2018年2月2日のブックマーク (16件)

  • 県議13人、海外視察報告書ほぼ同じ…変換ミスまで一致:朝日新聞デジタル

    岡山県議会(定数55)の13人が、2016年11月に公費で行った米国への海外視察の報告書の内容がほとんど同じであることがわかった。「コレクション」とすべき部分を「これ区書」とするなど同じ変換ミスをしている箇所が複数あり、ネットからの引用とみられる部分も複数見つかった。 県議会事務局に出された13人分の報告書(計約1700ページ)を朝日新聞が情報公開請求し、確認した。 視察したのは自民11人、民主・県民クラブ1人、無所属1人。福祉や町づくりなど米国の先進事例を調べる目的で、ワシントンやニューヨークなどを計10日間の日程で訪れた。公費約1446万円があてられた。 報告書の内容は、訪れた州や市の説明、観光施設の紹介、日大使館での講義内容、感想など。13人中11人は「感想」以外の文章がほとんど同じで、2人は文章の表現は変えているものの、書いてある中身は11人とほとんど同じだった。 視察したアメリ

    県議13人、海外視察報告書ほぼ同じ…変換ミスまで一致:朝日新聞デジタル
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    大学生に蔓延るコピペレポート・コピペ卒論やレポート卒論代行業を笑えない選良の皆様。
  • 「死んじゃう」虐待耐えた日々…私にも分かることあるよ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- 24時間こどもSOS ESI-->\r\n<div id=\"kodomosos\">\r\n <h3>相談窓口</h3>\r\n <ul>\r\n <li><h4>24時間こどもSOSダイヤル</h4><p><a href=\"tel:0120078310\">0120-0-<ruby>78310<rt>なやみ言おう</rt></ruby></a></p></li>\r\n <li><h4>こどものSOS相談窓口<span>(文部科学省サイト)</span></h4><p><a href=\"http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/0611

    「死んじゃう」虐待耐えた日々…私にも分かることあるよ:朝日新聞デジタル
  • 世田谷区で#保育園落ちた ので反省と対策まとめた【2018年度】 - デザイナー脂肪

    待機児童ワースト1と言われる東京都世田谷区に住んでます。はじめから入れる確率なんて1%だと思ってたけど、落選書類が届くとやっぱり悲しい… そんな世田谷区で保活してたので、やってたことなどをまとめました。保活に関する用語をちょっとは知っている人向けの記事です。 ※世田谷区の平成30年度用の保育資料(pdf)はこちらで見れます 大前提 世田谷区は待機児童対策がんばってるけど、それでも保育園に入るのは難しい 0才児入園と1才児入園だと、0才児入園の方が入れる確率が高い →まだ首座ってないし預けるのは不安…など躊躇する親がいるため 私たち家族の情報 第1子 早生まれ 夫婦共働き(夫:フリーランス:会社員) 世帯年収IT系2人分 指数:109(いわゆる最低ライン) フリーランスは不利って聞くけど、居宅外自営で働いてる時間も週40時間以上(なんならその倍働いてる)なので、フルタイム会社員と指数は

    世田谷区で#保育園落ちた ので反省と対策まとめた【2018年度】 - デザイナー脂肪
  • なぜ今、米企業はセクハラに揺れる? 日本にも伝播 | NIKKEIリスキリング

    米企業がセクハラ問題に揺れている。昨夏、米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの最高経営責任者(CEO)が、社員のセクハラ行為を放置した責任をとり辞任。大物映画プロデューサーのセクハラ行為が明るみに出たのをきっかけに、加害者を告発したり、被害者を応援したりするいわゆる「#MeToo(私も)」現象が沸き起こった。男女平等が進んでいるはずの米国で、なぜ今セクハラ問題なのか。日にも伝播(でんぱ)するかもしれない。 グーグル男性幹部にもセクハラ疑惑グーグルよ、お前もか――。昨年末、#MeTooの大波が、米国を代表する企業グーグルを襲った。業界内で広く名の知られたグーグルの男性幹部社員によるセクハラ疑惑が発覚したのだ。 最初に報道したブルームバーグによると、この男性幹部は以前から、業界関係者が集まるイベントなどの場で、繰り返し、自身の地位を利用して女性に言い寄り、体を不適切に触ったり肉体関係を

    なぜ今、米企業はセクハラに揺れる? 日本にも伝播 | NIKKEIリスキリング
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    次は男性に対するセクハラの番。
  • フェラーリ・ランボルギーニ生む働き方|みがく経営|日経BizGate

    「人づくり革命」「生産性革命」――勇ましいスローガンが叫ばれる日とは対極の働き方で存在感を示しているのがイタリア人だ。時間にルーズ、段取りが苦手の国民性を反映してか、ドイツなど他のEU(欧州連合)主要国に比べ経済の効率は低い。それでも主要先進国の一角を占め、フェラーリやランボルギーニなど最高峰の車を作る。効率は追わない、それでいて一流の仕事術とは。 家族工房型の中小が活力源 イタリア人が働き者というと悪い冗談かと思われるかもしれないが、私の知っているイタリア人は、ほとんどがかなりの働き者である。ただ、20世紀型のサラリーマン社会の労働パターンには向いていなくて、前近代的家族工房型の労働パターンで力を発揮するようである。 近代的労働は、労働者が雇用主のために労働を提供し、それに見合った対価を受け取るという契約で成り立っている。対価を受け取る限り、それに見合った仕事をきっちり行うということが

    フェラーリ・ランボルギーニ生む働き方|みがく経営|日経BizGate
  • ムーミン出題、OKの政府答弁書 教科書未掲載資料でも - 共同通信 | This Kiji

    政府は2日、1月に実施した大学入試センター試験の地理Bで、高校の地理歴史の教科書に載っていないアニメ「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」が取り上げられたことに関し「センター試験に引用される資料の内容は、それ自体が教科書に掲載されていなければならないものではない」などとする答弁書を閣議決定した。 地理Bではノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメとしてムーミンとビッケを挙げ、両国の言語との正しい組み合わせを選ぶ問題が出た。同センターは「キャラクターの知識は解答に直接必要ない」との見解を示している。

    ムーミン出題、OKの政府答弁書 教科書未掲載資料でも - 共同通信 | This Kiji
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    教科書に載っていない資料とか言われちゃうと国語や英語の問題なんて作れなくなりますね。それよりもいったい誰が政府にこんなことで答弁書作成させたのでしょうか?
  • 一歩進んだグーグル検索、官公庁の報告書も楽々収集|超える技術|日経BizGate

    情報が洪水のようにあふれる現代では、その中から必要な情報を「調べるチカラ」が重要になります。知財情報コンサルタントの野崎篤志氏が活用する実践的なテクニックを覚えて「調べるチカラ」を高めましょう。第1回では一歩進んだグーグル検索のノウハウを紹介します。 キーワードを並べて検索結果を絞り込む Googleでキーワード検索を行う場合、キーワード1つだけで検索している人はあまりいないのではないでしょうか。Googleでは、スペース区切りでキーワードを入力するとAND検索になります。非常に基礎的なことですが、「KW1 and KW2」のようにAND検索を用いると、KW1とKW2の両方のキーワードを含む集合に絞り込むことができます(図表1)。 図表1 AND検索 トマト味のインスタントラーメンを探したかったのですが、検索結果の上位にはインスタントラーメンを用いたトマト麺の作り方レシピが並んでしまいまし

    一歩進んだグーグル検索、官公庁の報告書も楽々収集|超える技術|日経BizGate
  • 「自分の印象を良くする」10のポイント|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 西郷隆盛が、明治維新の立役者として活躍できたのは「男ぶりが良かった」(家近良樹・大阪経済大客員教授)点も大きく貢献していたようだ。敵方の幕臣だった渋沢栄一さえ「愛嬌(あいきょう)のある柔和な容貌だったが、一度意を決した時は獅子のごとく威厳があった」と好意的に証言している。現代でも、まず相手に好印象を持ってもらうのは基中の基。「2秒で自分を伝える!」(日経済新聞出版社)を著した平野佳氏はニューヨークと東京を拠点にブランド開発などを手掛けるクリエイティブ・コーディネーターで、国際ビジネスの現場に何度も立ち会ってきた。自分自身を分かりやすく相手に印象づけるノウハウを教えてもらった。 「好印象」の基は正しい姿勢と清潔感 第一に注意すべきは姿勢だ。「20~30歳代から意識していな

    「自分の印象を良くする」10のポイント|みがく経営|日経BizGate
  • ハーバードまで出てなぜNPO? お給料もらえるの?:日経xwoman

    「ハーバードの大学院まで出て、なぜ『ボランティア』をしているの?」「お給料もらっているの?」そんな疑問を多く投げかけられるようになってから、3カ月がたった。 私はアメリカの大学院を卒業した後、引き続きボストンで働いていたが、興味のある別の仕事を見つけ転職をした。転職した先は、特定非営利活動法人、いわゆる「NPO」(non-profit organization)だ。防災政策や防災教育を専門としている組織で、日をはじめとするアジアの6カ国で事業を展開している。私は、ミャンマー事務所の代表のポジションに応募し、採用されたのだった。 しかし、日で周囲に新しい仕事の報告をした際、みんなのNPOやノンプロフィット・セクター(non-profit sector)の捉え方に驚いた。 日では、NPOはボランティアと見なされる 職業ではなく、市民活動として認識されているのが現状だった。 確かに、NPO

    ハーバードまで出てなぜNPO? お給料もらえるの?:日経xwoman
  • 職員不祥事相次ぐ秋田市「組織として改善を」 希薄な人間関係影響も | 河北新報オンラインニュース

    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    秋田県は自殺数全国上位であったと記憶しているが、県庁所在地の市役所の「希薄な人間関係」は自殺とともに不祥事にも影響するのだろうか。
  • コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ

    品ロス問題専門家。消費生活アドバイザー。博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)、修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。女子栄養大学・石巻専修大学 非常勤講師。日ケロッグで広報室長と社会貢献業務を兼任し、東日大震災では料支援に従事する。その折の大量の料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり、人生の転機ともなった3・11を冠した(株)office3.11設立。日初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報を委託され、同団体をPRアワードグランプリ ソーシャル・コミュニケーション部門最優秀賞や品産業もったいない大賞料産業局長賞へと導く。市会議員、県庁職員、商店街振興組合理事長らと品ロス削減検討チーム川口主宰。平成28年度農水省品ロス削減国民運動展開事業フードバンク推進検討会(沖縄)講師。同年10月『賞味期限のウソ 品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)上梓

    コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    鎌倉時代の北条時頼の母親も「物は破れたる所ばかりを修理して用ゐる事ぞ」と言ってたとか。
  • 派遣法改正で雇い止め頻発、弱者保護のつもりが真逆になる悲劇

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 改正派遣法が5年目を迎え 各地で「雇い止め」が発生 改正派遣法が施行されて5年を迎える4月を前に、「雇い止め」が随所で行われている。例えば、国立大学でも東京大学が8000人、東北大学が3200人の非常勤職員などを雇い止めする方針だと報じられている。

    派遣法改正で雇い止め頻発、弱者保護のつもりが真逆になる悲劇
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    法は運用の仕方で毒にも薬にもなる。
  • 「モンスター美容師」事例集、変な髪型にされるのは序の口

    下北沢の編集プロダクション。2008年創業から主にWeb媒体の記事制作を行う。 http://www.p-labo.biz/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 理髪店を利用する人が多い男性にとっては、あまり馴染みがないかもしれない美容院。女性だと多い人で月数回、少なくても年に数回はお世話にならざるを得ないビューティスポットである。どんな業種にもあることだが、多くの美容室が客のニーズに応え、良好な接客をする一方で、少なからず良からぬ接客をする店や美容室があることも事実。今回、20~40代女性が、「感じ悪い」「ひどい」「もう行きたくない」と思っている、モンスター美容師の事例を集めた。(取材・文/池田園子、編集協力/プレス

    「モンスター美容師」事例集、変な髪型にされるのは序の口
    pancasserole
    pancasserole 2018/02/02
    妖怪美容師。
  • 妻が「夜の生活」を拒んだ理由 夫に告げられない悩みとは | カラダの悩み全解消!byダイヤモンドQ | ダイヤモンド・オンライン

    あなたのQuestionにズバっと答える雑誌、それがダイヤモンドQです。保育園選び、学校選び、病院選び、老人ホーム選びなど、人は人生の節目で重要な決断をしなければなりません。ダイヤモンドQは、ランキングやエッジの聞いた骨太の記事であなたの「知りたい」に答えていきます。詳しくはホームページ[http://www.diamond.jp/gr/q]をご覧ください。 カラダの悩み全解消!byダイヤモンドQ 年をとると、いろいろとカラダの不調が出てくるものである。こうしたカラダのお悩み解消法について、特集では、さまざまな薬や治療法を総ざらいして整理してみた。 バックナンバー一覧 『ダイヤモンドQ』編集部の「カラダの悩み」特集のスタッフがある日、友人から『夜の生活』の悩みを打ち明けられた。溺愛していたが突然、夜の生活を拒み始めたという。その理由を聞けば、が夫の言えない病名にあった。 「が、もう

    妻が「夜の生活」を拒んだ理由 夫に告げられない悩みとは | カラダの悩み全解消!byダイヤモンドQ | ダイヤモンド・オンライン
  • 緩んだ膣から臓器が露出!夫に内緒の病気とは

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    緩んだ膣から臓器が露出!夫に内緒の病気とは
  • 感情の出費を節約する中国貧困層のリアリズム

    表紙の写真に違和感を覚えた。高層ビルを背景にした薄汚い街路で、犬を載せたリヤカーを引く自転車に乗っている男性の写真である。『3億人の中国農民工 いつめものブルース』についての紹介文を先に読んでいたので、おそらく撮影場所は上海で、写っているのは田舎から上海に出稼ぎに出てきて、「3K」仕事をしている農民工なのだろうということまでは想像がついた。背景に高層ビルを、近景に陋屋(ろうおく)と廃品回収のリヤカーを配して社会的格差を図像化するというのはよくある構図だ。けれども、その写真にはそんな予定調和を突き崩す「何か」があった。それはその廃品回収業者の男性がたたえている独特の表情であった。 文を読み進むと、それがゼンカイさんという河南省から上海に出て来た出稼ぎ労働者とその愛犬の写真だとわかった。今、世界で最もバブリーで超近代的な都市の片隅で、豪奢なシティライフとはどう見ても無縁の暮らしをしているは

    感情の出費を節約する中国貧困層のリアリズム