タグ

2009年12月27日のブックマーク (7件)

  • なぜ日本人は劣等感を抱くのか - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    なぜ日本人は劣等感を抱くのか - ライブドアニュース
    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    面白い問題提起だと思ったのに本文で台無し。/河崎実のバカ映画(誉め言葉)を本気にすな。
  • 喫煙者は肺ガンになるリスクが高いといいますが、どこで立証したのでしょうか? - 喫煙者=労働者が多いです社会に出ていないババアと... - Yahoo!知恵袋

    喫煙者が肺ガンになるリスクが高いことは、疫学的に立証されています。喫煙者の集団と、非喫煙者の集団を比較して、喫煙者集団に肺癌になる人が多かったのです。globemao2さんの「喫煙者は労働者が多く、労働者は他の有害ガスも吸っているのではないか」という疑問はもっともです。他にも、喫煙者は低学歴が多いかもしれませんし、不健康な生活をしているかもしれません。 「職業」「学歴」「生活」などを、疫学では交絡因子と呼びます。当は喫煙は肺癌のリスクではなく、交絡因子が真のリスクであるかもしれません。しかし、疫学者は、交絡因子の影響を取り除く方法を持っています。非常に単純なやり方は、同じ職業内での喫煙者と非喫煙者の集団を比較します。もし、喫煙は肺癌のリスクを上げず、喫煙者に他の有害ガスも吸っている労働者が多いがゆえにそう見えるだけだとしましょう。その場合、労働者の喫煙者集団と、労働者の非喫煙者集団を

    喫煙者は肺ガンになるリスクが高いといいますが、どこで立証したのでしょうか? - 喫煙者=労働者が多いです社会に出ていないババアと... - Yahoo!知恵袋
    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    ベストアンサーどうなるかwktk。
  • 東海林さだおがいいなぁ 猫パンチにくろすかうんたー

    まぁ、リアルで色々あたわけです。 で、「マイナス一の存在確率」の次ぎのエントリがなかなかあがらないのですけど、その色々とあったリアルの話ってのはブログが更新されない理由のうちの2%ほどしか占めておらず、残りの98%ってのは「う~めんどっちぃ」ってのが理由なわけなんですが。 ちょちょんまげ氏の根拠を挙げない主張を批判する 碧氏からこのようなご批判をいただいた。 で、常々「ニセ科学批判・トンデモウォッチ界隈」で派の跳梁跋扈を苦々しく、いやいや、目に余るものと、いやいや、かますびしい、じゃなくてかびすましい、じゃなくてかまびすしい(matasaburoさんの二番煎じ。しかし、これそもそも日語か?)ことよ、と思っていたわけです。 「ニセ科学批判派」 http://complexcat.exblog.jp/ (complex_catさん) http://blogs.dion.ne.jp/do

    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    とある大佐の名言「犬は好きだぞ。何よりその忠誠心!主人の命令には絶っっっ対服従!過酷に扱っても文句は言わんし給料もいらん! そう!まさに人間のしもべ!いいねぇ犬!大好きだ!!」
  • MSN

    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    ホームズを呼べ!
  • はてなに於ける曽野綾子問題は猫を殺すか - tyokorataの日記

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなに於ける曽野綾子問題は猫を殺すか - tyokorataの日記
    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    わけわかめ。/前にもブクマコメで書いたけど、他人に自衛を強いる人の文章こそ理論武装がなっちゃいない件。自衛できてないじゃん。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    parallel-world
    parallel-world 2009/12/27
    自衛論者:派手な格好してるから自衛してないということですね分ります。自衛してないので同意したということですね分ります。/つくづく、弁護士という職業に同情する。
  • 『『LOVE&THANKS』11月号:「大麻サイコウ。」(その1)』

    というわけで、前回予告したように、『水からの伝言』著者・江勝らが発行する月間『LOVE & THANKS』の11月号の紹介。表紙に「【特集】大麻サイコウ。」と書いてあることは既に述べた。 話に入る前にひと言。以前ブクマコメントでもいただいたのだが、正直言って、私もこの雑誌を買うのに金を払うのは悔しい。江らに金が行くのが悔しい。しかし、彼らが何を言っているのか、何を考えているのか、貴重な資料でもある。資料収集のため、やむなく購入しているのだ。古で出ていれば、迷わずそちらで買うのだが、なかなか出てこない。で。当然批判する人々全員が読むべきとは思わないし、買ってまで読む物好きは一握りでいい。だから、買うからには問題となるところを公にして共通のものにしようと思うわけだ。…というのはまあ己に対する理論武装でもあるのだが、とはいえこうやって晒す原動力になっているのも確かで。 というわけで、興味が

    『『LOVE&THANKS』11月号:「大麻サイコウ。」(その1)』