タグ

2012年3月5日のブックマーク (4件)

  • ポスドクをいつまで続けられるか

    僕は2006年の秋に博士号を取得したので、2012年2月現在でほぼ5年半経過した事になる。その間、博士号を取得したラボに居残ってそのまま1年ちょっと、国内の別のラボで3年半ちょっと、現在のベルギーのラボに半年弱在籍した。 博士号取得後5年半というと、早い人はPrincipal investigator (PI)になって自分のラボを主催している。PIになると多くの事柄について自分に決定権が与えられるので、自分の知りたい事を知るための研究がしやすくなる。そういった意味で非常に魅力的な地位である。でも例えば今、僕が運良くPIになる機会を与えられたとして、PIとしての役割を果たせるかというと、恥ずかしながらNOだ。その地位を使って自分の知りたい事を知るための研究をするのに必要な準備が全く出来ていない。 PIになるための準備を整えるには、現在のラボの後にもうひとつくらい、少し離れた分野の研究テーマで

  • 狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」2012.03.04 12:005,818 satomi あ、欲しいと思ってしまった... 講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。 おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。 だったら声を録音してラグをわざと加えて返

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」
    physician
    physician 2012/03/05
    日本のだったとは知らなんだ
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
    physician
    physician 2012/03/05
    覚えてたら後でみる
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.