タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (140)

  • ITパスポートの過去問講座、高校生と教員に無料提供 GMOメディアが「情報I」対策として

    GMOインターネットグループのGMOメディア(東京都渋谷区)は4月10日、国家試験「ITパスポート」用教材「ITパスポート過去問題集講座」の無料提供を、高校生・高校教員向けに始めたと発表した。専用サイトで申し込みを受け付けている。 これは、e-ラーニングサービス「コエテコカレッジ byGMO」で3500円で提供している教材を無料提供するもの。問題集は過去5年分の問題、約500問を解説付きでまとめたもので、スマートフォンやPCから広告なしで利用できるという。 通信制や支援学校を含む全国全ての高等学校が対象。代表者が申し込めば、その学校の生徒・教員全員が教材を利用できる。 ITパスポートは、情報処理推進機構が提供する、ITを利活用する社会人に求められる基礎知識を問う試験だ。GMOメディアは教材を無料提供する背景について、プログラミング教育の必修化や、大学入試共通テストで2025年度に導入予定の

    ITパスポートの過去問講座、高校生と教員に無料提供 GMOメディアが「情報I」対策として
    petronius7
    petronius7 2023/04/10
    ITパスポートの過去問チラ見した感じ論理的思考力などかけらもなく記憶力だけ問われているので、資格としての価値などあるのか疑問。この会社単なるアクセス数稼ぎでやってるよね。
  • 「サントリー生ビール」発売 「プレモル」より低価格の新定番に

    同社は3月29日~5月7日まで、東京駅、名古屋駅、新大阪駅の新幹線ホームの一部店舗を活用したポップアップショップを展開する。同ショップでは、「サントリー生ビール」に合うおつまみの販売や飲用体験の機会を提供。販売を促進していく。 関連記事 女性に人気のハイブランド財布 3位は「GUCCI」、2位は「COACH」、1位は? secret placeは、20代以上の女性に「女性に人気のハイブランドの財布」について調査を実施した。今自身が使っている財布のブランド1位は「Louis Vuitton」だった。 イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化 セブン&アイホールディングスは3月9日、今後3年以内にイトーヨーカ堂14店舗の閉店が新たに決まったと明らかにした。かつては182店舗(16年2月時点)を有したヨーカ堂は、なぜ10年で半減するほどに低迷してしまったのか。

    「サントリー生ビール」発売 「プレモル」より低価格の新定番に
    petronius7
    petronius7 2023/03/31
    「一生ビール?」と空目して、アル中御用達のブランド?と思ったら「1」ではなく「リー」だった。当たり前。
  • 「百貨店の利用者は中高年ばかり」は思い込み? そごう・西武がAIカメラで発見した意外な利用客

    「百貨店の利用者は中高年ばかり」は思い込み? そごう・西武がAIカメラで発見した意外な利用客:日のリアル産業を救う“エッジAI最前線”(1/3 ページ) 日のリアル産業を救う“エッジAI最前線” リテール業界はエッジAIを使ったIoTによって飛躍的に進化できる──そう話すのは、AI開発スタートアップのIdein(イデイン、東京都千代田区)の中村晃一CEO。同社では、エッジAIのカメラやセンサー、マイクによってさまざまな店舗の収益改善に取り組んできた。連載ではエッジAIを使ったIoTでどう収益性改善にアプローチできるのか、大型百貨店やコンビニ、対面接客といったケースごとの事例を基にその方法を紹介する。 今回取り上げるのは、大型百貨店におけるエッジAIの活用について。大型百貨店はリテール業界の中でも来店者数が圧倒的に多く、その人たちの属性や人流をくまなく分析するのは困難であるとされていた

    「百貨店の利用者は中高年ばかり」は思い込み? そごう・西武がAIカメラで発見した意外な利用客
    petronius7
    petronius7 2023/03/09
    AIで新発見とは言え、この程度のデータは新入社員を数日売り場に貼り付けてカウントすればいいので、経営戦略室が無能と言うだけでは?
  • 生きた細胞を内臓に直接3Dプリント 細長いロボットを肛門から挿入、臓器上で造形

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 オーストラリアのニューサウスウェールズ大学に所属する研究者らが発表した論文「Advanced Soft Robotic System for In Situ 3D Bioprinting and Endoscopic Surgery」は、カテーテルベースの細長いソフトロボットを体内に挿入し、目的の臓器上に直接生体材料を3Dプリントする手法を提案した研究報告である。 3Dバイオプリンティング技術は、組織や臓器の損傷に対する治療法として大きな可能性を持っている。従来のアプローチは、患者の体内に挿入する前に体外で3Dの細胞モデルや組織構造物を作成する。そのた

    生きた細胞を内臓に直接3Dプリント 細長いロボットを肛門から挿入、臓器上で造形
    petronius7
    petronius7 2023/03/07
    これ機械部品じゃないから精度は適当とはいえ、ふにゃふにゃの内臓の上で位置決めして細胞吐出とかメッチャ難しそう。
  • 価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?

    価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 【お詫びと訂正:2023年4月27日8時30分 初出で1枚目の画像について、著者作成としておりましたが、正しくはJA全農たまごの公式Webサイトから引用したものでした。お詫びして訂正いたします。】 安定した価格によって家計を支え、かねて「物価の優等生」と呼ばれていた「卵(鶏卵)」にも値上げの手が忍び寄ってきた。卵の価格相場情報を公示しているJA全農たまごによれば、東京地区におけるMサイズ鶏卵の平均卸売価格は、1キロ当たり335円(3月2日午前9時発表)となった。これは2021年3月における195円から71%も高い水準で、コロナ前の水準と比較すると、たった4年で3倍にも卸値が暴騰している。 都内のスーパーでも、一昔前はMサイズの卵が10個入りのパックが100

    価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?
    petronius7
    petronius7 2023/03/05
    これだけ物価が上がってもびくともしない物価の優等生は「人件費」です。
  • 月単価の高いプログラミング言語ランキング 2位は「Ruby」で87万円、1位は? レバテック調べ

    最も月単価の高いプログラミング言語は何か。IT人材の紹介事業を行うレバテック(東京都渋谷区)が2月13日に発表したランキングによると、1位は「Go」(平均月単価88万円/最高単価130万円)だった。2位には「Ruby」(平均月単価87万円/最高単価150万円)、3位には「Swift」(平均月単価86万円/最高単価200万円)が入った。 Goは米Googleが開発したプログラミング言語。レバテックは「動作が軽く、扱えるデータ量も多いためブロックチェーンや広告、ゲームなどスピードが求められる分野のサービス開発でよく使われている」と解説。スピーディーな開発を行いたい企業を中心に導入が進み、今後も需要は伸びていくのではないかと予想している。 2位のRubyは、短期間で開発ができるため、スタートアップ企業などのWebサービスを迅速に立ち上げたい企業でよく使われているという。案件数は安定して多いが、R

    月単価の高いプログラミング言語ランキング 2位は「Ruby」で87万円、1位は? レバテック調べ
    petronius7
    petronius7 2023/02/13
    最高単価が目くらましだが、平均でみるとCOBOLもRubyも2割くらいしか変わらない。結局プログラマは勉強したか関係なしに十把一絡げで人月で売られている訳だ。
  • 東京都の高専でUSBメモリ紛失 再発防止策は「USBメモリ全面禁止」

    東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(東京都荒川区)の非常勤教員が、学生の成績データなどを保存していたUSBメモリを紛失した。2月9日時点で発見できていないという。同校は再発防止に向け「業務上必要となる特殊な場合を除いて、USBメモリを全面使用禁止にする」としている。運営元の東京都公立大学法人が同日に発表した。 USBメモリに保存していたのは、学生141人分の氏名、学生番号、成績、テスト答案の写し。閲覧にはパスワードが必要。9日時点では、個人情報の漏えいなどは確認していないという。 教員が最後にUSBメモリを確認したのは3日。9日に紛失に気付き、学校に報告した。同校は当日中に学生向け掲示板で詳細を案内。10日に学生への謝罪と説明を行う。再発防止に向けては、USBメモリの禁止に加え、全教員への研修・教育なども徹底する方針。 関連記事 “生徒1人にPC1台”で終わりじゃない さいたま市が

    東京都の高専でUSBメモリ紛失 再発防止策は「USBメモリ全面禁止」
    petronius7
    petronius7 2023/02/10
    今時メディアをもってうろうろするのはどうかと思うので、この方針は良いと思うが、以前も尼崎市でメモリ紛失して騒ぎになった件もあるし、デジタル庁がデータ取り扱いの標準化をすべき案件では?
  • アニメをリアルタイムで高解像度化するChrome拡張 「mimic」開発会社がAI活用 利用は無料

    AnimeSRは、Webブラウザで利用できるように軽量な高解像度化モデルを組み込んだChrome拡張機能で、Chrome 94以降に対応する。高解像度化には、弱・中・強の3段階を用意。強度が上がるほど要求されるマシンスペックは高くなる。26日時点では、DRM(※複製を制限する仕組み)で保護されているVODサービスは未対応という。 同社では、2020年にもアニメのマスターデータを高解像度化するAI「AnimeRefiner」をリリースしていた。これに対し、「YouTubeなどの配信されているアニメを高解像度化して見たい」などの要望が集まり、AnimeSRの開発を決めた。 「AnimeSRとAnimeRefinerでは異なるAI技術を使って開発している。アニメの高画質化の精度はAnimeRefinerほどは高くないが、高いマシンスペックがなくてもリアルタイムでの高解像度化を行うことが可能」(同

    アニメをリアルタイムで高解像度化するChrome拡張 「mimic」開発会社がAI活用 利用は無料
    petronius7
    petronius7 2023/01/26
    このAIを規格化すれば超高圧縮率のアニメ専用動画エンコーダーが出来るのでは?NETFLIXとかが使えばサーバーも帯域も激減する垂涎ものの技術だろ。
  • スマホやPCなどの充電量が自然に減少する「自己放電」の原因 カナダの研究チームが解明

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スマートフォンやノートPC、電気自動車などで使用するバッテリー(リチウムイオン電池)は、長年使っていると充電の減りが早くなる。これは電池を使っていないときに電池内で放電と似た化学反応が起きてしまう自己放電という現象が原因だ。 カナダのダルハウジー大学に所属する研究者らは、そんなリチウムイオン電池が自己放電する理由を、偶然にもリチウムイオン電池の実験中に明らかにした。 前提の説明として、リチウムイオン電池には正極と負極があり、その間にセパレータがある。これらの部品は、いわゆるジェリーロール状に巻かれたものと積層されたものがある。いずれの場合も、ジェリーロールや電池の積み重ねを固定するためにテ

    スマホやPCなどの充電量が自然に減少する「自己放電」の原因 カナダの研究チームが解明
    petronius7
    petronius7 2023/01/25
    これはいい加減な説明で、自己放電と容量低下は違う現象、容量低下は充放電に伴う電極体積の変化によって、電極粒子が電極から剥がれる事で主に起こる。また充電したLi電池は反応性が高いので本記事の現象も起きる。
  • サーバなどの維持管理費を3割削減へ 大日本印刷が基幹システムをOracle Cloud化

    大日印刷は1月17日、販売・購買・在庫の管理などを行う基幹システムをオンプレミスとOracle Cloudのハイブリッドクラウド化したと発表した。これにより、サーバの導入や維持管理にかかる費用を3割削減できる見込みという。 今後はサーバ7台からなるデータベース基盤と、仮想サーバ約600台からなる業務アプリケーション基盤などで基幹システムを運用する。同社はこれまで基幹システムをオンプレミスのみで運用していたが、社内のニーズに応じたサーバの調達など、管理・運用の負担が大きかったという。ハイブリッドクラウド化により、ビジネスの状況に合わせたより柔軟・迅速なシステム構築の実現を見込む。 移行は2021年3月ごろに開始し、11月に完了した。大阪・東京の2リージョンを使うことで耐障害性も高めたという。Oracle Cloudを選定したのは、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキ

    サーバなどの維持管理費を3割削減へ 大日本印刷が基幹システムをOracle Cloud化
    petronius7
    petronius7 2023/01/18
    自社の基幹システムを外部に出しちまうと、コスト削減にはなっても、トラブった時には自社の情シスでは手の打ちようがなくなる訳で顧客の情報を預かる商売としては結構危険な気が。
  • 医師が診察をスマホアプリで生配信 1時間半以上気付かず 病院は謝罪、医師は依願退職

    こうのす共生病院(埼玉県鴻巣市)は1月16日、同院の医師が診察時の音声をスマートフォンアプリで生配信していたと発表した。診察時の会話音声が1時間半以上配信され、患者の氏名などの個人情報が含まれていた。該当の医師は故意ではないとしているが、1月15日付で依願退職したという。 診察が配信されてしまったのは7日。動画ライブ配信サービス「ツイキャス」を通して、同日午後1時19分から午後2時56分まで診察時の音声が配信されていたという。救急外来診察や発熱外来の診察時の会話などが配信され、患者8人の氏名(うち1人は生年月日含む)などの個人情報が含まれていた。 スマートフォンは医師が私用で使用していたものだった。医師は「休憩中に私用のスマホの動画配信アプリを起動したまま眠ってしまった。救急車の受け入れ要請の電話で目が覚めたが、アプリが起動中であることに気付かず、そのスマホをポケットに入れた状態で診察を行

    医師が診察をスマホアプリで生配信 1時間半以上気付かず 病院は謝罪、医師は依願退職
    petronius7
    petronius7 2023/01/17
    病院内で眠る直前に動画配信を始める医師がいるとは思えないので、故意の配信だろ。
  • 雪の日にエアコンが止まった 故障ではなく○の可能性

    7年ぶりの節電要請が出た2022年の冬。燃料代の高騰による電気代の値上げ発表も相次ぎ、今後も電気代は上がる見通しとなっています。この連載では「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「雪の日のトラブル」です。空調機メーカーの富士通ゼネラルによると、雪が降った日の問い合わせは「実は故障でないことも多い」そうです。ユーザー側に予備知識があれば慌てずに対処できます。

    雪の日にエアコンが止まった 故障ではなく○の可能性
    petronius7
    petronius7 2022/12/16
    うちは横浜で普段は暖かいのだが、たまに雪がドバっと降った際には、給湯器からお湯をバケツで汲んで室外機にざばーっと掛けてあげていた。エアコンは夏より冬の運転が厳しいのでアシストが必要。
  • 「出品時は対象年齢を明記して」 メルカリ、ネオジム磁石製品について注意喚起 誤飲などの多発受け

    メルカリは10月19日、ネオジム磁石製おもちゃの出品について注意喚起した。出品者に対し、対象年齢や子供向け製品ではないことを明記する他、知育教材であることをイメージさせないよう呼び掛けている。ネオジム磁石製おもちゃについては、子供が誤飲し、開腹手術が必要になるといった事故が複数起きており、経産省や国民生活センターが消費者やECモール事業者に注意喚起している。 ネオジム磁石製品は強力な磁力を持つことから、子供が複数個を誤飲した場合、体内で磁石が引き合い、消化管に穴が開くなどの危険性がある。消費者安全調査委員会によれば、3月までに10件の誤飲事故を確認したという。 メルカリは出品者だけでなく購入者にも注意喚起。「小さな子供が家庭にいる場合は、商品の取り扱いに十分注意し、少しでも誤飲が疑われる場合には、直ちに医療機関を受診してほしい」としている。経産省などからの要請を受け、ヤフオクなども同様の注

    「出品時は対象年齢を明記して」 メルカリ、ネオジム磁石製品について注意喚起 誤飲などの多発受け
    petronius7
    petronius7 2022/10/24
    メルカリに注意させたって意味ない。経産省や厚生省は子供の玩具にクソ強力なネオジム磁石を入れるのを法で禁止すべき。どうしても必要なら誤飲対策した設計にしろと。
  • 総務省の「Excel方眼紙で意見募集」にツッコミ殺到 河野太郎氏「次からフォームで対応」

    総務省の研究会が、メタバースの未来像に関する提案書をいわゆる“Excel方眼紙”で公募していることについて、「メタバースとほど遠い、旧時代な形式だ」などとツッコミが殺到している。これを受け、河野太郎デジタル大臣は10月6日、Twitterで「次からちゃんとフォームで対応します」とコメントした。 募集しているのは、総務省の「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の議論の参考にするための提案。メタバース社会の未来像や課題などを、Excelのセルを方眼紙のように整形した用紙に書き込んで、メールに添付して送るよう求めている。 いわゆる“Excel方眼紙”は、官庁などでよく使われているが、画面上で見た目を整えられる一方、データの再利用や編集が面倒になる――などの問題が長く指摘されてきた。 総務省が今回、メタバース社会という未来像の提案を、長く批判されている“旧時代”な形式で求めたこ

    総務省の「Excel方眼紙で意見募集」にツッコミ殺到 河野太郎氏「次からフォームで対応」
    petronius7
    petronius7 2022/10/07
    フォームでも何でもいいんだけど「役所内では、データと表示の書式は分離する事」と一つだけ法律作れば良いんだと思うんだよね。データに書式を持たせるから、訳わからん事になって自動処理できんのよ。
  • 絵師の“AI学習禁止宣言”に意味はあるのか? AIに詳しい弁護士に聞いてみた

    しかし発表直後からTwitterでは「他人の絵を学習して自分の作品と発表するなど悪用のリスクがあるのでは」などの声が殺到。これを受け、ラディウス・ファイブは発表からわずか1日でサービスを停止。不正利用を防ぐ仕組みができ次第、正式版として再リリースすることになった。 その後、SNSで活動するイラストレーターを中心に「私の絵をAIに学習させることは禁止です」など“AI学習禁止宣言”をする人たちが現れた。しかしこのような宣言で、AI学習への利用を禁止できるのか? 日ディープラーニング協会の有識者委員を務めるなど、AI領域の法務に詳しい柿沼太一弁護士に話を聞いた。 “AI学習禁止宣言”に法的拘束力はない 柿沼弁護士は「Twitterをポートフォリオとして使い、プロフィール欄に“二次転載禁止”などのルールを書く人がいると思う。そこに加えるように“AI学習禁止”など一方的に記載しても、契約は成立しな

    絵師の“AI学習禁止宣言”に意味はあるのか? AIに詳しい弁護士に聞いてみた
    petronius7
    petronius7 2022/09/12
    意味っつうか、人間が絵柄を学習して似た絵柄をかくのを二次創作と言っている訳で、人間に許されている行為がAIなら駄目な理由が判らない。
  • 画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」

    米コロラド州で開催されたファインアートコンテストで、画像生成AI「Midjourney」が生成した絵が1位を取ったと、米ニュースサイトのMotherboardが8月31日(現地時間)に報じた。優勝者は「これが物議を醸すことは分かっていた」とし、画像生成AIによる作品作りへの影響について問題を提起している。 問題になった絵を提出したのは、米国のボードゲームメーカーであるIncarnate GamesのCEOを務めるジェイソン・アレンさん。「Theatre D'opera Spatial」という作品で、コンテストのデジタルアーツ部門で1位を取ったのを大会の公式Webサイトで確認できる。Motherboardによると、アレンさんはMidjourneyを使い数百枚の画像を生成。その中から3枚選び、Photoshopで画像を調整、AIを使い解像度を上げたものをプリントして提出したという。 アレンさん

    画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」
    petronius7
    petronius7 2022/09/03
    機械化されたバックヤードを持つモスバーガーとケンタッキーとすきやばし次郎がすぐ隣で商売できるのと同じで、芸術家は自分にしかできない表現は何かを考え続けるしかないだろう。
  • スパコン富岳が世界1位から転落 「2位じゃダメなんでしょうか?」を、もう一度考える

    もっとも“転落”と言っても、技術開発競争の激しいスパコンの世界で2年もトップに輝いてきた実績は大きい。また他の性能評価ではいまだに世界一。その理由は、富岳が単純なベンチマークテスト向上を目的に開発されたスパコンではないからだ。 スパコンの性能評価はいくつもの指標があり、「TOP500」はLINPCKという演算ライブラリ(方程式を解くための関数の集まりのようなもの)を用いた計算速度の評価だ。LINPACKとは異なる方法で一次方程式の性能を評価する「HPCG」や、ビッグデータの分析処理能力の指標となる「Graph500」では現在も富岳が首位をキープしている。 国家レベルで開発競争が展開されているスパコンの中で、富岳が競争力を維持できているのは、より応用的あるいは実践的な指標において優れているからで、実は「2位でもスゴイんです」と強調しておきたいが、このニュースに伴って振り返るべき言葉がある。

    スパコン富岳が世界1位から転落 「2位じゃダメなんでしょうか?」を、もう一度考える
    petronius7
    petronius7 2022/06/03
    順位なんて一位でも二位でもいいんだけど、大金をつぎ込むからには、このコンピュータじゃないとできない計算って何ですか。というのが正しい質問。普通の人だって用途もなしにクソ高いPC買わんでしょ?
  • 転売ヤーの“投機商材”と化したソニーPS5 「1台転売するだけで2万円近い利益」

    転売ヤーの“投機商材”と化したソニーPS5 「1台転売するだけで2万円近い利益」:続・続く“いたちごっこ”(1/4 ページ) ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の家庭用ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)の販売台数が伸び悩んでいる。PS5は2020年11月に発売し、21年3月末までの20年度で約780万台が世界で出荷された。 ソニーグループは20年度の連結決算の発表会で、21年度のPS5出荷台数として、全世界で1480万台以上を目標としていた。だが、結果的に予測値を330万台下回る1150万台の出荷にとどまった。 出荷が思うように進んでいない理由は、世界的な半導体不足の影響を受け、PS5の需要に見合う供給ができていないことだ。この世界的な半導体不足は米中の貿易摩擦や新型コロナウイルスの世界的流行による需要の増加などに端を発している。 さらに22年に入ってからは

    転売ヤーの“投機商材”と化したソニーPS5 「1台転売するだけで2万円近い利益」
    petronius7
    petronius7 2022/05/31
    ソニーなんて以前から転売ヤーが居るけど、自社用のアカウント持ってるんだから、購入時に紐付けちまえ、正規購入者へのサービスにもなるし良い事だらけだろ。
  • 寒いとスマホのバッテリーが急激に減るって本当? カイロで温めるのはNG?

    関東平野部でも、最低気温がセ氏0度を下回る日があるほど、寒い日が続いています。寒いと気になるのがスマホのバッテリー持ちです。家を出るときにバッテリー残量が十分あるように見えたのに、寒い中で使っていると、一気に減ってしまい、使えなくなることがあるからです。 でも、そんなことってあるのでしょうか? 携帯キャリア各社に「寒さとバッテリーの減りにまつわるウワサは当なのか」「ユーザーが気を付けることはあるか」などについて聞いてみました。 気温によってバッテリーの減りは早くなるのか これについて、各社とも「Yes」という回答が得られました。NTTドコモからは「技術的にありえる」、KDDIでは「事実」、ソフトバンクからは「そう見える」とのこと。 理由は、「充電できる電池の最大容量が低温環境下では低下するから」「電池の内部抵抗が大きくなり、減りやすくなったように見えるから」「極端に寒い環境では、環境温度

    寒いとスマホのバッテリーが急激に減るって本当? カイロで温めるのはNG?
    petronius7
    petronius7 2022/01/31
    寒いとLiイオンの動きが遅く抵抗が大きいので放電時に電圧が下がりスマホ内の計算で容量0になってしまうが、本当は容量は残っているのでコートの中に入れ人肌で温めれば抵抗減って復活する。カイロは温度が高すぎ。
  • 「ポーズ」と「合言葉」がなければ開かない自動ドア、文教大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 文教大学川合研究室の研究チームが開発した「ユーザのアクションによって反応する自動ドアの開発」は、音声と姿勢で認証する自動ドアの開閉システムだ。自動ドアに設置したカメラで姿勢推定音声認識を行い、あらかじめ決めておいたポーズと言葉が合致すれば開く。

    「ポーズ」と「合言葉」がなければ開かない自動ドア、文教大が開発
    petronius7
    petronius7 2021/12/08
    セキュリティつったって、扉の前にいて、他人のやり方見れば簡単に入れるから意味ねぇ…自動車用のスマートエントリーシステム付ければ良いんじゃないですか?