タグ

2010年10月28日のブックマーク (4件)

  • Togetter - 「ベイス売りの少女」

    床さん @kanatoko 【野球名作劇場 】ベイスはいりませんか?ベイスはいりませんか?冬も押し迫った関内の街で少女がベイスを売っています。でも、街の人達はみ向きもしません。今日中にベイスを売らないとTBSお父さんにきつくしかられてしまいます。(続く) #baystars 床さん @kanatoko 少女は余りの寒さに売り物である一のベイスに火をつけました。するとほのかな火の中にはシピンや平松などの笑顔が浮かびました。しかし、ベイスの火はだんだん小さくなっていきます。あわてて少女はもう一ベイスをすりました(続く) #baystars 床さん @kanatoko するとスーパーカートリオの勇姿が炎の向こうに見えました。もう一、もう一とするうちにとうとう98年のナイン達が少女に手招きしています。少女は残りの12のマッチを見ますが途中で折れていたり、芯が削れているものばかりです。 #

    Togetter - 「ベイス売りの少女」
    parallel-world
    parallel-world 2010/10/28
    ホエールズが混じってる。/母親は「マルハ売りの少女」である(嘘)。
  • 『読者のリテラシーと発信者のリテラシー』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 若手農業人主体で作られている雑誌「Agrizm」を発行している農業技術通信社というところがあるのですが、そこのウェブページのとあるコラムが先日話題になりました。 植物を治療する方法「ホメオパシー」 http://agri-biz.jp/item/detail/3214 後藤芳宏という人のコラムで、その1からその8まであるんですが、主に批判の対象になったのはその2でホメオパシーを説明している部分です。 http://agri-biz.jp/item/detail/3215?page=1 主流になりつつある獣医分野 また、ドイツやフランスでは、ペットと畜産の分野において「ホメオパシー」は中心的な治療法となりつつあります。 その理由には、もとも

    『読者のリテラシーと発信者のリテラシー』
    parallel-world
    parallel-world 2010/10/28
    「リテラシー」てのは自分が無茶苦茶な記事を書いた時に、読者に責任を押し付けるための言い訳として用いるものなんですね。浅学にして知りませんでした。
  • 全長50cmの巨大な「ギガホルモン」を牛角で食べてきました

    牛角が10月26日から「ギガホルモン」の提供を開始したそうなので、早速べに行ってきました。 ホルモンとは内臓肉のことで、基的に歯ごたえある部位が多く小さめにカットされて提供されることが多いのですが、「ギガホルモン」は長さ50cmのホルモンをそのまま焼いて、網の上でカットするというかなり豪快なもの。いったい通常のホルモンとどれぐらい違うのか、べ比べてみました。 レビューは以下から。 ホルモンもでかうまっ 期間限定 ギガホルモン690円(税込735円)新メニュー盛りだくさん! | 炭火で焼肉がべたい「牛角」 http://www.gyukaku.ne.jp/ 牛角に到着。 ぶっかけラー油deネギカルビ、コロホルといったあたりがオススメのメニューのようですね。 しかし、やはりまず注文せねばならないのはこの「ギガホルモン」(税込725円)でしょう。 比較用に「コロホル」(税込410円)、「

    全長50cmの巨大な「ギガホルモン」を牛角で食べてきました
    parallel-world
    parallel-world 2010/10/28
    次は「テラホルモン」のレポートを期待。
  • http://twitter.com/HeizoTakenaka/status/28877378532

    http://twitter.com/HeizoTakenaka/status/28877378532
    parallel-world
    parallel-world 2010/10/28
    本当に保守派とかそういうレベルの話ではない。/併せて読もう。http://www.newsweekjapan.jp/stories/2010/10/post-1696.php