タグ

2009年6月2日のブックマーク (8件)

  • 提橋和男の新☆管理人のつぶやき 1091…主婦は知っている(2)

    提橋和男の新☆管理人のつぶやき 1091 主婦は知っている(2) お客様からご紹介いただいて、都内のA氏宅へトリムイオンの説明にお伺いした。 お嬢さまがアトピーで困っておられ、やはりいろいろ試されたのですが、どれもこれもダメでトリムイオンの話もまったく信じていない。 それでも奥様は、信頼できるお友だちからの紹介なので「試してみたい!」という思いが強いように感じられました。 しかし、ご主人は「強い疑いの目」で「騙されないぞ」とトリムイオンを見ておられます。A様のお宅には自慢のペットボトル入りの水があります。「この水と比べてどうなんだ」とご主人。 まず、お米で比較をしてみました。還元水ではお米の水が黄色くなりましたが、ペットポトルの水は「うすく白濁」しただけ。つまり水道水と変わらない。 次に塩の味の比較をしてみました。 還元水では塩の味が変わりましたが、ペットボトルの水は変化なし

    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    過去記事。/原理主義者は他人が原理主義者に思える法則そのまんま。とりあえず被害者(予定)の人は、新☆管理人さんと会社の財産保全の仮差押とかしといた方がいいかも。
  • 超映画批評『プルミエール 私たちの出産』85点(100点満点中)

    『プルミエール 私たちの出産』85点(100点満点中) LE PREMIER CRI 2008年4月19日、シャンテシネ他にてGWロードショー 2007年/フランス/98分/配給:クロックワークス、コムストック・グループ 出産とはかくも感動的なのか 『プルミエール 私たちの出産』は出産ドキュメンタリーだが、撮影しているのはフランスのイケメン監督である。 映画は、出産に詳しい人ほど度肝を抜かれるショッキングなシーンからはじまる。メキシコのある30代女性が挑んだ、世にもびっくりな出産方法。これを皮切りに、カメラは5大陸10カ国の女性たちのさまざまな「生み方」を追う。 10人を順に見せるわけではなく、あちこちに飛びまくるので誰が誰だかわからなくなりそうだが、各人の出産はなんとも個性的でバラエティに富んでおり驚かされる。 ジル・ド・メストル監督は、かつてテレビ仕事で同テーマを扱った際あまりに感動

    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    過去記事。これは知らなかった。まさかアレな映画評やイデオロギー以外でここをブクマする日が来ようとは。
  • 声優やらせたら意外とうまかった有名人

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 21:24:43.16 ID:bLqNs+lhO 羽賀研二 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 23:06:38.54 ID:E86fojJHO 浜田雅功 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 23:07:20.29 ID:zsWmh6fL0 そういや浜ちゃんのシュレックはよかったな 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/28(木) 00:09:32.94 ID:CiW7sSTzO はがけんじ 唐沢寿明 黒木瞳 宮迫 なんだかんだいってディズニーは俳優でも声の演技できる人を選ぶんだな 所ジョージと加藤晴彦は残念だったが 225 名前:以下、名無しにかわりましてV

    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    元々は役者が声優やってたわけで。『白蛇伝』とか、森繁久弥と宮城まり子だし。/乖離し出したのはいつ頃だろう。
  • 「22歳、飛び降り自殺未遂の女性 Dさん」(K病院にて) - 歯科医物語

    もう、20年近く前になる。 オフィスで、診療をしていると、知人の病院から電話が入った。 「顔面骨折のクランケ(患者)がいるので、来て欲しい。」 わたしは、 「はいわかりました。きょう、診療終わったら、伺います」 幸い、土曜であった。 5時に診療を、終わり、その病院へ車をとばす。 3時間はかかる。 患者は22歳、5階建てのビルからの 飛び降り自殺未遂だった。 患者を診るなり、 状態がわかった。 患者は、「気管内挿管」をしていた。 「顔面、下2/3 多発性骨折」であった。 顔は、全体に腫れあがり、よく見ると、 骨折部の骨のところだけ、 出っ張っている。 歯などは、2・3残り、すべて、とんでいた。 患者は、動かせないので、レントゲン写真は、CTのみ。 わたしは、主治医に言った。 「これは、ジグソー・パズルのように、折れていますよ。 元の顔には、たぶん、もどらないですよ。」 などなど・・・・。

    「22歳、飛び降り自殺未遂の女性 Dさん」(K病院にて) - 歯科医物語
    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    WHOの自殺対策マニュアル(メディア用)には、自殺を阻止するために失敗したケースを例示する旨の一文があったが、なんか納得した。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    制作者も内容も、超絶に素晴らしい!/原作・眉村卓 まんが・堀江卓 絵・小松崎茂
  • 冗談でしょ! おかわり - シートン俗物記

    まだ蠢いてやがるぜ。ちと、釘刺しておきましょうか。 はてなブックマーク 冗談でしょ! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090531/1243778617 id:metalbabble これはひどい, ネタ 日政府が認めた所で国が間違える事も当然ある なんで自分で見た訳でもない事にこんなにも自信満々なんだろうな バカか。日政府の見解を載っけたのは、ゲロ臭いテめェらがキッチリ「無かったという証拠」を挙げなければ、無力なノイジーマイノリティーでしかない、って事を示すためだよ。 「上から目線」だの「そういう態度が肯定派から人を離反させる」だとかいう「逃げ道」などありゃしないって事。 id:kentultra1 政治を根拠として示す大馬鹿。それに突っ込まない馬鹿左翼共↓その偏向的態度が不信を呼びその記事の需

    冗談でしょ! おかわり - シートン俗物記
    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    全然関係ないけど、次のタイトルは 「冗談でしょ! おかえり」 だと予言してみる。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|「水」が、足りない 官と民、役割分担の模索

    [Part3] 日の水道に迫る危機 更新進まず、細る財源 岩手県盛岡市から南へ電車に揺られること約20分。駅を出て、車で町を走ると、 田んぼに囲まれたのどかな風景が広がる。 人口約3万4000人の紫波町は、07年、浄水関連の事業を一括して民間企業に委託したことで知 られる。 「この町でわき出る水はそのままでも飲めるほどきれいですよ」。07年 12月にできた「赤沢浄水場」を水道事業所長の高橋正が案内してくれた。 民間企業に設計、建設、運営を委託した岩手県紫波町の「赤沢浄水場」と高橋正・水道事業所長=4月30日、野島写す ステンレス製の小屋のような施設に入ると、ストロー状の膜が入っている筒形の装置が12並ぶ。ポンプでくみ出したわき水をこの装置に通して処理し、1日に500トン(1600人分)が給水できる。 この設備は、官民協力のやり方の一つ、DBOと呼ばれる方式で建設された。行政が資金調達を

    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    水切れとは、なんという外道衆!(違)
  • なぜ南京事件に限って - good2nd

    いつも思うんだけど、否定論というまるで話にならないトンデモが真面目な議論の一つと思われてしまうんでしょうね。まあ従軍慰安婦問題とかも近いかもしれませんが。 やはりトンデモを笑うだけの知識が共有されていないからなんですかねぇ。直感的に「それは変だろ」と思うのも、やっぱりある程度の知識を元にした想像力が働かないと難しいでしょうから。なんというか、否定論の「なかった」とか「捏造」とかいう結論以上に、その過程でチョイチョイ出てくる嘘やゴマカシが微妙に人口に膾炙してしまってるような気がするなあ。「南京の人口は20万人」とか「特殊な兵器を使わずにそれだけ大量に殺すのは無理」とか「便衣兵狩りは合法」とかとか。よく知らないと「そうかも」って思うかもね。何も知らない人がストレートに「バカじゃね?」と思えるようなゴマカシって、実は南京事件否定論にはあんまりない気がする。多少は知らないとわからないような。そうい

    なぜ南京事件に限って - good2nd
    parallel-world
    parallel-world 2009/06/02
    それまで国民に全く知らされず、東京裁判で初めて明らかにされ、あまりに衝撃だったから/これが否定できれば日本軍の虐殺全てを否定した気になれる(南京以外でも虐殺は山ほど)し、東京裁判そのものも否定できる。