タグ

2009年4月5日のブックマーク (11件)

  • 【北ミサイル発射】テレビ各局も臨時特番 テレ東は独自路線 - MSN産経ニュース

    北朝鮮が飛翔体を発射との情報を伝えるテレビニュースを見る人たち=5日午後0時7分、東京・秋葉原のオノデン店 NHKと民放各局は、北朝鮮が飛翔体を発射した5日午前11時半すぎ、一斉にニュース速報のテロップを流し、通常番組を中断して特別番組に切り替えた。 NHKはスタジオに専門家を呼んで解説を交えながら、刻々と入ってくる情報を伝えた。また首相官邸や防衛省、秋田県などとも中継で結び、正午からの河村官房長官の会見を生で流すなど列島の動きを追い、午後0時半に15分遅れで「のど自慢」の放送になった。 フジテレビも通常番組をストップし、スタジオに専門家を呼んでミサイルの落下地点などを地図上で示しながら解説。またエムネットのファクスをそのまま画面で映したほか、常に画面にテロップで最新情報を流し続けた。 またテレビ朝日も通常番組が情報系の番組だったこともあり、スタジオで解説を交えながら放送。同時にテロップ

  • 「もっと働けクズ!」殴る蹴る 妻から夫へのDV多発 - MSN産経ニュース

    配偶者からの暴力「ドメスティック・バイオレンス」(DV)について、東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった。「甲斐性なし」などの暴言を含む精神的暴力が9割以上、「殴る」などの身体的暴力が7割以上もあった。 都が、昨年7~9月の3カ月間に相談窓口「配偶者暴力相談支援センター」、各保健所に寄せられた男性からの電話相談内容を分析した。 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。内訳をみると(複数回答)、身体的暴力は16件で、「殴る」が7件で最も多かった。次いで「蹴る」(5件)、「ものを投げつける」(5件)と続いた。他にも「凶器を突きつける」「首をしめる」などの回答もあった。 精神的暴力は21件で、「怒鳴る」(12件)、「脅す」(12件)が多いほか、「外出制限」(3件)、「携帯電話のチェック

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    大多数はこうだけど逆パターンもあるよ、的な書き方だったら特に異論はない/その前提がなければ、例外を一般化する危険性あり。
  • http://jvsc.jst.go.jp/find/mindlab/base.html

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 結婚したら簡単に変わる

    ◇◇チラシの裏 86枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237269306/l50 551 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 13:09:47 ID:f99S183i ずーっと男の子だと聞かされていた。 おまたのエコーも確かにふくらんでるように見えた。 先週の検診で、それが絡んでたへそのおだったと分かった。 ツルツルのおまたかっぴらいてピースサインしてた。 そんなわけで名前を考え直し、三日徹夜してしまった馬鹿がここにいる。 昨晩、名付けの神様(らしき人)が夢枕にお立ちになった。 「難しく考えすぎるとDQNネームになるで。簡単でええやん。変に凝るなや。 画数なんて結婚したら簡単に変わるんやで」 感動した。 起きて、名前のメモ書き見て自分の頭お花畑具合に絶望した。 関連記事 大きくなったら忘れちゃう

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    愛すれば鈍す
  • Gazing at the Celestial Blue 『産経の感覚は独創的』 パート5;DVへの感覚

    はてなブックマーク経由で、こんなエントリを拝見した。 「kei999の日記」さんの2009-04-04 付「で夫からへのDVは「多発」してないの?」 MSN産経の2009.4.4 19:54付記事『「もっと働けクズ!」殴る蹴る から夫へのDV多発』;『東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった』との記事を紹介してらして、おぃ! 「配偶者暴力相談支援センター」だよ。 男性の配偶者は同性婚が禁じられた日では女性だろうし、「暴力相談支援センター」だから暴力を受けて相談するのは当然だろうて。 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。えーと、この数字で「から夫へのDV多発」と言うからには、夫からへのDVの件数を出して比較すればいいのに。 なぜ書かない? と批判し、 MSN産経の200

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    マイナーの中の更にマイナーな、「暴力を振るってしまうという女性からの相談」てのはどれくらいだろう。
  • 実際の格差というのはお金ではなく思想だと思うな。 - やっぱ立ち上げ好きなんよなぁ。

    ビジネスは自分で始めたらこう変わる!100人の赤裸々生の声が聞けるDREAMGATE Blog「起業家100人挑戦日記」。あなたの起業・独立・開業に役立つヒントがここにあります。 なんというかこういうエントリーはなるべく書かない主義ではあるんだけど、いわゆる格差社会で年収が不当に安い状態であるから教育もできず結婚もできずいい人生も送れないと思っている人が当にたくさんいる。その反面生まれた時から生活レベルが高く格差社会の頂点にいる人があえてきつい仕事を選び、自身も年収200万ぐらいで生活していたり、格差の上の方にいる人が好条件だと思われて結婚しその後ちょっとうまくいかなくなっただけで揉めて離婚する。こういうのを知ると格差というのは単純にお金があるなしというもので成り立っている訳ではなく結局は思想で成り立っていると思うんだよね。格差社会で年収が低いから俺の人生はうまくいかないと言っている人は

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    一瞬、小林一三が小林一茶に見えた件/だから私の思想に金を出せという…
  • 眼鏡っ娘で物理に強くなる - NATROMのブログ

    鈴木みその「マンガ 物理に強くなる」(ブルーバックス 関口知彦・原作)がいい。何がいいって、特に眼鏡っ娘が。 運動方程式の凄さを力説するメガネっ娘。 この、実に楽しそうに運動方程式の解説をする女子高生が教師役。生徒役は、物理で赤点だと補習のため地区予選に参加できなくなってしまう野球部員。知り合うきっかけはファールボール。 再構成を忘れたわけではなく野球ボールで破壊された。 そんなわけで、眼鏡っ娘による個人授業がはじまる。高校物理の力学で、慣性の法則、「速度」と「加速度」、作用反作用の法則とか。それはそうと、楽しそう。 知り合った当日に自転車二人乗り。ありえないだろ、物理的に考えて。 作用反作用。背景は点描。 科学の美しさを語る眼鏡っ娘。「女性科学者」という位置づけのキャラクターはわりといるけれども、科学の美しさを語るキャラってのは珍しいのではないか。 この角度。夕日に映えるシルエット。印象

    眼鏡っ娘で物理に強くなる - NATROMのブログ
    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    読んだら負けだと思っていても読みたくなる。
  • 野党、誤発表を一斉批判=「いいかげんな政府」「大失態」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    野党各党は4日、北朝鮮の弾道ミサイル情報に関する政府の誤発表について「いったい(麻生)政権は何をやっているのか」(鳩山由紀夫民主党幹事長)などとそろって批判した。徹底した原因究明を求めるとともに、麻生政権の危機管理能力の甘さを追及する方針だ。 鳩山氏は、大阪東大阪市での集会で「むやみに動揺するより、冷静に対処することの方がはるかに大事だ。いたずらに危機感をあおりすぎることも国際的に問題だ」と指摘。その上で、「このようないいかげんな政府は国民のためにならない」と述べ、政権交代の必要性を訴えた。 共産党の志位和夫委員長は長野市で記者会見し「国民に緊張、不安、混乱を招く。お粗末ということに加え、責任は重い」と非難した。社民党の福島瑞穂党首も取材に対し、「政府の大失態ではないか。間違ってミサイル防衛で迎撃していたら、先制攻撃にもなりかねなかった」と語り、原因究明と情報公開を要求した。 国民

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    最も気楽な稼業なのは、このブクマ付けてる人(俺含む)/批判はされるべき。あさってなものでない限り。
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮がミサイル発射 11時32分、日本政府発表 - 政治

    北朝鮮が5日、同国東海岸にある舞水端里(ムスダンリ)の基地から、長距離弾道ミサイル「テポドン2」の改良型とみられる機体を発射した。日政府が5日午前11時32分、「北朝鮮から飛翔(ひしょう)体が発射された模様だ」と発表した。  防衛省によると、発射時刻は午前11時半ごろで、東方向に向けて1発を発射したという。  北朝鮮は4〜8日の午前11時〜午後4時に試験通信衛星を運ぶロケットを打ち上げると、国際海事機関(IMO)などに事前通告していた。

    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    特に何が起こるでもなく
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

  • 『「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる』へのコメント
    parallel-world
    parallel-world 2009/04/05
    記事と検証とブクマも含めて。個人的には元記事は許容範囲。