タグ

finalventに関するphkのブックマーク (21)

  • 赤塚不二夫のこと: 極東ブログ

    赤塚不二夫のことといっても、私は赤塚不二夫に面識はまるでない。赤塚不二夫の漫画を読んだ無名の一人というだけのこと。そこから思うことを少し書くというだけのことだ。昨日のエントリ「極東ブログ: [書評]これでいいのだ(赤塚不二夫)」(参照)の続きのような話なので、その2としてもいいのだが、ちょっと違うかもしれない。 赤塚不二夫が亡くなっていろいろな感想をメディアやネットで見た。私はあるズレを感じた。自分が何か正しい感覚を持っているというようなことではない。なんだろうこのズレの感覚はと自分を訝しく思った。ブログなどでタモリの弔文が賞賛されるのにも少しズレを感じた。弔文が悪いということではまったくない。それどころか畢生の言葉だろうと評価するし、タモリは見えないところで赤塚に尽くしていたに違いないとも確信している。 ズレの感覚を抱えながら、そこに一番近く触れるのは栗パパの昨日のワッサーステータス「赤

    phk
    phk 2008/08/10
    赤塚アニメは一種の古典芸能のような感じで見てたなあ
  • 〔俺の話〕これから産まれる子供達に必ず「イイ時代」がやってくる。草場の陰から応援しているよ - finalventの日記

    アフリカで子供が餓死するのを止めたければアフリカ人と他の人類が連帯していけばいい。よその国で餓死する子供も同じ国の子供も同じこどもなのだという世界がいつか来るよ。そう祈願するほうがはるかに意味がありそうだ… 独身者にとって最後の命綱は取り巻きの信頼だけだ。実は一番愛に飢えている悲惨な滑稽劇を独裁者は象徴する。自分が自分に懐疑的になれば、部屋の隅で孤独に餓死していても誰も弔ってくれる人は居ないと思うものだ。 要は、如何にしてギリギリまで生き延びて、自分の希望がちゃんと実現するじゃないかなと笑って見ていけるかどうかが、俺にとっての最大の課題なんだ。 子供達の未来のために今俺達がやるべきことは簡単なことだ。謙遜であること。未来は自分たちの手にはない。未来はこれから生まれてくる彼らの手にある。彼らが成しとげる可能性を私が評価することなどできない。私の絶望を救うのは彼らが私の思いを打ち砕いて実現する

  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
  • はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記

    ⇒うさんくさい - jkondoの日記 例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 はてなブックマークは意味論的に、いやもっと簡単にいうと、カテゴリー的に分けて、多様な関心のインタフェースを作らないともう使えないレベルになっている。 それと、やっかみにとられるかもしれないけど、一部のブロガー/ニュースサイトのファンぶくまみたいのが実際にはもうノイズになっているので、そこを実質抑止というか別カテゴリー化する仕組みがないとね。もちろん、そこが話題の焦点になることが多いので抑止だけでいいわけはないけど。 ついでにいうと、ネガコメ論がはてな村的に盛んで、い

    はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記
  • 最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記

    微妙に微妙なんで。 それと数年前とネットの空気が全然違うので、というか、無意味な誤解と敵意に溢れていて辟易としているので。 でも、ちょっとログっておこう。 私的にはこれの関連⇒この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記 で、今回。 増田的⇒拝啓 hashigotan そのぶくま⇒はてなブックマーク - 拝啓 hashigotan そして。 その後の経緯にやや⇒heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 そのぶくま⇒はてなブックマーク - heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 今回の件で微妙にekkenさん。問題が不必要に錯綜化している感もある。 ⇒「自分の不幸な境遇」を他人への攻撃の正当化に使うな! そのぶくま⇒はてなブックマーク - 「自分の不幸な境遇」を他人

    最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記
    phk
    phk 2007/11/14
    Twitterで悪目立ち的なことは起きにくいがはてブでは起きまくる感
  • [書評]ウェブ時代をゆく(梅田望夫): 極東ブログ

    「ウェブ時代をゆく(梅田望夫)」(参照)は当初思っていたより重厚で読み応えがあり、また提示されているいくつかのダイコトミー(二分法)が多少錯綜するかにも見えるので、図解的に整理してみたい気分にもなった。が、そうしていると読後の記録を逸しそうになるので、強引だが取りあえず自分の思いの側からエントリを書いておきたい。 読者対象はIT系志向の30歳から45歳の働き盛りのビジネスマンだろう。彼らに今後進展するウェブ時代の傾向と、どのように働き生き抜くかという課題を提示し、著者の知識と経験から具体的な対処の手法を各種示唆している。いくつかの部分は昨今流行のライフハック的な箇条書きにもまとめられるだろう。 書の目論見は、twitterで対象範囲の読者たちの感想を私が散見した範囲では、正面から受け止めている。だが実践面で書が説く「けものみち」、つまり大企業から離れて職業人として生きていく進路には、さ

  • 今日の増田のための増田議論 - finalventの日記

    はてな村民と増田民は実はあんまり重なってないと思う ⇒http://anond.hatelabo.jp/20071103051017 増田の全エントリ読破なんて正直やってられないから、その「やってられない作業」をやってるブックマーカーの尻馬に乗っかってる層がいて、さらにその尻馬に乗る「はてブトップページで最近の人気エントリーから拾い読みする層」、そのまた尻馬に乗る「はてなトップページしか見てない層」がいる、というような、多重の階層構造があるというのが「はてな村増田郷の乖離」の実体であって、そのこと自体は別にいいんだけども、問題は増田を読んでせっせとブックマークしてる連中がかなり少人数であり、しかも偏っているというところにある。 それもあるかな。 ついでに。 ちょこっとだけいうと。 佐々木俊尚さんの増田をアルファブログ推薦っていうのは、全然ダメだよと思う。佐々木さん、増田全部読んでないし

    今日の増田のための増田議論 - finalventの日記
  • 初音久美子話題は関心ないんだけど - finalventの日記

    これ読んで⇒初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい - araig:net まあ、そうかな。 で、話はずれるのだけど。 私の認識が違っているかもだけど、たしか、人間音声合成は、朗読のほうが歌うことよりはるかに難しい。一般的には、人間は歌うほうがが難しいと思われているかもだけど。 というのは、朗読の場合は、音素列とdictionaryのマッチング(形態素処理を含め)に加えて、文や文意といったメタなsemanticsからsuprasegmentalsの付与も行わないといけない。 なのでこの歌わせ技術はけっこう10年くらい前から盛ん。というか、比較的簡単に実装できそうだけど、実装された例が、うまく歌わせようとして逆に聞くに耐えないものになっていた。 こんなのもあり⇒クリプトン | MEIKO(音楽ソフトウエア) そのあたり、初音久美子はまーけっと的にうまくやったのいかもしれ

    初音久美子話題は関心ないんだけど - finalventの日記
    phk
    phk 2007/10/20
    何らかの照れが含有されると仮定
  • ネットのいろいろ - finalventの日記

    twitterを契機に、tumblrなどもいじり、他、関連のサービスの状況を見てまわった。システム的には理解できても、運用的には理解できないサービスが多く、戸惑った。 自分は、パソコンの世界からネットの世界で、この25年くらい、けっこう先っぽのほうを走ってきたような気がしていたが、もちろん、そう自負するものではなく、mixiとかは落ちこぼれているし、2ちゃんもそうだろう(投稿したことない)。ただ、あれらのサービスの表面的な部分は理解できるしその上で、自分は使わないと決めていたのだが。 twitterについては、まだまだよくわからないことが多い。システムにも理解できてないところがある。Followの関係がいまだにわからない。Followしようとしても無効になる。これは相手がブロックしているということなんだろうか。どうもtwitterのバグか私のidのところの不具合があるのかもしれない(そんな

    ネットのいろいろ - finalventの日記
    phk
    phk 2007/10/01
    ラブレターが、ある程度の長さと表現の工夫を持った文章から端的な要求に変わった瞬間、みたいなもののような気がしてきた
  • 産経社説 【主張】家電リサイクル 消費者も意識を高めたい - finalventの日記

    特にどってことないが。 不法投棄も懸念材料だ。平成23年7月に地上アナログ放送の終了を控え、廃棄テレビの急増が予想される。不法投棄の大半はテレビなのだ。 まったく。 余談だが、先日沖縄で少しく普通のおうちを覗いたがけっこうでかいテレビが普及している。というか、内地でもそうだ。みなさんテレビ好きだなあ。

    産経社説 【主張】家電リサイクル 消費者も意識を高めたい - finalventの日記
    phk
    phk 2007/09/08
    “みなさんテレビ好きだなあ”テレビってものすごく平等。タダだしバカでも見られるし
  • ほんとかな、ブロガーお勧め - finalventの日記

    ⇒「好きなブロガーがおすすめしている物は買いたくなる心理」を説明する「影響力の武器」 :Heartlogic というわけで、finalventがお勧めしているのは コレ(アフィリなし)⇒【楽天市場】マーナ ペンギンスクレイパー:喜屋

    ほんとかな、ブロガーお勧め - finalventの日記
  • まあそうだね - finalventの日記

    ⇒記録としてのブログと、ブログを読み返すこと等々について :Heartlogic 私は極東ブログのほうは、風俗というか時代の記録というか、時代のなかに生きた人間がどう思ったかという記録というか歴史資料にでもと思っている。 実際に4年も書いているといろいろ思うことがある、というか、ある意味、ますます浮世離れしてきている。 「通じないもんだ」とぼやく反面、「通じないわけがないよな」というのはある。私自身、20年前、30年前、40年前、いろいろな人の言葉を静かに深く読んでそれがその年月を掛けて通じてきている。まあ、この話もどうでもいいや。 ついでに。 若い世代と通じない感はあるし、どうも、爺という先入観で見られるというのもあるだろうが、それと区別されるものでもないけど、ある種の、「当にこいつ人生オワタだなこうなりたくないな」リアリズムみたいのを若い人は避けたいだろう。と、いうのと、さすがに言葉

    まあそうだね - finalventの日記
  • ブログとスタイル - finalventの日記

    この話⇒[N] ブログで大切なのは自分のスタイルで続けることだと思う たぶん、逆で、スタイルのある人だけが続いているのだろうと思う。 スタイルというのは、個性みたいなものかもしれないけど、弁別性があるし。で、その弁別性が、いわゆるスタイルの可能性みたいな、テンプレじゃないところから出てくるマンネリ感がようするにブロガーなんじゃないだろうか。 私としては、基的に、人と感覚がずれているというか、ずれててないのかもしれないけど、自分の感覚に忠実に書いているだけな気がしますね。 ああ、ただ、スタイルというのはお商売には関連するかも。

    ブログとスタイル - finalventの日記
  • 河合隼雄先生のこと: 極東ブログ

    直接学んだことはないが、河合隼雄先生とお呼びしたい。その思いをこのエントリに書いておきたい。19日にお亡くなりになった。脳梗塞であったという。享年七十九。昨年夏にご自宅で脳梗塞の発作で倒れたというニュースを聞いたとき、ご高齢でもあるし不安に思っていた。 先生は1928年、昭和3年の生まれ。昭和の昭坊よりは若い。私の死んだ父が星新一と同じく大正十五年、1926年の生まれ。昔見た父の同窓会名簿に戦死の文字がずら並んでいたのに驚愕したことがあるが、父は大病を得て命を得た。彼の年代が戦争中派の境目で、河合先生はそこを逸れる。 ウィキペディアの「河合隼雄」(参照)項目を引く。 1952年、京都大学理学部を卒業後、数学の高校教諭として働く。その学校現場で生徒達の心の問題に直面することとなり、その後、京都大学大学院で心理学を学び、1959年にフルブライト奨学生としてカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UC

  • 注目と希少性? - finalventの日記

    とある昔、といっても2000年頃のを読んでいたら、ネットの時代は注目が希少性であり貨幣の代替化するとあって、そういうえば池田信夫先生もそんな話を(同じではないけど)。 関連⇒「極東ブログ: [書評]ウェブは資主義を超える(池田信夫)」 で、そうなんだろうかと、つまり、注目は希少で貨幣化するか? よくわからん。 この考えの書籍というか思索者が2000年頃にあったのだろうか? 知らないな。どなたかご存じ? で、注目は希少性なんだろうか? はてなブックマークとか見ていると、そうなのか、違うのか、いやそうなのかと循環してしまう。ただ、ぶくまにしてみると、あれは300くらい行っても、大手ニュースサイトの1/4くらいの影響しかないし、誰か言っていたけど、PVにはあまり関係ない。が、ただ、なんというか、ぶくまが多いというのは、書き手とエントリーの関係がずれてきているというのはある。基的に書き手とい

    注目と希少性? - finalventの日記
    phk
    phk 2007/07/16
    コメントも
  • そういえばブロガー意識 - finalventの日記

    ⇒俺のブログ論2007 :Heartlogic こうした意識との関連で、最近気になっているのが、30代になって会社である程度まとまった仕事を任されるような立場になり、2004年前後あたりのブログブームで初めてネットデビューした、という世代の人たちだ。 2つ思う。その年代、30代ちょいくらいが一番ネットが面白い時期なんだよ。ネットを介して出会う人間が男女とも生き生きしているし(当然生臭い問題もおきるわけだけど)。 もう一つはこのエントリにあるように、この帯域のブロガーがブロガーっぽいのかな。ちょっとずれのだが、例えば、切込さんとか、ま、私とはニフではすれ違いっぽいが、ニフの人という感じはする。他にもあの人とかあの人とかニフの人というか。 似たようなのでいえばfjの人というのがある。 私からすると、ニフというのは、結局深く関わったようでもあるけど、自分の意識としてはパソ通が大衆化して、なんか終

    そういえばブロガー意識 - finalventの日記
    phk
    phk 2007/07/14
    この帯域のブロガーがブロガーっぽいのかな(肯定)なのか、かな(疑問)なのか分からん、と思ったのは深読みのしすぎで普通に前者で読むべきですか?
  • 私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記

    最初の版では、私ことfinalventの立ち位置(アルファーブロガーと言われることがある)から読まれると誤解されるだろうと懸念したことと、具体的な著作家やブロガーを指示したこともあり、私としてはそういう含意も内意はなかったのだが、ご不快に思われたかたもあったようだった。ブログは書き方を注意しないといけないものだなと反省する機会にもなった。以下、具体的な著作家やブロガーを指示しない形で、内容点だけ構成しなおしてリライトしてみた。 ----------------- ブログユーザーが現状どの程度広がっているかについては統計的には知らないが、はてなダイアリーが始まり、アルファーブロガー企画などがあった4年前から比べれば、大きな変化を遂げた。そこで原型的ともいえる4年前のブログの世界だが、さらにその先駆型となるMTなどの技術への関心の話題やfj的な技術系を引いた話題のブログがあり、それに傍系として

    私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記
    phk
    phk 2007/06/29
    後半分からない
  • finalventの日記 - 私が言うと誤解されるんだろうけど

    phk
    phk 2007/06/29
    佐藤藍子問題
  • ああ無情的解決? - finalventの日記

    この問題⇒漫棚通信ブログ版: 新・これは盗作とちゃうんかいっ 資料⇒ネット上の文章と酷似する『新・UFO入門 日人は、なぜUFOを見なくなったのか』(唐沢俊一著)を巡って ⇒レ ミゼラブル : 人を信じなくなったジャンは刑務所をでたのち、 教会で銀の器を盗むが警察に捕まる。 しかし神父はこれは彼に与えたものだ、 そう言った為に助かる。

    ああ無情的解決? - finalventの日記
    phk
    phk 2007/06/07
    その発想はコロンブスの卵