タグ

ブックマーク / www.msng.info (10)

  • いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読』が出るので、見所をまとめてみるよ 2013年08月27日 13:02PHP このに記事を書きました。9月13日発売予定です。 Amazon.co.jp PHPエンジニア養成読 こんな内容 以下の項目のどれかにピンと来る人と、 いまいちピンと来ないという人のためのです。 PHP最前線 PHPの最新動向 いまどきPHP開発技法入門 [最新]ライブラリ&フレームワーク活用の基礎知識 [新定番]Composerの基礎と活用 フレームワークを当に使いこなすための考え方 Symfony活用のポイント FuelPHP活用のポイント CakePHP活用のポイント 注目フレームワーク総ざらい 現場で役立つ PHPエンジニアの開発術 PHPUnitではじめる自動テスト Gitでばっちりソースコード管理 いまさら聞けない「公開鍵認証」

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ
  • 営業の人の口からよく出てくる独特な表現

    先日「営業の人独特の表現」というのが話題になった。 「営業の人」という言い方が適切なのかどうかわからないけど、 主にそういう立場にある方の口から不思議なほど共通して出てくる表現。 お気に障ったらすみませんが、 聞きながらいろんなことを思っている人がいるのは事実なので より円滑なコミュニケーションにつながるといいな、 と願いながら書いてみます。 なるほどですねー 「なるほど」という表現は ちゃんと相手の言葉を受け入れてることを伝えるのに便利なんだけど、 何か敬語っぽい表現を付け加えないと失礼な感じがするのかな。 その割に、軽い相づちには「うん」が使われる気がする。 「うん、うん、うん、なるほどですねー」 どっちなんですか。 そっおっでっすっねー 何か質問されたり代案を求められたりしてすぐに回答できないとき 言葉を探しながら間を持たせるために 「そうですね」をのばしのばし言ってる感じですか。

    営業の人の口からよく出てくる独特な表現
    phista
    phista 2010/06/09
    あるあるすぎるwwwwww
  • Firefoxに保存されているパスワードを編集できるようにするアドオン Saved Password Editor が地味に便利

    Firefoxに保存されているパスワードを編集できるようにするアドオン Saved Password Editor が地味に便利 2010年02月11日 11:47Firefox 「地味に便利」は誉め言葉です。 保存されたパスワードの編集 Firefox にはサイトへのログインなんかに使う ID とパスワードのセットを保存しておくことができるんだけど いったん保存したやつを後から変えたくなることもある。 ID やパスワードを変えたときだけじゃなくて 対象の URL を書き換えたいということも。 例えば Twitter なんかだと ログイン用画面に http:// のと https:// のがあって、 片方でログインしたときに保存したパスワードは もう片方ではそのまま使えないから どちらかに統一したいということもあるんじゃないだろうか。 こないだ見つけた Saved Password Edi

    Firefoxに保存されているパスワードを編集できるようにするアドオン Saved Password Editor が地味に便利
  • 忘れてしまった高校の数学を復習する本

    かなり数学を忘れている自覚がある。 忘れるといっても、 知識として忘れてしまうだけなら 必要に応じて調べればわかることだから それほどの大問題じゃないと思う。 でも、数学的に思考を巡らせる機会が減ることによって ものを考える能力が衰えてしまうのは実によろしくない。 というわけで、いまこので復習中。 数学は学校でやらされて仕方なくとか 受験に必要だったからやむを得ずとか そういう関係だった人も多いだろうし 別に嫌いじゃなかったり結構好きだったりしても その後はつきあいがなくなったという人が多いと思う。 思うっていうか前述のとおりまさにそうなってた。 まあほとんどの場合 数学の教科書や問題集に出てくる問題を解く機会はなくなるし 導き出された答えが日常生活と関係をもつこともなかなかないけど、 数学的にものを考えること自体はきっと不要にはならないと思う。 むしろ日常生活の中で 「これは数学的思考

    忘れてしまった高校の数学を復習する本
  • 追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中

    店の出前のチラシが郵便ポストに入れられていることがある。 寿司屋さんや蕎麦屋さんやラーメン屋さんばかりではなくて 最近はイタリア料理屋さんやファミリーレストランなんかも。 「配達は合計金額何円以上からですよ」 という具合になっていることも多いが、 最低金額の設定はなく 代わりに配達料金がかかる場合もある。 わざわざ持ってきてもらうんだから そのために料金が発生するのもむべなるかなとは思うけど まあ「余計にかかる」感はありますわな。 ところが今日目にしたカレー屋さんのチラシはちょっと違った。 配達料金がかかるという方向ではなくて 店内でお召し上がりの場合はカレーライスメニュー全品¥100引きになります。 と書かれていた。 結局は配達料がカレー1人前あたり100円かかるのと同じことなんだけど 「出前だと余計にかかるよ」じゃなくて 「お店だと安くなるよ」という表現。 そういえば以前よく行って

    追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中
    phista
    phista 2009/11/09
    なるほどー
  • Tab Mix Plus より軽い Firefox のタブ機能拡張アドオン: Tabberwocky

    Tab Mix Plus より軽い Firefox のタブ機能拡張アドオン: Tabberwocky 2009年10月22日 12:24未分類 Firefox のタブ機能を拡張してくれるやつ。 特に タブの多段表示 未読タブのハイライト 左 (右) 側のタブをすべて閉じる あたりがどうしてもほしいので。 これに取って代わるかもしれないアドオンが登場。 Tabberwocky :: Add-ons for Firefox Tab Mis Plus はよくできていて特に不満があるわけではない。 ただ、Tabberwocky の説明を見ると Tabberwocky :: Add-ons for Firefox Size = 25KB (compared to ~400KB for Tab Mix Plus) とのこと。 Tab Mix Plus が400 KB ほどあるのに対して 25 KB と

    Tab Mix Plus より軽い Firefox のタブ機能拡張アドオン: Tabberwocky
    phista
    phista 2009/10/26
    非常に良いです。あとはタブをドラッグした際にカレントをアニメーションしてくれるといいんだが…
  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
    phista
    phista 2009/08/19
    逆接を使う場合は順番に気をつける 逆接を使いたい場合は 同意する表現の方をあとに持ってくる。 * おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 * 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわ
  • バグを見つけ出すのに効果的な「説明メソッド」について

    元ネタはプログラミングに関するものだけど、 プログラミングに限らず広い範囲に使えるメソッド発見。 WEB+DB PRESS vol.38「プログラミングの光景」(高林 哲)の中で 「バグの原因を見つけ出すにはこんな方法があるよね」 というのがいくつか挙げられていた。 その中で「そうそう、そうなんですよね」と激しく思ったのがこれ。 身近な人に相談する(説明しているうちに自分で原因に気づく) ある。 言うことを聞かないプログラムについて人に状況を説明していて 「ここでね、ほらちゃんと中身を置換してるはずでしょ、 なのにね、なぜか表示してもね、置き換わってない・・・ のは、二次元配列になっちゃってるからですね。」 と一方的に解決してしまうことはよくある。 これは何もプログラミングに限ったことではないように思う。 パズルをやっているにせよ人生の方向性に悩んでいるにせよ 自分でいくら考えてもどうにも

    バグを見つけ出すのに効果的な「説明メソッド」について
    phista
    phista 2009/07/28
    プログラミングに限らず、他人に教えることは上達への近道。
  • https://www.msng.info/archives/2009/07/wordpress_282.php

    phista
    phista 2009/07/21
    あらーこんなこともあるのねw
  • 本を見ながら作業するのに使える「ブックストッパー」が想像以上に便利な件

    を見ながら作業しようとしても 大抵のは開いた状態を維持できずにすぐ閉じてしまうので、 これまでは他のなんかを文鎮代わりに載せていた。 でもそのぶん余計な場所を取るし 重しが載っている部分を見たいときはずらさないといけないしで 不便な思いをすることも多い。 何か便利なものはないかと思っていたら Twitter 経由でいろんな方がいろんなものを教えてくださった。 その中に「これだ!」と思うものがあったのですぐさま入手。 昨日届いたのでさっそく使ってみた。 「ブックストッパー」という、もうそのまんまの名前。 要するに重りがついたクリップなんだけど、 使ってみるとこれが実に便利だった。 開いておきたいの、ページ数が少ない方をこれで挟んでおくと が閉じなくなる。 クリップ部分で挟めるページ数には限界があるけど 厚みのあるの場合も開きたいページの一部だけ挟んでおけばいい。 むしろこの使い方

    本を見ながら作業するのに使える「ブックストッパー」が想像以上に便利な件
    phista
    phista 2009/06/29
    あー忘れてたw
  • 1