タグ

2016年6月6日のブックマーク (28件)

  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
    paravola
    paravola 2016/06/06
    「これ、かなり高度な思考過程ですよね。本当に人間みたい」「はい、Google(RankBrain)はまず、“ハイスクール・フリート”がアニメであることを理解し...」
  • 芸能界最強の投資家ボビー・オロゴンが伝授!「世界4分割投資法」

    子どもの頃から世界経済を見ていた 移動時はもちろん、ロケや収録の合間にも、iPadの画面を覗いてはニヤニヤしたり、ボヤいたり。そこに表示されているのは、刻々と変わる世界の株・為替・商品先物の価格状況だ。 「投資は昔からやってるヨ。最初に相場の世界を教えてくれたのは、ナイジェリアで貿易商をやっているお父さん。ボクは子どもの頃から見込まれて、オフィスに連れていかれては『これはドコソコの国からいくらで買ってきたモノで、これからいくらで売るから、利益はいくらになる』ということを教えてもらっていました」 ボビー・オロゴン●1973年、ナイジェリア生まれ。20年前、貿易商である父の手伝いで初来日。タレント転身はバラエティ番組の街頭インタビューがきっかけ。番組出演のほか、格闘技や映画監督などマルチに活躍。 同じモノでも、その時々で買付価格は違っている。決済に使う通貨は米ドル、英ポンド、日円。商品を安く

    芸能界最強の投資家ボビー・オロゴンが伝授!「世界4分割投資法」
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (人間も頑張る)「相場の世界を教えてくれたのはナイジェリアで貿易商をやっているお父さん。子どもの頃から見込まれて『これはドコソコの国からいくらで買ってきて、いくらで売るから利益はいくら』と...」
  • 新生銀、AIで融資可能額算出 取引明細などデータ活用 - 日本経済新聞

    新生銀行は、消費者向けローンで銀行口座の入出金明細や筆跡などのビッグデータを分析して融資可能額を算出する取り組みを始める。従来よりもはるかに多い情報を基に与信審査し、新たな顧客開拓につなげる。メガバンク3行も融資業務などへのビッグデータ活用を模索しており、金融サービスの開発競争が加速している。新生銀傘下の新生フィナンシャル(東京・千代田)は1日、データ分析などを手掛ける「グリフィン・ストラテジ

    新生銀、AIで融資可能額算出 取引明細などデータ活用 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/06
    顧客の口座情報のほか、入出金の履歴を示す取引明細などのビッグデータをAIを組み込んだプログラムが分析し、顧客の融資可能額を算出する
  • 【プログラミング不要】ディープラーニング(h2o.ai)で株価予測をやってみた - ニートの言葉

    2017/07/20 追記 記事の内容に関してTwitter・メールで問い合わせをいただきますが、全員に対して返信を差し上げることが出来ないため、VALU保有者優先で相談を受けます。 valu.is 対象読者 自前のデータでディープラーニングを体験したい人 tensorflowなどのチュートリアルまでやったが、その次の道が見えない人 株価の予測に興味がある人 はじめに こんにちは。あんどう(@t_andou)です。 最近、人工知能技術の一種「ディープラーニング」に注目しています。 ディープラーニングとは、簡単に言うと「これまでは人間が教えていた『特徴』を機械が勝手に見つけてくれる」ものらしいです。 最初は画像処理系のプログラムで遊んでみました。 ディープラーニングという言葉はよく耳にするようになってきましたが、何ができるかわからなかったので、まずは体験するためにまずはディープラーニング

    【プログラミング不要】ディープラーニング(h2o.ai)で株価予測をやってみた - ニートの言葉
    paravola
    paravola 2016/06/06
    テスト用データでも67%くらいの正解率/大量のデータを入れるだけで勝手に学習してくれるからすごい楽、と世の中のビジネスマンは言うと思います。でもデータの準備とパラメータの調整がちょー大変!
  • 免税店 初の3万店超 半年で2割増、地方でも拡大 - 日本経済新聞

    訪日外国人に消費税の納税を免除する免税店の数が急拡大している。観光庁によると、今年4月1日時点の全国の店舗数は3万5202店。昨年10月時点と比べ6155店増(21%増)と大きく伸び、初めて3万店を超えた。地方での開業も進み、訪日客を取り込む動きが広がっている。4月1日時点の店舗数は東京、名古屋、大阪の三大都市圏で2万1693店、三大都市圏を除く地方で1万35

    免税店 初の3万店超 半年で2割増、地方でも拡大 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (日本人もやろう)5月1日からは免税が受けられる合計購入額を原則1人1日1店舗あたり「5千円以上」に下げた
  • アパート空室率 首都圏で急上昇 相続税対策で建設増え - 日本経済新聞

    首都圏のアパートの空室率が悪化している。不動産調査会社のタス(東京・中央)が31日発表した統計によると、3月の神奈川県の空室率は35.54%と2004年に調査を始めて以来、初めて35%台に上昇した。東京23区や千葉県でも空室率の適正水準とされる30%を3~4ポイントほど上回っている。相続税対策でアパートの建設が急増したものの、入居者の確保が追いついていない。アパートは木造や軽量鉄骨で造られた賃

    アパート空室率 首都圏で急上昇 相続税対策で建設増え - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (空き家作り)3月の神奈川県の空室率は2004年に調査を始めて以来、初めて35%台に上昇した/15年の相続増税にともない「アパートの建設需要が盛り上がり、空室率が急速に悪化した」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/06/06
    アルバイトを1人雇う代わりに、ペッパーを使えば月18万5000円のコスト削減が可能となる。顧客情報をを基に個人の嗜好に応じたきめ細やかな対応が可能になれば、接客業における人の優位性も失われかねない
  • 本当に第三者?小渕優子氏 疑惑調査で甘い報告 | 東スポWEB

    小渕優子元経産相(41)の関連団体の政治資金収支報告書に虚偽記載があったことで、調査を行っていた第三者委員会が19日、報告書の内容を明らかにした。 この件で小渕氏は不起訴。元秘書で会計責任者だった折田謙一郎被告(67)ら2人が執行猶予付きの有罪判決を受けている。 報告書では関連団体の収支報告書の繰越額よりも実際の預金額が約1億円下回っていたことを指摘。つまり1億円がどこかへ消えたわけだ。その原因を慶弔費や選挙の陣中見舞いなど領収書のないものを記載しなかったことが、積もり積もったと説明した。このズレを埋めるために元秘書らが虚偽記載したという。 全体的に甘い内容になっている感は否めない。委員長の佐々木善三弁護士は折田被告について「責任感が強くなかったら(ズレを)放置していた可能性もある」と話し、報告書でも「単純に折田氏を批判することに躊躇(ちゅうちょ)を覚える」と擁護。 また、小渕氏についても

    本当に第三者?小渕優子氏 疑惑調査で甘い報告 | 東スポWEB
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (2015.10)委員長の佐々木善三弁護士は...
  • 舛添知事、辞任しない方針 「粉骨砕身、都政努めたい」:朝日新聞デジタル

    東京都の舛添要一知事は記者会見で、「粉骨砕身、都政の運営に努めたい」と述べ、辞任しない方針を明らかにした。

    舛添知事、辞任しない方針 「粉骨砕身、都政努めたい」:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (自民にひとつ恩を売ったということなのかな)
  • 個別認証なしで捜査機関に位置情報提供、ドコモ旧機種も

    NTTドコモは、2016年夏モデルのAndroidスマートフォンにプリインストールした位置情報アプリで、ユーザー人の個別の認証がなくともGPS位置情報を警察などの捜査機関が取得できる(裁判所の令状が必要)仕組みを取り入れている。迷子や事件に巻き込まれるなどして行方不明になった人物の発見に大いに役立つ機能だが、プライバシーの観点から議論もある。 この機能が、2016年春モデル以前の旧機種でも、位置情報アプリのバージョンアップで有効になることが、スマートフォン情報サイトすまほん!!などで報じられている。対象となるのはプリインストールされている位置情報アプリ「ドコモ位置情報」「ドコモ位置情報(sub)」のVer0C.00.00004以降だ。 なお、NTTドコモのプライバシーポリシーにはあらかじめ、ユーザーの個別の認証なしで国の機関に情報提供することが可能であるとする条項が含まれており、このポリ

    個別認証なしで捜査機関に位置情報提供、ドコモ旧機種も
    paravola
    paravola 2016/06/06
    なお、NTTドコモのプライバシーポリシーにはあらかじめ、ユーザーの同意なく国の機関に情報提供することが可能であるとする条項が含まれており、このポリシーに同意している以上、法的な問題はないことになる
  • その3 “貨幣”が人口を増やした

    平安中期から鎌倉時代が終わるまでの約300年間は、人口600万から700万人の時代が続く人口低迷期だった。これが再び、人口増加に転じるのは室町時代のことだ。 「荘園制度が形ばかりのものになり、代わって荘園役人から成長した在地領主の力が大きくなっていきます。やがて在地領主の中から大名が生まれ、封建社会の枠組みができてきます。ここで生まれたのが貨幣経済という仕組みでした。年貢は、現物より貨幣でおさめさせるほうが、荘園領主にとっては都合がよかったため、全国へ広がっていった。こうしてマーケットが整い、拡大していったのです」 大名同士が争いを始め、戦国時代に入ったことも、発展に弾みをつけた。築城のための土木技術が農業用水に応用されるなど、さまざまな農業技術も進んだ。また政治的な再統合も起こり、16世紀半ばまでに、国内は経済面でも活性化していく。 さらに江戸時代に近くなると、農民が勤勉に働くためのモチ

    paravola
    paravola 2016/06/06
    (法定通貨の起源は税なのかも)年貢は現物より貨幣でおさめさせるほうが、荘園領主にとっては都合がよかったため、全国へ広がっていった
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    paravola
    paravola 2016/06/06
    「消費税率を引き上げたら税収がGDPを追い抜いた」「税率変更が経済に影響を与えないという体系のモデル。財政の経済効果は対象外。蕎麦屋に来てラーメン食わせろっていったら...」
  • 債務比率をどう考えるべきか? - himaginary’s diary

    ブログで約1年前に紹介したIMFコンファレンスの内容をブランシャールらがにまとめ*1、そのうちのブランシャールが書いた一章を彼がピーターソン研究所のサイトで公開したところ、その中の財政政策に関する記述にデロングが反発した(H/T Economist's View)。 以下はブランシャールの記述。 The effects of fiscal consolidation have led to a flurry of research on multipliers, on whether and when the direct effects of fiscal consolidation can be partly offset by confidence effects, through decreasing worries about debt sustainability. (Th

    債務比率をどう考えるべきか? - himaginary’s diary
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (泥棒のコンセンサス)世界において...「現在は[政府債務が]過大だという幅広いコンセンサス」が正しくも存在する、ということはあり得ない
  • 言行不一致は日本の信頼性に傷、マイナス金利に次ぐ消費増税先送り

    言行不一致は日の信頼性に傷、マイナス金利に次ぐ消費増税先送り Isabel Reynolds、Enda Curran 日の政策当局者が重要な経済政策で姿勢を転換したのは今年に入って2度目だ。その過程で混乱を招き、当局への信頼性に傷が付いた。 政策転換の最初は日銀行による金融政策で、今回は消費税をめぐる政府の対応だ。黒田東彦日銀総裁のコミュニケーション戦術や安倍晋三首相の改革への姿勢に疑問の声が上がっている。 日銀は1月29日の金融政策決定会合でマイナス金利を決定したが、黒田総裁はその8日前にマイナス金利の導入を否定していた。このため、総裁は最大の効果を得るために故意に市場を驚かせたと批判を浴びた。 アベノミクスが打ち出されて以来、3年余りたつが、当局者の公約・声明と最終決定の間でずれが広がっている。消費税が当に再び引き上げられるのかどうかという疑問が強まっているが、それ以外にも、安

    言行不一致は日本の信頼性に傷、マイナス金利に次ぐ消費増税先送り
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (泥棒の信頼性)当局への信頼性
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/06/06
    法政大の小黒一正教授
  • 「精霊」が財政規律説く財務省シュール動画 「公開タイミングが今」なのは「たまたまです」

    安倍晋三首相が消費税率の10%引き上げの再延期を発表する直前のタイミングで、財務省が「財務の精霊 ザイセー」が登場する、なかなかシュールな動画をインターネットに公開した。 「精霊」が高校生に財政問題を解説する動画の内容もさることながら、動画公開の時期が時期だけに、さまざまな憶測を呼んでいる。 財務省が動画「日の『財政』を考えよう」を公開 財務省が、財政学習動画「日の『財政』を考えよう」を公開したのは、2016年5月30日。折しも、世界経済をテーマにしたG7、伊勢志摩サミット直後で、6月1日に安倍首相が消費増税の再延期を公表するとの見方が強まっているタイミングだった。 麻生太郎財務相が、「再延期」の方針を明らかにした安倍首相に対して「(衆院を解散して)信を問わないと筋が通らない」と反対を表明して激しく詰め寄ったように、財政規律を求める財務省の立場としては「消費増税の再延期」には大反対のは

    「精霊」が財政規律説く財務省シュール動画 「公開タイミングが今」なのは「たまたまです」
    paravola
    paravola 2016/06/06
    そんな動画の内容は、ある高校の男子生徒のもとに、財政に関心のある人にだけ見える精霊「ザイセー」が現れる
  • 経済学の基礎としての自由主義・費用便益分析のまやかし|古典的自由主義者のささやき

    古典的自由主義者のささやき経済の問題は、一見複雑で難しそうに見えますが、このブログでは、経済学の予備知識を用いずに、日常の身の回りの体験から出発して経済のからくりを理解することを目指します。 祖父の兵舎では自由な交換の結果、兵隊全員が一番満足するように煙草、酒、羊羹が行き渡りました。もしここで兵隊の健康状態に気を使う隊長が自分の命令で物資を再分配するとするとどうなるでしょうか。 隊長が注意して観察すると、兵隊同士の自由な交換の結果、かなりの人数の兵隊の手許には羊羹は全く残っていません。これらの兵隊は自分に配布された羊羹を全部煙草や酒と交換したからです。ところが隊長は体力維持のために兵隊は羊羹をべるべきだいう考えを持っています。「馬鹿な兵隊は自分で自分の健康を管理することも出来ん!」と苦々しく思った隊長は、交換によって羊羹を何人分も蓄えていた兵隊たちから羊羹を取り上げて羊羹を持っていなかっ

    paravola
    paravola 2016/06/06
    政治に入れ智恵することで納税者に寄生して生きている「入れ智恵経済学者」
  • 徴兵にまつわる兵士と家族の話

    農村部と都市部の徴兵に対する感覚の違い的な話とか、金と知恵がないと逃げられないし逃げた後もろくでもない暮らしだとか、戦争の狂気なんて戦場にも銃後にもあるよねという話とか、結論としては国民を飢えさせた国が悪いという話とか。

    徴兵にまつわる兵士と家族の話
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (徴税でもさかんに言われる)「その家族が徴兵逃れしたおかげで何の知恵も勇気もない真面目な男達がその代わりに徴兵されるんですよね。自慢げに書くことではないだろ」
  • ブログ:コカ、コロンビア第2の通貨に

    6月3日、コロンビア政府と反政府ゲリラ組織「コロンビア革命軍(FARC)」が歴史的な和平協定に近づくなか、政府当局はコカインの原料となる植物コカの生産増加を抑えようと躍起になっている。写真はチキンと魚、卵と物々交換される1万4000コロンビアペソ(約490円)相当のコカ・ペースト。5月24日にコロンビアのグアヤベロ地方で撮影(2016年 ロイター/John Vizcaino)

    ブログ:コカ、コロンビア第2の通貨に
    paravola
    paravola 2016/06/06
    住民は商店で食料品を購入するため、コカ・ペーストを物々交換する/政府と違って、コカは「あらゆる点で家族を養う方法」を地元住民に与えてくれている
  • 英国で発見された「古代ローマ時代のメモ帳」に書かれていたこと

    paravola
    paravola 2016/06/06
    ある板には、「パンと塩と引き換えに、ヴィクトリアタス銀貨で26デナリウス分のお金と、10デナリウス分のPaterioをすぐに送ってください」と書かれている
  • スイス「最低生活保障」否決へ 国民投票、働く意欲低下懸念 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=原克彦】スイスが5日実施した国民投票で、すべての住民に無条件で毎月一定額を支給する「最低生活保障(ベーシック・インカム)」の導入が否決されることが確実になった。最低生活保障を導入する代わりに年金や失業手当を廃止する提案だったが、財源不足や国民が働かなくなることへの不安が強かったもようだ。ベーシック・インカムの具体的な支給額は提案の可決後に決める段取りだった。市民運動家らは月額で大

    スイス「最低生活保障」否決へ 国民投票、働く意欲低下懸念 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/06
    最低生活保障を導入する代わりに年金や失業手当を廃止する提案/スイスでは10万人の署名が集まれば、国民からの提案を投票に諮ることが決められている
  • スノーデン氏 日本での暮らしや日本人に対する監視について語る

    米中央情報局の元職員エドワード・スノーデン氏は、東京で開かれた現代社会における監視についてのシンポジウムにインターネット回線を通じて参加し、日の住民一人ひとりが米国の潜在的な監視対象だと述べた。ジャパンタイムズが報じた。 2016年6月5日, Sputnik 日

    スノーデン氏 日本での暮らしや日本人に対する監視について語る
    paravola
    paravola 2016/06/06
    またスノーデン氏は、プライバシーの問題への市民の関心度が薄いことや、政府に対する市民のコントロールが弱いことが、いま日本の前に立ちはだかる深刻な問題だと述べた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    paravola
    paravola 2016/06/06
    フィンランドの研究者らが、人の隠れた感情を示す「微表情(Micro Expression)」を認識するAIアルゴリズムを開発。この技術により、平静を装う表情の裏にある驚きや不快感をコンピューターで認識できる
  • 進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知

    進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知
    paravola
    paravola 2016/06/06
    開発したのは、ロシア政府の研究機関を母体とするELSYS(エルシス)。撮影した人物の精神状態を「可視化」し、不審者を自動で検知する/ソチ五輪で使用。韓国の仁川空港などでも稼働している
  • 平壌の風景2016 写真特集:時事ドットコム

    < 前の写真 次の写真 > 夕暮れ時の平壌。右側に流れる川は大同江(2016年05月07日) 【時事通信社】

    平壌の風景2016 写真特集:時事ドットコム
    paravola
    paravola 2016/06/06
    (けっこうすごいことになってる)
  • 日本に駐留費負担増求める トランプ氏外交顧問 - 共同通信 47NEWS

    インタビューに応じるトランプ氏の外交政策顧問ワリド・ファレス氏(共同)  【ワシントン共同】米大統領選で共和党候補指名が確定した実業家トランプ氏の外交政策顧問ワリド・ファレス氏(58)は、トランプ氏が大統領に就任した場合、日政府に米軍駐留経費の負担増を「必ず求める」と明言、日米同盟における日側の負担拡大に向け「交渉しなければならない」と強調した。日韓両国の核武装をトランプ氏は望んではいないとの見方も示した。 5日までに共同通信のインタビューに応じた。 ファレス氏は、トランプ氏が公表した5人余りの外交政策顧問の1人で、11月の選に向け対外政策ビジョンづくりに関与するとみられる。

    日本に駐留費負担増求める トランプ氏外交顧問 - 共同通信 47NEWS
    paravola
    paravola 2016/06/06
    ワリド・ファレス氏/トランプ氏が大統領に就任した場合、日本政府に米軍駐留経費の負担増を「必ず求める」
  • JAXA、リスクへの配慮お粗末 衛星「ひとみ」分解:朝日新聞デジタル

    打ち上げから2カ月余りで運用を断念したX線天文衛星「ひとみ」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の原因調査で、単純ミスの積み重ねが機体の分解を招いたことがわかってきた。安全設計もお粗末で、JAXAの宇宙開発の現場は、根からの見直しに迫られている。 「驚くような(人為的)ミスだった」「設計の全体感を見るアプローチが抜けていたのではないか」。5月24日、JAXAによる事故原因の調査を検証する文部科学省の小委員会。委員から厳しい声が上がった。 ひとみは2月17日に打ち上げられ、4月28日に運用を断念した。JAXAの説明によると、ひとみは大きな二つの失敗によって分解した。 一つは、姿勢制御プログラムの設計が不十分だったこと。観測に適した姿勢になるため明るい星を基準に調整する仕組み。だが、明るい星をうまく見つけられず正しく動かなかった。 設計段階ではこのような場合、地上操作で姿勢を直すはずだった。と

    JAXA、リスクへの配慮お粗末 衛星「ひとみ」分解:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/06/06
    2月、金星探査機「あかつき」の姿勢を誤認したまま指示を送信。作業をNECが担当し、JAXAが誤りに気づかなかった点で同じ/ひとみは8カ国61機関が加わる大型事業。予算も日本だけで約310億円
  • サミットで3日間だけ使用の建物に28億円+解体費3億円 外務省「安いと信じる」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    サミットで3日間だけ使用の建物に28億円+解体費3億円 外務省「安いと信じる」
    paravola
    paravola 2016/06/06
    洞爺湖サミットのメディアセンターも総工費は約30億円だった