タグ

2013年4月9日のブックマーク (3件)

  • 首相、NHKにチクリ?「親日的な国は報道しない」 - MSN産経ニュース

    「メキシコのような親日的な国との首脳会談は、NHKも報道しないので、フェイスブックでお知らせします」-。 8日午後10時ごろ、インターネット交流サイト「フェイスブック」上に、「安倍晋三さんが首相官邸さんの写真をシェアしました」との表題とともに、こんなコメントが掲載された。 同日夕に官邸で行われた日メキシコ首脳会談に関するNHKの報道がほとんどなかったと皮肉ったとも受け取られる書き込みで、波紋を呼びそうだ。 NHK広報局は「ニュース7とニュースウオッチ9で放送しています」としている。

    parallel-world
    parallel-world 2013/04/09
    facebookで訂正してた。謝罪がNHKに対してなのかどうか不明。http://www.facebook.com/abeshinzo#!/abeshinzo/posts/227094157433358 訂正コメの返信が「律儀ですね」連呼で、こいつらどんだけ甘いのかと気持ち悪くなる。
  • 【「体罰」を考える】喫煙生徒を血まみれになるまで殴った教師、母親は「よくぞやってくれました」と頭を下げた(1/4ページ) - MSN産経west

    大阪市立桜宮高校(大阪市都島区)の体罰問題をきっかけに、1月下旬に開始した連載「『体罰』を考える」は3月上旬に終了した。だが、いまなお体罰に関するさまざまなご意見が寄せられ、学校教育法で禁じられている体罰だが、実体験に基づいてその効果を知らせるご意見もあった。喫煙した生徒を血まみれになるまで殴った先生と、その“体罰”を問題にするどころか、「よくぞやってくれた」と頭を下げ、教師に感謝した母親…。学校が新入生を迎え、新学期が始まる4月。特別編として、単純に「体罰=悪」と割り切れないという意見をもう少し紹介してみたい。親が「ありがとうございました」 秋田市の方からのメールには、体罰による効果として自身が目撃した事例を記されていた。 「通っていた高校では、日常的に校庭に暴走族が入り込み、頻繁に授業妨害があり、登下校時に喫煙したりするのは当たり前」だったといい、さらには「授業中に、複数の生徒が教師を

    parallel-world
    parallel-world 2013/04/09
    言いたいことブコメで言われてるので一つだけ。最後の(か)ってのが気になる。これ署名記事なのだろうか。それともハンドルネーム?
  • 秋元康さん、ムリエイター発言からのハックル野郎岩崎夏海さんのアレ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうタイトルが訳分からない状態になっておりますが、きっかけの炎上からご覧ください。 「無報酬でポスターやキャッチコピーを作ってもらう」クールジャパン推進会議、秋元康の発言に非難轟々 http://news.livedoor.com/article/detail/7561976/ 好意的に解釈するならば「そのぐらいの気合をもってクールジャパン推進に取り組んで欲しい」という話なのですが、常識的に解釈すると「俺が呼びかけてるんだからタダでやれよ」とか「業界にはやりたいって奴はナンボでもおるからゴタゴタいわずにポスター仕上げて来いよ」という意味だろうと考えられます。 怖いですね。芸能界、怖いです。お前の代わりなど幾らでもおるわという華やかな業界ならではの物言いに、そこはかとない感動を覚えます。ああ良かった、そっち方面じゃなくて。 ところで、秋元さんの腰巾着というわけではないのでしょうが、なんかお追

    秋元康さん、ムリエイター発言からのハックル野郎岩崎夏海さんのアレ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    parallel-world
    parallel-world 2013/04/09
    ラスト一文で出された茶を吹く。