が最大の争点となる。 政府は21日午前の閣議で解散詔書を決定。午後の衆院会議で伊吹文明議長が解散詔書を朗読し、解散を宣言する。 自民党は25日に、公明党は来週中に公約を決める。自公両党とも円安対策や地方創生などが中心になりそうだ。公明党は消費税再増税の際の軽減税率導入を前面に訴える。野党各党も公約の策定を急いでいる。 解党が決まったみんなの党の山内康一(比例北関東)、中島克仁(比例南関東)両衆院議員は20日、民主党に入党を申請し、受け入れが決まった。また、民主党の岡田克也代表代行と生活の党の小沢一郎代表が20日に会談し、生活の鈴木克昌幹事長(比例東海)と小宮山泰子衆院議員(比例北関東)が民主

    【衆院選】生活の党幹事長ら、民主から出馬 小沢-岡田会談で固まる - 産経ニュース
  • 「日銀は、国民の手にお金を渡せ」 不調アベノミクス復活施策、海外コラムニスト論じる

    7-9月期の日の実質国内総生産(GDP)の速報値が17日に発表されたが、多くの予想を裏切って前期比マイナスとなった。これで4-6月期から2期連続でのマイナスである。2期連続のマイナス成長をもって景気後退とする定義は広く用いられている。再び景気後退に陥った日を救うために、いま安倍政権には何ができるのか。海外メディアのコラムニストが大胆に論じている。 ◆アベノミクスはもう通用しない? ブルームバーグのオピニオンサイト「ブルームバーグ・ビュー」のコラムニスト、ウィリアム・ペセック氏は、「日政府は発想を変える必要がある」と提言する。日政府は慎重で、世論を絶えず気にしており、(経済問題で)大胆な政策決定を行わない。海外の政策を後追いしているように見える。しかし政府は、日経済の立たされている苦境が、前例のないものだということを忘れている、と氏は指摘する。 具体的には、人口減少と高齢化が進んで

    「日銀は、国民の手にお金を渡せ」 不調アベノミクス復活施策、海外コラムニスト論じる
  • NHK NEWS WEB バターが不足 〜岐路に立つ酪農〜

    バターが不足 〜岐路に立つ酪農〜 11月19日 19時50分 卓に欠かせない乳製品であるバター。 このバターが、今、全国的に品薄になり、東京のスーパーでは相次いで棚から姿を消しています。 最大の要因は、全国の生産量の半分以上を占める北海道で、昨年度から生産量が減少しているためです。 これまでは順調に生産量を伸ばし続けてきた酪農王国・北海道でなぜ減っているのか。 この背景を探ると、酪農が直面している構造的な問題が浮かび上がってきました。 生産地の現状について、帯広放送局の佐藤庸介記者が報告します。 バターがスーパーから消えた 今月上旬、東京都内のあるスーパーの棚を見て、目を疑いました。 ふだんなら何種類もそろえられているバターが、すべて姿を消していたからです。 不足しているのはほかの店も同じのようで、訪れた買い物客の1人は「バターを探して、これで3軒目。また見つからなかった」と

    NHK NEWS WEB バターが不足 〜岐路に立つ酪農〜
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    最後に輸入の話出てるけど、ニュージーランドじゃ今年になって乳製品価格が下落してるらしいね。商品相場が下げてるので生産コストも下がって供給過多らしい。世界的には生産増、需要減かな。
  • ドイツのパラレルワールドの奇怪な経済学 ケインズが何だ? ユーロ圏に全くそぐわない「オルド自由主義」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ドイツ経済学者とエコノミストは、大雑把に2つのグループに分けられる。ケインズを読んだことがない人たちと、ケインズを理解していない人たちだ。 ドイツの経済的主流派を保守派と表現することは、的外れだ。確かにドイツの主流派には、米国その他諸国の新古典主義、または新保守主義の学派と重なるところがある。 だが、ドイツの主流派と米国のティーパーティー運動との比較がどれほど説得力があるように見えたとしても、検証には耐え得ない。ドイツの正統派の経済学は、中道左派と中道右派にまたがっている。多少なりともケインズ主義の知識を持つ唯一の政党は旧共産党だけだ。 投資不足や過剰な経常黒字を全く批判しない経済諮問委員会 正統派の教義を示す好例が、政府に助言する公的機関「ドイツ経済諮問委員会」が先週発表した年次報告書である。委員会は、投資不足や過剰な経常黒字、過度に熱心な財政規律を批判しなかった。その代わり、最低賃金

    ドイツのパラレルワールドの奇怪な経済学 ケインズが何だ? ユーロ圏に全くそぐわない「オルド自由主義」:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 黄金聖闘士とボジョレ・ヌーボーの共通点について: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 【関連記事】VST/AU プラグイン版はこちら SC-88Pro(ハチプロ)が VST / AU プラグインで復活! SOUND Canvas VA を試してみた App Storeの Best of 2015 アプリにランクインしていますね!おめでとうございます。 こんにちはサカウエです。ローランド株式会社が、DTM黎明期の音源モジュール「SC-88Pro」をiOS上で復刻した「SOUND Canvas for iOS」を発表しました。 SOUND Canvas for iOS Sound Catalog #1 SOUND Canvas for iOS Sound Ca

    DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 - Digiland|島村楽器
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    今更…と思ったけど、記事内容とブコメの数々に泣けてきた。SCなんか贅沢品ですよ!CM-300の入手だって大変だったんだから!中古のLAPC-Nを後生大事に使って…(憤死
  • 病院にいかなくてもいい時代が来る | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    こんにちは。高橋宏です。残念ながら現代医療は慢性疾患に対して無力です。病気を治すことができないのです。それもそのはず、全て免疫抑制、治す方向とは逆行して寧ろ病気を悪化させているのですから必然の成り行きです。 この閉会中、10月、11月は私にとってとても充実した日々でした。これからの時代は間違いなく波動医療の時代が来ます。ほんの一例ではありますが、AWGというものがあります。自分のソマチット(ソマチッド)を見るということも体験させて頂きました。 波動も千島学説もソマチッドも非科学的だという、またいつもの大批判大会が始まることは予め予測の範囲ですが、全て科学的根拠に基づいて行われていることが良く理解できました。 波動がオカルトだと言っている人は、地動説、電波の存在を否定していた昔の人達と同じ状態です。マルコーニは「電線を使わずメッセージを送れる」と話したところ精神病院に連れて行かれたと言われて

    病院にいかなくてもいい時代が来る | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
  • 堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券

    2020/12/9世界の株価・経済2021年の10大予測:予測していないことに過剰反応するマーケット 2020/11/6木を見て森を見ず 2020/7/28米国株、5つの疑問に答えよう:経済との乖離、二番底、大統領選、注目業種、為替 2020/4/14新型コロナと経済と市場:治療が問題よりも悪くなってはならない 2019/9/5キャピタルゲイン狙いの債券、利回り狙いの株式。正解はどちら? 2019/4/26なぜ日人は米国のリセッション入りを予想したがるのか?その裏のリスクを解説 2018/12/7長短金利は11年ぶりの逆転。景気後退シグナル、今回は偽モノか? 2018/9/7米国株投資チャンス到来!と考える五つの理由 2018/8/7米国の第2Q成長率は4.1%、リスクはむしろ「過剰な上昇」 2018/6/26配当増!? ストレステスト後に期待できる米金融セクター 2018/5/1「FA

    堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券
  • 円、7年3か月ぶり118円台 NHKニュース

    19日のニューヨーク外国為替市場は、日アメリカの金融政策の方向性の違いから、金利の上昇が見込まれるドルを買って円を売る動きが強まったため、円相場は、一時およそ7年3か月ぶりに1ドル118円台に値下がりしました。 19日のニューヨーク外国為替市場は、この日、FRB=連邦準備制度理事会が公開した先月の議事録の内容から、金利の引き上げに向かうアメリカと、金融緩和を強化している日の金融政策の違いが鮮明になったとして、ドルを買って円を売る動きが強まりました。 このため、円相場は値下がりし、一時、およそ7年3か月ぶりに1ドル118円台前半に値下がりしました。 市場関係者は、「ドルは、ほかの通貨に対しても値上がりする傾向が続いているが、とりわけ金融政策の方向性の違いが鮮明な日円に対して大きく値上がりしている。アメリカの景気は着実に回復しているので、この先もドルを買って円を売る動きが続きそうだ」と

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    何が驚いたって117円台でろくな抵抗もなく118円に行っちゃった事。それと貿易収支が予想より悪化してなかった事(まだまだ赤字だけど)増税延期は絶妙なタイミングだったかも…
  • コラム:世界の株式市場、本格的な強気相場の始まりか

    11月14日、世界の株価は10月半ばに急落する場面があったが、今後は長期的な強気相場に入る可能性が高いと、ジャーナリスト兼金融エコノミストのカレツキー氏は指摘。ニューヨーク証券取引所で9月撮影(2014年 ロイター/Lucas Jackson) アナトール・カレツキー [14日 ロイター] - 世界の株価は10月半ばに急落する場面があったが、今後は1950年代から60年代、あるいは80年代から90年代にかけてのような長期的な強気相場に入る可能性が高い。 構造的な強気相場入りを予想する理由は主に4つある。 まず第1に、ここ数十年で最悪の金融・経済危機が終わりを告げ、世界経済はまずまずの成長を享受している。第2に、世界全般で経済・財政政策が非常に予見可能なものになり、それゆえに金融市場の混乱を引き起こしにくくなっている。第3に、技術革新が続いて投資、消費双方の需要を刺激するような新商品やサービ

    コラム:世界の株式市場、本格的な強気相場の始まりか
  • 円安になりやすい時間帯は存在するか?-米ドル/円の「時間効果」を計測してみる

    2014年10月31日に日銀が追加金融緩和を決定した後、1週間で米ドル/円は一時115円まで円安が進んだ。2012年9月時点の米ドル/円が80円前後であったことを考えると、この2年間で35円程度円安になったことになる。ところで、この円安方向の動きはどの時間帯でも均一に起きていたのであろうか。または円安になりやすい時間帯があったのであろうか。過去データを用いて実際に検証しながら振り返ってみたい。 米ドル/円が円安になる時間帯には偏りがあった 以下の表1は、安倍氏が自民党総裁になった2012年9月26日から2014年11月7日までの米ドル/円の4時間ごとの終値の差分について総和を計算した結果である。 注目すべきは、この2年間の米ドル/円の円安に対する貢献度が時間帯によって大きく偏っている点である。米ドル/円はこのデータ期間に77.80円から114.61円まで動いており(36.81円円安)、(4

    円安になりやすい時間帯は存在するか?-米ドル/円の「時間効果」を計測してみる
  • 【第67回】 米国で始まったマネタリーベースの減少が意味すること(安達 誠司) @moneygendai

    直近4週間で減少を続ける米国のマネタリーベース 11月17日のマーケットでは、日が話題の中心になったことは想像に難くない。誰もが予想しなかった7-9月期のマイナス成長(GDP第一次速報値)のニュースに続き、衆議院解散・総選挙のニュースがマーケットを駆け巡った。 このような派手な日のニュースに隠れて発表されたのが、アメリカのマネタリーベースが減少に転じているとのニュースだった。筆者は、セントルイス連邦準備銀行のツイッターでこれを確認したが、リツイートもなく、世界中の誰もが目を向けなかったマイナーニュースとして消え去ってしまったようだ(当然、情報ベンダーのニュースのヘッドラインにも登場しなかった)。 世界の投資家が米国のたった1つの経済指標に目を向けていないのは仕方がないことだ。ましてや、米国の株価は、一時のような勢いはみられないものの、連日、史上最高値を更新する堅調な展開だし、米国の経済

    【第67回】 米国で始まったマネタリーベースの減少が意味すること(安達 誠司) @moneygendai
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    興味深い。S&P大幅下落予想の根拠にもなるがさて。/FRBは『マネタリーベースの大幅な削減をおこなわない』と筆者は考えていたが『FRBが超過準備の削減にトライしてみようと考え始めた兆候ではないか』
  • 中国の裕福な中流階級がアベノミクス押し上げ-内需不振補う - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国の裕福な中流階級がアベノミクス押し上げ-内需不振補う - Bloomberg
  • 【はてなブログカスタマイズ】デフォルトのスマートフォン表示から不要な要素を削除して、「はてな」っぽさをなくす - この世の果てブログ

    2014-11-19 【はてなブログカスタマイズ】デフォルトのスマートフォン表示から不要な要素を削除して、「はてな」っぽさをなくす 【Sponsored Link】 はてなブログのスマートフォン表示のカスタマイズ。 俺が使用しているテーマ「Afterrain」はレスポンシブ対応ではないので、iPhone などのスマートフォンでの表示は、はてなブログ純正のものになる。で、このはてなブログ純正画面なのだが、あまり必要性を感じないリンクや装飾がかなりあるので、スタイルシートでじゃんじゃん消していった。基的には消したい要素の displayプロパティの指定を【none】にして消す方法。要素の指定などで少し詰まった点があったので、記録として。 スマートフォン表示のスタイルシートの記述場所 【ダッシュボード】→【デザイン】→【スマートフォン】→【ヘッダ】の【タイトル下】に記述する。スタイルシート

  • 日経平均株価が7000円台に落ち込んだのは麻生政権時代です。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    民主党政権時代を中傷するデマは訂正もされずに垂れ流される傾向にありますので、いちいち指摘しておくことも重要でしょう。 平気で嘘つく首相と政権がのさばってメディア弾圧が繰り返されている現状では尚更。 こういうことを言っている人がいます。 これはかなりいい成果だと評価しなければいけないものです。政権の批判しときゃ満足してる野党議員さん達が 「安倍政権で格差が広がったんだ!」 とかぬかしてるんですけど、民主党時代も十分経済格差はありました。別に3年以上あった民主党政権時代に驚くほどに格差が是正されることなんて全くありませんでした。なのにあの3年で、とにかく、日経平均株価は下がりまくり7000円台というとんでもない数字に…。しかもアホみたいな円高が進み…確か70円台まで行きませんでしたっけ?輸出業中心の企業、どれだけ苦しかったか。 http://blogos.com/article/99167/

    日経平均株価が7000円台に落ち込んだのは麻生政権時代です。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 舛添都知事、東京五輪3会場の建設中止表明 「削減効果」は2000億円(1/2ページ) - 産経ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックの会場整備計画の見直しを進めている東京都の舛添要一知事は19日、都議会の特別委員会で、新設予定だった都内3会場の建設を中止すると正式に表明した。見直しに伴う整備費の削減効果は2千億円規模に及ぶ見通し。 18、19日に都内で開かれた国際オリンピック委員会(IOC)との事務レベル協議でおおむねの合意を得た。また、IOCのコーツ調整委員長はコスト削減のため、サッカーやバスケットボールの予選を地方都市の既存施設で開くことを推奨し、候補として大阪を提案したことを会見で明らかにした。 都によると、建設を中止するのはバドミントン会場「夢の島ユースプラザ・アリーナA」(江東区)とバスケ会場の「同アリーナB」(同)、セーリング用の「若洲オリンピックマリーナ」(同)の3会場。

    舛添都知事、東京五輪3会場の建設中止表明 「削減効果」は2000億円(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 「韓国異質論」のススメ:日経ビジネスオンライン

    隆司(おかもと・たかし) 京都府立大学文学部准教授。1965年京都市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は近代アジア史。多言語の史料を駆使した精緻な考証で、現代の問題にもつながる新たな歴史像を解き明かす。主な著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞受賞)、『馬建忠の中国近代』(京都大学学術出版会、2007年)、『世界のなかの日清韓関係史』(講談社選書メチエ、2008年)、『中国「反日」の源流』(講談社選書メチエ、2011年)、『李鴻章』(岩波新書、2011年)、『ラザフォード・オルコック』(ウェッジ選書、2012年)、『近代中国史』(ちくま新書、2013年)、『中国経済史』(名古屋大学出版会、2013年

    「韓国異質論」のススメ:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    中国韓国が異質だ、という書き方ではあるけれど、このへん結局は表裏一体で文中にもあるように「日本は文明的にも東アジアで孤立した国家」思い出すのは多極化という言葉。
  • 安倍首相、「不意打ち解散」の内幕:日経ビジネスオンライン

    「税制こそ議会制民主主義と言っても良い。その税制において大きな変更を行う以上、国民に信を問うべきであると考えた」 18日の記者会見。安倍晋三首相は2015年10月に予定していた消費税率の10%への引き上げを1年半先送りする方針を正式に表明。政策変更について国民の審判を仰ぐことを大義に21日に衆院を解散すると宣言した。 節目は「ダブル辞任」 消費増税の延期と解散――。長期政権をにらむ安倍首相や菅義偉・官房長官らはこの夏ごろから解散・総選挙のタイミングを模索していた。関係者によると、増税延期を理由とした解散戦略に安倍首相が舵を切ったのは、小渕優子前経済産業相らがダブル辞任に追い込まれた10月20日前後だった。 2006~07年の第1次安倍内閣では「政治とカネ」の問題などで閣僚の進退問題が続出。「辞任ドミノ」に陥り、内閣支持率は急落した。 その反省から早期の事態収拾に動いたものの、一部の閣僚への

    安倍首相、「不意打ち解散」の内幕:日経ビジネスオンライン
  • 「義」もなく「利」もない解散・総選挙:日経ビジネスオンライン

    「増税先送りなら解散」と題する記事を読売新聞が掲載したのは11月9日のことでした 。その後「増税先送り・解散」観測は燎原の火のごとく広がり、11月18日に安倍晋三首相は増税先送りと解散を発表しました。 この決断は「危険な賭け」と思われます。「野党の準備ができていない今、総選挙で大勝すれば今後の政局運営に弾みがつく」との見方もありますが、逆に想定以上に議席を減らして安倍首相の政治基盤が揺らぐリスクもあります。今回は増税先送りと解散・総選挙について考えてみます。 安倍首相の決断 増税先送りと解散・総選挙に関して安倍首相が決定した内容は以下の通りです。 8%から10%への消費税率引き上げの時期を2015年10月から17年4月に先送り。 2017年4月の税率引き上げに伴って軽減税率を検討。また景気条項(経済状況を踏まえた増税の可否の判断を認める条項)は廃止する。 衆議院を解散。 消費税率引き上げを

    「義」もなく「利」もない解散・総選挙:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/11/20
    後出し記事なのにいきなり間違ってるのがすごい