タグ

2017年6月9日のブックマーク (6件)

  • シェルスクリプトの設定ファイルをyamlで書く - とりあえず備忘

    背景 今までシェルスクリプトの設定ファイルは変数の定義を別ファイルに外出しして、sourceで読んでいました。↓みたいな感じ。 SRC='/path/to/src/directory/' DEST='/path/to/dest/directory/' #!/bin/bash source variables.conf rsync -av ${SRC} ${DEST} 多分かなり一般的な方法だと思うんだけど、これだと設定に自由度出そうと思うと設定ファイルの書き方が難しくなるし、設定ファイルから任意のコマンドが実行できちゃうしと色々気に入らない点がありました。 最近jqというコマンドを覚えて、設定をjsonで渡してjqで処理したら設定の自由度も出るし内部でも扱いやすいなと思っていたんですが、jsonは設定ファイルに向いてないのでどうしたものかと。色々探していたらpythonのワンライナーでya

    シェルスクリプトの設定ファイルをyamlで書く - とりあえず備忘
    phare
    phare 2017/06/09
  • やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。

    フォーカスするためには、たぶんどうやってフォーカスするか(前回)に加えて、何にフォーカスするかを決める必要があって、今回は後者、つまり「フォーカスポイントを決める」方の話です。 スタートアップの初期は Y Combinator 的に言うところの Do things that don’t scale (スケールしないことをしよう)をはじめとした明確なフォーカスポイントがあると思います。ただ次第に自分たちでフォーカスポイントを決めなければいけなくなってきて、そのときにどのようにフォーカス先を意思決定すれば良いのか、どうすれば良い意思決定ができるのか、という問いが出てきて、その際に方法論の必要性が生じます。 そこで意思決定の方法論を検討するのですが、スタートアップのような情報不足や資源の制約下では、ゲーム理論をはじめとしたいわゆる規範的な normative 意思決定理論よりは、行動経済学や認知

    やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
    phare
    phare 2017/06/09
    意思決定
  • 物理数学I ベクトル解析 - Wikibooks

    ここでは、ベクトル解析について解説を行なう。 ベクトル解析は、主に多変数関数の微積分と関連しているが、 特にそれらのうちには計算自体に明確な物理的意味を 持つものがいくつか見られる。歴史的にもこの分野は 数学と物理の間のフィードバックを通して発展して来た。 そのため、計算においては物理的な意味を強調していきたい。 また、特にいくつかの定理は数学的に厳密な証明をすることが 難しい。その様なときには常識的に古典的な物理学の範囲で 起こる現象で適用できる程度に、一般的に 書くことにしたいと思う。 また、現代的にはこの分野は微分形式を用いて書かれることが多いが、 ここではまず最初に古典的な計算法を扱う。 これは、特に物理を専攻としない学習者に配慮するためである。 例えば、電気技術者や機械技術者もベクトル解析は依然として学ばねば ならず、彼らに取っては微分形式の理論はそれほど有用とはいえないものと

    phare
    phare 2017/06/09
  • 相対性理論:計量とは何か

    計量の意味 微小な距離だけ離れた 2 点を考える.一方の点の位置をデカルト座標でと表したとすると,もう一方の点はと表せるだろう.このとき,,,の間には次の関係が成り立っている. もしもこの 2 点をデカルト座標以外の別の座標で表したとしても,2 点間の距離は変わらないはずだ.そこでそれを 2 乗してやった値を別の座標系で表してやることを考えてみよう.なぜ 2 乗した値を考えるかといえば,その方が楽だからである.上の関係式での 2 乗を外そうとすれば平方根を使わなくてはならないし,それが正の値であることを常に意識しなくてはならないことになる. はどんな座標系で表したとしても,次のようなとを組み合わせて作った項の和で表せるはずである. なぜなら,は微少量なのでとの 1 次式で表されるだろうし,も同様であり,それらをそれぞれ 2 乗して和を取ったものがなのだから必ずこの形式になるというわけである

    相対性理論:計量とは何か
    phare
    phare 2017/06/09
  • http://www.campaignjapan.com/article/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B6%88%E8%B2%BB-%E3%82%92%E7%89%BD%E5%BC%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5

  • 文字列操作関数使用時の注意点まとめ - AWK

    phare
    phare 2017/06/09