タグ

2006年2月17日のブックマーク (16件)

  • タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ

    お正月のように来客が多い時には大抵、カレーを作りもてなすというタモさん。 「カレーはね私はね大体、3時間くらいかけます、最低でも」と語るタモリのこだわりのカレーレシピを紹介しよう。 ①玉ねぎを細かく刻んで大体50分くらい炒める。付きっきりで(この時、ビール飲みながら、料理するのがタモリ流)。 ②それとは別に鳥のスープを、2時間くらい前からグツグツグツグツ鳥のスープを作りる。 ③玉ねぎが炒まった所に、カレー粉と、ターメリックのクミンを足し、ちょっと熱を加えると香りが立つ。 ④そこにヨーグルトを入れる。 ⑤さらに、牛乳を少し入れると、かなりドロドロの状態に。 ⑥それを綺麗にスープの方に移す。 ⑦塩で味を付ける。 ⑧そこに、トマトピューレーを入れ、とろけるチーズもちょっと入れる。 ⑨さらに赤ワインを入れる(無ければ白ワインでも良い)。 ⑩それで約2時間半くらい煮る。 ⑪煮上がりにガラムマサラを

    タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ
    penalty
    penalty 2006/02/17
    タモリのカレーは有名。週末作ってみよう。
  • My RSS 管理人 ブログ: 新サービスのネーミングを考えるときに行うべきこと

    先日 RSS リーダーの UserAgent の話しを書いていたら追加情報のトラックバックをいただきました。 kokepiの日記 - WEB型RSSリーダのユーザーエージェントと、モバイルのRSSリーダ。 これからは、「情報を集める一番良い方法は情報を発信することだ」と思いますので素晴らしいです。ありがとうございます。 さて、その User Agent の中にまぎれているもので気になるものがあります。 ActiveReader/1.0 (http://underdev/; * subscribers) 実はこれ、フレッシュリーダーを開発しているときのコードネームなのですが、当はこのまま「Active Reader」という名前でリリースする予定でした(既にドメインなども取得済み)。 ですが、残念ながら(恥ずかしながら)商標でひっかかり断念した、という経緯があります。 さて、これからは個人で

  • 楽天ポイント騒動、「インパクトは5000~6000万円」

    楽天の三木谷浩史社長は2月16日の同社決算発表会で、同社ポイントサービスをめぐって一部で混乱が生じた件について、「収益的に5000~6000万円のインパクトはあった」ことを明らかにし、「われわれの不手際であり、素直にお詫び申し上げたい」と謝罪した。 問題となったのは、同社が昨年末からサイト上で実施したポイントプレゼントキャンペーン。ポイントを荒稼ぎするユーザーが相次いだため、同社はユーザーに付与した「楽天スーパーポイント」を一旦すべて取り消した(関連記事参照)。その後「正規ユーザー」にはポイントを返還したが、一連の対応に対し一部ユーザーが反発していた。 関連記事 楽天、「正規利用」ユーザーにポイント返還&300ポイント付与 「楽天市場」ポイントキャンペーンでユーザーに混乱 楽天市場で昨年末から実施したポイントのプレゼントキャンペーンで、付与したポイントをいったん全員分、取り消す騒動があった

    楽天ポイント騒動、「インパクトは5000~6000万円」
    penalty
    penalty 2006/02/17
    まぁ、そりゃそうだわな。
  • goo、ロケット打ち上げをライブ中継

    NTTレゾナントはポータルサイト「goo」で、H-IIAロケット9号機の打ち上げ模様を、2月18日午後3時26分から約1時間20分にわたってライブ中継する。 同機は、国土交通省航空局と気象庁の衛星を搭載したロケット。ライブ中継の配信帯域は300kbpsで、視聴にはWindows Media Playerが必要。 1月にライブ中継したH-IIAロケット8号機の打ち上げは、1万件以上のアクセスを集めたという。

    goo、ロケット打ち上げをライブ中継
    penalty
    penalty 2006/02/17
    わ、みてぇ。
  • マイクロソフト、「Office 2007」の価格と詳細を発表

    Microsoftは米国時間2月15日、Officeの次期バージョンに関する詳細な情報を明らかにし、家庭向けのバージョンやサーバベース製品、ハイエンドのエンタープライズバージョンを追加する計画を発表した。 また、Microsoftは一部の新製品の価格も明らかにした。同社によると、次期Officeの価格は企業向け、消費者向けとも、これまでの各バージョンとほぼ同じになるという。 「価格設定の点で大幅な変更はないと見込んでいる」と、Microsoftのインフォメーションワーカー部門グループプログラムマネージャParri Munsell(は述べている。たとえば、「Office Standard」の価格は399ドルに、「Office Professional」は499ドルになる。また、大方の予想通り、これまで「Office 12」(開発コード名)と呼ばれていたバージョンの名称は、2006年後半の出荷

    マイクロソフト、「Office 2007」の価格と詳細を発表
  • サン、「Java SE 6.0」ベータ版を公開

    Sun Microsystemsは米国時間15日、「Java Platform Standard Edition(Java SE)6.0」(開発コード名:「Mustang」)のベータ版を公開した。同社によれば、当初2006年なかばに公開予定だった正式版は秋にリリースされるという。Java SEは、デスクトップアプリケーションの作成/実行環境で、Sunが中心になって開発している。 Java SE担当の製品マーケティングマネージャBill Curciは、Mustang開発の狙いについて、PHPRubyなどのスクリプト言語をサポートすることだと説明。また、新版ではバグ診断機能が改善されているという。Sunは2005年、Javaのライセンス体系を見直し、開発者が容易にソースコードを利用できるようにした。また同社はJava SEの開発方法を改め、外部者によるコードの参照や、開発プロジェクトへのコー

    サン、「Java SE 6.0」ベータ版を公開
    penalty
    penalty 2006/02/17
    JavaがRubyをサポート!?
  • Rubyに移植したTropyのスクリプトを更新

    目次 2006年2月28日 - 再校読み合わせ / 早朝 / 2006年2月27日 - 体調 / 2006年2月26日 - プログラマの英語(解答編) / 今日 / 2006年2月25日 - 再校読みは続く / 2006年2月24日 - プログラマの英語(問題編) / 再校読みは楽しい / Perlクイズ、休刊 / 2006年2月23日 - 日記更新 / 2006年2月19日 - Rubyに移植したTropyのスクリプトを更新 / 2006年2月18日 - 素数クイズ(解答編) / 2006年2月17日 - 素数クイズ(問題編) / 2006年2月15日 - 初校読み合わせ / 2006年2月14日 - まだまだ読み込みは続く / 2006年2月12日 - Rubyに移植したTropyのスクリプトを公開 / 日曜日 / 2006年2月11日 - さらに読み込みは続く / 2006年2月10

    penalty
    penalty 2006/02/17
    とろぴーのRuby版。
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 習熟度でインターフェースをわけないということ - koyachiの日記

    はてなおやさんがあいかわらずいいことを言っています。この文章の質は最後のほうに書かれていることだと思いますが、その前振り(といったら失礼かも)もインターフェース的に重要です。 はてなブックマークをより使い易いように改良したいと思うけど、それは「初心者に使い易い」ようにする観点ではなく、あれはウェブを見るのが大好きな人たち向けのツールなんだから、初心者が成長してきたころに使うためのツールなんだと。 だから、「使い易い」というのと「初心者にわかりやすい」というのは別の話なんだ、そういう風に考えながら色々改善する。「初心者"にも"分かりやすい」のはもちろんベストですが、それが「初心者向け」に変化してしまって、やたらと説明文の多い設定画面だとか、最小限で済むはずのインタフェースが冗長になってしまったりとか、そういう罠にはまらないように。 naoyaのはてなダイアリー - 3年前の自分は別人、を他

    習熟度でインターフェースをわけないということ - koyachiの日記
    penalty
    penalty 2006/02/17
    シンプル。コレが一番な気がしてます。
  • 分裂勘違い君劇場 - 劇的に生産性を向上させるメタオブジェクト技術とRuby on Railsの陳腐化の宿命(Java、C#)

    ■この記事で取り上げているトピックハイライト■ なぜ、メタオブジェクトを自分自身で使いこなせるようになると、日常のプログラミング生産性が大きく向上するのか? なぜ、メタオブジェクト技術を使うと、分散オブジェクト、Rails、DI、ORマッピング、Webサービスなどの、大きく生産性を向上させる仕組み自体を自分でつくれるのか? C#のどのメタオブジェクト機能をどのように使えば、簡単に「C# on Rails」を作れるのか? なぜ「Ruby on Rails」は陳腐化してしまう運命にあるのか? 「Ruby on Rails」を陳腐化させるアーキテクチャとはどのようなものなのか? ■構成■ まず、Ruby on Railsと同様のフレームワークを、C#で作ったとしたら、どのようになるのかという例題を通して、メタオブジェクト機能、つまり、リフレクション、カスタム属性、CodeDOM、パーサジェネレー

    分裂勘違い君劇場 - 劇的に生産性を向上させるメタオブジェクト技術とRuby on Railsの陳腐化の宿命(Java、C#)
    penalty
    penalty 2006/02/17
    かなり奥が深い。また読み直す。
  • kh.log - mod_ruby + railsではまった…

    « slickr: Flickr Screensaver Main LightTPD + FastCGI で複数railsアプリを動かす » mod_ruby + railsではまった… | Rails運用環境を作ろうとしてはまった。 Apache + mod_ruby で複数のrailsアプリを動かせるようにしたかったのだが… つまづいたのは2箇所。ひとつはWEBrickからApacheに移行しようとしたとき、もうひとつはmod_rubyで複数アプリを動かそうとしたとき。後者は結局解決できなかった。lighttpd + FastCGI環境にしておこうかしら。 WEBrickからApacheにサーバーを変更したとき Application Errorが出て動かない。 error.logには 「Premature end of script headers: dispatch.cgi」と

    penalty
    penalty 2006/02/17
    ApatchでRuby + Railsの問題点
  • Apache2::Request update - naoyaのはてなダイアリー

    libapreq2 が久しぶりにバージョンアップして 2.07 になりました。去年の7月からだから実に半年振り以上ですか。 この中で幾つかのバグが修正されてますが、Apache2::Request で特定の数値実態参照が展開できないとかの問題も解決されてます。あと Cookie に空文字突っ込んだときに Segmantation fault する問題とか。 はてなブックマークで使ってるものもさきほど更新かけておきました。これで asahi.com がちゃんとブックマークできるようになった。めでたし。レポート出しといてよかった。

    Apache2::Request update - naoyaのはてなダイアリー
    penalty
    penalty 2006/02/17
  • Another HTML-lint : Tags List

    Updated: Nov 28, 2011 16:17 Created: Jul 29, 1999 © by k16@chiba.email.ne.jp

    penalty
    penalty 2006/02/17
    携帯ブラウザ対応は◎
  • UIがゲームのようにいかない理由 - 等速ナブラ

    直也さんのエントリ。 ゲームのインタフェース - naoyaのはてなダイアリーウェブのインタフェースとかはかなりいろんなところで制限があるので似たようなものになりやすいというか、オリジナリティがそれほど求められないことも多いわけですが、ゲームのインタフェースっていうのはゲームが違えばその感じもだいぶ違ってて、考える方は大変だし相当の創造性があるなあといつも思います。 ボクは一応両方とも開発現場に居た経験があるので僭越ながら理由をぼちぼちと。まず、作り手側からすると全然作り込み甲斐がある。ゲームの方が。何故かというとまずライブラリに圧倒的な差があって、方やスタイルシートやJavaScriptのなけなしの関数を使ってなんとか魅せるようにするしかないのだけど、ゲームとなると充実したグラフィックライブラリがあるわけで。それに、かなりハードに近いレベルでのコーディングも可能。 今でこそ高級言語を使用

    penalty
    penalty 2006/02/17
    斬新なお話。おもしろかった。
  • mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com

    mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 2006-02-09 mixiのレイアウトが大幅に変更された。右側にサイドバーが出現して、全体の横幅が大きく広がったのだ。全体の横幅は900pxほどだ。このため、私の環境ではブラウザの横スクロールバーが現れるようになってしまった。以下がその様子だ。 これはユーザビリティ的にかなりよくない状況だ。横スクロールは可能な限り避けなければならない。なぜなら多くのユーザーは横スクロールすること自体に不慣れだから。 しかし、画面を見てお気づきの方もいると思うが私はWindowsのタスクバーを縦に配置している。このレイアウトはマイノリティな類であろう。このレイアウトのためにブラウザの横幅が縮まっているので「それは例外だ。みんなブラウザの幅は900px以上にしてるよ」という声が聞こえてきそうだ。しかしこれには反論の余地があ

    penalty
    penalty 2006/02/17
    最近mixiの評判わるいなぁ
  • Places がやってきた - 朝顔日記

    2006-02-16 ua firefox いよいよ Firefox ナイトリーに Firefox 2.0 からの新しいユーザーインターフェース、Places がデフォルトで装備されるようになりました。何をするものかといえば、ブックマークと履歴を SQLite を使って一元管理するためのもののようです。現時点ではまだバグ満載で機能しなかったり、不十分なところもありますが、Firefox 史上もっとも大きなユーザーインターフェースの改革でしょう。 一体どういうものか詳しくは、Places - wiki.mozilla.org を見て頂くとして、とりあえず、だいたいどういうものかがわかるようにスクリーンショットのサムネイルを何枚か出しておきましょう。例によって等倍画像にリンクしています。 スクリーンショットにある3段目のツールバーは、 Places Toolbar というもので、Places

    penalty
    penalty 2006/02/17
    firefox2.0