タグ

2007年11月3日のブックマーク (9件)

  • 異なる価値観がリアルタイムにぶつかるtwitter - 煩悩是道場

    web コミュニケーションの非対称性をどう受け止めるか?見るのも語りかけるのも気楽にできるTwitterを読んで。hejihoguさんのエントリは小林さんへのレスになっていない。何処まで行ってもhejihoguさんのtwitterの楽しみ方でしかない。hejihoguさんのtwitterに対する価値観は「Twitterにおけるレベル25」に象徴されていると思っている。レベルが高ければ高い程良いという階層的な思想がネタなのかもしれないけれど底流にように感じている。 個人的にはp_shirokumaさんがお書きになられた「twitterを楽しむ為の幾つかのドクトリン(基方針)」のほうがしっくり来るのだけれども、小林さんのようなタイプの方はp_shirokumaさんのドクトリンの何処にも「ぴったり」来る感じが無いのではないだろうか。hejihoguさんはp_shirokumaさんのドクトリンで

    phk
    phk 2007/11/03
  • 元祖ブロガーとしての”アラン” - 赤の女王とお茶を

    少し前に梅田さんが楽観主義かなにかの文脈でアランを持ち出していたように思います。 で、というわけじゃないんですが、今日うちの棚で何気にアラン定義集をとって眺めていると、編より巻末の解説がやたら面白かったのでご紹介します。 アラン定義集 (岩波文庫) 作者: 神谷幹夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/08/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アラン」というのはペンネームつまりidで、名はエミール・シャルティエ。アランというのはブルターニュ地方ではよくある名前だそうで、「純朴で気立てのいい田舎者で、ちょっと抜けてる」イメージがあるそうです。 彼はこのペンネームについてこのように語っています。 もしぼくがすぐに見破られるペンネームで、世論の前で書いたなら、ぼくはもはやいかなる自由も持たないだろう。*1 「アラン」が話

    元祖ブロガーとしての”アラン” - 赤の女王とお茶を
    phk
    phk 2007/11/03
  • 高感度ビジネスマン?のWBSウォッチ: WBS ワールドビジネスサテライト 今日のまとめ 2007/11/02(金)

    phk
    phk 2007/11/03
    大丸東京新店について
  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
    phk
    phk 2007/11/03
  • Adobe MAX感想〜Flashという皮を被ったDirectorの復活

    Adobe MAXというイベントに行ってきた。来年のプロダクトについてのプレゼンであったり、各種セミナーセッションの集合体となる二日間のイベントだ。 そんな貴重なイベントの中でワケあって、初日の基調講演と、二日目の特別講演だけしか聴講できずに、後は、いろんな知り合いと道すがら会って、情報交換をしながらの同窓会みたいなイベントだった。最新情報をのぞき見するイベント「Sneak Peak」に参加できずに、伝聞で聞いた限りの情報も多いが、そんな前提で感想を書いてみたいと思う。 ■Flashという皮を被ったDirectorの復活 Flashの3D対応、動画対応、AIRによるデスクトップアプリへの進出 これらを見ているとMacromedia Directorを思い出す。 DirectorはCD-ROM世代のクリエイターにはなじみ深いが、Flash Playerと比べて高機能な分、ランタイムのインスト

    phk
    phk 2007/11/03
    あとでよむ
  • 車が売れていないという誤解或いはあんた馬鹿ぁについて - 量産型ブログ

    ちょーちょーちょーいい感じ:車が売れなくなった理由 一方、国内の新車販売台数が27ヶ月連続で前年比割れの状態になっています。 車が売れないのは、特に若者層が買わなくなったからだそうです。8月22日の日経新聞のアンケート記事では、車を持っている20代は13%(2000年調査時は23%)。車を持ちたいと思っている人も25%しかいないそうです(2000年は50%弱)。 FPN-車が売れなくなったのは当たり前。 車を購入することよりも、車を所有することによる負荷が日という国は異常に高いのではないかと思っています。 車が売れなくなったのは当たり前。その2 | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG 取り敢えず、一言で言うならば「あんた馬鹿ぁ?」 売れなくなったのは新車の普通自動車で車じゃないですよ 統計データからグラフを起こしてみた。 1998 199

    車が売れていないという誤解或いはあんた馬鹿ぁについて - 量産型ブログ
    phk
    phk 2007/11/03
    車が売れない問題についてはよく分からないが、これが中京ブロガーによって書かれたということがまず重要な意味を持つ
  • できるネット

    iPhoneのシェアプレイ(SharePlay)でドライブを楽しく! 車内での接続とApple Musicの再生方法

    できるネット
    phk
    phk 2007/11/03
  • 今日の増田のための増田議論 - finalventの日記

    はてな村民と増田民は実はあんまり重なってないと思う ⇒http://anond.hatelabo.jp/20071103051017 増田の全エントリ読破なんて正直やってられないから、その「やってられない作業」をやってるブックマーカーの尻馬に乗っかってる層がいて、さらにその尻馬に乗る「はてブトップページで最近の人気エントリーから拾い読みする層」、そのまた尻馬に乗る「はてなトップページしか見てない層」がいる、というような、多重の階層構造があるというのが「はてな村増田郷の乖離」の実体であって、そのこと自体は別にいいんだけども、問題は増田を読んでせっせとブックマークしてる連中がかなり少人数であり、しかも偏っているというところにある。 それもあるかな。 ついでに。 ちょこっとだけいうと。 佐々木俊尚さんの増田をアルファブログ推薦っていうのは、全然ダメだよと思う。佐々木さん、増田全部読んでないし

    今日の増田のための増田議論 - finalventの日記
  • 見るのも語りかけるのも気楽にできるTwitter - 北の大地から送る物欲日記

    「コミュニケーションの非対称性をどう受け止めるか? :Heartlogic」を読んで。 Twitter上におけるコミュニケーションの非対称性をどうとらえるかって話。 Twitterを使ってて、非常に楽だなぁと感じるのは、他人を見ている、自分が見られているってのを過度に意識しなくて済むところかな、と思っています。 Twitterでは、誰かの発言を見ようと思ったらそのアカウントをFollowする訳ですが、protectを掛けて許可がないと見られなくしている人を除いて特に承認を得ることもなく自由にその人の発言を見ることができます。逆に、自分が登録される場合でも同じで、誰かが自分の発言を見たいと思ったら、自分に許可を得ることなく自由にFollowすることができます。 だから、他人を見ている、自分が見られているを過度に意識しないで済む。自分のHomeで見ることができるTwitter上を流れているログ

    見るのも語りかけるのも気楽にできるTwitter - 北の大地から送る物欲日記
    phk
    phk 2007/11/03
    「気楽に」ってこういう使われ方もする言葉なんだな