タグ

2015年2月5日のブックマーク (13件)

  • エルショップ(erushop)の評価ページ

    詐欺ショップと思います。 クレジットカード決済で注文した後に、「まだカード支払いサービスが申請中です、銀行振り込みなら注文できます」といったメールが届き、楽天銀行口座を指定してきます。 相手が提示した口座氏名と、実際の楽天銀行で調べた口座名義が違うので、ネットで電話番号を検索すると、2chの 祭り騒ぎのスレッドを発見、ショップ全体の商品を市場価格の半値ぐらいで売っていた事を確認しました。  当方はたまたま、価格比較サイトで、こちらのお店が一番安かった数千円程度の部品注文でした。 カード会社に確認した所、いったん売り上げが上がった後、キャンセルされているとのことで現時点での実被害はありませんがカード番号等の搾取が目的な可能性もあります。 カード会社に連絡の上カード無効化、再発行などものすごい手間がかかりました。

  • IIJmioのブロードバンドサービス「IIJmioひかり」はじめます

    また、ひかり電話A(エース)・安心プラン・もっと安心プランのような、無料通話を含んだプランは提供いたしません。通話料金自体はひかり電話と同額です。 IPv4アドレスは動的グローバルアドレスです IIJmioひかりで提供するIPv4アドレスは、動的グローバルアドレスです。 なお、IIJmioひかりで提供するPPPoEアカウントを使用せず、別途契約したフレッツ光対応のISPを使用することも可能です。たとえば今まで固定IPアドレスのISPサービス(IIJmio FiberAccess/SFや、他社サービス)を利用して自宅サーバを公開していた方は、そのISPサービスを継続して利用することで、従来同様固定IPアドレスで自宅サーバ公開することが可能です。 PPPoE複数セッションは利用可能です フレッツ光では複数のPPPoEセッションを使って、異なるISPに接続することができました。IIJmioひかり

    IIJmioのブロードバンドサービス「IIJmioひかり」はじめます
  • 東京駅記念Suica、申し込み316万枚に:朝日新聞デジタル

    JR東日は4日、交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)」(1枚2千円)の購入申し込みが、同日午前9時半までに約316万枚に達したと発表した。申込件数は約143万件。通常のSuicaの年間発行数は、約300万~400万枚という。 増刷能力の関係から、今年度内に発送できるとしていた10万枚を大幅に超えたため、大部分は4月以降へずれこむ。購入希望は2月9日まで、1人3枚を上限に、同社ホームページ上と郵便で受け付けている。 この日の定例会見で冨田哲郎社長は「できるだけの手段を講じて増刷し、発送していきたい」と強調。新年度の4月に購入者が多い、定期券付きの通常のSuica発行についての影響はないとの見通しを明らかにした。問い合わせは発売事務局(0120・771・568)へ。(中野寛)

    東京駅記念Suica、申し込み316万枚に:朝日新聞デジタル
  • 日銀は4月までに追加緩和に追い込まれる:日経ビジネスオンライン

    渡辺 康仁 日経ビジネス副編集長 1994年日経済新聞社に入社。2002年から2004年まで日経ビジネス記者。日経新聞に戻り、編集局経済部などを経て2013年から日経ビジネス副編集長。アベノミクスの行方に関心を持つ。 この著者の記事を見る

    日銀は4月までに追加緩和に追い込まれる:日経ビジネスオンライン
  • 日本でISILのテロは防げるか? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は快晴でした。気温も思ったよりは低くなかったですが、明日から雪だそうで。 さて、来月出る新刊のゲラチェックやテストの採点に追われていてまともに更新できておりませんでしたが、相変わらずISISあらためISILにたいする関心が高いようですね。 この辺の話題は私の専門外ですが、たまたま来月出る新刊や、私がいままで出してきた訳書の中に、日でISILによるテロの発生を防ぐためのヒントのようなものが書かれておりましたので、そのエッセンス的なものを、以下に軽く書いておきたいと思います。 まずテロというか、反乱、革命戦争などと呼ばれるものは、それこそ人類の歴史が始まったのと同じくらい古くから行われております。 ところがそのメソッドというか、それをまとめて分析する形になってきたのは「最近」と呼んでもよいほど近年になってから。 もちろん初期のものとしては、両世界大戦の間の、いわゆる戦間期に、「

    日本でISILのテロは防げるか? | 地政学を英国で学んだ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    『ワイリーの戦略理論というのは、戦争だけでなくテロ、さらには原発事故や感染症のように、万が一でも起こる可能性のある「最悪なもの」にわれわれの社会が対処していくための、ひとつの心構え』
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    『「何で現場に出せないんだ」「役立たず」』いやあ素晴らしい。そうやって「今すぐに」役に立たない物をどんどん排除していくといいんじゃないかな。綺麗さっぱり何も残らなくなるね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟上越市長・高卒者蔑視発言]中川幹太市長に辞職勧告 市議会が決議案可決、市長「非常に重く受け止めている」

    47NEWS(よんななニュース)
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    仮に真っ当な研究であったとしても、このへんをネタにして『ビタミンで"放射能"が防げる!』みたいなとってもステキな記事やおもしろ健康食品が出てくるであろう…
  • パスワードの最適変更間隔とその定量的効果の評価

    パスワードの最適変更間隔とその定量的効果の評価 twitter:@pseudoidentifie CC0 簡単のために、ユーザが候補とするパスワード選択空間と攻撃者が想定する攻撃パスワード空間は同一とし、個のパスワード候補が含まれるとする。また、攻撃者は、パスワード空間中から、ランダムに攻撃パスワードを順次選択し、攻撃を行うものとする(攻撃方法は決して典型的な攻撃方法とは限りません)。また攻撃は、秒間隔で実施されるものとする。 ユーザがパスワードの変更を行わない場合、秒で、全パスワードの攻撃が可能であり、ユーザのパスワードを攻撃者は知ることができる。攻撃者がパスワードを知るのにかかる平均時間は以下となる。 次に、ユーザは、をより小さい自然数として、秒間隔でパスワードの定期変更を行う場合を考える(ユーザは個のパスワード候補からランダムにパスワードを選択するものとする)。また、簡単のために、

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    ブコメ参照
  • 国の債務超過490兆円を意外と簡単に減らす方法

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 財務省は、2013年度末の国のバランスシートをまとめ、2014年3月末時点で資産・負債差額(負債が資産を上回る債務超過額)は490兆円と発表したという報道があった。 まず、その資料をみてみよう。 「財務省HP 平

    国の債務超過490兆円を意外と簡単に減らす方法
  • 「慰安婦」を無視されたら打つ手がない:日経ビジネスオンライン

    韓国で「対日強硬策を見直すべきだ」との意見が出てきた。いくら「慰安婦」と叫んでも、日から無視されたら打つ手がないことに気づいたからだ。 歴史カードを手放そう 韓国で「対日新思考外交」の主張が始まった、とのことでしたが(「『アサヒ』が駄目なら『クワタ』がある」参照)。 鈴置:保守論壇の大御所で、朝鮮日報顧問の金大中(キム・デジュン)氏が「のどが乾いた方が井戸を掘れ」(2014年12月9日、韓国語)を書きました。 これが「新思考外交」――日との外交に歴史を持ち込むのはやめよう――を訴える代表的な記事です。以下が記事の最後の文章の全訳です。 今さらの話だが、日との過去を言挙げし、歴史を話すことがどれほど愚かで無意味かを悟った。 韓国の外交的な武器である「歴史カード」を手放そう、ということですね。なぜ突然、そんな意見が出てきたのでしょうか。 鈴置:金大中顧問は記事の冒頭で「日韓国との関係

    「慰安婦」を無視されたら打つ手がない:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    『のどが乾いた方が井戸を掘れ』『シム・キュソン大記者の指摘』
  • 【日本の解き方】ピケティ氏の理論を都合よく“編集”した言説にはご注意を

    フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資」が大ヒットし、人も来日するなど話題になっている。一方で、氏の理論を“錦の御旗”のように利用しようとしたり、その主張を曲解しているような論調も目につく。 ある経済誌のピケティ氏へのインタビューでは、「日は金融政策に頼りがちで、アベノミクスは資産バブルを誘発している」という趣旨の質問に対し、ピケティ氏は「そのやり方は間違いだ。われわれは税務政策に比べ、金融政策に対してあまりに高い期待を持っている」などと答えたとしている。これを読むとピケティ氏はアベノミクスや金融政策に否定的だという印象を受ける。国会でも、同種の質問が出ている。 しかし、ピケティ氏の著書を読むと、2%のインフレ目標に関連した記述はあるが、そこではインフレ目標を評価こそすれ、決して否定的ではない。 なぜ、このような不思議なことが起こるのだろうか。もしかしたら、格差の是

    【日本の解き方】ピケティ氏の理論を都合よく“編集”した言説にはご注意を
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    どんどん増える『ピケティを笠に着る』論者。ピケティは何にでも便利に使える道具だね!(白目
  • 日本人なら、「やまと言葉」を大切にしよう

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人なら、「やまと言葉」を大切にしよう
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    タイトルからうつくしい国日本のかおりがしたので読まずにブクマしてるがさてどうか。
  • 名目GDPが縮んでも実質値では縮まない、は本当か - シェイブテイル日記2

    最近、ブログのコメント欄でデフレになって名目GDPが減っても実質GDPには悪影響はないという主張をみました。 パラレルワールドは実存しないのですが、物価データなどから「デフレにより名目GDPが減っても実質GDPは減らない」説を検証してみたいと思います。 日の物価についてこんなデータがあります。(右図) 縦軸・横軸ともに物価指標ですが、横軸はGDPデフレーターです。*1 縦軸はおなじみの消費者物価指数CPIです。 1980年から1997年までの非デフレ期には、GDPデフレーターが上がればCPIもあがるという、傾き45度に近い関係がありました。 ところがデフレが顕在化した1998年以降はGDPデフレーターはどんどん下がっていくのに、CPIはあまり下がっていません。 これは一体どういうことなのでしょうか。 CPIは全く同じ商品バスケットを毎年買う、と仮定した場合の物価であるのに対し、GDPデフ

    名目GDPが縮んでも実質値では縮まない、は本当か - シェイブテイル日記2
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/05
    前エントリからコメント欄に菅原晃氏が登場