仲介サイトによる競争が激しくなっている「ふるさと納税」。利用する際に仲介サイトからもらえるポイントを、来年10月から禁止すると総務省が明らかにしました。 【画像】そもそもポイントの原資って?「我々の税金」専門家 禁止で自治体は収入増 ■来年10月から…ポイント付与禁止へ 寄付総額およそ9654億円、寄付件数およそ5184万件、ともに過去最多を記録した「ふるさと納税」。25日、大きなルール変更が発表されました。 松本剛明総務大臣 「地方団体が寄付者を集めるための手段として、ポイント等を付与するポータルサイト、事業者等を通じて寄付を募集することを禁止することといたします」 来年10月から、利用者にポイントが付く仲介サイトを使って自治体が寄付を募ることを禁止するというのです。 ふるさと納税をしても、ポイントが付かなくなることに街の人からは次のような反応がありました。 20代の人 「えっ!?そうな
