タグ

2015年2月25日のブックマーク (13件)

  • 「NHK受信料をネットに拡大」報道に、高市総務大臣「何も決まっていない」

  • 国内債券の保有比率を現行74%から35%に引き下げ=KKR

    [東京 25日 ロイター] - 国家公務員共済組合連合会(KKR)は25日、積立金の運用方針を見直すと発表した。国内債券の比率を現行の74%から35%へと大幅に見直す一方、上下に認められているかい離幅を16%から30%とし、柔軟な運用を可能にした。

    国内債券の保有比率を現行74%から35%に引き下げ=KKR
  • 私的録音録画補償金の行方が面白いことになっているようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/25
    『「自由かつ無許諾で複製を行うことを通じて」』が前提になっているけれど、それならDRMナシでお願いしますよ。それならカネ払いますよ。
  • 覚えてますか?電車の中の水飲み封筒

    最近、全然見かけなくなりましたが、昭和の頃には電車の中でよく使ってましたよね? あの、封筒型のコップ……というかなんというか謎のアイテム。 当時はなぜ、何の疑問も抱かずにアレを使って水を飲んでいたのか? 実際問題、あんなもので水は飲みやすかったのか? まだ普通に売られていたので買って使ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものに目玉シールを貼ると愉快になります > 個人サイト Web人生

  • 汚染水とメディア

    2015.02.24 東京電力が、汚染水が海に流れ出ている可能性を昨年4月から知りながらずっと隠ぺいしてきた。 勝手に汚染水処理の定義を変更してみたり、問題を隠ぺいしてみたり、汚染水がコントロールされているとは全く言えない状況になっている。 今朝、自民党部で開かれた会合の席上、経産省は、東京電力が汚染水処理の定義を変えて五月末と言ったこと、元の定義では来年度いっぱいかかる可能性があることを明言した。 それを受けて、これまで東京電力の発表をそのまま鵜呑みにしていたメディアの一部が、ようやく汚染水処理の定義が変えられたことを報道し始めた。 「経済産業省は24日、東京電力福島第1原子力発電所が保管する高濃度の汚染水の浄化を終える時期が2015年度中になるとの見通しを示した。従来は今年3月末としていたが、最長で1年延びる可能性がある。 東電は福島第1原発の汚染水の浄化が終わる時期を3月末としてい

    汚染水とメディア
  • 若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3

    若者の○○離れの4つの傾向 「若者の○○離れ」と言われて久しいですが、その多くは 『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」*1 で、分析にすらなっていないものばかりです。 碌でもない「若者の○○離れ」の傾向と対策は以下の4つに分類できます。 1. 過去と比較しない 2. 若者の人口減少を考慮しない 3. 他の年齢層の減少を無視する 4. 印象で語る それぞれについて、具体例を示しながら説明していきます。 4つの傾向と対策を述べたら、若者の○○離れがいつ頃から使われるようになったのかを分析します。 1. 過去と比較しない 若年層の比率や絶対数が他の年齢層と比較して少なかったので「若者の○○離れ」と結論づける場合。 30代以上もかつては20代だったのだから、20代での割合が低いのは若者が離れたからだ、という考察は正しいでしょうか。調査した内容が年齢上昇に伴い増える項目の可能性があるため、過去と比

    若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3
  • 安倍首相の米議会演説に期待できる内容とは?

    今年「戦後70年」の節目にあたって、安倍首相がアメリカに対してメッセージを出すなら、5月25日の「メモリアルデー」に真珠湾内の「アリゾナ記念館」で献花を行うのが最も効果的、という私の主張に変わりありません。 ですが次善の策として、もし米議会で首相が演説するのであれば、それはそれで大きな意味を持ってくるでしょう。ですが、追悼のセレモニーにおけるスピーチと、議会での演説とでは意味合いもボリュームも変わってきます。 かなり注意して演説を組み立てないと、好印象を与えるのは難しいと思います。 まず議会では、歴史認識の変更は不可能だと思います。村山談話や河野談話を継承するのは前提として、それでも「日国内で言っていることとは違う」から「二枚舌ではないのか?」という批判は、議会関係者からもメディアからも出るでしょう。それも含めて、ここでの選択の余地はほとんどありません。 軍事外交を通じたテロ対策に関して

    安倍首相の米議会演説に期待できる内容とは?
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/25
    『一方で、歴史認識に関しては表現上の選択の余地はほとんどありません。テロ対策に関しても実現可能なことは限られており、従って言及できることは限られている』
  • 黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 財政再建の重要性を首相に直言 「お里が財務省」だから? 2月12日に行われた経済財政諮問会議の席上で、黒田日銀総裁が安倍首相に対し、将来の国債利回りの上昇リ

    黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?
  • 財政再建の目標を巡る攻防:日経ビジネスオンライン

    2015年2月12日の経済財政諮問会議において、黒田東彦日銀行総裁が行なった将来の国債リスクについての発言が議事録から削除され、箝口令が敷かれたことが一時、話題となった。引き金となったのはテレビ朝日の報道など。情報源は、財政の現状に危機感をもつ者と思われる。だが、総裁発言が市場に及ぼす影響を考慮すれば、箝口令を敷く政府の措置は当然の対応だった。 むしろ、大事なことは、「財政再建を図るため、政府・与党が目指す2020年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、以下「PB」)の黒字化を具体的にどう達成するか」である。 その際、重要となるのは、2020年度頃までの財政やマクロ経済の見通しだ。このため、同日の諮問会議において、内閣府は「中長期の経済財政に関する試算」(以下「中長期試算」という)を公表した。 この試算のメッセージは単純だ。2017年4月の消費増税(税率8%→10%)や、高成長ケース

    財政再建の目標を巡る攻防:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/25
    この件、結局「議事録から削除」なのか「議事要旨に発言の具体的内容が載っていない」なのかわからん。
  • 『経済政策で人は死ぬか?』 最新研究が示す不況下の緊縮財政という鬼門 早期に金融危機を脱したアイスランドと瀕死のギリシャの違いは何か | JBpress (ジェイビープレス)

    同著は、それらの論文を一般の人にも分かるように書き下ろしたものだ。しかし、素人向きとはいえ、中身は十分科学的で、しかもショッキングで、これを読むと、ギリシャの人々が過酷な緊縮財政に抗議して立ち上がった理由もよく分かる。 一般的には、不況はうつ病や、自殺や、アルコール依存や、感染症などを引き起こすと考えられている。しかし実際には、ひどい不況でも、国民の健康状態や死亡数に変化のない国もある。 それどころか、そういう国では、お金がないのでお酒や煙草が買えないことが幸いして、アルコールやニコチン由来の疾患が減ったり、あるいは、車を売って歩くようになったため、国民がより健康になったりということさえ起こっている。 この差は、ひとえに経済政策の違いからくるという。国民の健康状態の良し悪しには、いろいろな要素が関わっているが、この2人の学者が発見した確かなことが一つある。それは、経済危機にも関わらず、国民

    『経済政策で人は死ぬか?』 最新研究が示す不況下の緊縮財政という鬼門 早期に金融危機を脱したアイスランドと瀕死のギリシャの違いは何か | JBpress (ジェイビープレス)
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/25
    デヴィッド・スタックラー&サンジェイ・バス著。『経済危機にも関わらず、国民の健康状態が悪化せず、自殺も増えなかった国というのは、福祉厚生という貧者へのセーフティーネットを死守した国』
  • 第1回:謎の「東都茶人会」 ──芝三光の「江戸しぐさ」以前 - 続・江戸しぐさの正体 | ジセダイ

    百万都市・江戸の人々は、「傘かしげ」「肩引き」「こぶし腰浮かせ」といったしぐさを身につけることにより、平和で豊かな生活を送っていた。しかし、幕末に薩長新政府軍によって江戸市民は虐殺され、800とも8000とも言われる「江戸しぐさ」は断絶の危機に瀕した......。 このような来歴を持つ「江戸しぐさ」は、現在では文部科学省作成の道徳教材にまで取り入れられるようになった。しかし、伝承譚の怪しさからも分かるように、「江戸しぐさ」は、全く歴史的根拠のないものなのである。 実際には、1980年代に芝三光という反骨の知識人によって「発明」されたものであり、越川禮子・桐山勝という二人の優秀な伝道者を得た偶然によって、「江戸しぐさ」は急激に拡大していく......。 この連載は、上記の事実を明らかにした「江戸しぐさ」の批判的検証『江戸しぐさの正体』の続編であり、刊行後も継続されている検証作業を、可能な限

    第1回:謎の「東都茶人会」 ──芝三光の「江戸しぐさ」以前 - 続・江戸しぐさの正体 | ジセダイ
  • 坂口 on Twitter: "艦これアニメ7話に関して 艦娘に魚雷が当たるのは見えないアタリ判定が存在してるからだよって聞いたから図示してみた結果生じた問題点を解消するために加筆修正した結果 http://t.co/wJv02Ar6BL"

    艦これアニメ7話に関して 艦娘に魚雷が当たるのは見えないアタリ判定が存在してるからだよって聞いたから図示してみた結果生じた問題点を解消するために加筆修正した結果 http://t.co/wJv02Ar6BL

    坂口 on Twitter: "艦これアニメ7話に関して 艦娘に魚雷が当たるのは見えないアタリ判定が存在してるからだよって聞いたから図示してみた結果生じた問題点を解消するために加筆修正した結果 http://t.co/wJv02Ar6BL"
  • アレックス・タバロック「学資ローンが少ないほど債務不履行率が高くなっている謎」

    [Alex Tabarrok “Default Rates on Student Debt Increase with Lower Balances,” February 24, 2015] ニューヨーク連邦準備銀行の「リバティ・ストリート・ブログ」に,驚愕のグラフが掲載されていた: 【2009年コゥホート:卒業・中退時の債務額ごとにみた債務不履行率】 ここからわかるのは,学生ローンの債務不履行率は借入額が大きければ大きいほど小さくなるということ,言い換えれば,いちばん債務不履行になる率が高いのはいちばん借入額が小さかった学生たちだということだ. これはぼくも予想外だけど,可能な説明はいくつかある.第一に,中退者は債務が少なくて所得も少ない.だが,債務は教育を受けた年数に比例して増加する一方で,所得はそんなに比例して伸びない.『イノベーション・ルネッサンス開始』で述べたように,2年で中退し

    アレックス・タバロック「学資ローンが少ないほど債務不履行率が高くなっている謎」
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/02/25
    『「リバティ・ストリート・ブログ」の評論家レイモンドが,さらに仮説を示している』の後がこれまた…