すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 海外でポスドクをしている息子(31歳)の父親です。息子の専攻は、宇宙理論物理です。大学院修了後、日本国内には、ポスドクのポストさえなく、高校の講師を2カ月していましたが、海外の共同研究所の紹介で、海外の大学のポスドクになりました。日本と違い、健康保険にも加入させてもらえるし、ボーナスも少額ですがあります。日本国内の研究職はほとんど求人はなく、あっても倍率50倍以上で、ほとんどコネで決まっているようです。息子は、研究が好きなので、日本に帰るところがないなら、もう日本に帰らないという気持ちもあるようです。日本の文教政策の貧困をつくづく感じます。コネと格差と貧困が支配する日本にはもう帰らなくていいという思いと、やはり親として日本に帰ってきて欲しい、帰る場所が日本にあって欲しいと
2025年、国民国家システムは消滅 米情報機関が予測(1/2ページ)2008年11月22日11時52分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=梅原季哉】米政府の全情報機関の分析予測を統括する国家情報評議会(NIC)は20日、2025年の国際情勢を複数のシナリオで予測した報告書を発表した。米国の政治経済的影響力が相対的に低下し、国際社会は多極化に向かうと予測。資源競争や不安定化のリスクは増えるとの見通しを示した。 報告書は、経済のグローバル化などによって、国民国家で構成される国際社会システムはほぼ形をとどめなくなると分析。従来の西側経済発展モデルに代わり、中国やインド、ロシアに代表される「国家資本主義」が力を増すだろうとした。とりわけ中国は、世界第2位の経済大国となり、「今後20年間、どの国よりも世界に影響を及ぼす位置にある」との見方を示した。ただし、中国やインドは、国際社会のシステム全体
自民党税制調査会が来年度税制改正での相続税強化を見送る方針を決めたという。 相続税:課税強化見送り 景気悪化に配慮(毎日新聞2008/11/20 02:30)*web魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1120-2048-47/mainichi.jp/select/seiji/news/20081120k0000m010137000c.html 「しかし、秋以降、景気が一段と悪化。麻生政権が『景気最優先』を掲げていることを踏まえ、自民党税調は『相続税も当面、(税収を上下させない)税制中立でいくしかない』(幹部)との判断を固めた」 貧富の差を本当に縮小するためには、所得の再分配のみならず、資産の再分配が必要なのは言うまでもない。いわゆる「結果の平等」を考慮せず、「機会の平等」を重視する立場であっても(いやむしろそういう立場こそ)、「競争」のスタートラインを等しくす
1937年の日中戦争勃発当時、外務省の東亜局長だった石射猪太郎の日記より。 8月19日 (…) ○本日石原莞爾の河相情報部長に内話する処によれば、支那軍に徹底的打撃を与える事は到底不可能と、私の予見も其通り。日本は今やソビエットの思う壷に落ち込みつつある。(…) 8月29日 ○とうとう蘇支不侵略条約だ。 支那をここまで追込んだのは日本だ。之で日支防共協定の理想もケシ飛んだのである。 イラザル兵を用いて、ヘマな国際関係をのみ生み出す日本よ、お前は往年の独乙になる。 (…) 9月2日 (…) ○米国の一新聞の云わく、日本は何の為に戦争をして居るのか自分でも判らないであろうと。 其の通り、外字新聞を見ねば日本の姿がワカラヌ時代だ。 9月3日 ○イギリスでは対日感情が悪くなって、商売にも差支えが出来て来たと正金*1に入電あり。 さもあるべし。英はまだ好い。 アメリカをおこらせたら事だ。自重して居る
11/18 日本の議員達に言う 間違った歴史認識(村山談話)で日本の国民や国家を代表して欲しくない | デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba (前略)経済封鎖を行なったのです。これがいわゆるABCD包囲網というものです。(Aアメリカ、Bブリティン、Cカナダ、Dドイツ)。(以下略) いえいえ違いますから。当時のドイツは同盟国(日独伊三国軍事同盟、1940年締結)だし、 Aアメリカ(America)、Bイギリス(Britain)、C中華民国(China)、Dオランダ (Dutch) ですから。 それにしても、どうして田母神氏やデヴィ夫人など村山談話は間違ってるという歴史認識を持ってる人達って、日清、日露戦争後の、満州事変や上海事変や南部仏印進駐なんかをほとんどスルーして、いきなり日米戦に話が飛ぶんでしょうね。 【追記】デヴィ・スカルノ氏(以下、デヴィ夫人)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く