タグ

ブックマーク / qiita.com (1,398)

  • Excelマクロで特殊文字を削除するメモ - Qiita

    どうも、COBOLerです。 メインフレームのデータを某開発支援ソフトでエクスポートすると、 シフトアウト(SO)・シフトイン(SI)が特殊文字で置き換わってしまいます。 エクセルに貼り付けたとき特殊文字が邪魔になるので、マクロで消したくなりました。 VBEに特殊文字を入力できず困ったのでメモします。 やりたいこと 選択範囲に含まれる特殊文字(SO・SIが置き換わったもの)を削除する やったこと Sub SOSI置換() For Each mycell In Selection ' SOの削除 mycell.Value = Replace(mycell.Value, ChrW(&HBB), "") ' SIの削除 mycell.Value = Replace(mycell.Value, ChrW(&HAB), "") Next mycell MsgBox "置換しました" End Sub

    Excelマクロで特殊文字を削除するメモ - Qiita
    peltier
    peltier 2020/06/09
    “ChrW(&HBB)”
  • [JavaScript]初心者が初見で必ずthinking顔になるもの特集 - Qiita

    初心者が見た瞬間になるもの特集です。 小テクだったり、省略記法だったり、、 実際私も出会ってになりました! 追記 即時関数のところで説明にある 他には、+や-等でも動きます。 の"等"が気になった方に朗報です。こちらの記事で"等"を知ることができます!! [JavaScript] "!function() {}()"以外の即時関数を紹介するぜ よろしければ覗いてみてください! !! is 何 booleanへの型変換。 例 const obj = { hoge: "hoge" } function hasHoge() { return !!obj.hoge // => true } 論理否定(!)を二つ繋げて、boolean への型変換をしています。 !の結果を!で評価しているんですね〜。 JSON.parse(JSON.stringify(obj)) is 何 ディープコピー。 例

    [JavaScript]初心者が初見で必ずthinking顔になるもの特集 - Qiita
    peltier
    peltier 2020/04/15
  • 数学得意じゃない系の社会人エンジニアに競プロとAtCoderを全力で布教したい。あるいは競プロのよくある誤解と楽しむコツ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? このエントリはCompetitive Programming (1) Advent Calendar 2019 4日目のエントリで、バーチャル幼女プログラマーきりみんちゃんが書いています。 きりみんちゃんはVTuberとしてAtCoderの過去問を解く配信をしたりしています。 競プロ、しっていますか? さて、みなさんは競技プログラミング/プログラミングコンテストというものをご存知でしょうか。 かなり昔から行われているものではあるので、存在は知っているという方が多いかもしれません。 競技プログラミングをざっくり説明すると、期待される入力と出力が定義された問題が出題され、それをコーディングによって解き用意された自動テストを通すまでの速度などを競うコンテストです

    数学得意じゃない系の社会人エンジニアに競プロとAtCoderを全力で布教したい。あるいは競プロのよくある誤解と楽しむコツ - Qiita
    peltier
    peltier 2019/12/04
  • crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー2日目の記事です。 内容的にそろそろ時効だと思うので供養のために書きました。 追記。そういえば時期をちゃんと書いてなかったけど事件が起きたのは去年2018年、つまり仕込み(ヲイ)は2017年の話です ぶっちゃけネタ記事ですw (たまたま見つけて参加してみただけなのに昨日の記事の伸びっぷりを見て戦々恐々としてる TL;DR DB移行作業において、テスト期間中は常に最新のデータで処理できるように書いておいたプログラムをcrontabで実行していた。最終的に番に合わせて日時を調整していたが、そのことを失念し1年後に再実行されてしまい、番データが1年前に巻き戻る事故発生。 crontab は分、時、日、月、曜日を指定できるが、1年後に帰ってくるから気をつけてね。という話。 惨劇はなぜおこってしまったのか 結論から言えばcrontabの

    crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita
    peltier
    peltier 2019/12/02
  • 3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita

    2023/07/03 要約ツールに「ChatGPTを利用する場合」を追加し、サンプルの生成結果を記載しました。 以前は英語の記事の読み書きが苦手だったのを、このようにして克服した、という話を書きます。 成果を数値で測ってないですが、RSSフィードに登録している英語メディアの数が大幅に増えました。以前は全体の5%程度に対し、今は50%以上が英語メディアになっています。英語に対する心理的ハードルは大きく下がりました。 また、読む力を付けたことで自作のOSSのREADMEもほぼ自力で書けるようになりました。 https://github.com/goodwithtech/dockle/blob/master/README.md では始めます。 全体像 僕の場合、1000文字以上の英文記事を読む場合、STEP1に含まれる内容は必ず行います。 STEP2に含まれるものは、辞書なしで読めないときだけ行

    3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita
    peltier
    peltier 2019/10/27
  • Rustはこうやって勉強するといいんじゃないか、という一例 - Qiita

    前置き これはRustを学びたいけどどうやって勉強しようかという人向けの記事です。 自分の経験からここ先に読んどきゃよかったとか、ここ読んどけばもっと楽だったとかそんなのをいろいろまとめてあります。もう一度Rustを学び直すならどうするかなー、と考えながら書きました。なお大半が英語の資料です。 英語か・・・と思った方はyukiさんのRust を始めるための資料集もどうぞ。 対象はRubyPythonなどの高レベル言語をすでに習得してる人。 前準備 Rustの主な特徴を知っておきましょう。Rustは他の言語にない考え方や特徴が多いので先に知っておくと良いです。とりあえずinto_rust() : screencasts for learning Rustを全部見ましょう 基礎知識の習得 The Bookと呼ばれる公式の入門書があります。まずこれを読みましょう。日語訳もありますが英語版のほ

    Rustはこうやって勉強するといいんじゃないか、という一例 - Qiita
    peltier
    peltier 2019/10/26
  • めちゃくちゃ手間のかかっていた手作業をPython使って激効率化した話 - Qiita

    前置き すごく手間のいる作業が存在していた。ざっくり スプレッドシートを複製 運用管理ツールからjsonを複数DL シミュレータ実行 シミュレータ実行結果をスプレッドシートに貼り付け 目視で結果確認(NGならリトライ) スプレッドシートからExcelファイルexport メール&Slackで報告 実質的な作業時間としては10~20min(リトライあるともっと)かかるが、色んなツールが必要だからとにかく面倒。 図にするとこんな感じ 環境 masOS Mojave ver10.14.6 Python 3.7.3 pip 19.2.2 激効率化(自動化)した結果 パラメータ指定なしのコマンド一つで、欲しかったExcelファイルが作成されるようにした 自動化のポイント 1. 運用観点 無駄は無くしていこうな方針で2点対応。 1-1. スプレッドシートの廃止 シミュレート結果の確認+Excelファイ

    めちゃくちゃ手間のかかっていた手作業をPython使って激効率化した話 - Qiita
    peltier
    peltier 2019/08/23
  • Linux メモリ管理を理解したい - Qiita

    Linux カーネルのメモリ管理方法について、勉強したことをまとめる。 メモリ管理はハードウェアに強く依存するため、x86_64 かつ OS起動後に 64bitプロテクトモード に移行したあとに話を絞る。また、OS は CentOS7.6、カーネルは次のバージョンを利用する。 ]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.6.1810 (Core) ]# uname -a Linux localhost.localdomain 3.10.0-957.21.3.el7.x86_64 #1 SMP Tue Jun 18 16:35:19 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux 概要 ノイマン型アーキテクチャ コンピュータの基的な構成のひとつ。次の図が参考になる。 ほぼ全てのコンピュータが、このアーキ

    Linux メモリ管理を理解したい - Qiita
    peltier
    peltier 2019/07/08
  • 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita

    2019/06/11追記: これは2012年の投稿です。なぜかはてなブックマークで拡散されていますが、内容は時代にそぐわなくなったものもあるのでご注意ください。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツールのコメントに寄せられたツールを分類分けしてみました。 解説は、ほぼコメントに寄せられた内容のコピペです。 URLのみの記述は公式サイト(か、ほぼ公式サイトと化しているサイト) 公式サイトとは別に、ページタイトルだけでツールを説明しきっているページへのリンクも付けておきました。類似ページが複数ある場合は、はてブのブックマーク数が多いものを選びました。 知らないツールもあるので、分類がいいかげんなところもあると思います。何か気づいたらコメントください。 解説が不十分なツールについても、補足(コピペで文に取り込める体裁だとありがたい)を頂けると助かります! 元ネタの投稿は現在進

    【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 - Qiita
    peltier
    peltier 2019/06/10
  • ブラウザ君「ワイはCSSのセレクタを右から読むんや」 - Qiita

    ある日のやめ太郎一家 娘(3歳)「パパ、レンダリング最適化されたCSS書いてる?」 ワイ「なんやレンダリングって」 娘「ブラウザがWebサイトを描画することだよ」 ワイ「ああ、そのレンダリングか」 ワイ「よう知っとるわ」 よめ太郎「(CSS関係で他にどんなレンダリングがあんねん)」 よめ太郎「(また知ったかぶりしとるわ)」 ワイ「ワイはいつも描画速度を意識してCSSセレクタを書いてるで?」 ワイ「例えばWebサイトのヘッダ部分にある、サイト名のところにスタイルをあてる場合で・・・」 ワイ「↑こんな風にセレクタを書いてやるんや」 ワイ「そしたらブラウザ君は」 ブラウザ君「このページの中で、header要素は・・・お、この1つだけやな」 ブラウザ君「ほんで、その中のdiv要素は・・・この1つだけやな」 ブラウザ君「ほんで、更にその中のa要素は・・・この1個だけやな!」 ブラウザ君「特定しやすい

    ブラウザ君「ワイはCSSのセレクタを右から読むんや」 - Qiita
    peltier
    peltier 2019/06/06
  • インフラエンジニアとしてなんとなく役立っていそうな書籍をリストアップする - Qiita

    2019/5/26 はてブで話題になっていたので慌ててアップデートDocker実践ガイド 第2版が発売されていたので追記&修正しました。 はじめに 投稿はRecruit Engineers その2 Advent Calendar 2018の5日目の投稿です。 そもそものきっかけ Rancher もくもく勉強&相談会 #02にて、現代的なインフラエンジニアとして どのようなことを勉強したらよいかという相談を受けたので、書籍ベースで改めて考えてみました。 ”どんなでしたか”くらいしかまとめてないです。そのまとめも私の完全な主観である点はご注意ください。 筆者は何者? Web系の会社でインフラエンジニアをやっています。 パブリッククラウドやコンテナ系の技術をベースに先進アーキテクチャの装着みたいな役割で 新規サービスを中心にインフラアーキテクトみたいなお仕事をやっています。 具体的には、ア

    インフラエンジニアとしてなんとなく役立っていそうな書籍をリストアップする - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/25
  • 文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita

    TL;DR 文科省によるプログラミングの教材はダメダメ。PEP8読め。 追記 もちろん、この指摘が普通のコードに対するものだとすれば 「重箱の隅をつつきすぎ」 だというのは全くその通りだと思います。こんな指摘をするつもりはさらさらありません。 しかし、これが文科省という権威ある機関が発表するものならば話は全く違います。 全ての日教育を一身に背負うくらいの気持ちと成果を伴わなければならないとも思います。 そういう理由での、厳しい(というか細かい)指摘です。 追記2 自分の説明が足りませんでした(すみません)。ちなみにこの教材は「教員研修用」です。 この教材で研修を受けた教師にプログラミングを教えられると思って考えてみてほしいと思います。 追記3 (2019/9/25 文科省の改訂を受けて) この度文科省がPythonに関する資料の改訂版を発表しました。 文科省に対して改善を求める当初を行

    文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/20
  • Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita

    Go言語コンパイラをスクラッチから書いてセルフホストを達成しました。 Goコンパイラの実装はほとんど見ずに、ほぼ 8cc というCコンパイラから学んだ知識のみで作りました。 特徴 コンパイルするとアセンブリを吐きます 字句解析・構文解析は手書きです。yacc/lex などのツールは使っていません 標準ライブラリも自作です コード行数はテストをのぞくと 9,152行でした。 セルフホストに必要な機能しかないので、Go言語の全機能は網羅していません。 例えば以下の機能は未実装です。 ガベージコレクション go routineとchannel 浮動小数点 設計 70%くらいは 8cc の設計をそのまま引き継いでいます。 残り25%(map,slice,interface,method,型推論等)が自分のオリジナル、残り5%が9cc、くらいな感じです。 かかった期間 2018/10/7に着手し

    Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/20
  • ReactとVueを改善したSvelteというライブラリーについて - Qiita

    海外フロントエンド界隈で話題になっているSvelte 最近海外フロントエンド界隈でSvelteが少し話題になっています。 この記事では、なんでSvelteが話題になってるのか、そしてReactVueの代わりに、Svelteを使うメリットについて私が感じたことを共有していけたらと思います。 My talk from @YGLF_IL, 'Rethinking Reactivity', went online yesterday — https://t.co/eoGiBBAkKI. You probably don't have time to watch a 35 minute video though, so I'm going to pull out a few key slides into a quick tweet thread: — Rich Harris (@Rich_H

    ReactとVueを改善したSvelteというライブラリーについて - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/19
  • Vue.jsを100時間勉強して分かったこと - Qiita

    Vue.jsを100時間ほど勉強して分かったことを整理します。 勉強時間の内訳は、 UdemyVue JS 2 - The Complete Guide (incl. Vue Router & Vuex) をだいたい全て完了(85時間) 実際に自分でコードを書いてみた(15時間) です。 学習開始時のレベルは、JavaScript・jQueryはそれなりに扱うことができ、過去に少しだけReactを勉強したことがある感じでした(専門は Ruby on Rails)。 Vue.js 自体の構文 まず、Vue.js 自体の基的な構文を整理します。 Vue インスタンス Vue インスタンスの書き方は次のような感じです。 new Vue({ el: "#app", data: { name: "Kei", age: "30", counter: 0 }, methods: { increas

    Vue.jsを100時間勉強して分かったこと - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/18
  • Vue.jsでファイルアップロードの実装--ついでにプレビュー機能も実装した話-- - Qiita

    <template> <div> <label> <input type="file" placeholder="何でやねん" /> </label> </div> </template> これ実行してみると デフォルトのプレイスフォルダーを変更したい ファイルを選択という箇所。 何でやねん が表示されてないようだ。 これは自由の変えられないのかな?と悩んでいたら。書く場所を間違っていました。 placeholderはinputへ書くものじゃないらしい。 デフォルトのスタイルを変更するには、

    Vue.jsでファイルアップロードの実装--ついでにプレビュー機能も実装した話-- - Qiita
    peltier
    peltier 2019/05/12
  • 競技プログラミングで使う有名グラフアルゴリズムまとめ

    0. はじめに AtCoderなどでは、グラフを扱った問題が多く出るが、その度に一から実装していると時間が掛かりすぎてしまうため、有名なものをあらかじめ持っておく必要がありそう。そこで、Pythonを用いて、ダイクストラ法、ベルマンフォード法、プリム法、クラスカル法、ワーシャルフロイド法を実装した。 コメント、意見等ある方は是非! お待ちしてます! 1. ダイクストラ法 1.1. ダイクストラ法(defaultdictで実装) defaultdictで実装すると、リストで実装するよりも、ノード数$N$が大きい際には高速に動作する。ただし、経路復元の関数は、うまく書けなかった......。 (2019/7/6 追記)結局できました。1.1.1. を参照してください。 import collections import heapq class Dijkstra: def __init__(se

    競技プログラミングで使う有名グラフアルゴリズムまとめ
    peltier
    peltier 2019/05/06
  • 「設計なんて不要でしょ」について - Qiita

    経緯 以前とある席で偶然シニアエンジニアの方と設計について議論することがありました。 その時に特に耳に残っていたのは以下の様な内容です。 クリーンアーキテクチャってテストしやすくする為のですよね? 設計はコード書ける人が他のコードを書ける人に威張るための道具なのではないか? 設計を学習するならブロックチェーンとかを勉強して技術力を高めるべきなのではないか? リーダブルコードさえ読んでいれば設計は必要ないのではないか? 設計なんて不要でしょ その方はかなり詳しく設計の歴史をしっていて尤もな事を言っていましたが、平成も終わる頃においてはその限りではないです。 なので平成最後の日にそれら全てに対して最終的に解答できる形で設計の有用性を説明し、気持ちよく令和を迎えます。 注意: 一応ここで説明する内容や要素も一面だけです。 よくある誤解 クリーンアーキテクチャといえばこの有名なリングですよね。 こ

    「設計なんて不要でしょ」について - Qiita
    peltier
    peltier 2019/04/30
  • WPFでChartコントロールを使う - Qiita

    はじめに 環境は Visual Studio Community 2013 @ Windows8.1 です。 WPFにChartコントロールないの!? 昨日あたりから「WPF使ったことないから弄ってみるかー」と思ったのですが、どうも WPFにはChartコントロールが標準で用意されていないのでグラフを描きたい場合は、 ネット上などで公開されているライブラリを別途用意し、それを使用する必要があるようです。 しかし、既にメンテされてなかったり、ドキュメントがあるんだか ないんだか、機能的に十分でなかったり、 などの問題があり、どれ使ったらいいんだか分かりません・・・ てか、Windows FormではChartコントロールあるんだから、それ使えるんじゃないの?? 使えました! て、ことで備忘録 ほぼほぼ、ここのサンプル通りです。 違いはChartコントロールのインスタンス作成をXAMLの方に書

    WPFでChartコントロールを使う - Qiita
    peltier
    peltier 2019/04/30
  • データの集計は、ExcelよりPython使ったほうが100倍早い(pandas-profiling, pixiedust) - Qiita

    データの集計は、ExcelよりPython使ったほうが100倍早い(pandas-profiling, pixiedust)Pythonpandasデータ分析データ可視化pandas-profiling Pythonのpandas-profilingと、pixiedustの2つのライブラリを使うと、データの集計・グラフの作成が、感動的なほど早く終わることを実感したので共有します。 Excelでデータ集計・グラフ作成した場合と比較すると、体感で100倍くらい早く終わります(誇張ではなく) Pythonで爆速でデータ集計する方法(体感所要時間:5分) 前提: 以下の環境が整備されていることは、前提とします。 Pythonのインストール(約30分) データ分析に必要な各種ライブラリのインストール(約30分) →numpy, matplotlib, pandas, jupyter など →Anac

    データの集計は、ExcelよりPython使ったほうが100倍早い(pandas-profiling, pixiedust) - Qiita
    peltier
    peltier 2019/04/28