タグ

ブックマーク / ni0615.iza.ne.jp (9)

  • 最高レベルの在日特権と主権喪失:イザ!

  • バーチャルな価値に“集う”自衛隊“族”:イザ!

    トランスデジタル=チャンネル桜=「ガンバレ自衛隊事件。 このキーマンとされる一人の男についての興味深い記事が載った。 「東証マザーズ第1号」オーナーの身に起きたこと 民事再生法違反事件で逮捕された黒木正博容疑者 トランスデジタルを舞台とする民事再生法違反事件が警視庁組織犯罪対策総務課などの共同捜査部によって摘発された。2月15~16日にかけて次々と逮捕された容疑者は、後藤幸英社長ら計6人。株式市場の歴史を知る者にとって、その中には、懐かしい名前があった。 黒木正博容疑者、44歳――。東証マザーズ第1号だったリキッドオーディオ・ジャパンのオーナーとして知られた人物だ。 警察発表によると、逮捕時の職業は「会社役員」。代表取締役を務める先としては、東京都港区に「アイナチュラル」なる会社が発見できるが、目的欄に「臍帯血の保管並びに研究」などとある同社の活動実態は乏しい。IT(情報技

    philoyuky
    philoyuky 2010/02/24
    トランスデジタル
  • 「日の丸」と「日の丸棒」の使い方:イザ!

    拝啓  国家公安委員長 中井 洽 殿 私も最近知ったのですが、インターネットのYoutubeというところには、たった一人の個人に集団暴力を振るった場面が、公然と掲示されています。 1、しかも、映像を掲示したのは暴力を振るった側です。 2、しかも、暴力を振るったことを自画自賛、宣伝しています。 3、しかも、暴力行使に「日の丸」と「日の丸棒」が使われています。 http://www.youtube.com/watch?v=tTyANPKCczc&feature=related を見てください。 まず、第1に 「国旗」への冒涜です。 国家公安委員長としてまず、「国旗あるいはその付属装置」を暴力行為に用いることを、法律を作るなり現行法をきちんと適用するなりして、まず取り締まるべきかと存じます。 そして第二に、 「暴力」との関係です。 「国旗あるいはその付属装置」を掲げて示威するデモには、こうしたこ

  • 日本の恥、警視庁の辱。Ch桜とタイアップした人権侵害。:イザ!

    前々エントリー「チャンネル桜撮影クルーの快挙! 」 http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1180213/ 前エントリー「ひとりのカナダ人を「集会破壊者」にでっち上げるまで」 http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1182189/ の続きです。 このビデオは、警視庁の警備主務者にぜひ見ていただきたいものです。国会質問などが行われたら一体どうするのでしょう。もしも、国際問題になったら誰が責任をとるのでしょうか? 路上での連行を含めた3時間ものP氏拘束、取り調べと称して謝罪文まで書かせたこと。一方的な「チャンネル桜」水島総社長の言い分に基づいて現場の警察が動いたことは、この「チャンネル桜」ビデオが証明しています。 このビデオは皮肉なことに、「取り調べ過程の可視化」の必要性をも実証しています。警察のご都合主義が冤罪をつくりだ

  • これって「台湾神社」?:イザ!

    毎年、8月15日が近づくと、話題になるのが東京九段の靖国神社だ。そして、テレビ番組やニュースで必ず映し出されるのが、「神門」である。 巨大な「菊の御紋」を嵌め込んだ「扉」がうやうやしく開かれる。 それと同時に数多の「善男善女」が殿に向って吸い込まれていく。 宗教法人靖国神社のHPによれば、 神門は昭和9年(1934)に建てられたもので、中央の二つの扉には、直径1.5メートルの菊花の紋章が取り付けられています。平成6年(1994)の修復工事で、屋根の葺き替えが行われました。 とのことだが、この靖国神社を象徴する「神門」が日の木材で作られておらず、すべて台湾阿里山の「タイワンヒノキ」で作られた、いわば「台湾神門」であることは、なぜか記されていない。 私も最近までは、伊勢神宮のように用材は「木曾美林」などから供給されているのだとばかり思いこんでいた。しかし、そうではなかった。 上の引用文は、

  • まつろいぬ民とまつろはぬ民:イザ!

    同じ“大正2年(1913年)” 同じ台湾原住民“タイヤル族” (居住地域、「社(村)」は違うが) AとB、対照的な2枚の写真がありました。 (A)日政府台湾総督府に服従し身を晒した姿と (B)服従を拒否し首を刎ねられる姿です。 Aは、 大阪商工会主催の「明治記念拓殖博覧会」における生蕃展示。 「柵の中」に住居が作られ「台湾生蕃人住宅」という「立て札」が立つ中で、「展示物」となった台湾原住民タイヤル族の5人が、民族衣装を着て暮らしました。「柵の中」「立て札」この様子から、動物園での草動物「展示柵」を思い浮かべる人がいても可笑しくはないでしょう。→人間動物園 写真の中、左の後ろの方を見てください。柵の向こう側に中学生らしい見物客が好奇の目で見つめています。 動物園にも似た「展示柵」のようすは、こちらに掲載された写真が分かりやすいようです。 ■山路 勝彦『拓殖博覧会と「帝国版図内の諸

  • 不可解なNHKバッシング(3)漢民族:イザ!

  • 敗訴確定!!なつかしの東中野修道教授:イザ!

  • 70年前の旧いデマを盲信する、ベテラン論説委員の石川水穂さん:イザ!

    産経新聞論説委員の石川水穂さんといえば、筋金入りの論理右翼の重鎮で、「日会議」「新しい歴史をつくる会」など、歴史復古運動のリーダーでもある方のようです。 その石川水穂さんは、昔学生時代にでもお読みになったのか、旧陸軍の情報戦資料を未だに信じていらっしゃるようです。 それは2週間ほど前にお書きになった論考。 【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 無差別爆撃の非道さを問う 01/26 06:54更新 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/118284/ その中にこんな一節があります。 映画の中で、ただ一つ残念な個所がある。冒頭の時代背景を説明するくだりで、米国の反日宣伝写真が挿入されていたことだ。中国・上海で、線路上に1人取り残された赤ん坊が泣き叫んでいる写真だ。日軍による空爆の被害を訴える写真として、米国の雑誌「ライフ」の1937(昭和

    philoyuky
    philoyuky 2008/02/14
    謎が解けた
  • 1