タグ

**本と**tipsに関するphistaのブックマーク (14)

  • 【仕事術】『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』鳩山玲人 : マインドマップ的読書感想文

    桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今朝の日経新聞に広告のあった仕事術の。 著者の鳩山さんは、三菱商事を経てハーバードでMBAを取得し、現在はサンリオで常務取締役を勤めるという華麗な経歴の持ち主の方です。 アマゾンの内容紹介から。34歳ときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。 海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90%以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。 その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢。 鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。 その秘訣を具体的に伝授。 「ハローキティ」の世界での活躍は、この方によるものだったとは! 【ポイント】■1.新しい職場では、そこにあると資料を全部読む 私

  • “成功している人”は必ずほめている~苦手な人を克服し、自分にも大きなメリット

    怖い上司や先輩、嫌味な同僚、ひねくれ者の部下、傲慢な取引先… 誰にでも、できれば関わりたくない「苦手な人」がいるもの。でも、プライベートならまだしも、ビジネスでは付き合わないわけにはいきません。しかし、「苦手な人」を苦手なままにしておくのは、自ら成功のチャンスをつぶしてしまうようなもの。あなたの「負の感情」は必ず伝わり、相手はけっしてあなたの協力者になってはくれません。苦手な相手を克服して信頼関係を築くことこそ、ビジネスチャンスをぐっと広げるためのカギなのです。 では、どうすれば苦手な人を克服できるのでしょうか? それは、「ほめる」ことです。“成功している人”は必ずほめています。自分が好意を示すことで、相手はその感情を受け止め、必ず好意を返してくれる。それを知っているのです。でも、「ほめる」ことは、簡単そうに思えてなかなか難しいものです。いざほめようとすると照れくさくなったり、「お世辞と思

    “成功している人”は必ずほめている~苦手な人を克服し、自分にも大きなメリット
  • 本を読みっぱなしにせず、身になる工夫をしているか (2ページ目)

    図を拡大 プレジデント2012.4.2号「お金に愛される習慣」より。(年収1500万円以上=n349、年収500万円台=n350) 私の顧客で、東海地方で医療法人を経営するY理事長も、意識的に読書のための時間を設けているひとりだ。 Y理事長は、年間200冊のを買って、そのうち100冊を読む。 このとき、200冊買ったうちの100冊は読まないというのがポイントである。つまり、買ったけれど、読む気になれないはどんどん捨てて、残りの100冊だけをしっかりと読む。 そのうえで、そのうちのおよそ50冊の内容を読書記録として、ブログにまとめる。ただ読むだけでなく、そのくらいしつこくやって、はじめて頭に残る。 Y理事長の専門は神経科学だが、脳を知る医師の見地からいうと、このようにしてまとめておいたものを、自分の記憶が薄れてきたときに見直すと、たんなる知識でなく、実感をともなった知恵として残るのだそう

    本を読みっぱなしにせず、身になる工夫をしているか (2ページ目)
  • 「とにかく頑張れ」「名刺100枚もらってこい」なんて精神論、有害無益でしょう――ライフネット生命 出口治明さんに聞く、最強チームの作り方【前編】 | サイボウズチームワーク総研

    TOP ブログ 「とにかく頑張れ」「名刺100枚もらってこい」なんて精神論、有害無益でしょう――ライフネット生命 出口治明さんに聞く、最強チームの作り方【前編】 2013.09.11 「とにかく頑張れ」「名刺100枚もらってこい」なんて精神論、有害無益でしょう――ライフネット生命 出口治明さんに聞く、最強チームの作り方【前編】 ベストチーム・オブ・ザ・イヤー ※ベストチーム・オブ・ザ・イヤーのサイトから移設しました 新しい価値を生み出すチームとはどのようなものか? 特集「最強チームの作り方」では、新しい価値を生み出すチームの"リーダーシップ"や"コミュニケーション"の考え方に迫ります。大企業から新進気鋭のベンチャー企業まで、大小さまざまな規模でチームを作ってきたライフネット生命保険株式会社、創業者の出口治明さんに、普遍的なチームの作り方を聞きました。 (出口さんへのインタビューは、「面従腹

    「とにかく頑張れ」「名刺100枚もらってこい」なんて精神論、有害無益でしょう――ライフネット生命 出口治明さんに聞く、最強チームの作り方【前編】 | サイボウズチームワーク総研
    phista
    phista 2013/09/12
    小説を読み、歴史を学び、社会を学ぶ。「人がどんな場面でどう人間を使ってきたか」を脳みそに入れておかないと、本番の仕事では真似できませんよ
  • 「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき

    (追記あり) ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。 中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。 というのも、創業メンバーの残り三人が 「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向が どうしても止められないのだ。 代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより 永続する業務のシステム化を優先し 能力の属人性を限りなく少なくし、 誰でも回せる会社システム構築を目指すべきだと考えている。 その結果として、一人当たりの利益は少なくなっても、 労働量はより減るようにするべきだと。 「俺が出来たんだから社員もできるはずだ」の論理がまかり通っている。 でも、僕はサラリーマン出身だからわかるのだ。 裁量がない状態で10時間働くのはフリー

    「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【行動力】世界の教育問題を解決する24歳の奮闘記に学ぶ5つのこと 〜本『「最高の授業」を、 世界の果てまで届けよう』 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、教師不足になやむ途上国に、ネットやDVDを駆使して「最高の授業」を届けつづける24才の早大生、税所篤快さんの社会起業戦記『「最高の授業」を、 世界の果てまで届けよう 』です。 偏差値28の落ちこぼれだった彼が早稲田大学に入り、成功と挫折を繰り返しながら世界各地の教育危機を次々と救う様子はかなり刺激的です。 今日は書から学んだ5つのことを紹介します。 1. インプリメンターになれ日の大学生20人をバングラデシュに呼び、現地の課題を解決するアイデアを出してもらう、という企画があったといいます。 あのグラミン銀行総裁のムハマド・ユヌス博士ご人が来てレクチャーしてくれるというすごい企画。 その終わりに、九州大学でグラミン銀行グループと共同研究をしている先生がこう言ったそうです。 「みなさんのアイデアはすばらしかった。(中略) さて、みなさんに訊きたい。これらのアイデアをほん

  • 「99%の人がしていない」人を育てるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    『99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ』(河野英太郎著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、以前に紹介した前著『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』によって40万部突破の実積を打ち立てた著者が、「リーダーになるためのテクニック」を紹介した書籍。 ここで著者は、リーダーにはカリスマ性も成績も才能も必要なく、日常のさまざまな問題を解決するために必要なのは「コツ」であると言い切っています。はたしてそのコツとはどんなものであるのか、CHAPTER 7「人を育てるコツ」からいくつかの要点を引き出してみます。 1.リーダーはなぜ人を育てるのか? なぜ人を育てることがリーダーの仕事なのか? このことについて著者は、シンプルにリーダー自身のためと考えるようにしているのだそうです。(152ページより) チームの存在意義はメンバーとともに目標を達成することにあり、そのためにはメンバ

    「99%の人がしていない」人を育てるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

    phista
    phista 2012/06/24
    さらっとピックアップしたので一応ログとして残しとく
  • 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found

    2011年01月07日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う 新井紀子 この話題に正面から取り組んだは意外と少ない。はじめから日語で書かれたものともなると、なおのこと。その意味において書は仕事を必要とする人全てが読んでおくべき一冊である。 しかしこの問題は「正面から取り組む」という姿勢そのものが間違いだという思いを年々強くしている。entryはよって、書に何が書かれているかより何が書かれていないかを主に書くことになる。 書「コンピュータが仕事を奪う」は、コンピューターと知的労働の関係を、教育者らしく真面目に、数学者らしく必要十分に考察した一冊。だからこそ、この問題に関する「正解」を提示するのに失敗している。 オビより 人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処

    職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found
  • 【脳活性】『100歳までボケない101の方法』白澤卓二 : マインドマップ的読書感想文

    100歳までボケない101の方法―脳とこころのアンチエイジング (文春新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「脳と健康」に関する1冊。 たまたま今日これから胃カメラ飲みに行くので、思い立って記事にしてみました(←そういうもんか?)。 書には実際に「101個の方法」が収録されているのですが、その中でも特に当ブログ的にニーズのある、「脳」に効果のあるものを8つセレクト。 脳に関するを結構読んでいるツモリでいた私も、知らないものが結構ありましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 何を、どうべるか?それが問題です 事編 01.115歳の女性の大好物はニシンとオレンジジュース 02.脳のエネルギー不足にご用心 03.朝抜きは肥満のもと ほか 2 日常生活の一工夫で脳とこころが活性化します 習慣編 47.長寿遺伝子は誰でももっている 48.健康長寿の第一歩は階段の上り下り

    【脳活性】『100歳までボケない101の方法』白澤卓二 : マインドマップ的読書感想文
  • もしものときのための『絶対に影響力のある言葉』8選  : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、様々なシーンで効果のありそうな「フレーズ指南」。 書の「はじめに」にはこんな一節があります。 書では、あなたの人生を劇的に変える潜在力を持ち、あらゆる場面で活用可能な言葉「パワーワード」を紹介する。これまで意識していなかった「言葉」に対して、コンシャス(意識的)になっていただきたい。確かに同じことを言うにしても、使う言葉1つの違いで、そのもたらす結果は大きく違ってくるもの。 そんな言葉の数々が書には豊富に収録されていました! なお、タイトルはいつもの(?)ホッテントリメーカー作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 パワーワード vs. ポイズンワード 第2章 出会って3分! 初対面で相手の心をつかむパワーワード 第3章 「イエス」を引き出せ! 説得がみるみるうまくなるパワーワード 第4章 やる気と成長は言葉で決まる! 人

  • http://www.yomugakachi.com/article/160527730.html

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration yomugakachi.com is coming soon

    http://www.yomugakachi.com/article/160527730.html
  • インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方

    この度、株式会社wktk(ワクテカ)という法人を設立いたしました。 30歳の誕生日に何か面白いコトをやろう!と思い立って、2週間くらいで法人設立にこぎつけました。あ、会社勤めは辞めてないし、辞めるつもりもないですよ、念のため。僕の勤め先は、そういうところに融通が利くところなのです。起業を促進してます。うんうん。 株式会社の作り方と、基的な開業準備について、「ひきこもり気質でインターネット大好きな人」向けに情報を公開します。 世の中には、会社設立のガイドがあふれかえっています。重複することを書いても仕方ないので、や他のサイトに載っていない情報を主に書いていきます。情報は2010年4月現在のものです。 前提条件 一人発起で、代表取締役のみの株式会社を東京都xx区に設立する。 .co.jpドメインを取得する。 公告方法を官報にしつつ、財務諸表のみをWebページに載せて官報掲載代を節約する。

    インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方
  • 1