タグ

エネルギーに関するparallel-worldのブックマーク (11)

  • 原発推進の記述消える…エネルギー白書 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、エネルギー政策を「聖域なく見直す」と指摘し、前回までの白書に盛り込まれていた「原発推進」の記述を削除した。原発について前回の白書は「基幹電源」と位置づけていたが、野田政権の「脱原発依存」を反映した。 ただ、当面の原発の再稼働については、地元自治体に安全対策などについて説明したうえで推進していく方針を示した。今後のエネルギー政策は「来年の夏をメドに新しい戦略と計画を打ち出す」と記した。太陽光発電などの再生可能エネルギーに関しては、電力会社が自然エネルギーの全量を買い取る制度を活用し、開発や普及を強力に進めていく意向を示した。

    parallel-world
    parallel-world 2011/10/30
    武田邦彦が「こっそり消すな!」と言ったら大笑い。
  • 「忘れて」太陽光200万戸公約、知事が撤回 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県の黒岩祐治知事は7日、知事選以来掲げてきた「4年間で200万戸分の太陽光パネル設置」とする公約について、「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」と述べ、撤回した。 県議会予算委員会終了後、県庁内で記者団の質問に答えた。今後は数値目標にこだわらず、2020年度までに県内の消費電力量に対する再生可能エネルギー発電量を20%以上とする「かながわスマートエネルギー構想」を推進していくという。 公約について知事は、「200万戸だろうと180万戸だろうと、全部の家にソーラーパネルを付けるんだというメッセージ性を大事にした」と釈明。専門家と協議して練り上げた新構想を、9月12日の県議会会議で打ち出した段階で、「4年間で200万戸分」の公約を「リセット」したという。知事は今後、新構想について理解を得るため、県民との意見交換会などで説明していくという。 知事は予算委でも、公約を巡って苦しい答

    parallel-world
    parallel-world 2011/10/08
    太陽光発電のネガティブキャンペーンじゃないのか?
  • はてなのサービスは風で動いています

    ユーザー登録ログインヘルプ ご指定のページが見つかりません。 URLをもう一度お確かめ下さい。 会社情報 求人情報 広告掲載について 利用規約 プライバシーポリシー ヘルプ・お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示 Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

    parallel-world
    parallel-world 2011/05/29
    運営が風任せという意味ではなくて?
  • 放射線・放射線測定器のメモ

    放射線・放射線測定器に関して,個人的に情報をまとめたものです. 専門家ではないので,誤り等あるかもしれません. お気づきの点があれば,mikage@mikage.to またはTwitterの@mikage まで連絡いただけると助かります. 当ページへのリンクはご自由にどうぞ(連絡は不要です) 目次 放射線測定器の種類と一覧 ガイガーカウンターの一覧・価格 シンチレーション式放射線測定器の一覧・価格 放射線・放射線測定器に関する説明 ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について 放射線測定器の感度について ガイガーカウンター(放射線測定器)を上手く使うための3つのポイント エネルギー補償機能について 放射線(γ線)の減衰 放射線測定器(ガイガーカウンター)の測定値の平均計算ツールで線量を計算する 実効線量・等価線量・1cm線量当量などの単位について 放射線測定器(ガイガーカウンター)

  • テレビをやめれば、原発1基分節電できます!(週刊現代) @gendai_biz

    テレビをやめれば、原発1基分節電できます! 「必要がないのに流すのはやめよう」「無駄な番組はひかえよう」みんなでやれば、大きな力に。 公共CMは「節電しろ」と説教するけれど、実はテレビ自体をやめるのが最大の節電だ。ラジオの方が楽しいし、情報も得られる。余計なエネルギー消費の削減こそ、日に「当に必要なもの」では。 視聴者に説教する前に テレビをやめよう---。そんな声が今、じわじわと広がっている。その背景にあるのは当然、大震災と福島第一原発の事故による絶望的な電力不足だ。 東京電力の管内で、真夏のピーク時の電力需要は約6000万kW。それに対し、供給できるのは約4650万kWが限界とされている。必要な量の20%以上が足りない計算になる。 政府はそれに対し、使用電力500kW以上の大口需要者である企業に「電力使用制限令」を発動する準備を進めている。これは前年比25%分の電力使用を禁じ、違反

    テレビをやめれば、原発1基分節電できます!(週刊現代) @gendai_biz
    parallel-world
    parallel-world 2011/04/19
    その前にネットを止めてみてはどうか。
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "日本は原爆と世界最大級の原発事故を両方経験したんだから、これで原子力に懲りずに、失敗から学んで世界一安全な原発を目指してほしいね。ポジティブ・シンキング!"

    は原爆と世界最大級の原発事故を両方経験したんだから、これで原子力に懲りずに、失敗から学んで世界一安全な原発を目指してほしいね。ポジティブ・シンキング!

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "日本は原爆と世界最大級の原発事故を両方経験したんだから、これで原子力に懲りずに、失敗から学んで世界一安全な原発を目指してほしいね。ポジティブ・シンキング!"
    parallel-world
    parallel-world 2011/04/15
    リスクから目を逸らせば世界一安全っぽい原発を目指せるね。ポジティブ・シンキング!
  • 我々は原子力とどう付き合っていくべきなのか - 情報の海の漂流者

    はじめに 我が国のエネルギー政策は1970年代を境に大きく変化しました。 石油ショックにより、社会が大混乱に陥り、石油依存を減らそうという動きが強まりました。 一次エネルギーとしての各資源 資源エネルギー庁 パンフレット「日のエネルギー 2010」(PDF) より。 以後特別に出典を示さない資料はこちらから引いたもの。 発電分野の各資源 当時70%電力の70%以上が石油火力発電所であったが現在では10%強でまで減少した 石油発電の減少は政策の問題以外にコスト面もある。 石油は石炭に比べて高いのだ 産油国であるデンマークなど、石油を輸出し、石炭を輸入して石炭火力発電所を動かしている例もある。 原子力発電所はそういった流れの中で推奨されてきました。 ところが今回、東日大震災による原子力発電所事故を受け、やはり社会が大混乱に陥り原子力との関わり方を改めて考えようという流れが強まっています。

    我々は原子力とどう付き合っていくべきなのか - 情報の海の漂流者
  • Natureの福島とチェルノブイリの相違点についての記事

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    Natureの福島とチェルノブイリの相違点についての記事
    parallel-world
    parallel-world 2011/04/13
    「その期間に放出された量が、はるかに大きかったことは昼食を賭けてもいい」賭けるならカシオミニを。
  • 自覚的な反原発教と、無自覚な原発狂信と - 法華狼の日記

    twitterで[twitter:@noiehoie]氏が反原発の立場から「闘争」をしかけていた。 反原発という宗教 - Togetter 批判する側がまとめたTogetterを見たが、noiehoie氏の相手は大別して2つの欺瞞をかかえている。そして欺瞞に無自覚なように見受けられる。ちょうど個人的に感じていたことと重なるので、指摘しておこう。 まずnoiehoie氏は「反左翼」「反岸信介体制」のような個人的で政治的な価値観にしたがって反原発の立場にあるかのようにふるまっている。つまり最初から科学的な思考のみで結論づけたわけではないことを明かしている。 最終的に政治的で価値観にしたがって立場を選ぶ態度が、このTogetterにおける「宗教」の意味だとしよう。 それでは、noiehoie氏の相手はどうなのだろうか。科学的な思考のみにしたがって立場を選んでいるといえるだろうか*1。もちろん違う

    自覚的な反原発教と、無自覚な原発狂信と - 法華狼の日記
    parallel-world
    parallel-world 2011/04/12
    弱者の生命と安全のため電力を安定供給するには原発が不可欠。そのために弱小地方自治体の人々がある程度のリスクを負うのも不可欠(キリッ
  • 日本人の価値観にまで踏み込んで原発問題を考えるべき時が来たのだと思う

    「候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会」を見ると、さまざまな候補者のある意味で優等生的な答えが見られるが、今、問われているのは、「脱原発とクリーン・エナジーのどちらを選ぶか」なんて小手先の話ではなくて、「日をどんな国にしたいか」というもっともっと大きな話だと思う。 戦後、日は欧米に追いつけ追い越せと国民全員が一眼となって勤勉に学び・働き、世界2位のGNPを持つ国にまで成長したのだが、80年代終わりのバブルの崩壊後は「失われた20年」に突入し、2011年に入った時点ですでに、財政赤字、少子化、地方の過疎化、高い失業率、正社員・派遣社員の二極化、などのさまざまな問題を抱えていた。 3月11日の大地震と巨大津波は、まさに天変地異ではあったのだが、それに続く福島第一原発でのスリーマイルを超える原発事故は、「過疎化で苦しむ地方に金と雇用というエサで危険な原発をおしつけた結果得られる、豊富で

    parallel-world
    parallel-world 2011/04/11
    前半フムフムと読み進めていたら、後半の箇条書きでのけぞった。
  • 反原発という宗教

    菅野完 @noiehoie 賛同! “@bcxxx: 引き続きtwitter上で脱原発デモをオーガナイズしています。休日の渋谷でデモをやって欲しい、参加したいと思う人は、こちらのツイートを公式RTしてください。↓ http://t.co/su9EnBS 現在700名近くの方が賛同または参加表明 2011-04-08 12:53:02

    反原発という宗教
    parallel-world
    parallel-world 2011/04/10
    ふと、原発推進って形を変えた「大艦巨砲主義」なのではないかと思った。
  • 1