タグ

2009年4月27日のブックマーク (10件)

  • CGMマーケティング::News

    CGMマーケティング、「twitter」での企業販促活動を積極支援 ~第一弾 デル株式会社 オンラインプロモーションスタート~ 株式会社CGMマーケティング※1 (社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 郁、以下:CGMM)は、「twitter」を活用したデル株式会社のオンラインプロモーション支援を2009年4月27日から開始いたします。 デル日法人は「twitter」を活用し、日替わりセールなどのキャンペーン情報や、デルの製品・サービス紹介などを配信していきます。 ◆デル株式会社 「twitter」アカウント: http://twitter.com/DellConsumer_JP CGMMは、デル株式会社による「twitter」日PC版ウェブサイトでのフォロワー(購読者)獲得のためのプロモーション施策、「twitter」アカウントの運用等の販売促進活動の支援を行います。 米国にお

  • 読者の質問に答えて500円の謝礼、ブロガー向け課金支援サービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    phk
    phk 2009/04/27
  • 情報ソースとの距離感がやや変わってきた件 - ネタフル

    これまでいろいろなニュースを知るのに、もっぱらRSSリーダだったりメールニュースだったりしていたのですが、このご時世といいますかなんというか、ぼくのところでもTwitterが大活躍中です。 情報ソースとの距離感とでも言えば良いのでしょうか、最近はこんな具合になっています。 (近)Twitter>Skype>Tumblr=RSSリーダ>メール(遠) これはTwitterのすごさというか、もしかすると「Pocket*」がすごいんじゃないかという気がしているのですが、いずれにせよTwitterがごくごく身近なところにあるのは確かです。 そのせいか「iPhone」でも「NatsuLion for iPhone」が起動率ナンバーワンのアプリで間違いありません。 少し前まではRSSリーダが近かったのですが(その前はメールが近かった)ここ数ヶ月で随分と様変わりした気がするのですが、それもこれもやっぱり非

    情報ソースとの距離感がやや変わってきた件 - ネタフル
    phk
    phk 2009/04/27
    あるある
  • 「mixi」などに有害情報の子供向け閲覧の禁止措置を要請へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「青少年インターネット環境整備法」ねえ。微妙な法律だが、まあこうなるのは予測できていたわけだな。 サーバー管理者に閲覧禁止措置要請へ/警視庁、子供の閲覧防止求め http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090427/crm0904270130000-n1.htm 近い将来、この手のサイトに限らず、ネット上での交流はだいたい記名制に移行させようというご相談だろうと思う。それだけ被害が実際に起きているわけだから。民間が民間の努力でそのようなことをないようにします、と言って、お手盛り健全認証団体としてEMAを結成し、これが機能していないと判断されたと、そういうことだろうと。 ここで、民間団体側は保護者の役割を主張し、子供の情報閲覧は親の目の届く範囲内で、という議論をするわけだけど、学校での児童の携帯電話の使用にまで親が監視することなど不可能で、親が頼れるもの

    「mixi」などに有害情報の子供向け閲覧の禁止措置を要請へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • au初のスマートフォン「E30HT」、5月1日発売――個人向けにも販売

    KDDIは4月27日、HTC製のスマートフォン「E30HT」を5月1日に発売すると発表した。E30HTは個人のユーザー向けにも販売され、通常のau端末と同じく、auショップをはじめとするau携帯取扱店で購入できる。 E30HTはau初のスマートフォン。OSにはWindows Mobile 6.1 Professional Editionを搭載し、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsの通信ができる。ディスプレイはVGA(640×480ピクセル)表示対応の約2.8インチ液晶を搭載する。 パケット通信の定額利用も可能で、「ダブル定額」「ダブル定額ライト」契約時は、E30HT単体の通信が上限5985円、PCと接続したデータ通信が上限1万3650円で利用できる。なお、E30HTでパケット通信をするには、月額945円の「au.NET」またはPacketWIN対応プロバイダを契約する必要がある

    au初のスマートフォン「E30HT」、5月1日発売――個人向けにも販売
    phk
    phk 2009/04/27
    “なお、E30HTでパケット通信をするには、月額945円の「au.NET」を利用する必要がある。”どういうこと?
  • MS、ブラウザ版「Office 14」の計画を正式発表--「Google Apps」に対抗

    ロサンゼルス発--ウェブベースの生産性アプリケーションの意義を長年にわたり疑問視してきたMicrosoftが米国時間10月28日、標準的なウェブブラウザ上で実行できる「Word」「Excel」「PowerPoint」の新バージョンを提供する予定であることを認めた。 CNET Newsが10月20日に最初に報じたように、Microsoftは同社がここロサンゼルスで開催しているProfessional Developer Conference(PDC)で、ブラウザベースの「Office」を披露した。 Microsoftのビジネス部門プレジデントを務めるStephen Elop氏はインタビューの中で、ブラウザ上での編集機能は、次期バージョンのOffice(開発コード名「Office 14」)と併せて開発中だと語った。同社は次期Officeの正式な出荷時期について明言していないが、Elop氏による

    MS、ブラウザ版「Office 14」の計画を正式発表--「Google Apps」に対抗
    phk
    phk 2009/04/27
    MS自身のソレですら再現性に大きな問題がある現状を改善できるのか
  • マイクロソフトが企業向けクラウド「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始

    マイクロソフトは2009年4月27日,Officeのサーバー機能をSaaS(Software as a Service)型で提供する企業向けオンライン・サービス「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始した(写真。 メールやスケジュールを共有するExchange Server相当の「Exchange Online」,社内ポータルを実現するOffice SharePoint Server相当の「Office SharePoint Online」,IM(インスタント・メッセージ)やプレゼンスを管理するOffice Communications Server相当の「Office Communications Online」,Web会議を実現する「Office Live Meeting」の4つのサービスで構成する。それぞれのサービスを個別に利用できるほか,4つすべて

    マイクロソフトが企業向けクラウド「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始
    phk
    phk 2009/04/27
    “4つのサービスを含むBPOSの料金は1ユーザーあたり月額1567円(税別)。2009年6月までは特別価格1143円で利用できる。また,30日間の無料トライアル版も提供する。”
  • Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ
    phk
    phk 2009/04/27
    “TwhirlとSeesmic Desktopに「スパムを報告する」ボタンを付けることを提案”。DBに情報を集積し、スパマーを判別
  • 不思議な製品:『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』 | WIRED VISION

    前の記事 架空世界の「乗り物」学:画像ギャラリー オバマ氏の特製BlackBerry:2機種を使う生活からようやく脱出 次の記事 不思議な製品:『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』 2009年4月27日 Charlie Sorrel 中国Skytone社の『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』は、ほら話かガラクタのどちらかだ。スペックを見てみると、この製品は作り話か、そうでなければとにかく奇妙な製品だという印象を受ける。たとえばこれを見て欲しい——「インターネット接続(オプション): ADSL、WiFi、(GPRS、CDMA、EDGE、WCDMA)」 すごいのは、OSが『Google Android』だと記載されていることで、実際に製品ページには「Android」のロゴが散りばめられている。 スペックをよくよく見てみると、ハードウェアは、小さめ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    phk
    phk 2009/04/27
    P2Pによるファイル共有とWebインターフェースのリニューアルを近く予定