タグ

2015年1月15日のブックマーク (14件)

  • 私はシャルリー・エブドではない | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はよく晴れております。 今夜の生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv205842882)でもとりあげるトピックとして、NYタイムズ紙の保守派、ディヴィッド・ブルックスが、今回の一連のフランスのテロ事件についてかなりまともなことを書いておりましたので、その記事の要約を。 この記事の内容については今夜とりあげます。 ==== 私はシャルリー・エブドではない by ディヴィッド・ブルックス ●シャルリー・エブド誌のジャーナリストたちは言論の自由の「殉教者」として祝福されるべき存在であることは間違いない。だが、この事実だけは言っておくべきだ。 ●もし彼らが過去20年間においてあのような風刺的な新聞をアメリカの大学のキャンパスで出版しようとしたら、即刻出版禁止であろう。学生や教官たちも、彼らをヘイトスピーチだとして非難するはずだ。大学は彼らの予算をカッ

    私はシャルリー・エブドではない | 地政学を英国で学んだ
  • 予算案を家計に例えると : 政策工房 Public Policy Review

    政策工房 Public Policy Review 霞が関と永田町でつくられる“政策”“法律”“予算”。 その裏側にどのような問題がひそみ、当の論点とは何なのか―。 高橋洋一会長、原英史社長はじめとする株式会社政策工房スタッフが、 直面する政策課題のポイント、一般メディアが報じない政策の真相、 国会動向などについての解説レポートを配信中!

    予算案を家計に例えると : 政策工房 Public Policy Review
  • 韓国に残る日本式木造連立住宅の特異な再生

    30日に開館する仁川関東ギャラリー 1930年頃に建てられ…日でも珍しい 日の建築家と韓国の大工の匠 考証を経て7カ月に及ぶ大々的な工事 腐った柱の脇に新しい柱を立てて 沈んだ屋根を持ち上げ 写真アーカイブ展示空間に変身 洋装店、古屋、不動産紹介所、美容室、雑貨屋…。業種を示すショーウィンドーの横に出入り口がある。ドアを開ければチリンという鐘の音とともに陳列台や作業場があり、その後にある小さな窓がついた障子が開いて主人が現れる。 仁川市中区新浦路(シンポロ)31番通り38番地。 中区庁から300メートル離れた閑静な住宅街に「関東ギャラリー」が30日に開館する。 住居を兼ねていたために、再開発と共に消えていくよくある路地裏商圏の店がギャラリーとして復活したように見える。金属板で覆われた外見とは異なり、ドアを開けると木の柱が目に入り、木造住宅であることがわかる。 展示場の左についている狭

    韓国に残る日本式木造連立住宅の特異な再生
  • AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】

    ~個人情報の取り扱いについて~ エッジコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます。)における個人情報の取り扱いについて、下記の内容をご確認いただいた上で、個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 個人情報の定義について 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。 個人情報の取得と目的について 個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。 ①当社による当社サービス提供 ②お問い合わせに対する当社からの回答 ③ご人の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報提供 ④当社が提供するサービスのご案内や資料の送付

    AI・ビッグデータ求人業界最大級案件紹介サイト 【BIGDATA NAVI】
  • 「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か

    三国大洋のスクラップブック 「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か Appleが2015年中の投入を目指して開発中とされる新型MacBook Air(MBA)。その概要をかなり詳しく伝えた記事が米国時間1月6日に9to5 Macという媒体に掲載されていた。CNET Japanでも採り上げた。 12インチ「MacBook Air」の情報が流出か--USBはType-Cのみ搭載の可能性--CNET Japan 毎年この時期には米ラスベガスでInternational CESが開催され、大小さまざまな企業からたくさんの発表があるのはご存じの通り。そして、そうした発表に集まる注目をそらすかのように、Apple関連の新製品やサービスについての「噂話」が流れるのにも慣れっこになったが、今回の新型MBAに関する話はそんな「すれっからし」の筆

    「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か
  • 酷い光回線勧誘を何とかしてください | 無線にゃん

    これは某所でも話題になってることなんですけど。 光回線の代理店の勧誘の手口が、当にひどいです。うちはKDDI回線なので勧誘に来るのはフレッツなんですけど、大体こんな感じ。 ・この地区の光回線がすべて張替えになるため工事の協力をお願いします→フレッツの契約書ぺらっ。 ・KDDIの工事代理店です、光回線のチェックで回っています、お宅の回線、古くなっていて修繕が必要ですので手続きしてください→フレッツの契約書ぺらっ。 ・簡単な手続きで今より光回線が安くなるプランを紹介しています、インターネットはつながったままです→フレッツの契約書ぺらっ。 フレッツが入っているお宅には、たぶんこれのフレッツとKDDIをまるっきりひっくり返した勧誘が入っていると思います。要するにその手の飛び込み系代理店はどちらの代理店もやっていて、客のところに行ってフレッツとKDDIの間を行ったり来たりさせるだけでガンガン手数料

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/01/15
    『NTTフレッツのお客様に、もっとお得になるプランをご案内しています!』→auひかりの勧誘。口上はいいとして同じ手口で複数の代理店が毎週毎週電話かけてくるのがうっとおしい。KDDIに言えば止まるらしいが…
  • 安倍晋三首相は何を目指しているのか

    政治をめぐってメディアには様々な論評が載るが、個別の問題については専門家に意見を求めるべきだろう。たとえば特定秘密保護法は、憲法学者が条文を参照しながら論評すべき事案で、法律に疎い人物が特定のイデオロギーを主張するために書いた評論は優れたものとはいえない。だから稿でも安倍政権の政治姿勢や政策への当否は述べない。代わりに戦略論やアライアンスの視点から安倍政権のこれからを考えたい。 まず、政治は、議席数という市場の中でのシェア競争である。憲法上そう決まっている。勝利条件は「衆参両院で過半数をとる」か「衆議院で3分の2」のどちらか。委員会の委員長の配分など細かい点はあるが、基的にはこの勝利条件を満たすように選挙マーケティングで議席獲得し、アライアンスを形成するというゲームである。現在の多党分立と衆参で異なる選挙の制度、タイミングからすると衆参両院での過半数は意外に難しく(データ上も参議院選挙

    安倍晋三首相は何を目指しているのか
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/01/15
    『本稿でも安倍政権の政治姿勢や政策への当否は述べない。代わりに戦略論やアライアンスの視点から安倍政権のこれからを考えたい』以下本文参照
  • トヨタ、「ミライ」に透ける焦り 米国規制で揺らぐ立場 - 日本経済新聞

    「ハイブリッド車(HV)『プリウス』を超えるイノベーションだ」。トヨタ自動車の加藤光久副社長は、2014年11月18日に開催した燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」(12月15日発売)の発表会で、力を込めてこう発言した。HVの成功に安住せず、「水素社会」という新たな時代を切り開く――。エコカーだけでなく自動車産業の覇者としての地位を磐石とするためのメッセージを随所にちりばめ、攻める姿勢

    トヨタ、「ミライ」に透ける焦り 米国規制で揺らぐ立場 - 日本経済新聞
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/01/15
    『2017年から規制が強化され、エンジンと併用するハイブリッド車がZEVの対象車種から外される』
  • 次世代の党惨敗、こうして日本の“保守”は壊れた

    石原慎太郎、山田宏のナゾ 自民党の右に柱を立てる──国家や民族を重視する格的な保守政党として衆院選に臨んだ次世代の党だが、公認48名に対して当選は2名と大惨敗。何より選挙戦は不可解なことだらけだった。石原慎太郎最高顧問は、田母神俊雄候補の応援演説に入らない。杉並区長として名を馳せた山田宏幹事長は杉並区とはまったく違う地域での立候補をする。瀕死の保守政党に何が起きたのか。選挙戦の内幕を追った。 3年前の2012年の衆議院選挙。山田宏は自身の地元である東京8区(杉並区)から19区(国立、国分寺など)へ移動し、「日維新の会」より立候補する。東京8区の現職代議士である石原伸晃(慎太郎の長男)は、東京自民党の三指に入るほどの強い地盤を持っていたため、山田は逆立ちしても勝てない情勢だった。つまり山田は、党の比例名簿の順位で優遇を受けなければ当選できない状態だった。山田をよく知る党関係者Aは語る。

    次世代の党惨敗、こうして日本の“保守”は壊れた
  • 中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(上)

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 2015年は第二次世界大戦が終結して70周年となる。戦争の記憶が薄れていくなか、若い世代は先の大戦とは一体何だったのか、どうして起こったか、ということを考える環境がなくなっている。そのため、戦争について認識は偏ったものとなっている。 日中関係において、日はまだ中国に対する戦争を総括しきれていないこともあり、歴史認識が両国関係を発展させるうえで大きな問題となっている。過去の戦争歴史をどうとらえるかは、日中国と付き合う上で大変重要なことである。 一方、中国は、習指導部発足後、党史と近現代史を重視する方向となり、9月3日の抗日戦争勝利記念日、12月13日の南京大虐殺記念日が設けられた。これは、日の右傾化への牽制の意味もあるが、

    中国人から見た日本敗戦の「失敗の本質」(上)
  • 保守派は左翼的経済政策を好む - himaginary’s diary

    イェシバ大学のAriel Malkaとトロント大学のMichael InzlichtがNYT論説でそう書いている(H/T Economist's View、石町日記さんツイート)。 Our research, which we published along with Christopher J. Soto of Colby College and Yphtach Lelkes of the University of Amsterdam, was the largest cross-national test of how a conservative personality style actually relates to cultural and economic attitudes. Analyzing responses from over 70,000 people fro

    保守派は左翼的経済政策を好む - himaginary’s diary
  • ガラケーが消える日:日経ビジネスオンライン

    齊藤 美保 日経ビジネス記者 2011年中央大学法学部卒業。同年、日経済新聞社に入社。産業部にて電機、IT、自動車業界を担当した後に、2014年3月から日経ビジネス編集部に出向。精密業界を中心に製造業全般を担当する。 この著者の記事を見る

    ガラケーが消える日:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/01/15
    国内でテンキー付きスマホが失敗した事を考えると、あまり記事内容に同意できないのだが。コスト最優先となれば結局物理キー廃止が一番効くわけで。あと、「電話しかできないAndroid」に市場価値があるのかどうか。
  • 役人を見限り始めた中国の庶民たち:日経ビジネスオンライン

    中国生活モノがたり」と銘打ったコラムなのだから、年明け第1弾ぐらいは2015年に流行りそうなモノを占うマネゴトでもできないものかと上海の町をあてもなくブラついていたところ、新聞スタンドである雑誌の表紙が目に留まった。「新周刊」という広東省で編集されている雑誌が「2015年贈り物指南」という特集を組んでいて、「キーワードは『目立たず・プチぜいたく』」とぶち上げていた。習近平国家主席が音頭を取って展開している役人のぜいたく禁止キャンペーンを意識したキーワードであるのは明らかだった。ぜいたく禁止キャンペーンとは、豪華な接待や経費の無駄遣い、贈答の自粛をも求めるもので、中国全土で倹約の徹底が叫ばれている。 いいネタを見つけたと早速買い求めてパラパラめくってみた。役人に対する贈り物と限定しているわけではなく、予算を100元(1900円)、1000元(1万9000円)、1万元(19万円)、10万元

    役人を見限り始めた中国の庶民たち:日経ビジネスオンライン
  • 1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    人は当に「痛み」が大好きなんだね。日経は、社説で「潜在成長率は0%台半ば」としておきながら、補正で0.8兆円、予算で4.4兆円、地方で1.2兆円、年金で約0.5兆円、合計6.9兆円もの収支改善が行われて、GDP比で1.4%ものデフレ圧力になろうかというのに、まったく矛盾を感じないようだ。財政がニュートラルなら、今年の日経済は、政府見通しの名目2.7%と合わせ、4%超の実力を持っているとでも思っているのだろうか。 財政赤字が減るのなら、経済の許容量も考えず、手放しで喜ぶとは、当に困ったものである。家計を預かるのと同じ感覚でどうするのか。消費再増税の5.4兆円の圧力には耐えられないと判断して見送ったはずなのに、6.9兆円の圧力は不安にならないらしい。そもそも、2.7%成長を目指すのに、一般会計の歳出は0.5%増であることに、誰も疑問を持たない。「景気回復、これしかない」と言いつつも

    1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/01/15
    『日本人は本当に「痛み」が大好き』他人に痛みを強いるのが好きな誰か。/『財政赤字が減るのなら、経済の許容量も考えず、手放しで喜ぶとは、本当に困ったものである。家計を預かるのと同じ感覚でどうするのか。』