タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (243)

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Salesforce.com,顧客サービス・アプリの新版発表,Twitter連携機能を正式提供

    Salesforce.comは米国時間2009年9月9日,顧客サービス・アプリケーションの新版「Service Cloud 2」を発表した。ミニブログ・サービス「Twitter」と連携する機能「Salesforce for Twitter」を正式に提供する。 Service Cloudは,同社が今年1月にリリースしたアプリケーションで,顧客向けコミュニティの構築や,コンタクト・センターの運営,パートナ企業との情報共有を支援する(関連記事:Salesforce.com,顧客サービス向けオンライン・アプリ「Service Cloud」を提供開始)。従来の電話やメールによるコンタクト・センターからの情報と,SNSサイトやブログといったオンライン・コミュニティで得た情報を集約し,顧客サービス用のナレッジ・ベースを構築することが可能。 Salesforce for Twitter機能は,Twitt

    Salesforce.com,顧客サービス・アプリの新版発表,Twitter連携機能を正式提供
  • Twitterで書名をつぶやくだけで読書履歴ページを作れる「読んだ4!」正式公開

    Twitterから読んだを記録できるWebサービス「読んだ4!」が2009年7月31日,正式リリースされた。Twitterユーザーであればユーザー登録は不要で,Twitterに「@yonda4 断る力」などと投稿するだけで読書記録を作成できる。 「読んだ4!」を利用するには,アカウント「yonda4」に向けた投稿として書名を書き込む。yonda4が著者名や表紙画像などを検索して読書履歴ページを作成する。「@yonda4 断る力 面白かった」のように,感想を付け加えることも可能。 自分の読書記録は「http://yonda4.com/user/[自分のTwitterアカウント名]」のアドレスで閲覧できる。例えばアカウント名が「akky」であれば「http://yonda4.com/user/akky」に読書記録が表示される。 読書記録ページにはAmazonの該当書籍ページへのリンクが作成さ

    Twitterで書名をつぶやくだけで読書履歴ページを作れる「読んだ4!」正式公開
    phk
    phk 2009/08/03
  • MicrosoftとYahoo!の提携に悩むGoogle

    Microsoftと米Yahoo!が2009年7月29日(米国時間)にインターネット検索分野で提携すると発表したところ,当たり前だが大きな注目を集めた。両社は何年もいろいろな方法を模索し,時には対立関係にあった(関連記事:MicrosoftYahoo!が検索分野で10年間に渡る提携を発表した狙い)。 ところで,米Googleはどうしているのだろうか。MicrosoftYahoo!の提携が実現した後も,Googleは2位以下に大きく差を広げたインターネット検索市場の最大手企業であり続けるだろう。だが,最終的に3社のなかで一番の貧乏くじを引いた。Googleは今回の提携を気にしているのだろうか。今回の提携が,Google支配体制を終わらせる引き金に果たしてなるのだろうか。 Googleがこの件についてコメントを出したのは,7月29日のことだ。同社の検索/ユーザー・エクスペリエンス担当副社

    MicrosoftとYahoo!の提携に悩むGoogle
    phk
    phk 2009/08/03
    “Googleは,批判を「消費者の選択肢が狭まる」点に集中させていくだろう”
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    phk
    phk 2009/07/29
    端末消費電力軽減+ダウンロード提供+クラウドによりエコという主張
  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
    phk
    phk 2009/07/03
    "HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML 5仕様のなかで定義する見込み"
  • iPhoneコンテンツをブログのように作成できるサービス,インフォテリアが開始

    インフォテリアは2009年6月2日,iPhoneとiPod touch向けのコンテンツを簡単に作成できるサービス「Handbook」の提供開始を発表した。インフォテリアにとり,初のスマートフォン向けビジネスになる。 「スマートフォンは,ガラパゴスなどと言われる日の携帯電話とは違い,アプリケーションを世界市場に展開できる。今回は日市場向けだが,英語版や中国語版も今後提供する。Handbook以外のスマートフォン向けアプリも提供していく」と,平野洋一郎社長(写真)は意気込みを語った。 Handbookは,コンテンツを登録するサイト「Handbook Studio」と,Handbook Studioに登録されたコンテンツを閲覧するためのiPhoneアプリ「Handbookアプリ」からなる。「Handbook Studio」は有料で,500Mバイトのコンテンツ容量を確保する場合,月額2万100

    iPhoneコンテンツをブログのように作成できるサービス,インフォテリアが開始
    phk
    phk 2009/06/02
  • ネットブックのスペックはマイクロソフトが決める?

    ネットブックと呼ばれる低価格のパソコンが相変わらずの人気である。ネットブックが登場した当初は,製品の価格を抑えるためにLinuxが使われることも多かったが,最近のネットブックではマイクロソフトのWindows XPをプリインストールしているものが圧倒的に多い。Linuxに対抗するために,マイクロソフトがネットブック向けの低価格なWindows XPのライセンスを用意したからだ。 そもそもネットブックの登場当初にLinuxを搭載した製品が多かったのは,少しでも価格を安くするためである。ネットブック市場が盛り上がりを見せ,マイクロソフトが安いライセンス料金でWindows XPを提供し始めると,LinuxよりもWindows XPを搭載したネットブックが次第に増えてきた。今では,ほとんどのネットブックでWindows XPをプリインストールしている状態になっている。 このネットブック向けのWi

    ネットブックのスペックはマイクロソフトが決める?
    phk
    phk 2009/06/02
  • ミニ・ブログ「Twitter」で発生中の問題

    ミニ・ブログ・サービス「Twitter」の管理者たちは,2009年4月第2週の週末にTwitterで大発生したクロスサイト・スクリプティング(XSS)/クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)ワームをなかなか退治できなかったらしい。 エンドユーザーの被る実害は,それほど大きくなかった。このTwitterワームのほとんどが,ユーザーのプロファイルを改変して感染者を増やそうとするだけだったからだ。 しかしこの種の攻撃は,攻撃者がWebブラウザのエクスプロイトなど,悪質性の高い手段を使うと,よりひどい状況になりかねない。攻撃の実行者は「Mikey」または「Mikeyy」で,Webサイト「Stalkdaily」を運営している人物とみられる。StalkdailyはTwitterと競合するサービスであり,攻撃のそもそもの目的はTwitterからユーザーを「盗んで」自分たちのサービスに登録させ

    ミニ・ブログ「Twitter」で発生中の問題
    phk
    phk 2009/05/21
    "2009年4月第2週の週末"
  • 4月のベストは“クラウド本”が上位独占,“ITIL本”も好調

    「今回ご紹介する新刊はこれです。オーム社の『プログラマのための論理パズル』。出た当初はノーマークだったけれど,意外と売れてるんで嬉しい驚きです。」 「え,パズル? じゃ小林さん,この問題知ってます?」 「あのね,人の言うことを聞きなさいよ,鶴橋さん。で,この,著者はニューヨーク大学の教授で,タイトル通りのパズル集です。ただしあくまで教育目的の。翻訳者は,パズルは思考力のトレーニングに向いていると書いているように,解法から考えなければならないタイプの問題で,一つポイントが分かればそれでスッキリ解ける,というものじゃないね。問題の文章自体,普通のパズル問題よりかなり長いし,条件も複雑。私は正直言って問題を理解するだけでもけっこう時間かかりました。でも現実のプログラミングの現場では,多分もっと複雑で多様な要因と向き合わなければならないわけで,パズルとしてのエレガントさは犠牲にしても,じっくりと

    4月のベストは“クラウド本”が上位独占,“ITIL本”も好調
  • クラウドコンピューティング入門

    IT業界を騒がせている新語「クラウド・コンピューティング」の入門書。冒頭で,クラウド・コンピューティングはインターネットに接続された多数のサーバーを1台に見せ,その処理能力を提供するものだといった基礎知識を説明する。そのあとで,代表的なクラウド・サービスの使い方や利用上の注意点などを紹介していく。 クラウド・コンピューティングそのものの解説より,クラウド・コンピューティングを採用しているWebサービスの解説に多くのページを割いており,“早分かり”に向いている。

    クラウドコンピューティング入門
  • イー・アクセス決算は増収増益,「イー・モバイルは来期以降の黒字化が見えた」

    イー・アクセスは2009年5月14日,2009年3月期(2008年4月~2009年3月)の通期連結決算を発表した。売上高は前年同期比39.8%増の944億6700万円,営業利益は同135.7%増の167億1200万円の増収増益となった。「アッカ・ネットワークスを連結子会社化したことによるADSL事業のシェア拡大や,イー・モバイルが2008年後半から開始したネットブックとデータ通信カードのセット販売による契約者数拡大などが増収増益に貢献した」(深田浩仁代表取締役社長,写真1)。 2007年6月1日から持分法適用関連会社へ異動した関連会社のイー・モバイル(関連記事)は,連結決算上は投資損益として反映される。2009年3月期のイー・モバイル持分適用投資損失は172.8億円。その分を差し引いたイー・アクセスの当期純損失は98.5億円となっている。 2010年3月期の見通しは,売上高が830億円,営

    イー・アクセス決算は増収増益,「イー・モバイルは来期以降の黒字化が見えた」
    phk
    phk 2009/05/15
    “今夏には現在よりも3倍高速化した最大21Mビット/秒のHSPA+(HSPA Evolution)を導入する”
  • ライフログの問題を話し合うWGが発足

    総務省は2009年4月28日,「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」の下に「ライフログ活用サービス ワーキンググループ」を発足させ,その第1回会合を開催した。構成員は弁護士やシンクタンクの研究員,移動通信事業者のライフログ担当者などである。この研究会は,ICT(情報通信技術)を使った新しいサービスの利便性と,プライバシー保護や個人情報保護とのバランスをどう取るかを議論するために,2009年4月に始まった。ライフログ活用サービスに関するワーキンググループ(WG)の他に,Google社のストリートビューに代表されるインターネット地図情報サービスのWGと違法音楽配信をテーマにしたWGが設置され,既に活動を始めている。 総務省はライフログ活用サービスWGにおいて,問題の洗い出しを最重要テーマに掲げている。ライフログに関しては具体的なサービスが少ないことがその理由である。4

    ライフログの問題を話し合うWGが発足
    phk
    phk 2009/05/11
    “ICT(情報通信技術)を使った新しいサービスの利便性と,プライバシー保護や個人情報保護とのバランスをどう取るかを議論するために,2009年4月に始まった”
  • マイクロソフト,Xbox LIVEにおける広告の販売および配信を開始

    マイクロソフトは2009年4月30日,オンライン広告事業である「マイクロソフト アドバタイジング」を通じて,家庭用ゲーム機「Xbox 360」に対応したオンラインネットワークサービスの「Xbox LIVE」における日国内ユーザー向け広告の販売を開始すると発表した。2009年5月1日に先行配信を開始する。 今回販売が開始される「Xbox LIVE AD」は,全画面を占有するスポンサードプログラムや,デジタルアイテムなどの提供を通じて,Xbox LIVEを利用するユーザーに向けて商品やサービスをインタラクティブに訴求する。「広告主は,BDE(Branded Destination Experience)と呼ばれる全画面表示が可能な広告や高画質な動画コンテンツの提供による高い視覚効果と,テーマ(Xbox LIVEのメニューの背景画像)やゲーマーアイコンなどのデジタルアイテムのプル型配信によって

    マイクロソフト,Xbox LIVEにおける広告の販売および配信を開始
    phk
    phk 2009/05/01
    オンライン広告事業「マイクロソフト アドバタイジング」を通じて「Xbox LIVE AD」を提供
  • 「NTT版クラウドを今年度中にもサービス展開」,NTTの宇治副社長

    NTT(持ち株会社)は2009年4月28日,韓国の大手通信会社KTと共同で,NGNを活用したビジネスモデルの開拓を目指す「NTT-KT ベンチャーフォーラム 東京 2009」を開催した。この席で,NTTの宇治則孝副社長はNTT版クラウドといえる「CBoC(Common IT Base over Cloud Computing)」について紹介し,今年度中にもサービスを開始できるという見通しを語った。 同フォーラムは,NTTとKTがベンチャー企業やベンチャー・キャピタルなどを招き,市場動向やビジネスモデルなどの意見交換を行う場となっている。2008年には米国・パロアルトと韓国・ソウルで2回の会合を開き,今回が3回目の開催となる。NTTは,同フォーラムでの交流を通じて,有望なビジネスモデルが生まれれば,協業による事業化なども検討する姿勢だ。 会合で挨拶したNTTの宇治則孝副社長は,NTTグループ

    「NTT版クラウドを今年度中にもサービス展開」,NTTの宇治副社長
  • マイクロソフトが企業向けクラウド「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始

    マイクロソフトは2009年4月27日,Officeのサーバー機能をSaaS(Software as a Service)型で提供する企業向けオンライン・サービス「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始した(写真。 メールやスケジュールを共有するExchange Server相当の「Exchange Online」,社内ポータルを実現するOffice SharePoint Server相当の「Office SharePoint Online」,IM(インスタント・メッセージ)やプレゼンスを管理するOffice Communications Server相当の「Office Communications Online」,Web会議を実現する「Office Live Meeting」の4つのサービスで構成する。それぞれのサービスを個別に利用できるほか,4つすべて

    マイクロソフトが企業向けクラウド「Microsoft Online Services」の正式サービスを開始
    phk
    phk 2009/04/27
    “4つのサービスを含むBPOSの料金は1ユーザーあたり月額1567円(税別)。2009年6月までは特別価格1143円で利用できる。また,30日間の無料トライアル版も提供する。”
  • まんべんなく売れているクラウド本,SEO関連の本もブーム

    「オライリーから『Make』というがシリーズで出ています」 「わたしがさっき見覚えがあるって言ったのが,小林さん,このの特集ですよ」 「手作り電子楽器の特集か。『ウダー』だね」 「宇田さんが作ったからウダーっていうんですね」 「形も手風琴みたいだし,悪くないじゃん,て感じだよね」 「そもそもこの『Make』って,どういうなんですか?一応電子工作の棚に置いてるけど,なんか浮いてますよ」 「まあ,ひとことで言えば,手作り工作総合版ってことになるけど,われわれの手作り感覚とはずいぶん違うよね。ずいぶん好き勝手な面白いものを作っているから,素人が遊びでやっているのかと思うと,出来はプロ顔負け。メーカーから製品化のオファーがあってもおかしくないようなものもたくさんあるし」 「クリーニング屋さんの針金ハンガーを使えば冷蔵庫の収納がこんなにスッキリ!みたいな節約アイデア工作のじゃないですよね」

    まんべんなく売れているクラウド本,SEO関連の本もブーム
  • [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle

    2009年4月20日(現地時間),米Oracleが米Sun Microsystemsを買収することで両社が合意した(関連記事)。買収により,データベース専用機という形でハードウエアに進出(関連記事)していたOracleはSunのサーバーとストレージ,約4万7000社というユーザーベースを手にする。 さらに,OracleはSunの持つGlassFishなどのミドルウエア群も手にすることになる。中でも注目されているのが,2008年にSunが買収したMySQLである(関連記事)。データベース最大手のOracleにとって,オープンソースのMySQLは事実上最大の競合製品であるからだ。 Oracleは2006年にMySQLの買収に失敗 Oracleは3年前の2006年にMySQLの買収を試みて失敗している(関連記事)。米メディアの報道によればMySQLOracleの買収提案を拒否。OracleはM

    [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle
    phk
    phk 2009/04/21
    “「MySQLは,既存のOracle 11g,InnoDBやBerkley DB,オンメモリーDBのTimesTenなどと同様,Oracleのデータベース製品群のひとつとなる」としている”
  • 新生ライブドアが好調,計画通り100億円の売り上げ達成を宣言

    新生ライブドアが好調,計画通り100億円の売り上げ達成を宣言 「livedoor Blog」のシステムを新たにASPサービスとして提供 「売上高100億円の会社計画達成は堅い」。ライブドアは2009年4月20日,中期戦略と業績に関する説明会を開催。出澤剛代表取締役社長(写真)は,広告収入が好調なことから2009年9月期の売上高として会社計画の100億円を達成する見込みを明らかにした。また,新たに,同社のブログ・サービス「livedoor Blog」のシステムをブログ事業者やメディアに提供する新規事業に乗り出すことを発表した。新サービスの名称は「Blogger Alliance(ブロガー・アライアンス)」で,同日から提供を開始する。 ライブドアは,2007年4月に持株会社「ライブドアホールディングス」と分社化しインターネット専業の事業会社として生まれ変わった。分社から2期目の2008年9月期

    新生ライブドアが好調,計画通り100億円の売り上げ達成を宣言
    phk
    phk 2009/04/20
    “今後の中期戦略について井澤氏は「技術力をベースにインターネット業界全体のプラットフォームに進化する」と説明。その戦略を支える新規事業として,新サービスの「Blogger Alliance」を発表した”
  • ローソンがForce.comを基盤にした情報管理システムを稼働

    セールスフォース・ドットコムは2009年4月14日、ローソンが同社のPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)「Force.com」を基盤に情報管理システムを構築したと発表した。業務に必要な文書ファイルなどを共有し、従業員の生産性向上を図る。 ローソンは従来、情報管理システムとして日IBMの「Lotus Notes」を利用していたが、システムの開発にかかる期間やコスト、拡張性を考慮しForce.comにリプレースしたという。 ローソンの横溝陽一常務執行役員CIO(最高情報責任者)は「マーケットと消費者ニーズの変化に柔軟かつスピーディーに対応することが不可欠。この経営課題に対応するためには従来のオンプレミス(自社構築)型では時代遅れ」としている。

    ローソンがForce.comを基盤にした情報管理システムを稼働